X



【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/08/06(月) 11:16:14.52ID:CAP_USER9
酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定
2018.8.6 05:00
http://www.sankei.com/politics/news/180806/plt1808060002-n1.html

 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、本格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜本的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。
 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。これを受け、政府・与党で検討したところ、国民生活に直結する案件だけに、政府提出法案ではなく、議員立法として超党派で成立を目指すべきだという方針に傾いたという。
 与党では、最も暑い6〜8月を軸に数カ月間だけ2時間繰り上げる方向で検討に入った。31年に試験導入した上で問題点を改善し、32年に本格導入する案が有力だという。導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートとなり、日が高くなる前にレースを終えることができる。

以下はソース元で

★1:2018/08/06(月) 06:02:17.70
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533518495/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:31.56ID:5BLiILUZ0
閣議決定されるのが早くて10月だとして
来年6月導入だから7ヶ月で日本全てのシステムを変更しないといけないのか
そして同年の10月には消費税変更だよな

システム関連に詳しい人に教えてほしいんだが
こんなスケジュール現実的に可能なの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:35.62ID:5Yhs+YCh0
戦後に導入されても、定着しなかったのに、またかよ。
中緯度の日本で東西に長い国で行うとかなあ。
東京が日本標準子午線より東にあるから言い出したんだろ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:36.03ID:R2eL1DoH0
今日はパヨチン隊が元気に仕事してるのなw
中国様からボーナス出たかw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:36.60ID:lKdOwMfH0
>>1
2時間では駄目だ。4時間かな?
旧軍の逐次投入みたいな事をするな。

観ない・行かない・消費しない。-Tokyo2020
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:36.79ID:EDlM2b9U0
おそらく午後4時以降の電力消費多くてブラックアウトになりそう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:41.02ID:y1XM1nAa0
>>122
システムは人間の生活に合わせて設定している
人がいる時間といない時間を考慮して作られてる
現代で生活だけ変えるなんて無理だし無駄
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:47.70ID:nUNefoPX0
>>138
そんで平日は次の日に備えてさっさと寝るしw
22時就寝が20時就寝、クッソ暑いwww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:47.88ID:T8Ao1U0w0
10月に延期しろ。
国内外の選手、観客に死人が出たら、お前らどう責任とるつもりかね?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:51.61ID:oId7vymSO
サマータイム導入しなくても開始時間は変えられると思うけど?
サマータイム導入したいだけなんじゃないの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:52.16ID:c0t894Qo0
>>153
来年が予行、予行ででた問題点を対策して
再来年が本番
なんだろうけど付き合わされふ他道府県にとっては
タダの嫌がらせ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:52.40ID:tLDGhxFa0
盆過ぎれば暑さ和らぐんだから開催1ヶ月ずらして8月20日開催にしろや
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:52.45ID:A8BMhw+A0
>>156
西暦使うなら皇期使えよ
日本人にキリストの誕生日何か関係あったか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:55.51ID:SsUrcKnU0
これをきっかけにサマータイムを本格導入したいんだろうな
五輪限定なら他にやりようがあるはず

いまの労働システムでサマータイムなんてやったら残業が増えるだけよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:56.36ID:09p3AcWI0
>>30
ウヨサヨ関係ない
しねよクズ

流通網が死ぬ
運転手が死ぬ
集荷が午前5時から午前3時に変わる
深夜勤手当出せと言っても会社は出さないだろう
そして、こんな時間に休憩要らねえだろ時間帯に
なんの役にも立たないだろ2時間調整で済まそうとする
だから過労死する
さらに流通網が死ぬ
以下ループ

