X



【東京五輪】サマータイム(2時間繰り上げ)導入か 「政府はエンジニアを絶滅させたいの?」「46道府県を巻き込むな」反対意見続出★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/06(月) 19:41:34.17ID:CAP_USER9
政府は、2019年と2020年の2年間限定で、サマータイムを導入するための検討を本格的に始めた。産経新聞などが報じた。秋の臨時国会での、議員立法を目指す。

報道によると、6月から8月の数か月間だけ2時間繰り上げる方向で、2019年に試験導入し、2020年に本格導入する案が有力だという。東京オリンピック組織委員会の森喜朗会長は7月下旬、安倍総理大臣にサマータイム導入を求めていた。これを受けての動きと思われる。

サマータイムは、日照時間の長い欧米やオーストラリアなどで導入されており、日の出時間が長い3月から11月の間、時計を1時間〜2時間進める、というもの。日本では2005年と2008年、議員立法での成立を目指したことがあったが、いずれも実現していない。

報道を受け特に懸念されているのが、システムエンジニアの業務量だ。

「オリンピックにかこつけて、やりたかったことを無理やりやろうとしてない?」

2020年は海の日や山の日などの祝日が移動し、開会式の前後が4連休、閉会式の前後が3連休など、イレギュラーな暦になることが決定している。来年2019年の改元への対応もある。サマータイムが導入されれば、エンジニアの負担増大は免れない。

2019年から先、継続的にサマータイムを導入するのであれば、まだ負担は小さい。しかし2年間限定となると、一度変更したシステムを短期間のうちに再度戻さなければならない。ツイッターでは、

「サ、サマータイム…!? サーバエンジニアが死ぬやつ…!」
「ただでさえ疲弊してるIT業界なのに……日本政府はエンジニアを絶滅させたいのかな」

という悲鳴が多数出ている。エンジニアの仕事以外にも、

「学校・病院・役所なども2時間前倒しということなら、市民生活ハードモードになるのでは」
「保育園の送迎に困るんだよね」
「日本でサマータイム導入とかおじいちゃんおばあちゃんが混乱するだけでは?」

など、各方面での悪影響を心配する声も少なくない。

東京五輪は、一部競技を埼玉県朝霞市、福島県福島市、神奈川県横浜市など、東京都以外の自治体で実施する。サマータイムの全国導もこのためだとも考えられるが、競技開催地になっている自治体は数えるほどだ。無関係な自治体の生活時間も変更となれば、「東京のバカ騒ぎに46道府県を巻き込むな」といった感想が出てくるのも当然だろう。

そもそも、暑さ対策のためなら、サマータイムを導入しなくとも、競技開始時刻の繰り上げで対応できるはずだ。ネットでは、

「なんかオリンピックにかこつけて、権力者たちがやりたかったことを無理やりやろうとしてない?今までやらなかったサマータイム導入しようとしたり、休日を動かしたり、ボランティア依存で自分のところに不利益がこないようにしたりと、やりたい放題だよねえ」

という指摘も出ている。

日本睡眠学会はサマータイムに反対「眠りの質・量を低下させる」

サマータイム導入で生活リズムが変われば、体調不良を引き起こす原因にもなる。日本睡眠学会は2012年、サマータイムは睡眠の質を低下させ、睡眠時間のさらなる短縮化を招くという理由から、反対声明を出している。

北海道庁では、2005年から2008年までの4年間、札幌商工会議所の「サマータイム月間」に参加する形で、繰り上げ出勤の推奨をしていた。業務への影響を複数回答で聞いたところ、「寝不足などにより体調が優れなかった」という人は29%にも上っている。「実質労働時間が増えた」人も26%いた。

世界の動きを見ると、サマータイムを新たに導入する国、廃止にする国など様々だが、今年に入っては、1月にフィンランドがサマータイムを廃止している。また、欧州委員会は7月から、夏時間・冬時間の切り替えを維持すべきか、EU加盟国全てで廃止すべきかなどの意見募集を行っている。

2018.8.6
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=57765

関連スレ
【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533542424/

★1が立った時間 2018/08/06(月) 18:02:45.09
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533546165/
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:51:01.04ID:smszjDEf0
単に五輪のすべての種目を2時間前倒しにすりゃいいだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:51:02.23ID:JyMOCmjX0
>>44
サマータイム導入を常に考えているのは森元のバックにいる経済界だよw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:51:21.68ID:H8wmvcyA0
大した仕事じゃないんだし移民の皆さまを入れれば余裕だろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:51:35.04ID:X5TfaMMM0
別に朝4時からマラソンやればいいわけで
時計をいじくる理由がないよな?

