X



【東京五輪】サマータイム(2時間繰り上げ)導入か 「政府はエンジニアを絶滅させたいの?」「46道府県を巻き込むな」反対意見続出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/06(月) 18:02:45.09ID:CAP_USER9
政府は、2019年と2020年の2年間限定で、サマータイムを導入するための検討を本格的に始めた。産経新聞などが報じた。秋の臨時国会での、議員立法を目指す。

報道によると、6月から8月の数か月間だけ2時間繰り上げる方向で、2019年に試験導入し、2020年に本格導入する案が有力だという。東京オリンピック組織委員会の森喜朗会長は7月下旬、安倍総理大臣にサマータイム導入を求めていた。これを受けての動きと思われる。

サマータイムは、日照時間の長い欧米やオーストラリアなどで導入されており、日の出時間が長い3月から11月の間、時計を1時間〜2時間進める、というもの。日本では2005年と2008年、議員立法での成立を目指したことがあったが、いずれも実現していない。

報道を受け特に懸念されているのが、システムエンジニアの業務量だ。

「オリンピックにかこつけて、やりたかったことを無理やりやろうとしてない?」

2020年は海の日や山の日などの祝日が移動し、開会式の前後が4連休、閉会式の前後が3連休など、イレギュラーな暦になることが決定している。来年2019年の改元への対応もある。サマータイムが導入されれば、エンジニアの負担増大は免れない。

2019年から先、継続的にサマータイムを導入するのであれば、まだ負担は小さい。しかし2年間限定となると、一度変更したシステムを短期間のうちに再度戻さなければならない。ツイッターでは、

「サ、サマータイム…!? サーバエンジニアが死ぬやつ…!」
「ただでさえ疲弊してるIT業界なのに……日本政府はエンジニアを絶滅させたいのかな」

という悲鳴が多数出ている。エンジニアの仕事以外にも、

「学校・病院・役所なども2時間前倒しということなら、市民生活ハードモードになるのでは」
「保育園の送迎に困るんだよね」
「日本でサマータイム導入とかおじいちゃんおばあちゃんが混乱するだけでは?」

など、各方面での悪影響を心配する声も少なくない。

東京五輪は、一部競技を埼玉県朝霞市、福島県福島市、神奈川県横浜市など、東京都以外の自治体で実施する。サマータイムの全国導もこのためだとも考えられるが、競技開催地になっている自治体は数えるほどだ。無関係な自治体の生活時間も変更となれば、「東京のバカ騒ぎに46道府県を巻き込むな」といった感想が出てくるのも当然だろう。

そもそも、暑さ対策のためなら、サマータイムを導入しなくとも、競技開始時刻の繰り上げで対応できるはずだ。ネットでは、

「なんかオリンピックにかこつけて、権力者たちがやりたかったことを無理やりやろうとしてない?今までやらなかったサマータイム導入しようとしたり、休日を動かしたり、ボランティア依存で自分のところに不利益がこないようにしたりと、やりたい放題だよねえ」

という指摘も出ている。

日本睡眠学会はサマータイムに反対「眠りの質・量を低下させる」

サマータイム導入で生活リズムが変われば、体調不良を引き起こす原因にもなる。日本睡眠学会は2012年、サマータイムは睡眠の質を低下させ、睡眠時間のさらなる短縮化を招くという理由から、反対声明を出している。

北海道庁では、2005年から2008年までの4年間、札幌商工会議所の「サマータイム月間」に参加する形で、繰り上げ出勤の推奨をしていた。業務への影響を複数回答で聞いたところ、「寝不足などにより体調が優れなかった」という人は29%にも上っている。「実質労働時間が増えた」人も26%いた。

世界の動きを見ると、サマータイムを新たに導入する国、廃止にする国など様々だが、今年に入っては、1月にフィンランドがサマータイムを廃止している。また、欧州委員会は7月から、夏時間・冬時間の切り替えを維持すべきか、EU加盟国全てで廃止すべきかなどの意見募集を行っている。