鶏が卵を産む時間は変わらない
日本が死ぬ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:58.08ID:hLX9Xc050
とにかく時間がなさすぎる やめとけマジで
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:58.23ID:VsLXppyx0
まあ神の化身である安倍が本気出せば自転も制御できるからな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:17.09ID:lyvUvEo40
下らねえから
マラソンコースで暴走しろw
珍走団たまには役に立てよw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:18.10ID:ZkP3xlIG0
他人事だと思ってたら巻き込まれそうになってきたなwwww
東京五輪半端ねぇwww
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:24.03ID:JeWim2h50
>>196
我慢するのは下級だけというのは今も昔も同じで全く成長してないからね
こればかりは下級のほうにも原因がある
怒らなすぎだよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:31.80ID:7M3atfQc0
>>1
コストかかるよー。
一二時間早くしたとこで暑いのに変わりないでしょ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:33.12ID:rFuuA5lx0
>>210
アメリカのスポーツイベントと
ぶつかるから無理
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:34.75ID:og4IMRux0
やるんだったら
12時間ずらせ
そしたら11〜6時くらいはみんな寝てるから
熱中症で倒れるやつが減るだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:39.23ID:b/mmy+Os0
五輪はTVで暇な時に見るだけで十分
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:44.63ID:tBpQrUnF0
>>42
先進国はほとんどがサマータイムを導入してる
それだけでサマータイムにメリットしかないのは明らか
日本はいつまで途上国気分でいるのか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:49.09ID:vixpkeQ60
五輪なんか中止にすればいい
五輪の後どれだけ税金上がるのかお前ら知らないだろう
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:49.90ID:y1XM1nAa0
>>205
もう誰の心にも響かない
潮目は変わったんだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:50.65ID:o+jN99ts0
迷惑どころか死活問題だ!
ヤメろ!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:52.69ID:3yuDxdmZ0
もし導入されたら、今は13:30ってことだよな?
まだ昼飯食べたい気分じゃないんだが。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:59.99ID:36sLjTIM0
まだ決定したわけじゃないから今のうちに大騒ぎすれば回避可能ではある
これ全く意味ない
オリンピックの競技時間だけ早めるからいいけど一般人の生活にはデメリットしかない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:00.53ID:5Yhs+YCh0
>>201
検証が不十分で混乱おきることはありそう
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:04.07ID:1XPeUoMp0
モリカケ

モリバカ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:10.48ID:A+0f5OB10


何故かぁ


酷暑が
平成31年と
平成32年だけ 発生するそうです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オリンピックに合わせて 
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:13.99ID:EDlM2b9U0
サマータイム導入しないと東京での人の稼働時間と,オリンピック開催時間がもろ重なってしまうから
だからオリンピック関係は動かせないから,国民の移動時間を動かすのが目的だから
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:20.41ID:b/mmy+Os0
国民から批判される五輪は失敗する
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:21.50ID:JeWim2h50
何年も前からことあるごとにサマータイム導入しようとしてる奴らが確実にいるよな

なんなんだこいつら
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:25.51ID:ay8lnw2/0
>>108
今回の五輪についてはあらかじめIOCが7月から8月への開催を条件に募集
正当な理由があればそれ以外の時期の開催も可能だとしたにもかかわらず
東京は今の日程が最適だとしたうえでこの条件を呑んで立候補した
ちなみに10月に開催したいとはっきり申請したドーハは1次選考で落とされた
組織委はこういう立候補の事情に対して責任があるから
自ら日程の変更なんて言える立場にはないのよ