意味不明だよな サマータイムってさ
たぶんバカが考えたんだよw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:51:39.90ID:Gsp2b4il0
経済ヲンチの財界
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:51:41.28ID:B7QjQDvN0
民間守銭奴スポーツ団体の行事に国民巻き込むな迷惑なんだよ❗
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:51:51.96ID:jbeP0hAE0
ただでさえオリンピック反対派・無関心層が多いのに喧嘩売るような真似しやがって
スポーツ観戦(生で)趣味だから本当に楽しみにしてたのに
完全に少数派な感じだし、「オリンピック楽しみ〜」なんて能天気に言えない雰囲気になってきてる
自分自身、炎天下の東京・チケット販売透明性の不安感に加えて
2時間繰り上げのサマータイムと聞くと
楽しみにしてた気持ちがぐんぐん萎えるのを感じる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:51:54.56ID:/ieEcp2e0
サマータイム制度が
もし東京五輪で導入されると
夕方に開始予定の競技はより暑い時間帯から始まるなど
新たな課題は出ることになる
(朝日)

政府って馬鹿だろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:51:55.97ID:7eStsyHA0
サーバエンジニア2年生だけど、NTPサーバとやらを変えればいいのか?
おおもとのNTPサーバが勝手に変わるから何もしなくていいのかね?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:06.70ID:/pue6F1e0
>>43
早朝開始にするとマラソンは
通勤ラッシュにぶつかるから不都合なんだってさ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:17.96ID:qu5Pq4QT0
たった2年間のために、兆単位の金使ってシステムの改修とシステムの埋め戻し

失業エンジニアが多いなら究極の現代版ニューディール政策・・と言いたいところだか、
PG/SEはただでさえ足りてないわけでな。
働き方改革ってのはいったいどこへ行ったのよ。言ってることとやってることが
全くちぐはぐだ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:23.05ID:JeWim2h50
>>49
「サマータイムになると余暇が増える!」とか真顔で言うくらいにはアホな人たちだから
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:26.44ID:SBhMa+V30
このアホ政府潰せよ
AKBみたいな学芸会みたいになってるじゃないか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:30.32ID:Gsp2b4il0
地球の自転に合わせ走れ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:33.27ID:rxtOacOt0
百害あって一利なし

ところで、サマータイム導入してる国って日付はいつ変わるんだろう?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:44.51ID:/ayugAN60
システム屋はプログラムの洗い出しだけでも大変だな
メインフレームだと死ぬ

つーか、2019年とか絶対無理
日本全国でIT土方が足りないでしょ?
無理やりやってもトラブル続出だな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:50.65ID:JyMOCmjX0
サマータイム一度やらせてみてくださいってついこないだ聞いた文言だなw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:55.00ID:hU6PUoPI0
ま、言われるよな
モリカケやら側近の発言でネット等で文句言って来なかったが、これだけは許せない
自分らの銭儲けに他人の生活を巻き込むな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:59.01ID:dw0thDSgO
自衛隊は国会議事堂、総理官邸、自民党本部を空爆しろ
安倍を始末しろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:53:03.75ID:Wieh3hV50
東京都だけでいいだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:53:15.96ID:GmVatRBu0
関東では北東気流による天然クーラーを可動しました
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:53:22.39ID:+S1JEc8H0
サマータイムとプレミアムフライデーが重なる日はどうなるんだろう?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:53:28.17ID:M9fa8c4p0
無能な役人と政治家は やらなくて良いことをやりたがり やらなければならないことは 何故かやらない。
なぜ何故なんだああ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:53:30.68ID:JeWim2h50
>>62
そもそもオリンピック自体が一部企業のための金儲けイベントなのに
そこに税金つっこむこと自体が頭おかしい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:53:48.31ID:QQleKfGU0
サマータイムなら今はまだ18時前なんだろ
ちょっとあり得ないな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:53:54.75ID:smszjDEf0
屋外競技は12時から15時までモグモグタイムにすればいい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:53:56.10ID:PpB4+lsa0
あの…ローカルイベントって理解してね、傲慢トンキンさん
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:54:08.22ID:eR95CPFY0
また時計泥棒の高橋洋一が絡んでたりして
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:54:14.75ID:r3uGmE4m0
2時間早く出社していつも通りに帰るんですねわかります
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:54:20.92ID:YE3cx1YO0
俺もサマータイムには反対だ。
それだと俺ら工事現場で働いてる職人は、朝6時から働いて
結局は終わる時間が17〜18時になるに決まってる。
そしたら、全てのボルトやネジを緩めて手抜き工事してやる。
五輪開催中に競技場が崩壊するようにしてやる!
ラオスのダム崩壊どころじゃない、世界に大恥を日本にかかせてやるんだ!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:54:49.70ID:W2WZvf/l0
社会大混乱必死
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:54:52.49ID:olwq3CBbO
>>61
会社の始業開始を5時間ずらせば良いw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:03.24ID:mSfx4SyF0
まあ言うても今年が異常なだけで
実際オリンピックの時はそれほど暑くはならんと思うけどな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:04.47ID:SbYRASqg0
JOCから森引き摺り下ろせよ、とてもまともな考えしているとは言えない
こんなやつが会長とか・・
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:09.37ID:JeWim2h50
そもそも2時間もずらそう!なんて考えたのは金に目がくらんだ日本だけなw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:11.27ID:+S1JEc8H0
ゼネコンの現場監督が一番悲惨だろうな
多分みんな現場で死ぬ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:13.15ID:JyMOCmjX0
>>79
戦後70年以上経っても生身の人間だけは合理化できないってことだねw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:20.27ID:nD2Bx3/p0
もう東京オリンピックやめちゃえば?
森みたいなバカがこんなこと言い出すんだから、オリンピックも成功しない予感しかない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:33.06ID:/ZBae4U+0
電車でサマータイム切り替わりタイミングでsuicaの退場時間が入場より過去になったから改札から出られないとかやらかしてほしい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:35.79ID:PpB4+lsa0
運動会、ローカルイベント、2週間あまり、
何一つ全国に迷惑かけていい話が見当たらない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:43.37ID:IyP4EJjc0
>>82
元大阪市長のキチガイ橋下はサマータイムどころか消費税率を都道府県単位で決めるとわめいてた
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:49.90ID:EQURPoiC0
競技開始時間を7時〜とかそんなんでいいだろ。
サマータイムである必要が無い。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:58.52ID:O61VBAZg0
オリンピックタイムと言えや
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:59.60ID:oyTA16mc0
花火大会が17時に打ち上げ開始とかになるのか?まぶしすぎ!!

暗くなるまでまつか?そうなるとサマータイム時間で21時開始か?誰がみにいくか!!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:05.28ID:2oWx4mHr0
2時間早く起きたって熱いのは変わらんけど
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:08.61ID:mjIgyD9m0
>>89
早く起きるのは初日だけだが?
初日以降は普通に暮らしてどうぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:25.67ID:B4lOkQst0
董卓以来の暴君
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:31.55ID:X5TfaMMM0
ところで、森元の報酬っていくらよ?
ボランティアやろうと思うんだけどさ
お偉いさんの報酬が気になってさ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:32.95ID:ez52CSyD0
サマータイムなんてしなくても、サブタイトル付ければ良いじゃん

【東京五輪】チキチキ灼熱サバイバル in Tokyo【死んだら負けよ】
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:41.59ID:I0WVTFFFO
デパートとかも営業時間が8時半からになって18時半とかで閉まっちゃうの?
うちの業種は無理だわ
こんなの無理に決まってんじゃんバカじゃない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:42.03ID:f36fUN2w0
五輪の東京開催が決定したのって5年も前の話なのに、
開催の2年前になって突然思い付いたかのように猛暑対策に取り組むとかアホすぎ。
その間スタジアムやエンブレムやマスコットの問題ばかり優先して、
猛暑対策が全然練られてこなかったことについて、誰も何も咎めようとしないのも不思議。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:42.62ID:x2yTaKzY0
温暖でスポーツするのに最適な季節なのになんでサマータイムなんかやる必要があるの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:50.00ID:OWzRlBiL0
日本の時計かえてもアメリカの時計かえないと意味ないんだよなんで安倍に説明するやつがいないんだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:51.45ID:xv0ZN9dj0
国家総動員体制を作り上げるためか
わかりやすいな
オリンピック後の日本はもうこれまでの日本ではない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:08.32ID:dzVgfgpP0
東京ローカルを地方に押しつけんな
同調圧力と言う名のブラックホール
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:09.01ID:x2yTaKzY0
>>111
この時期は温暖でスポーツするのに最適な季節ですよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:11.98
サマータイム位対応出来なきゃ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:14.48ID:TiVKHZYK0
日本国民のの為のオリンピックでないならもう止めちまえよ。
東京三年連続マイナスGDPっていったい誰が潤ったんだこの糞企画
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:16.52ID:zANI3IHv0
森元が適当なことを言い周りのイエスマンがとりあえず最初はイエスというけど
世論の反発で引っこめるいつもの奴よね
アホ草と思いつつも一応反対は言わないと通ってしまうのが恐ろしいところ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:19.67ID:zJZnm7w10
巻き込むなとか俺いった覚えないぞ、勝手に46道府県を名乗るな!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:23.07ID:dDhnHJ050
マラソンだけ5時スタートでいいのでは。
世の中の時間をそれに合わせるのはどうなの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:58.11ID:oATebnpe0
ホノルルマラソンは朝5時スタートだぞ。まねしろ!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:58.95ID:zJZnm7w10
>>118
なんでお前ごときの意見を通そうとしてんだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:58:00.64ID:h50TZebx0
サマータイムを導入したところでアメリカのTV視聴時間を元にプログラムを組まれるんだろ?
意味があるのか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:58:12.07ID:LrLtHHOb0
ミスター・サマータイム
さがさないで ITの人手を
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:58:19.28ID:PpB4+lsa0
トンキンには日製金正恩でもいるの?
迷惑なんだけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:58:27.69ID:OWzRlBiL0
2時間舐めすぎだよ最悪しぬぞふつうはせいぜい1時間だぞ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:58:45.91ID:mVAfI/Uh0
OSやDBは、アメリカ様が作ってるからサマータイム考慮したつくりになってるが、

プログラム部分はそんな概念ない日本人が作ってるから
一つ一つ検証しないとなにがおこるかわからん

要件にもサマータイム考慮なんてない。要件にないことなんてわざわざ考慮してつくらないこらな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:58:46.52ID:wE+SAjTk0
そもそもからして仮に観測気球(願望的推測)にしても
「五輪で酷暑でのマラソンを避けるために2年期限付きでサマータイム導入」
っていう、ツッコミが板野サーカスでもおいつかないほどの知能欠損レベルの発想がすごいw
どういう検討プロセスを経たらこういう発想が生まれるのかw

下手したら「サマータイム」っていう意義自体すら理解してない恐れすらあって
本当に「今の日本の図抜けた無能さ」を象徴してて微笑ましさすら感じるねw

てか東京五輪、このままだともう日刊ペースで斜め上な運営トラブル続出で
世界五輪史上、最低最悪の大爆笑コント五輪という
国威発揚どころか完全に「勝手に自爆セルフ国辱五輪」になって世界を瞠目させてくれそう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:58:46.84ID:/n0x7WuS0
50年前なら国家一大イベントと協力する機運もあったかもしれないが、
今の時代、こんなもんで踊る馬鹿はいない。
あんま、馬鹿な事ばっか言ってると、テロが起きるんじゃないか?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:58:58.45ID:KuXGIZbO0
時計の方がずれるんでしょ
残業とかはお前の会社の問題じゃん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:00.71ID:fbxZc3LX0
仕事増えてよかったじゃん。そんくらいでガタガタ言うなよ。数行コード帰るだけで数百万も請求するぼったくりなくせに!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:11.09ID:bnjKxvoZ0
インフラ大混乱不可避
サービス業はサービス残業が爆増
公務員だけで15時半に終わって勝ち組ww

公務員天国ww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:14.14ID:x2yTaKzY0
>>118
元々オリンピックは白人様の寄り合いであるIOCのためだが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:16.19ID:+S1JEc8H0
花火大会も2時間早くなります
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:17.49ID:nD2Bx3/p0
どーでもいいけど、スレタイ見て真っ先にMr.サマータイムが思い浮かんだ俺って…
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:19.59ID:JyMOCmjX0
>>114
いやー
さすがにコレばっかりは愚民も気が付くと思うよ?
だって6時半起きが4時半起きになるんだよ?w
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:32.50ID:TEiqJDdA0
8月と10月入れ替えて
6月、7月、10月、9月、8月、11月・・・にすればいい!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:54.79ID:kIP/7NSv0
オリンピックに限らず、東の果て千葉の場合
夏の四時はすっかり夜が明けているから
二時間時計の針進めるのはやぶさかでない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:54.48ID:251zVdCp0
>>104
8月後半なら21時でもいいけど7月だと22時打ち上げだな
下手したら終電なくなるな〜
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:59.04ID:/jTbFcLP0
2時間前倒しだと4時には起きなきゃならない。無理ー。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 20:00:13.79ID:G1mQbc+W0
>>84
確か、日本は社会人の平均睡眠時間が六時間かそこら。睡眠時間二時間短縮させるのか〜。経団連と一緒に殺しにかかっているじゃないか。
サマータイム賛成する議員の名前覚えておこう。絶対、落選させてやる。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 20:00:39.66ID:AtSyWyRe0
他県にめいわくかけると聖火通るとき水ぶっかけられるぞ
こっちは笑えるからいいけどさ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 20:00:53.52ID:3Zo+/XFD0
もう22時ですよ〜
良い子はおねんねしようね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 20:01:00.70ID:/sObP/1C0
導入決まればシステム屋は地獄だな
Y2Kどころの騒ぎじゃないぞこれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています