X



【防災】南海トラフの巨大地震 国が避難呼びかける仕組み検討へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/07(火) 07:09:34.21ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180807/k10011567071000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009

南海トラフの巨大地震 国が避難呼びかける仕組み検討へ
2018年8月7日 4時20分

南海トラフで巨大地震発生の可能性が高まったと評価された場合の防災対応を話し合う国の検討会が開かれ、津波の危険性が特に高い地域の住民や避難に時間のかかる高齢者などに国が呼びかけて、事前に避難してもらう仕組みを検討する方針が示されました。

6日の検討会では、南海トラフの震源域のうち東側半分や西側半分といった一部がずれ動いてマグニチュード8クラスの巨大地震が発生し、その後、残る半分の震源域で巨大地震が起きる可能性が高まったと評価された場合の防災対応について話し合われました。

この中で、津波の危険性が特に高い地域の住民や避難に時間のかかる高齢者などに国が呼びかけて、事前に避難してもらう仕組みを検討する方針が示されました。

そのうえで、対象となる地域は各自治体が検討するほか、避難などの防災対応を続ける期間は「3日や1週間程度」を基本としたうえで、地域の状況に応じて決めるのが適切だとしています。

今後、検討会は想定される巨大地震より一回り小さいマグニチュード7クラスの地震が発生したケースなどについても防災対応を話し合い、年内をめどに結論をまとめることにしています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:10:10.44ID:g7GCh9Qc0
どこにw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:15:28.67ID:NZ/haweg0
日本中あちこちで大地震が頻発してるのに、何十年も前から叫ばれてる
南海トラフ大地震だけは、意地でも絶対に起きないな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:17:18.37ID:Y57WXjwN0
で、誰が予知するんだよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:17:45.19ID:+21fgZ+g0
嘘つき安倍政権の注意なんで信じないでしょ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:18:31.20ID:GYutL6cd0
東南海の地中に水爆を仕込んでおいて、地震が起きた時に爆破して
ショックアブソーバーの代わりにする事ってできないのかな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:19:39.84ID:MoaN3uh50
連絡網つくれよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:21:14.67ID:yiL3QVqG0
はよ地下都市を見せんか
なにをやっとるんだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:21:56.37ID:RIlkvmW70
>>6
言われてねえよ
東日本大震災以降だ
お陰で東海〜南海3連動地震用の避難塔が無用の長物になったり
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:24:13.81ID:CPoviJK10
津波なんかきたら、大阪市内は逃げるとこなんてないだろ、人数的に
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:24:54.30ID:kNjTklA10
>>9
地震の力舐めすぎだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:26:45.77ID:zlx77TML0
「これがパニック障害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
http://www.bbylive2ch.shop/
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:27:37.36ID:vl0V2moE0
>>6
歴史的に南海トラフ前は各地で地震が頻発すると聞いたが
0019(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/08/07(火) 07:27:39.55ID:zoIbljQY0
あのクジラ🐳がアレってことだよね?
日本の関東沿岸にシロナガスクジラが迷い込むってよっぽどですよ
(´・ω・`)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:28:08.45ID:i6Oip/6Q0
どこに避難するのw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:29:03.79ID:Sm+LZpdV0
>南海トラフで巨大地震発生の可能性が高まったと評価された場合

これが無理だから、避難を呼びかけることもできない。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:30:18.68ID:Sm+LZpdV0
>>6
地球活動の時間スケールでいうと、「何十年」なんてのは誤差にもならんレベルだからなぁ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:32:05.70ID:i6Oip/6Q0
>>22
原発全部止めなきゃならなくなるからな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:33:20.87ID:1ga4M7lc0
地方がまともに行動出来ないのが西日本の災害連発でよくわかったってことだな
責任すら被災者に全て転嫁しようとする地域もあるくらいだし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:33:21.28ID:4zVfoONM0
それも大事だが

浜岡原発とかマジでなんとかしろよ

太平洋側にある原発だよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:33:36.43ID:Sm+LZpdV0
>>26
そういう意味じゃなくて、可能性が高まったと評価すること=予知することが無理なの。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:37:04.03ID:Mn4eLfHz0
熱波や豪雨すらどうしようもないのに
いずれ起こることが分かっている地震も同じ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:37:06.03ID:NOSh2pCG0
いま避難しなければ今後の補償対象から外すって言えば一目散に逃げるわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:37:11.17ID:LLtgaOH/0
実際に訓練を義務づける日を作ってやるべきだろ
もう、十分だ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:40:16.90ID:G8CLGNhE0
外国人観光客の入国制限でホテルが使える
津波だけでも20万人以上が死ぬんだからさ
早めの避難で国が金を出して損は無いだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:41:12.25ID:lV3dXNSl0
釧路だっけ?向こうのがヤバイんじゃないの
特に冬の時期に来たら手に負えんだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:43:38.93ID:Ax1qosCQ0
そうなる前に高台の地盤の良いところに引っ越ししようぜ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:43:44.66ID:rqU3rebh0
>>27
地方分権だの規制緩和だの言っておきながらな結局なにもできないんだよ
特に愛媛県
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:44:09.20ID:ZXWtTik70
小学生の時「明日来てもおかしくない」と言われたが、いつになったら来るんだ?
ただの来る来る詐欺じゃねえか。
デタラメな事言って金儲けしてんじゃねえぞ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:44:27.94ID:ZUgRxUWJ0
死ぬまでに発生しなければいい。
そんなに確率が高くないから…

発生するなら東側だけにしてw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:46:36.36ID:fUrletU40
来年あたり危ないな
猛暑の翌年…
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:46:38.89ID:0u7yQA900
連絡方法だけでなく避難場所の空調や寝具 食糧・水 排泄 風呂 防犯・・・
どうするのか真面目に考えてもらいたい。
毎度毎度寝具水食糧持ち込みで体育館に雑魚寝などいつまでさせる気だ。 
被災者を仮設住宅という物置仕様・短期使用のものすごい高額の掘っ立て小屋に
いつまで押し込める気なんだろう。
掘っ立て小屋で稼ぐ金の山分けの楽しみと
被災者の人間らしい生活とどちらをとるのか。
政治家や有識者はもっとまじめに考えてほしい。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:46:42.37ID:ZUgRxUWJ0
>>14
大阪市内は一部山なので山に逃げるだけで助かるよ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:47:43.88ID:gnHJpCqp0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

えfw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:48:04.80ID:gnHJpCqp0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
→現に安部は増税を延期。おそらく2019年の増税も延期されることだろう。

Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。

C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が、阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない(すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
 1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層でのM7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。

Eマグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で開放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
もちろん、水爆は基礎杭や掘削機械の先端部などに偽装されているはず。今の水爆はスールケース程度にまで小型化できる。
あるいは調査などの名目で掘削させ、後にその出来た穴に仕掛けているのかもしれない。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/

えrげr
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:48:33.80ID:gnHJpCqp0
★国際情勢板の預言者おちんぽ大将軍がオリンピックまで破局をもたらす人工地震が起きないことを断言★

447名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 22:06:38.29ID:F/1Fyvbo>>460
>>444