というか日程が決まっていることをよく知らずに五輪開催に賛成した人たちはみんな
なんらかの責任あると思うけど
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:33.73ID:UOXB3GEu0
寝つきが悪くて寝不足だけどなんとか毎日同じ時間に横になって同じ時間に起きるようにしてるのに、この数ヶ月のせいで全く眠れない日が増えそうで辛い
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:35.63ID:1TL8lRzI0
>>207
危機的な電力不足になる前に
電力会社は計画停電を実施するから無問題
どんなに暑かろうが
計画停電は容赦なく実施するよ
足りない電気はどうしようもないんだから
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:38.41ID:4OvlMPrA0
>>11
50じゃ低いけど70,80なんかの老い先短い連中が未来に関する政策決めるってのはおかしいわな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:43.62ID:010pQY7c0
>>219
アベノミクスがポールシフトを防いでいるから、
安倍が退陣したらポールシフトが起きるとか。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:47.23ID:LRcSdmrz0
結局競技だけ時間を5時とかにしたら観客の電車移動だの運営だのにまで影響が出るから面倒にしたくないだけだな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:48.88ID:YcqstvVu0
はい システムやさん死亡
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:50.19ID:DR+Z8mBb0
東京五輪の体裁取り繕うためだけに国民全体に負担強いるってふざけんな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:52.96ID:3M5stXqh
競技の時間だけずらせよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:28:55.94ID:sF/Qzw9z0
安倍晋三首相は27日、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長と首相官邸で会い、
暑さ対策としてサマータイム(夏時間)を導入するよう要請を受けた。
森氏が「抜本的な暑さ対策を考えないといけない。首相の決断でやってほしい」と求めたのに対し、
首相は「その方が解決するかもしれない」と述べた。


首相は「その方が解決するかもしれない」と述べた。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:00.96ID:CEMYvhXA0
しかも2ヶ月したらまた戻すとか身体ついて行かんわw 死ねよクソ五輪
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:05.75ID:tBpQrUnF0
>>233
先進国はほとんどがサマータイムを導入してる
混乱どころか経済的にメリットしかないのは明らか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:09.53ID:b/mmy+Os0
>>239
利権に絡んでる議員と官僚が原因
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:11.91ID:tLDGhxFa0
>>224
8月20日開催ならどうよ?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:12.35ID:JeWim2h50
>>232
オリンピックだけずらせよ
社会全体に迷惑をかけるな

たかだかスポーツの分際で
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:18.32ID:gn+1Hi3v0
やめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:19.31ID:tV71Ox3J0
たった一人の人間の意向で政策が決まる
こんなバカげたことを許したらいかん
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:20.33ID:5Yhs+YCh0
>>227
辞めようとしている国が多いんだが。
先進国の多くは、日本より高緯度地域
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:24.15ID:3mbLvprNO
2時間遅刻者続出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:25.16ID:mF3npxgP0
現実に関与しなくていいし、何が起きても責任を取らなくていい官僚目線で見ると

システムを改修するのに数百億円の負担がかかる (相当少ない見積もり)

サマータイムを導入すれば生産性が上がり?経済効果がある(希望的観測)

を天秤にかけたとき、後者の方が勝るから大丈夫みたいな発想になる
現実には後者は起こらず、下手すれば兆までいく相当大きい現実の前者の負担と失敗による
社会的混乱・生産性の低下による損失だけが起こるものと思われるが、
こういう官僚に入れ知恵されたら、官僚よりバカな政治家は
自分が一般人が知らない賢い知恵を身につけたみたいに勘違いし、
サマータイムサマータイム言い出す
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:37.93ID:y1XM1nAa0
>>224
たぶんアメリカから中止要請来ると思うよ
世界経済に混乱を与えるってね
リーマンの再来だって
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:40.07ID:kgEBCu580
午後の競技は地獄だな
つーか時間をずらすだけでいいんじゃないのか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:52.10ID:CEMYvhXA0
>>248
人足りんだろうな確実に
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:52.15ID:gn+1Hi3v0
まじで止めろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:55.67ID:tCwOEyS00
みんなでカウントダウンして一斉に自分の時計の針を2時間進めることになるんかね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:57.39ID:nyK9s01I0
馬鹿じゃねえの
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:07.91ID:vfjXMclW0
>>241
その前にこういう事を考える政治家共を地獄に送ってから自殺してもらいたいね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:09.07ID:EDlM2b9U0
東京と神奈川,千葉だけは絶対停電させられないから
電源切るなら北関東3県だと思う
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:14.67ID:on5BVjIA0
午後(夜)が暑くなるだけじゃん。本当に馬鹿しかいないのか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:14.99ID:v/QDjtu90
まままままらそんの為に
サマータイム導入とか
もうこれ五輪病でしょ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:17.05ID:YweNgd7X0
>>211
本音はそれやな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:18.55ID:8hv+9qH50
結局日中動く仕事は夕方時刻まで思い切り暑く
死者続出

夜になっても明るく暑く
就寝時に超熱帯夜が2時間侵入して
ねつけずに睡眠不足で危険増大

夕方だと思った16時が今までの元も危険な14時なので
外で遊びたがる子供が危険

家電の時間調整の手間だけでなく
設定変更で銀行とかのインフラも事故る可能性大

夏の涼しい夜のイベントは今まで7時のものは9時に
8時くらいのものは10時開催で総倒れ
経済効果もマイナス

早朝シフトの仕事は真っ暗な中スタートw



それもこれもたかがマラソンのスタートのため
バカの極み

開催時期ずらすか マラソンだけ早くやれ
どこまで頭悪いんだよ サマータイムの意味から勉強し直せ
日照の有効活用だろ? 殺人猛暑だって言ってんの
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:19.97ID:dOl45BcT0
サマータイム導入してる国って基本的に7-8月って学校ないからな。7月中に学校がある日本で午後の暑い時間が伸びるサマータイムやって、子供たちに良い影響があるとは思えないけどな。部活を今でいう14:00くらいからやったり、小学生を14:00くらいに下校させるわけで。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:25.99ID:JeWim2h50
>>227
まだこんなこと言ってる馬鹿があいる

ちなみにサマータイムのメリットとは?
具体的に説明してみよう
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:26.35ID:3M5stXqh
森元のポケットマネーで全部やれよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:45.61ID:tBpQrUnF0
>>256
先進国はほとんどがサマータイムを導入してる
日本を途上国のままにしておきたい何らかの勢力がサマータイム導入を阻んできた
正しい視点でものを見ろよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:48.41ID:a4TkbTvK0
定期的にサマータイム推しの馬鹿が出てくるよな
人権保護法案とかみたいに一部の人間に相当都合いいんだろうな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:48.76ID:vLy0otBw0
すでに元号で混乱してますがだいじょーぶ?w
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:49.04ID:qDmaLe2s0
FXの取引どうすんだろ?
24時間ずっと動いてんだけど。
面白そうだな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:52.21ID:zSsd4Nit0
酷暑対策なら、むしろ、
14〜16時は働かない方がいいんじゃない?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:56.04ID:FQgQmedE0
>>231
昼休みが三部制のところは、一番早いのは11時〜11時50分が昼休みだって
汐留の一部上場企業だけど狂ってるよね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:30:58.36ID:y2yc2tMC0
もう支持率は上がらないだろうな
次の総裁選は勝てるだろうが次の選挙が戦えないと引きずり降ろされる
もう6年もやってるし終わりだな安倍も
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:31:11.65ID:D5C7MIIL0
自民党お得意の姑息なやり方なら
3月から120日かけて1日1分ずつ時計を進めるかもしれん
タイムカードギリギリセーフや! あれ?1分遅刻かよ!の毎日
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:31:12.97ID:sdtaDRAy0
ほんま極端な国だよなw融通が利かなすぎw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:31:13.42ID:bkmR1aXE0
>>255
もし仮に良いことずくめだとしたら、後から必ず反動がやってくるね。必ずだ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:31:13.65ID:Z2oVMQHT0
アメリカの放送時間の都合で決まってんだから
7時開始が9時開始になるだけじゃねえのw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:31:15.51ID:IR5ofeU10
>>255
こうやって「先進国はやっている」で
本質的なメリットデメリットを考えないから
どんどん国民の負担が増えていく
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 11:31:17.82ID:rlB3R00H0
2時間早く出勤させられて帰る時間は今までと同じにされるのが目に見えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況