2018.8.6
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=57765

関連スレ
【東京五輪】2年限定でサマータイム導入へ本格検討 第一生命エコノミスト「年間7千億円の経済効果」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533539411/
【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533542424/
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:02:58.36ID:XSivVrTM0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dhv
0535ビンボウ人
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:11.03ID:EzjLjsBO0
時差ビズ=早起き。サマータイム=早起き。
何で早起きにもっていく?
早寝早起き朝ごはんなど、ビンボウ人の信望するカルトにすぎぬ。
よい子の諸君!のAAなど必要ない。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:17.65ID:3Zo+/XFD0
オリンピック賛成した奴どうすんの?
どう落とし前つけるの?
バカなの?
死ぬの?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:25.05ID:t1GOAubG0
>>486
さあ?
ほんとイカれてる。
税金で遊んで、コネと貸しをつくのに躍起
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:26.60ID:q09FBO5j0
バッチ処理の時間がある日突然2時間減るんだぜ、、、
0540 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:27.36ID:2W8SBzY+0
>>521
打ち上げ開始を9時とか10時にすれば良い

仙台から九州に行ったら花火の打ち上げ開始時間が遅くてビックリした
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:31.86ID:Qf+3utrQ0
もうさマジでオリンピック止めろよwww
クズ行政とクズ役人マジで死ね!
知恵も何も出せずに民間ばっかりに負担押し付けんな。
俺らはお前らのオナニーの為に働いてんじゃねーのw
自分と会社の為なんだわwww
マジで行政だけは殺意覚えるわwwアホか??
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:34.65ID:pyurOM8v0
安倍独裁政権
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:35.91ID:jtvnCKQ/0
マラソンなら

2018年、8月6日
夕方なら、涼しいからな

今の時間から、スタートして、21時終了ぐらいでもいいわな???

世界の視聴率や電通、広告や放映権のために
日本中に迷惑をかけてるのがこいつらだわな??

1で試験導入され、2020年に実施されたら最後
2時間繰り上げではなく、2時間余分に活動させようってのが腹になるで??
今後もそれでってなるで

>>1
>睡眠時間が
そもそも、寝られないようになるわな
そいて、8時間労働も危ういわな??

いつも通りに寝るが、朝だけ2時間早いになるからね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:45.55ID:JUXUw5GY0
>>49
だれも負担しないよ、官民ともに
「保守点検の範囲内だよね?わかってる?」
で終わり
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:52.12ID:g5iJp9AX0
オリンピックを10月に変えた方がよくないか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:54.03ID:7C/gsRKz0
銀行、郵便、市役所も朝7時からやってくれるのならやってもいいぞ?w
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:55.59ID:V/3ZLTHk0
官庁(国家公務員)限定でやればまだ文句は出ない。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:56.21ID:uqU7xZQH0
なんでアメリカの言いなりなんよ
いつまでも戦後と違うんやで

GHQ気取りも、いい加減にしろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:15.65ID:S0JEKOOt0
オリンピックを動かすのはアメリカがブチぎれ?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:15.67ID:+9G8MIdr0
サマータイム程度の対応もできずにエンジニアを名乗るような半素人は絶滅してくれて結構
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:18.10ID:QWFQPr1G0
 発端は晴らせぬ恨みを抱えたエンジニアによる小さなトラップだった。
だがそのトラップは極東で金融の混乱を招き、上海や香港の市場へ波及、
そして世界経済にかつてないほどの金融恐慌をもたらして、第三次世界
大戦が勃発したのだった。時に2020年8月、この日、極東の島国は
その長い歴史を終えたのである。(中華人民中学 歴史教科書より)
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:21.23ID:StXkuaUj0
安倍のバカは前から
デンデンだから仕方がない
災害の時も宴会やってたし
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:24.36ID:maQdSxVD0
マラソンだけ開始時間5時にしろ
巻き込むな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:31.33ID:OwTd/xok0
睡眠時間が一時間減るだけ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:36.21ID:C7qLUwjo0
>>550
えっあっ…(((( ;゚Д゚)))
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:48.10ID:Hxh+x6+G0
>>471
東京だって一般人は関係ないからな
五輪関係者だけのO-timeでやってくれればいい

どうせなら10時間くらい早めて一般人が寝てる夜中にやってくれ
昼間の道路封鎖もなくてみんなハッピー

五輪に興味あるやつは夜中見ればいいし
ちょっと興味のある奴は録画見ればよい
俺は興味ないから全く見ないけど
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:52.25ID:OwTd/xok0
あ、二時間か
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:53.48ID:Rd+YSX+y0
>>280
GHQによるサンマータイムかw
サザエさんは勉強になるな
0563 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:55.63ID:2W8SBzY+0
>>549
政治的な問題じゃなくて放映権って経済的な問題だからな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:05:03.43ID:puWPiL9j0
次の波やって来たら
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:05:20.45ID:JUXUw5GY0
>>68
ガースが否定しても安倍晋三はゴーサインw
議員立法にしろと言ってるのは野党を
巻き込んで説得しろということ
国民に潰させようとしてるとも言えるが
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:05:38.88ID:xr85oMw70
マジメな話夜やるのはなんでダメなん
未成年が参加してる競技は条例で問題あるから22時前には
終わるようにせんといかんが、それ以外なら深夜でもええやん
0567朝鮮漬
垢版 |
2018/08/06(月) 19:05:40.42ID:ZX5ESVxP0
お断りや(^。^)y-.。o○
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:05:44.76ID:ShVJ2+tj0
>>499
なんで根付かないんだろうね、不思議〜
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:05:49.58ID:/14heRYH0
初電、終電も2時間早まるん?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:05:51.16ID:TVz8PHfx0
>>540
いつも夜9時ぐらいから本番の花火ですよね。
サマータイム導入でそれは今の時間で言えば11時に・・・w
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:05:58.77ID:t1GOAubG0
>>537
猪瀬さんを引き摺り下ろしてから
散々なお通夜オリンピック。

そも8月でないと放映権を買って貰えない程度の価値なんだから。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:28.14ID:V/3ZLTHk0
>>555
災害の時に宴会やってたのは野党も同じだし、
在京マスゴミも災害に対して他人事みたいな態度だっただろ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:32.90ID:rOpf++KH0
SEなんて外人入れればええやんか
反対するやつはすべて死ねさらせ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:41.34ID:Qf+3utrQ0
サマータイム導入したところで
活動時間中クソ暑いのは同じだ!!
目的なんなんだよw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:43.35ID:Cr1fciIyO
まあ、あとは冷夏になるのを祈るしかないだろうな。
委員会も実のところ、冷夏だのみで正常せいバイアス常態とか?担当のあんちゃんたちが
「俺が8月にやれといったわけじゃねえよ」モードなんじゃねえの?
0579 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:50.09ID:2W8SBzY+0
>>553
夜中に動いてないシステムはいいかもだが夜中こそが本番なシステムもゴマンとあるだろ?
SEならその位は常識だろ?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:55.45ID:SGkJslL50
daylight savings timeじゃないのか
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:57.31ID:JyMOCmjX0
まあ安倍3選がなった暁にはカジノ法よろしくサマータイムもしれっと導入されるから諦めろw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:07:01.54ID:RVwE6oeL0
電車の運転士、タクシードライバーらが過労死
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:07:07.78ID:8RLW6sKG0
>>517
おおナツいな。
ところで、珍しく男の方が歌ってる「You are so beautiful〜to me〜」って何ていう曲だっけ?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:07:09.58ID:7C/gsRKz0
でもこんなに糞暑かったら1〜2時間早回ししたところで効果ないけどねw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:07:15.02ID:DfTfYYP40
>>556
飛行機で選手を、旭川に送り込めばいいだけなのにな。
全国民に サマータイム外か 本当の馬鹿の発想。www
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:07:23.26ID:maQdSxVD0
賛成する奴の気がしれん
迷惑すぎるだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:07:33.51ID:jtvnCKQ/0
>>533
そうなるわな??
アメリカやそっちの視聴率に合わせてるんじゃないの??