       ●   
       ((     
     /⌒\   
      (    ,) 日本に破局をもたらす人工地震は
      |     |  オリンピックが終わるまで絶対にきません。断言します。 
      |     |  その証拠が伊調・栄騒動です。あれは伊調を東京五輪で活躍させるための
      |     |  イルミナティの仕掛けなのですが、伊調を東京五輪で活躍させるということは
     (, ・∀・) < 東京五輪を無事に開催させる気がイルミナティにはあるということです。
    /~ ヽy/~\  || 2021年が最も注意すべき年です。 
    / )=∞ =/__フっ 
    ~(___Y__)┳┳ 
   ⊂ニニニニニ⊃| 
rg
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:49:20.15ID:cJJMB+7W0
>>13
東海地域の40代だけど30年以上言われてるよ気を付けろって
東海地域は地震がくるたびにいよいよかと覚悟する日々が続いてる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:55:30.06ID:Mn4eLfHz0
>>38
そう言って、おおぜい津波で流されていきましたねえ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:59:34.25ID:1clLZ6O20
>>6
意地でもっていうか南海トラフ地震の周期は100年から150年だから
前回からまだ70年しかたってない今は起きないほうが自然
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:02:45.29ID:1clLZ6O20
>>47
前回の南海トラフ地震では南海と東南海だけで発生して
東海までは連動しなかったから残った東海だけすぐに来るって言われてんだわ
ところがよく調べると東海地震だけで起きる例は過去にはなかったとか
メカニズムはまだよくわかってないことが多いらしい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:03:24.06ID:ZvgmOVqm0
後20年は来ねーよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:03:43.79ID:HKQZb/Qc0
日本では確率が一番低いところで地震は起きる という法則がありますから、
もっとも確率の高い南海トラフは起きません。 確率を高くしているのは、
人口がもっと多いので地震保険料の儲けが莫大になることと、
耐震を理由にすれば公共工事が無制限で、役所利権にピッタリ嵌るからです。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:04:51.75ID:R5P52ddg0
いちいち国がしないと動かない国民ってどうなんだろうね
揺れたら逃げろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:06:58.57ID:2hlV6RZ80
昭和21年だっけ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:08:12.86ID:HzXeeypv0
>>14
堅牢な建物の三四階に行くだけでいいよ
大阪ならその程度の建物ゴロゴロしてるだろ
東北と違って
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:08:37.44ID:6TLPRMCH0
富士山?
0058(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/08/07(火) 08:16:39.04ID:zoIbljQY0
>>55
1944年の12月のだから昭和19年だね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:17:06.56ID:P8udiz1o0
避難指示発令後は他人の家に避難すればいいんですよね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:17:22.63ID:Sm+LZpdV0
周期説も何の根拠もない。
XX年たったからそろそろ、なんてのも全く意味がない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:19:13.90ID:P8udiz1o0
>>54
揺れても自身はしっかりしろと教えられた
多少の動揺じゃ自分から逃げません
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:20:08.97ID:HKQZb/Qc0
地震確率ゼロの熊本での大地震に対して、
なんの反省もない政府地震一派の言うことを、
まだ信用するんですか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:20:10.72ID:oU1n9ycI0
いつも鎧着て通勤していいくらいの気持だな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:21:40.11ID:mMESBiPt0
事前に避難()
どうやるんだよ
占い?w
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:21:42.73ID:1FiZPSW40
>>1
詐欺と言っていいレベル
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:22:06.17ID:iEULfMdDO
>>42
あんま関係ない
三陸も高田・気仙沼もすぐ近くに山や高台がある
そして殆んどが逃げた
逃げない中二病バカが周りに迷惑をかけただけ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:22:23.92ID:FqvMxVxB0
あと10年は来ないと思うけど生きてるうちには来るだろうなあ(ワクワク
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:22:54.60ID:zmipjTLV0
オリンピック前にヤバイわな
平成と共に終わる日本
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:23:53.38ID:Ev70U4wb0
>>21
あり得んだろwww
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:25:54.66ID:47hg3Is80
東海地震って言われて何十年も避難訓練やら何やらやらされてた名古屋出身の俺。
今は仕事で大阪南部の海岸沿いに住んでる。
また避難訓練の嵐かよ。どうせ来ないのに。
0072やる気無かったんでね、素頭はかなよは等よりいいわ阿保
垢版 |
2018/08/07(火) 08:30:00.18ID:Xwntv+sU0
かなよ、邪魔迷惑

朝鮮によるテロでOK?

人間から出てけ

私の頭を馬鹿にしてもその頭は他人の頭

私を能力を阻害しても阻害されたのは他人の能力

私の知能を笑ったつもりでもその知能は他人の知能

張り付いてる知的障害や発達障害を嘲笑い忌み嫌ってるんだよ


私等の頭から出てけ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:31:52.12ID:zgzlSEiM0
本気で言ってるの?地震予知で避難勧告

十年単位の幅での予知もできないのに
「何月何日に地震がきます。避難してください」
なんてできると思ってるのか?

万が一できるとしても、そんな告知誰がするんだ?
道路網もマヒするし物流・工場全て止まるんだぞ?
そんな恐ろしい告知誰が出せるんだ?

そんなことできたら先物業者大儲けだなw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:31:53.27ID:2yg7FdQP0
予測できないんだろう?
天命だ諦めろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:32:37.58ID:mRzlUAPg0
ヒャッハー!アベノアラートだあっ!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:34:34.02ID:cVVrp/H60
地震を食い物にした予算増額ひゃっほい
って事だな。糞の役にも立たん仕組みで。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:35:29.69ID:gpTPXtf40
検討する=準備はしていたというアリバイ作る
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:36:29.72ID:JjyGEWeZ0
普通に関東大震災に備えろよ

何で南海トラフなんだよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:37:26.90ID:JjyGEWeZ0
次に起こる大地震は南海トラフだと完全に洗脳に成功したよね

関東大震災だったらどうすんの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:37:28.19ID:OPlgf0EW0
 東京および近県の視聴者の皆さんに、これから緊急放送を
お送りします。テレビの近くにいる方はできるだけ多くの方に
声を掛け、放送をご覧になるようご協力をお願いします。
先程、菅官房長官は緊急記者会見を行い、首都圏の治安を維持し
予測される最悪の事態に備える為、

という始まりで頼む。(・∀・)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:38:47.78ID:ommovQmm0
フィリピンはピナツボ火山の経験があるから富士山浅間山噴火時の対応策でアドバイザーになってくれるんじゃね?
直近の現代都市での経験はフィリピンしかないし当時の対応した人まだ生きてるしいろんな記録を教えてもらえよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:44:38.59ID:JjyGEWeZ0
関東大震災 1923年
関西大震災 1995年

この二つをモデルに対応策考えればいい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:47:35.71ID:wMLihvD90
>>71
一方、東海地震の地震予知はこんなことに。

静岡県/東海地震の事前対応の見直しについて
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/nankaitorahu.html

8月25日公表
(内閣府:南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性に関する調査部会)

国の中央防災会議に設置された
「南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性に関する調査部会」では、
南海トラフ沿いで発生する地震(東海地震を含む)について、
「大規模地震対策特別措置法に基づく警戒宣言後に実施される
現行の地震防災応急対策が前提としている確度の高い地震の予測は
できないのが実状である。」との報告を取りまとめました。

これまで、2、3日以内(または数時間以内)に東海地震が発生するおそれがある場合、
「警戒宣言」が発表されることとされており、
警戒宣言が発表されると鉄道が運行を休止したり、
学校が休校になるなどの対応を取ることとなっておりましたが、
そのような対応を取ることができるような
確度の高い地震発生を予測することはできないとされました。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:52:22.43ID:giBtrd350
東北と違って瞬時に来る津波をなんとかしたいな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:54:58.01ID:wMLihvD90
ちなみに、東海地震について地震予知ができるという立場に対して
地球物理学者で日本でのプレートテクトニクスの草分け
科学雑誌ニュートンの初代編集長だった竹内均は
当初から高い精度での地震予知は無理だと指摘
その後も40年間、内外の地震学者から同様の指摘が続いたが
方向転換に40年間かかったわけです。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:57:11.69ID:7S4Pewj30
沿岸に住んでる人は覚悟は出来てるだろう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:57:28.92ID:VXMxydcW0
>>79
なんか南海トラフでも東海地震は次も連動するか分からんみたいの話もどっかで見たな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:58:53.31ID:5Dd08Uzw0
南海トラフ地震に避難指示を出しても大混乱を起こすだけ。静かに天命を待つのが最上の策。
運の強いものだけが生き残ればいいんだよ。
ってひょっとして団塊だけの国になってるか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:59:54.62ID:ubkZiAMA0
十津川村は陸地だけど、山津波が来るか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:00:01.95ID:wMLihvD90
>>84
311の場合は時間的には余裕があったし、
今後のそういうタイプの津波も多いと思われるので、
せめて、そういうタイプの津波のケースで
住民に重大な危険が迫っていることを認知させる仕組みは
作りたいものだ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:06:34.10ID:m10iRenu0
もうすぐ決まるって時に来るのが決まりです
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:07:04.20ID:RubH8mHJ0
呼び掛けた所で、近年、大した自然災害を経験していない香川県民は全く動かずにいると思うぞ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:07:54.79ID:JHRbXN/70
そもそも全国民に向けて「南海トラフ発生の可能性が高まったので避難をするように」ってきちんと発表できるのかね?
それで1日経っても地震起きない、2日経っても地震起きない…
「起きませんでしたねテヘッ」っていつ解除するのかね?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:08:30.66ID:1FiZPSW40
南海ブラフですか(ザワザワ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:09:21.13ID:P8udiz1o0
>>89
東西から上町台地に避難、ハルカスもあるし縦避難できるw
大阪城下の地下都市にも避難
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:10:29.51ID:P8udiz1o0
>>92
過去に経験したことがないので、ていうのも定番の常套句
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:19:35.12ID:BMfZzYuC0
事前にって予知って事なら
3日や1週間程度の避難を何度も繰り返すと国は完全に狼少年になるな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:20:14.91ID:k6fesFxs0
瞬間的な出来事だからほぼ運のような…
その瞬間、観光に出掛けているとも屋内のどこにいるとも限らないし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:23:46.68ID:DMENUajN0
むしろ南海トラフなんて関東大震災との地震と近いんだから
いちいち国がやってもどうなのよ
たぶん先に関東大震災のほうがあるんじゃないの?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:26:12.37ID:DMENUajN0
お知らせする仕組みじゃなくてさ
まず学校や企業だけでもまともな避難できるようにしとくのと
おこったときの家なしの人たちをどうするかをしといたらどうかね
たぶん南海トラフっていってないで沿岸側全部想定したほうがいいと思うけど
で山側は土砂災害ね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:26:48.73ID:k6fesFxs0
天命だな
悉く運が悪いから
生きていられる気はしない…w
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:30:35.57ID:Y3zMAGyo0
熊本地震も大阪北部ブロック塀地震も、情報を出せないし、予知も出来てたか不明の体制。
その御用学者や学会、そして御用学者の言いなりの気象庁・NHKの報道。
豪雨災害でも、特別警報って、どこに避難すれと言う話だろ。

機能しない避難統制、また中央で国家予算だけ狙ってる御用学者の体質だわ。
5年ぐらいで3回も広島の川が氾濫した無能気象庁行政なんか知んじられるか?

やれないことを、防災省なんて、財務省が石破議員使って、そそのかしてる。
省庁作れば、安心させれると一時しのぎの、馬鹿官僚の策略だろう。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:34:36.85ID:Y3zMAGyo0
もう,NHKも東京大学も、要らない時代なんだよな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:35:32.96ID:BMfZzYuC0
>>101
何が言いたいのかわからないが
南海、東南海、東海で太平洋ベルト壊滅の恐れなんだから国がやるべきだと思うぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:39:04.76ID:Y3zMAGyo0
実は、忘れてはならないのが、

県庁なんていらなかった現実もあるんだよな・・左翼だし・・

実は、自分たちは、いらないと公式に表明 !!

「災害対策強化へ「防災省」創設提言 西日本豪雨受け知事会」
http://www.sankei.com/photo/story/news/180726/sty1807260009-n1.html
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:42:06.35ID:vNT1g9ga0
中部が崩壊するのか近畿が崩壊するのかはたまた両方同時破壊か
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:46:07.41ID:Y3zMAGyo0
>>101
>たぶん先に関東大震災のほうがあるんじゃないの?

根拠は?
そんなことで、熊本地震前も、地震学者は新聞や雑誌で大騒ぎ。
熊本地震や大阪北部ブロック塀地震も、西日本を忘れて危惧できんかった誤誘導・・

東京の地震なんて、だいぶ先の話し。
まして、プレートの末端しかない関東ではエネルギーが発散されるだけ・・
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:48:22.66ID:JjyGEWeZ0
俺も関東大震災はいつ起こってもおかしくないと思う
誰に聞いても2100年代までないって完全になめ切ってるけど
というか優先順位として関東大震災が永遠の一位だろうに
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:49:21.36ID:Y3zMAGyo0
ここは、関東大震災向けのスレではありません・・
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:51:10.20ID:JjyGEWeZ0
南海トラフ地震って東海地震の二の舞になると思うよ
待てど暮らせど起こらない
その間に他のところでどんどん起こる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:53:01.85ID:JjyGEWeZ0
南海トラフの震源域とされるところでほとんど地震起こってないから
これって大地震が起こる可能性が低いことを示している
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:54:22.80ID:tarwxYEA0
南海トラフは8月10日に起こるって聞いたな
もちろんイルミナティによる人工地震だが
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:55:09.31ID:tFK+tVW50
>>110
関東のプレートの構成って全然分かってないんだよね。南から押してくるプレートの周期とかはある程度分かってるみたいだけれど、東から押し寄せてくるプレートについての調査って進んでいないみたいだ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:55:14.80ID:EqJrjvo20
来ないと思っているところに来る感じだなw
どっちみちいつかは来るんだし備えることは大事なことだ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 10:07:02.54ID:WiEahJQK0
大雨で避難勧告、避難指示とか分かりにくい言葉使って、
どこが責任を持ってだして、責任と権限のないところは、紛らわし発信するな。
を今回、過去の災害を検証して仕組みつくれよ。
それができない状態で、仕組みを検討し作れるわけ無いだろ。

福一原発事故で周辺自治体、住民への通報をしない法律に違反する犯罪を、
検証、対策、それの公開をしてないで稼働してる国、国民に仕組み作りができるわけないな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 10:17:00.72ID:Y3zMAGyo0
NHKの明るい赤い妄想だよな。
なんか、シナの共産党が叫ぶような中央統制の広告塔。

実は、御用学者や気象庁が、スパコン入れ替えた早々、7月に西日本豪雨。
期待すれと言うのが、間違ってる。

反省するところは、いっぱいある。
まずは、東京で責任取れないんだから、文部省と気象庁は東西に分けんと・・
そして、京大と東大は解散 !!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 10:18:07.17ID:5ZtK8tSh0
>>1
テレビでは地震は予知は出来ない
学者に言わせてさ
行政には地震の避難指示の徹底って
話しとして矛盾、破綻してるんだけど
発生から到達まで時間のかかる津波や台風と
突然起きる地震は同一視できない
行政努力は必要だけど
地震については、住んでる自治体と自己防衛が重要だろう
自己防衛を高める指導を重要視すべき
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 10:31:13.76ID:tarwxYEA0
>>121
南海トラフ大地震は二度と来ないって説もある
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 10:35:23.91ID:Z0UQ+4D50
津波の時や大雨の時みたいに、知らせ方がまずいと何の役にも立てたない。
津波、雨、土砂災害、後何かな、大を付けたり特別付けたり全部統一した危険度みたいなものを作らないと、それぞれ警報だとか、準備だとか指示、あと勧告って言われても言葉遊びみたいで危険の度合いがピンとこない。
危険度ナニとか、統一して誰でもどんな危険でもその危険度が分かるようにすることが先決じゃないかと思う。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 10:38:46.98ID:Y3zMAGyo0
実は、熊本地震と同じように、地震の多い所が垣間見られない。
まあ、熊本城主がアホの細川氏だったからね。頓珍漢な県知事までやってる。
知識人も学者も、有り余った馬鹿脳エネルギーの使い方間違ってる。

実は日本海側の、奥尻から秋田、そして佐渡まで、有史から数十年単位で、大きな地震。
それなのに、日本地図の太平洋側だけ、赤くして脅威だと騒ぐ・・
理解力も把握力もなくて、研究予算稼ぎたいだけ。

そんなアホな連中に、南海地震の予測できるのかね。
最近は、世界で巨大地震で重力が歪むとか言って、すがってんだろ。
京大なんか、東北に震災も、電子数が異常が起きるんだって言い、大阪北部も地震当てられず !!
バカに予算は要らない・・
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 10:42:09.76ID:MvFTd2o70
危険度がわかってても舐めプしてる奴は多いぞ特に老人
俺のところは毎日のように取材がバンバン入ってる地域だがこないだの被災後の台風でも予め避難を呼びかけても被災時は大丈夫だったからと言って動きもしない奴がいたからな
特に地震なんかはいつ来るかもわからないし何も備えてない奴が大半だろ
全てが自己責任とまでは言わないがある程度の想定と準備は個人で必要だわな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 10:44:28.62ID:Y3zMAGyo0
>>124
大阪北部ブロック塀地震の後、
京大のアホな講師が、M6程度の地震は、どこにでも起こりえるだって・・

高貴な馬鹿学者は、巨大地震研究して妄想してんだって・・
小さいのも当てられないのに、大きいのも研究が進むわけも無い。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 10:48:36.32ID:onkyfQld0
>>122
毎年2センチから4センチも海洋プレートに押されて
岩盤が圧縮されてるんだからその圧縮に耐えられる物理的限界があるんだよ
1年で4センチ10年年で40センチ100年で4メートル
それが100年から150年おきに限界がきて南海トラフ地震が周期的に起こる理由
だから必ず来るよ
まあ100年くらいの誤差はあるかもしれないが
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 10:50:16.53ID:INYhgy340
>>6

それを言うなら 少なくとも40年前から言われ続けている東海大地震だ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 10:52:22.80ID:XpT/uqQD0
46億年の地球にとって100年くらいの誤差は瞬きほどの時間でもない。
周期は参考にはなるがそれ以上ではない。
富士山噴火の周期は超えているのでは?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 10:52:46.94ID:Y57WXjwN0
>>110
>>116
東からの圧力で起きる直下は大正関東大震災の時、相模トラフと同時に起きてて
その前は1855年の安政江戸地震だから、近々で起きてもおかしくない
震源は隅田川河口から江戸川河口にかけてが候補

相模トラフ、房総トラフは周期的に起きなさそうだよな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:03:24.37ID:+aej1OEH0
津波てんでんこ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:10:15.69ID:Ns01x8sdO
>>115 18が好きらしいからね… 参考にしとくわ ありがとう
僕の予想は0817か0818だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:10:43.75ID:Y3zMAGyo0
>GPSでも移動量が測定できるからある程度の予測がつく

これが曲者、
定量的なデーターが取れるようになって、予測が出来ると大はしゃぎ。

でも定性的なことを疎かにしてるんで、
有る地質学者が、MEGA地震予測で、外れまくり。
まさに、大きな地震で名を上げたいだけの弊害も・・・
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:13:23.09ID:onkyfQld0
>>134
100年単位くらいの誤差はあると思うよ
でも必ず来るよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:13:28.48ID:czuxoCKx0
>>133
3018年の?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:13:34.29ID:Ns01x8sdO
>>124 つっても細川護煕氏は上智大学卒だし、現知事も東大卒だよ
上智をアホいうなら君はハーバードかなにか?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:14:52.17ID:czuxoCKx0
>>138
M2でも、ほらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ていうんだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:17:47.44ID:B5bIKurD0
歴史上150年あいている場合もあるのか
前から70年だし場合によっては80年こんな警戒しないとならないな
今すぐ来るような報道続けると、さすがにオオカミが来た状態になりかねないと思うが
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:20:30.59ID:Y3zMAGyo0
>上智をアホいうなら君はハーバードかなにか?

灯台の地震学者がアホなのに、知名度のある大学がレベルが高いとおもってる?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:23:30.45ID:Y3zMAGyo0
倒壊地震に世間をひきつけ、
国民の犠牲者を出し続けたえせエリートの地震学者揃いの灯台って、立派だね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:26:11.81ID:onkyfQld0
>>139
南海プレートの巨大地震が来る前に
内陸でM6からM7クラスの断層型地震が起るみたいだしね
大阪や熊本の地震がそのタイプかも知れないね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:59:34.79ID:z0vA6i140
       ___
    __/   \ 
  /        \ 
 /  /|        ヽ 
 |  / ヽ|\__   | 
  V-==   == ヽ ノ
   (  ・c_,・。  )y━~~ < 迫ってるぬ・・
  乙___⌒つ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:04:09.40ID:9Q5bFOsN0
南海トラフが発生すると、首都直下地震や富士山噴火が連動するリスクがある。
例え連動で発生しなくても国は備えなくてはならない。
だから富士山以南の西日本全域は、国に頼らず地元の自己責任・自己負担で対処しなければならない。
東日本大震災のような挙国一致の支援体制は、完全にあり得ない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:05:02.39ID:jSxQ0iRd0
国が呼びかけて、事前に避難してもらう仕組み

「死にたくなかったら、逃げろ」
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:05:55.72ID:YcePebNa0
呼び掛けるだけの
簡単なお仕事   だな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:07:17.91ID:ZcnqfyIL0
避難所は弱肉強食のイヤな場所だぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:08:04.08ID:9Q5bFOsN0
要約すると
「国は関東守護で手いっぱい、西日本は地元の力で乗り切れ、誰も救援・支援しないぞ。」
という事。
名古屋も大阪も腹を括っておいた方がいい。
主要都市だからって国の庇護が期待できないという事。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:08:49.28ID:yuPH9Ef30
>>147
     彡⌒ミ    ~~
    ( ´_ゝ`。)y─┛ < 呼び掛けに失敗したらパニックになるぬ・・
    乙__⌒つ      チラシ裏の5chみたくカンタンではないぬ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:10:41.62ID:3cWGsnqD0
「外国人のみなさんは、祖国にお帰りください」いまから呼びかけろよ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:12:49.12ID:tarwxYEA0
>>148
モヒカンで火炎放射機を持って「汚物は消毒だー!」とか言ってる奴もいるんだろうな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:14:58.23ID:9Q5bFOsN0
これは阪神大震災の後藤田ドクトリン(国は被災地の一次救難は手伝うが復興は手伝わない)から大きく後退してる。
・被害が広範・多大すぎて助けられない
・国のリソースは関東の防災復旧で手いっぱい
こう匙を投げられた格好。

東日本大震災は例外中の例外で太平洋戦争以来の国難だった事、結局国は関東東北だけがかわいい本音。
これによって手厚い支援があっただけで、実質的に西日本は見捨てられた宣言。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:15:19.96ID:MvFTd2o70
ぶっちゃけ災害時こそ外国人にまで配慮するタスク残ってないわな
地震豪雨の時もエリアメールや緊急地震速報が日本語でわからない避難所も英語中国ハングル語対応しろとか意見もあるが
旅行以外で日本へ来て生活している以上は必要最低限の日本語とマナーくらい学んでから来てほしいわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:16:01.12ID:BMfZzYuC0
>>149
武力支配してる幕府じゃあるまいに
国は国の役割果たすものだよ、馬鹿じゃないのw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:17:58.61ID:mrWVXrEJ0
枚方なんやけど津波が淀川を逆流してくるんじゃないかって心配してる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:21:38.87ID:UPruLaY/0
>>38
頭悪そう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:21:47.09ID:tarwxYEA0
>>133
2018年の8月18日って
すげえヤバそうだよな(´・ω・`)
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:21:59.49ID:9k331wu20
去年の北朝鮮のミサイルの時も思ったけど、どこに逃げるんだよ?って話だな。
海が好きでよく行くけど俺が行くところは津波到達までの時間に避難できる高いビルとかないし。
しいていえば海の断崖の上は高台だけど登れないし。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:24:32.10ID:iDfqCREb0
避難命令とかにして逮捕したら?
抵抗するのは留置所に避難させるとかさ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:26:13.19ID:U1odGc+90
ぜってぇー何も起きねぇーわw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:33:40.88ID:Ll7AQBvn0
直接的に逃げない奴は自業自得勧告でいいだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:36:08.66ID:Y3zMAGyo0
多少は、南海トラフの対策してるんだろうけど・・・
まあ、1000年の津波に宮古の田老の大防潮堤が破壊され、更に対策とか。
きりのない対策へ。

ただ、役にたったのも少ないか。
東北の震災で、稀に、仙台東部道路が第二の防波堤になったらしいけどね。
地方は、知恵と工夫しないとね。

地震で、信号が邪魔に成り、上の地域に行けないと言うのも有る。避難も、課題が多い。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:37:39.22ID:4RYs7IAf0
  彡⌒ ミ >>164
⊂(´`・c_,・。)   安全な避難場所とは何処なのかぬ?・・
 /    ,9m
 し―-J
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:38:32.23ID:3MKEGRcm0
無駄無駄
避難指示出しても動かない
言われないと動かないゆとりを笑えない
結局行政批判

前の水害でわかったろ?地震なんてもっと混乱する事態になるんだ
少しくらい間引きするべき
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:39:38.57ID:kO8TcVoE0
次の検討会は予言者のジュセリーノを委員として招くべき
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:41:55.36ID:2yPXVsqh0
阪神大震災の前年はむちゃくちゃ暑い夏だった。
と言うことは来年明けくらいが南海トラフグか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:42:43.60ID:jSxQ0iRd0
>>55>>58
南海地震(一番近いもの)
1946年(昭和21年)12月21日午前4時19分04秒、和歌山県潮岬南南西沖 78 km
(北緯32度56.1分、東経135度50.9分、深さ 24 km)を震源として発生した
Mj 8.0 (Mw 8.4)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:43:42.18ID:q+OtwD1e0
避難の前に揺れない住宅を作ればいいじゃないか。地面から浮上してれば揺れないわけだから
未来の住宅はリニアモーターハウスになってんだろうな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:45:26.89ID:J11Dwo430
日本人がどうなろうがどうでもいいって根底にあるだろうからいざというとき日本人同士で助け合わないとダメだと思う
国は外国人しか目がいってないし日本人から金巻き上げることしか考えてないでしょ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:45:53.47ID:Y3zMAGyo0
15mの津波は別として、
水害も津波も、車がやられるから、高層の駐車場を温泉付きにして、
10m程度の津波が素通りする避難所がええ。個人宅は、半1Fは地下室・・
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:49:30.25ID:q+OtwD1e0
>>172
助け合うの前に、日本を脱出して、たまに日本に遊びに来るぐらいの方がいいのかもな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:50:44.30ID:ptVrCPg50
真冬だと山とかに避難したあと凍死すんだろw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:51:20.67ID:4RYs7IAf0
>>173
     彡⌒ミ
    (´・c_,・。)y━~~ < 高層マンションの人気の理由かも知れんが
    乙__⌒つ      先に建物が倒壊するかも知れんぬ・・
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:54:28.38ID:3cUXTjgB0
東日本大地震や岡山豪雨の時に そんな場所に住んでる方が悪いとか言ってた奴らは当然逃げてるんだろうな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:55:02.49ID:Y3zMAGyo0
>177
今は、梁の使い方や低層の柱増加で、上手い構造も考えられる。知恵は使いよう・・
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:11:28.53ID:Lpph38Wa0
仕組み=利権
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:19:56.80ID:MlVlxPSm0
次は東海+αで来てね
楽しみにしてる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:27:10.41ID:URG3VYoS0
連動して広範囲に一気に大被害
安政型のようにまだ救助活動中の2日後に次が来て大混乱
昭和型のように2年間恐怖に怯えて経済活動も停滞する

どれが一番マシなんだろう?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:43:49.13ID:4QBcr5Wb0
>>84
来た時の東北の津波の映像今まで一度も見なかったの?
人の力で何とかできるような代物じゃないでしょ?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:53:05.83ID:v9pYoYxa0
まだ検討段階なのか、悠長だな。本心は来ないと思ってるだろ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:59:24.20ID:Y3zMAGyo0
>>>>84
都市部でブロック塀の問題にも気付かない地域は別にして、

海岸線などの地域は、町内会らで、連帯して頑張ってるからな・・
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:03:30.52ID:Y3zMAGyo0
>>186
まあ、教員と日教組、そして左翼自治労は、あてにするな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:08:43.73ID:zW9h7Lpo0
そもそも避難、避難って、どう見たって逃げられるワケないから。
むしろ逃げるなら今のうちしかないと思うけどね。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:28:54.27ID:sL+KjSkh0
>>150
心配ない、心配ない

何分にも初めてのことなので
と言っておけば万事丸く
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:32:29.08ID:4HpPnyov0
地震ごときで避難しなきゃならい場所に住んでるほうが悪い
原発さえなければ地震なんてなんでもない
国が傾くくらいの震災になっちゃったら金持ち以外は終了するわけだから気にしてもしょうがないし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:43:14.55ID:Y3zMAGyo0
>>192
>地震ごときで避難しなきゃならい場所に住んでるほうが悪い

気を付けろ、
朝鮮人企業は、のどかなラオスの農地にまで、人工大津波引き起こすんだ。
都会でも、危険だぞ。朝鮮人関係は、気を付けた方がええ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:52:46.90ID:Y3zMAGyo0
>>193
さらに、岡山に首都移転と叫んでおった、アホも居る。

それは、自分の地域の弱点と、問題点も理解してないのが、ぞろぞろ居ると言う事。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:01:24.25ID:ZdllXnNT0
被害そこそこで電気ガスが止まるだけで不便極まりない
そこに漏電ガス漏れで火災があちこちで発生したら阪神大震災みたいになる
だから南海トラフじゃなくてもインフラ頼りの生活じゃ生命の危機に陥る
あとは季節と時間だ
真夏、真冬、深夜早朝、それだけでヤバイ
津波よりも考えなければならないことが沢山ある
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:40:12.85ID:dkxWgs/F0
家は高台にあるから全く問題ないんだが、仕事に行ってるときにこられると難儀だなあ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:33:10.47ID:yg3qmKQg0
>>14 >>89
大阪は大都会岡山なみに安全www

最大津波高さ
http://www.ieiri-lab.jp/it_i/2012/05/29/20120529-image4.jpg
  
津波火災件数
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-5d-cd/bosai_aobanaka/folder/489950/07/13668907/img_0?1421755923

死者数
http://www.imart.co.jp/10.30-nankai-higaiyosou.jpg

最大震度
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/04/02/photo_3.jpg
  

  
https://www.kakeinojikan.com/5867
地震により全壊したときに1,000万円支払われる場合の年間地震保険料(円)

        耐火構造    非耐火構造
千葉県   22,500     36,300       
東京都   22,500     36,300
神奈川県  22,500     36,300
愛知県   17,100     28,900
大阪府   13,200     23,800
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:24:57.91ID:Y3zMAGyo0
「 南海トラフの巨大地震、
  地方が痴呆化して、国が避難呼びかける仕組みへ 」

なに、地方は責任取りたくないような、元民進党幹事長みたいに「安全」を連呼したいのか ??
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:29:16.87ID:Lp1KK6H30
こんな奴らの言うこと真に受けてたら
命がいくつあっても足りないわ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:30:54.30ID:g3dqVywJ0
んじゃ地方議員いらねーじゃん
地方行政なんもしないなら議員削減でいいよ
無駄!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:18:27.36ID:Jlq/rWqY0
東北と違って地震発生から3分で津波が到達するんでしょ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:20:45.80ID:t/7w28KF0
>>184
何も考えずに最初から諦めるなよ

例えば車を水に浮くようにするだけでも全然違うだろう
流されても水に浮いていれば生存確率はずっと高くなるはず
家にいる時なら水に浮くミニシェルターを用意しておいて潜り込むとか
津波の来る場所に住むなら津波ごときに負けてはいけない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:41:29.57ID:4HpPnyov0
うわっ、ほんの少しも面白くない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:47:13.01ID:e/Utvs6v0
>>195
だよね
季節によって直後の救援体制や避難生活は大きく影響を受ける
ひ弱な現代の都会人はインフラがちょっとダメになっただけで生き抜けなさそうだ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:15:30.01ID:qHJIvegk0
避難指示とか避難勧告とか言うだけじゃなくて、老人、乳児の、いる方は至急避難して下さいとか。ハッキリ言えばいいのにね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:09:49.99ID:nSWMUDag0
>>202
最後の晩餐はインスタントラーメンかあ
お湯はポットで常時用意しとかないと
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 00:41:02.62ID:moMKxT0a0
>>208
歴史的に見ても小舟が転覆する程度の津波で
地上で家が流されるほどじゃなかった

http://r-cube.ritsumei.ac.jp/repo/repository/rcube/6386/dmuch9_h7.pdf P230
(3)津波被害の調査−溺死人引き揚げ・身元確認
大坂市中での津波は、家を押し流す程の高さではなく、
死者の多くは船に乗っていた人々であった
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 01:13:48.27ID:ISyWQL9F0
避難と言っても20メートル級の津波が来たらどこに逃げるの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 01:15:49.27ID:sxUdnBOX0
>>212
沖に逃げる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 01:25:25.70ID:rRokOAih0
南海トラフ以外の地震では発動しない、役所仕事の避難仕組み
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 01:41:03.25ID:M40LbIt10
その前に千葉震源のやつが来るけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 01:52:32.51ID:RKCZIO2x0
>>21>>212
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:54:20.58ID:bh0i1uGp0
別に、こんな社会のクズ揃いのために、予算掛けなくてもいいだろ。
避難警報がウザいと言う始末だしな。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 14:57:11.54ID:O0oMFm8I0
>>22
だよね
今までもことごとく外してるのに南海トラフだけが予測できるなんて…カネかけて夢見んなって
もっと現実的に起きた後の対処を考えろよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 15:07:47.33ID:wiRw5Niw0
新しい利権
と考えれば
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 15:10:48.15ID:G75F1OVf0
住んではいけない場所ってあるのもね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 15:17:18.53ID:bLV+LusY0
人的被害がゼロで物的損害の確認だけやればいいなら
被災直後から復旧復興作業に取りかかれるな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 16:39:59.20ID:krizA3fp0
いやな悪寒
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 16:47:45.88ID:4HFLgCmT0
海沿いは船で浮く避難方法を考え無いと
死者が、しこたま増えるぞ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 16:53:04.92ID:mLhuC0/a0
分からず屋の民に振り下ろされる鉄槌であり天罰的意味合い強いよね。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 16:54:09.98ID:SserDnot0
おいおい
そんなことしたら、呼びかけが遅かったとか言って集団訴訟ものになるぞw

一番いいのは、海沿いは危険があると周知しといてあとは自己責任
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 12:01:06.47ID:0hdCxSM40
しかし、そもそも、1605年の慶長地震(津波だけの被害)すら、

どこの震央か解らないのに、南海トラフとか妄想してる。日本の学者って大丈夫なの?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 12:05:05.26ID:p1AWhG2/0
南海トラフ➡オリンピック強行
➡日本経済大打撃

未来が見えるw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 12:40:48.71ID:0hdCxSM40
ネットでも、平気で南海トラフ地震と叫べる馬鹿がぞろぞろ。

そもそも、西日本の地震なんて、起きづらいから学者なんかも過去の事も調べてない。
なんせ、熊本なんか、地震ないからと地元も地元大学も城主細川氏も、熊本地震に無関心。

そこに、デマに乗る学者や、変なのがぞろぞろ・・
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 12:58:20.13ID:0hdCxSM40
もしかしたら、200年説かもしれない。それは、いろいろな周辺の状況かも。

今回は、先送りの時代という説は出て来んね・・
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 13:06:23.48ID:k/uxoKr20
以前、DQNの川流れというものがあってね
避難呼びかけても避難するどころか国が自分らの楽しみを奪ってると避難を呼びかけてくれた人を非難してね
でも実際、災害に巻き込まれたら、早く助けろ!それがお前らの仕事だろ!と必死に助けを求めてるのだが何故かここに来ても上から目線。
DQN団体の殆どは助からなかったが、あれじゃレスキューの人らも本気出して助けようとは思わないわな

あの頃より、国民の民度が上がってることを祈るわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 14:08:21.58ID:tux5c94U0
生きてる内に
東海東南海地震・富士山大噴火・東京直下地震
見られたら死んでも良い。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 14:47:47.82ID:q0LDcneF0
>>209
馬鹿が考えることなんてそんなものw 203は自分で諦めずに頑張って下さい

津波が20mなら遡上高は倍ぐらいは見ないと危ないし第一に津波は一回じゃ終わらん。
何度も寄せては返す。本当に何度も何度もだ。

漁船は随分と大破してるしビルの上に大きな船が乗ったままになったのもある。
浮いていれば大丈夫という簡単なものでもないのは東日本大震災見てればわかろう。
ちなみに東海地区は地震発生から津波到達までの時間が凄く短い。
東日本大震災の例なら揺れて居る最中に到達する。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:43:26.68ID:FC6eFFuF0
どうして政府がこんなことをやりだしたのかと思ったら、南海トラフ地震の兆候があったのか

【南海トラフ】愛媛県と豊後水道でM6級の深部低周波地震「スロースリップか?」2018年08月08日

今後30年以内に70%の高い確率で起こりうる南海トラフ地震について、気象庁の検討会は
7日、先月中ごろから下旬にかけて、愛媛県と豊後水道でマグニチュード(M)6程度の「深部
低周波地震」が発生していたことを明らかにした。プレート境界深部で発生した
「スロースリップ」が原因の可能性が高いという。

気象庁は今月7日に定例の検討会を開き、先月10日〜28日にかけて、愛媛県中部から南部
と、瀬戸内海西部の伊予灘で、通常の地震波よりも周波数が低く、揺れが小さい低周波地震
を観測したと明らかにした。さらに愛媛県と大分県の間の豊後水道でも、18〜20日にかけて
低周波地震が発生し、周辺の観測機器がわずかな地殻変動を観測している。(以下略)
hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25962.html
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:56:26.52ID:0hdCxSM40
東南海地震がおきると思ったけど、昨年来からM7レベルも無いのは、地震期の終了期じゃね。
今年の冬に、起きなければ、東南海・南海地震は、50年後かもよ。

歴史の地震も、家屋が粗末で被害が大きく、規模が誇張されてたかも・・・
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:07:06.39ID:0hdCxSM40
地震と津波地震は別の解釈が出来るようで、
表面波マグニチュード(Ms) / モーメントマグニチュード(Mw) /津波マグニチュード(Mt)
と有るらしい。

南海トラフという概念も、其の内変わるんじゃない。とても、高度な考えとは言えない単純思考だもん。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:11:11.82ID:s9Y5gWsI0
まぁ311のときにあれだけ現場の映像が残されて今でも観閲可能な状態なんだから
あれ見て避難の重要性が分からない奴はもう何やっても駄目だろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:41:52.89ID:bkqNNqkZ0
高いところに逃げるより、完全防水の地下シェルター作って津波が来なくなるまで潜んでる方が良くない?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:02:31.81ID:tf286yIf0
箱舟の方がいい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 19:18:47.96ID:XUZjY/d70
行政がこれだけ情報出してるのに行動しない人間はもう死なせてあげればいいと思うよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 19:44:20.07ID:rfyucQVr0
んないつ起こるか分からんもんw
実際起きて無理ゲーなら諦めるだけだし
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:12:24.72ID:cPU6BJxD0
>>240ほんとそれ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:44:13.69ID:+pEk305W0
>>247
良いこと書いてないぞ?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 00:28:39.72ID:+qJ/t9pq0
必ず津波に沈むことが分かってる人らが全く危機感を持っていないな
後世のためにと先人がせっかく古文書にも絵入りで書いて石碑まで建ってるのにな
その時になったらみんな逃げ惑うんだよな
昔とは比べものにならなく文明は発達しても人間の知能は発達してないんだな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 00:48:23.74ID:t7wDNjDP0
いよいよくる?ってこと。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:29:52.99ID:Bn8qjfv70
津波被害の受けやすい海岸線の小さな漁港などは、
大規模店やサービス産業化で、昔と違い、昼間は人が少ない傾向もある。

そんな中、商店もない街の傾向で、宮城とかは被害も増加したんだろう。
消防団も人がいなけりゃ何も出来ない。地域の維持計画など課題も多いからね。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:07:29.13ID:Bn8qjfv70
そりゃー、避難塔作ればいいだけだろう。
ただ、1000年に一回の津波に対応するかは別の話し・・
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:11:02.82ID:yqILZygB0
>>250
どの値がどうなったら地震が起こるのかとか全くさっぱりわからんのだが、しばらく来てないからそろそろあるんじゃね?
って事
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:16:50.55ID:1trIi/C90
旅行や出張の人間は、たまたま通りかかった土地勘無い場所で逃げろと言われても厳しいな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:21:05.93ID:Bn8qjfv70
実際、2014年長野県神城断層のように、
地震数百年前に地震が有ったと言う事例も有る。

80年周期とか言うのも、確実に検証されてない南海地震。
そういや、四川、今年はハルピンでも地震有ったから、大陸の地震の時代かも。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:35:40.64ID:phVjR3ek0
俺を含めて年寄りは海辺に集めてくれて西方浄土に連れて行ってくれればいいんだが。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:41:11.35ID:RUS9HGkP0
>>253
ビルが倒れる瓦礫の山が押し寄せるんで相当頑丈にしないと倒れるな。
西伊豆で見た奴は高さも強度も「これかよ!?」ってレベルだった。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:11:18.01ID:C92ML3BU0
俺は行く先々でもし今ここで津波が来たらってのを想定して高台や高い建物は常にチェックしてる
高台はどのルートで上がれるか
あの高い建物は走ったらどの位で着けるか

この前九十九里の海に行った時
流石にここで高い場所はないだろうから諦めるしかないなと思って見渡したら
鉛筆みたいなもの凄く細長いマンションがポツンと建ってて笑った
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:02:53.91ID:uuEkmVaA0
どこに避難するのか知らないけど

都市部は一度、避難訓練をやってみた方がいいよ。

どれだけパニックになるか…
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:31:39.21ID:RUS9HGkP0
1920年代の東京って300万なのな。今4倍だぞ?因みに大正の震災は1923年。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:20:55.90ID:8IOr5xga0
>>235
てか、アセンション
今でしょ!
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:26:59.65ID:WETKWl5T0
>>51
提唱者の石橋克彦がだんまり決め込むのはおかしいよな!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:08:26.67ID:qik98w+i0
関東大震災の地震のデータが残っているからそれに現代の首都圏を当てはめたらもうどうしようもない結果が出るぞ
M6〜7が10回以上起きてる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:24:09.72ID:cpcopQYV0
防災対策の予算と権限を地方自治に任せたのに
これを国に戻すって事だよ?
国が避難呼びかけする必要は無いの、自治体がやるべきで
国からの呼びかけなら人々は信じて従うとか?
自治体の責任転嫁に過ぎない
責任を渡すって事は権限や予算も渡さなきゃならないんだよ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:55:48.02ID:qaqdt3G20
すごい!
大震災をこの程度で回避した
さすが徳川家康公の作った結界

東海と江戸は守られているよ!!!


8月10日21時21分 気象庁発表
10日21時18分ころ、地震がありました。
震源地は、駿河湾(北緯34.9度、東経138.4度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.5
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:26:20.71ID:ZI4J//st0
>>6
お前の勘違い
南海トラフは戦時中に起きてるからもともと2030〜2050年頃だよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:36:10.79ID:67gqSKEF0
%と周期論はアテならない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:38:46.27ID:hlcMDSx90
海中音波で津波相殺出来んかな?
生態系はこの際勘弁してもらって
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:48:25.50ID:HUT3ipuY0
日本は不思議だよな。南海トラフで国家的打撃や未曾有の損失が
予想されてんのに都市移住や遷都を全く行わないのだから。
地震が来るまで小手先の対応しかしないって言うのは防災に
ならんぞ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:59:13.37ID:gTL206ID0
事前に分かるわけがない
これまで当てたことないんだから
そんな無意味な検討する暇あるなら別のことしろバカ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:00:33.34ID:F9UA6YLA0
浜岡原発が爆発した時の対策をするだけでいいんじゃないかな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:15:05.41ID:1qz6fSD20
東海地震の警戒宣言発動時のきめ細かいマニュアルは
あったんじゃないの。東海地震起きない説で立ち消え?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 03:47:56.68ID:v0+bUPQM0
倒壊
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 03:51:50.47ID:O0qPnhm70
水害保険に入ってなかった
このままでは自己破産せざるを得ない
今トラフ地震が来て全壊してくれたら
ワンチャン助かる@倉敷
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 05:17:56.88ID:Bw5Tr9Fr0
一秒ごとにマスメディアを脱皮して東スポかムーになっていくトカナ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 05:55:15.89ID:TvMj6VKB0
>>272
日本に絶対安全な所なんてあるのか?
個人レベルでなら被災地が復興してきたら引越、のループで回避可能かもしれんけど
土地を選ばない仕事をしていないと生活ができないよ

日本人総ジプシー化計画でもするのか?w
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:57:17.27ID:LtQQJbjI0
静岡県、和歌山県、高知県、宮崎県
ほぼ全滅するみたいだから早く滅べ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:05:13.49ID:ZUxbmBk50
10月から来春までに大地震くるよー。
関東圏
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:12:17.44ID:T36dAfeb0
社会のクズが、集まりだしたな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:13:51.50ID:d8InZuxU0
>>282
その根拠は?
なんとなく?
願望?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:51:01.17ID:18OjvCsf0
まもなく東京直下で、
南海相模トラフ大震災

東京直下でM9 自動車衝突事故レベル
この前、千葉沖でスロースリップ発生
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:52:52.79ID:18OjvCsf0
南海相模トラフにある箱根山。

箱根山破局噴火で、関東全域30分以内に焼失
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:55:10.69ID:18OjvCsf0
>>281
そこは、津波があるだけ。

東京千葉神奈川静岡は、直下に南海相模トラフがあるから、
地震自体で即死レベル
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:59:52.05ID:X+fvlyK10
>>287
>東京千葉神奈川静岡は、直下に南海相模トラフがあるから、地震自体で即死レベル

バカかこいつは。
東日本大震災の震度7でも人も建物も傾いても
死ぬレベルではない。死者は津波だろバカが。
発災後の映像をYoutubeで見ろやバカが
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:00:44.90ID:mpuM+efS0
何となく貯蓄してたミネラルウォーターが気が付けば凄い数になってるんやけどデカイ地震来たら意味ないんやろな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:01:22.28ID:18OjvCsf0
>>288
直下でM9なら、計測震度8(現行制度上は震度7に丸めるらしい)も、普通にあり得る
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:01:45.02ID:iDEfhHnU0
いよいよ来るわな、オリンピック前によ
で、中止だわ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:02:08.00ID:4mVG6ElX0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

dfg
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:02:37.90ID:4mVG6ElX0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
オリンピックまでは安部が総理ユダー
ユダがオリンピックまで安部が総理っていったら総理ユダ!
ジャップの破局はオリンピック後に起こる予定ユダけど
それまでに安部が総理じゃなくなっちゃうとすべての計画が頓挫しちゃうかも知れないユダー

石波よ、お前は安部後に総理にしてやるユダよ
但し、お前が総理の時にジャップの破局が起こるかもしれないユダけどねqqq
お前は破局時の総理候補の一人ユダよ。311の管直人のようにねqqq
せいぜいポチどもに持ち上げられるままに名を売っておくがいいユダqqq

女の野田なんかもってのほかユダ、女が総理の時に311のよう破局を起こしたら
ジャップの女どもは自信を失くしてしまうユダよ、女の社会進出を促しジャップを
根絶させるというユダたちの政策に甚大な影響を及ぼすユダよ
だからポチどもが野田叩きに精を出しているユダーqqq
野田の総理は絶対にないユダよqqq

fdb
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:03:14.42ID:4mVG6ElX0
      /\
    /:::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\
https://y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

dfb
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:03:23.68ID:18OjvCsf0
M7.3直下でも、震度は7だった。(神戸の震災)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:06:11.00ID:m7pwgMAy0
ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップ
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップ
逝け逝けジャップ 逝け逝けジャップ 逝け逝けジャップ 逝け逝けジャップ 逝け逝けジャップ 逝け逝けジャップ 逝け逝けジャップ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:06:36.98ID:DyACZBESO
人工地震の存在を隠蔽するのは国家犯罪である
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:10:40.97ID:1yA899NU0
>>17
来てるや
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:16:19.42ID:18OjvCsf0
南海相模トラフ大連動
千葉東方沖から、沖縄・台湾まで

直下の関東は全員衝撃死。
静岡-高知-宮崎-沖縄は津波でやられ、
遠く伊豆諸島・小笠原諸島は、巻き添えで海の底に。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 11:08:37.05ID:PoNZdwmd0
>>289
俺とカミさん二人で自宅で沸かした麦茶がぶ飲みして1日5リットルくらいは飲み物で消費してる。
自営業でちょこちょこ外に出るけど基本はエアコン効いた(つっても28度くらいの)部屋。
こんな暑い中停電して断水したら何リットルあっても足りる気がしない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 12:21:55.33ID:EdZjtkPG0
東日本大震災のダメージが残ってるビルとか大丈夫かな

次来たら倒壊するんじゃないの
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 12:25:42.44ID:xEkyj3Gc0
>>280
 人の一生ぐらいなら期待できる地域はあるよ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 12:56:42.64ID:UtJugU9+0
やっぱ猛暑の翌年は大地震なんかね...
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 12:58:47.88ID:Yrp2fpTI0
「指示」と「勧告」とでは、「指示」の方が強いのに、
日常生活で比較的使わない「勧告」の方が力強く聞こえてしまう。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 12:59:39.79ID:0SG22RcG0
山陰の時代が来る
古事記にも出雲が首都になると予言されてる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 13:01:17.37ID:51Oo//cg0
311の教訓がどれだけ生かせるか
南海トラフは東京大阪名古屋3大都市圏全てが巻き込まれる本気でヤバイ地震
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 13:29:56.87ID:baIFdRA30
東海は南海東南海に刺激されて連動して最強地震となる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 14:35:55.17ID:Nr9jrW3z0
>>307
名古屋は知らんが東京が一番ヤバいだろ

津波到来して半島で反射されてベイエリア浸水、地震で長周期振動する地表に長周期振動するビル群
どうなるんだろうな

大阪市内は平坦新興地が水没するけど台地東南部辺りはほぼ安泰で、地震の影響はよくわからん
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 06:11:41.46ID:a/QdYMxB0
こんな事まだ話し合ってんだ。
地震関連予算はゼロにしろ。
関係者一族郎党銃殺。
これで良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況