そこに合わせないといけないから
朝の5時とか、暑さを兼ね合いに出して、言ってるんじゃないの??
気温だけの問題なら、

夏は日照時間において、夜は日が沈むのが遅いんだから
今の時間からスタートすればいいだけだからな

17時以降の気温なら涼しいはずだからな
12〜14時くらいが暑いだけでな???

だったら、朝の5時と、17時でどんだけ気温が違うの??ってなるわな
暑い国でもオリンピックは開催されてるわけで

17時スタートの19時でも、十分な気温ってことになるわな

アメリカやそっちの視聴率や
1の奴等のために、日本中が迷惑することになるわな
0589 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/08/06(月) 19:07:38.53ID:2W8SBzY+0
>>571
仙台の花火大会は8時半で終わるんだぜwww
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:07:52.84ID:EY5S8VS+0
>>573 道照らす方が簡単だわ サマータイムとかより
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:08:08.28ID:JyMOCmjX0
>>587
関係ないね
明るいうちは起きて働けってだけの話だからw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:08:10.94ID:dzjX/yYU0
上級国民が楽しむだけの祭典
ローマのコロッセオみたいなもん
庶民は奴隷
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:08:11.35ID:iPCVteEC0
まさに亡国のオリンピック
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:08:26.70ID:xF7hPkcA0
だいたいクーラーつけずに寝てそのまま熱中症で死ぬ人もいるんだから
12時間ずらした真夜中に開催したとしても意味ないんだよなぁ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:08:30.55ID:1t/aNzRm0
名古屋五輪潰しといて
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:08:30.68ID:Cr1fciIyO
>>566
マラソンとか、足元見えないで走れるかという指摘。

日程ずらせないなら、道東案一択だと思うわ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:08:33.39ID:zBFQkr400
平成対応、2000年対応と同じように考えると痛い目に会うぞ
影響度は比較にならない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:08:55.95ID:ufNKASPC0
>>566
欧米の午前中にやったら外人様リアルタイムでみれないじゃん
一大商業イベントっての忘れちゃあいかん
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:11.05ID:tnF3w/Nm0
過去を回想するときめんどくさいな
あーこの写真16時ね この時暑かったね でもいつも通りだと午後6時だよな
ってことはあのーそのーなんだっけ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:28.02ID:cF3hFTwA0
国民は馬鹿だから、今文句言ってる連中も結局そういうものだと受け入れるよ
政治家など権力者はそれが分かってるから不正不義もやりたい放題だろ
それを支持してるのが自称愛国者とかほざいてる連中だからマジ笑える
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:29.15ID:IJJ0XVkP0
エンジニアとか知らんオリンピック成功のためにやるべき
エコにもなるしな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:34.36ID:V/3ZLTHk0
>>565
野党どころか公明まで反対に回って結局廃案ということもありそう
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:38.08ID:PzoSrDyU0
>>540
明るいうちから花火は出来ませんね。
ということで23時から花火大会開始にします。
そんな時間に子供連れの家族がいたら逮捕しますよ。

となって、子供は花火を見ることが出来なくなるわけか。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:43.11ID:vpRAXnKG0
あんまり間に受けるな
やりたくなきゃやらなきゃ良いだけ
奴隷をやる意思を持っているんだ


だから甘やかさんで良い
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:47.52ID:3Zo+/XFD0
いいこと思いついた
富士の樹海をコースにすればいい 涼しいよ 帰ってこれないかもしれないけど
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:48.88ID:Bq/VRp+R0
お国からの命令

@五輪中はネットで買い物袋するな
A五輪中は盆をずらせ
B五輪中はサマータイムを取り入れろ

さあ、次に来るのは何?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:50.53ID:PwyNXXjD0
サマータイム案出てきたときは一蹴されるだろうと思ってたのに本格検討だもん
この国の政治家はマジモンのアホなのか
涙が出るわ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:57.87ID:jv73JZ/i0
ほんと
関東だけでやっとけ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:58.72ID:qPG0mWfh0
ありもしない理由探しするくらいならサッサやってみりゃいいじゃない。

実際のところ、他国は昔っからやってるんだしそんなに大変じゃねーだろ。
システム時間など最悪そのままでそんなに問題出ない。

保守的老害が面倒なことしたくないのと
自民党批判ネタ探し勢力が焚き付けて大変だ大変だって言ってるだけ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:10:08.67ID:Du+s3lNI0
>>430
あと、2年後買い替えれば良いではないか?なぜ、古いものに固執する?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:10:20.77ID:sgj29HQR0
大工や鉄工所、家屋解体は現時点で8時始業なのに6時から仕事したら近所迷惑になるだろう
0614 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/08/06(月) 19:10:41.03ID:2W8SBzY+0
>>604
中高生だけで花火大会に行くと補導されるな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:10:44.63ID:bhIk5OLc0
もうオリンピック中止でいいよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:10:53.67ID:tnF3w/Nm0
時間戻す時予備日入れとかないと時差ボケになる
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:11:00.25ID:8RLW6sKG0
>>475
サ〜マタイ〜ム♪・・・もあるぞ。
森進一のアコードのCM。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:11:08.61ID:t1GOAubG0
>>568
メリットがないから。
今、照明つけない仕事場で仕事している奴いんの?と。

穴蔵だ裸だった猿時代。
穴蔵からでてお外にでたが、
気付けばみんなコンクリートの棺桶で仕事する日常
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:11:24.77ID:acBmY4sh0
>>606
大丈夫だよ、今はドローンがあるから人が探さなくても簡単に地上から見つかるだろ
その場でのろし上げとけば
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:11:27.32ID:d/mh7H380
生活スタイルとしても、五輪対策としてもサマータイムの効果は非常に少ないと思うが
それとは別にサマータイムを誤解させるような記事の書き方はどうかと思う
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:11:39.15ID:4refLxHx0
危険な暑さなんだから秋にやりますって何で言えないの?
選手可哀想だろ

ついでに前回の東京五輪みたいにシンプル国際運動会みたいにしてさ
そろそろ変にショーアップするのも辞めようよ
シンプルイズベストを日本的な禅の考えとか何とかにこじつけて飾り気の無い五輪にしようぜ
0623 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/08/06(月) 19:11:49.16ID:2W8SBzY+0
>>607
4.五輪期間中は暑いと言っちゃだめ
5.松岡修造国外退去
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:11:50.07ID:SYx1d8lz0
涼しい秋にオリンピックやった方が簡単だろ〜
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:11:57.13ID:AtSyWyRe0
時間は変えないで開催中早く営業して早く終わるようにしたら?
合わせない企業は通常通り
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:12:02.92ID:o+jN99ts0
日本でサマータイム対応は無理だろ
バッカじゃねーの?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:12:06.81ID:H+ojKP4P0
もお、オリンピックやめよ。。
誰もやりたくないよ。
ただでさえ狭い日本列島に特亜が押し寄せているのに、
これ以上増えるとか迷惑この上ないよ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:12:08.06ID:+9G8MIdr0
>>579
???
サマータイムを導入しても問題ないシステムを作っておくくらい当然だろ?
夜中だとか昼間だとかは全く関係ない
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:12:11.82ID:V/3ZLTHk0
>>609
関東だけというよりは官庁(国家公務員)だけでやっとけばいいと思う。
それなら文句はない。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:12:13.57ID:PzoSrDyU0
東京五輪なのに福島で競技することが許されるのなら
暑い東京を避けて、北海道で競技すればいいんじゃね?
東京は開会式と閉会式だけで。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:12:16.70ID:OqAGlKJ20
マラ選手が何匹死のうが自己責任だろ、いつでも放棄する権利あるんだから
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:12:19.69ID:2eJT4dYY0
タイムゾーンを早めるならまだいいけどサマータイムは絶対反対!
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:12:33.82ID:v55vREY/0
>>597
そんなの頭にライトつけて走ればいいじゃん。
なんとか探検隊みたいに。珍獣発見!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています