X



【国防】自衛官採用年齢の上限を現行の26歳から6歳引き上げ32歳に。28年ぶり採用年齢拡大。今年10月から施行。防衛省

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/07(火) 10:52:08.87ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00000000-san-pol

防衛省は、自衛官の採用年齢の上限を現行の26歳から32歳に引き上げる方針を決めた。関連規則を改正した上で今年10月から施行する。
少子化などの影響で自衛官の確保が困難になっていることを踏まえた措置で、平成31年度には人材確保に関する政策立案の司令塔となる部署も新設する。
複数の政府関係者が6日、明らかにした。

自衛官のうち「自衛官候補生」と「一般曹候補生」の現行の募集対象は18〜26歳で、上限を6歳引き上げる。今週中にも採用年齢を定めた省令を
改正するための意見公募(パブリックコメント)を開始する。自衛官の採用年齢を変更するのは2年以来で、当時は24歳だった上限を26歳に広げた。

自衛官候補生は採用されれば2〜3年の任期付きの自衛官となる。希望に応じて任期を延長したり、任期のない別の職種の試験を受けたりすることができる。
一般曹候補生は、「曹」と呼ばれる各部隊の中核を担う人材を養成するために設けられており、原則定年まで勤めることができる。
30年度の採用計画数は自衛官候補生が9902人、一般曹候補生が6300人で、この2つの候補生で自衛隊の新規採用の9割以上を占めているが、
最近は応募者数自体が減少傾向にある。

特に自衛官候補生の採用数は4年連続で計画を下回り、29年度の採用数は7513人で計画の約8割にとどまった。年齢の上限を引き上げることで、
高校や大学を卒業後、一度は民間企業や公務員として就職した人材を取り込む狙いがある。

防衛省は、自衛官候補生と一般曹候補生に加え、民間企業などに勤める「予備自衛官」と「即応予備自衛官」の採用年齢の上限もそれぞれ引き上げる方針だ。

また、自衛官の確保を推進するため、31年度には10人規模の専門部署も設置する。募集に関する施策の立案や、地方自治体への募集依頼などで
司令塔的な役割を担う。31年度予算に関連経費を計上する方向だ。

                   ◇

■少子化影響…迫る「静かな有事」 災害対応でも高まる重要性

防衛省が28年ぶりに自衛官の採用年齢拡大に踏み切るのは「従来の延長線上の施策では必要な防衛態勢を維持できない」(幹部)という強い危機感の表れだ。
最新鋭の装備をそろえたとしても「人」がいなければ国防は立ち行かない。今後少子化が進むのは確実で、自衛隊は北朝鮮や中国の脅威にも比肩する
「静かな有事」に直面している。

「59%…」。自民党国防族の一人は、採用に関する防衛省の内部資料をみて、こう絶句したという。平成29年度の海上自衛隊の自衛官候補生の採用数(男子)が、
募集計画の59・9%にとどまっていたからだ。陸上自衛隊と航空自衛隊もそれぞれ約8割にすぎなかった。

厳しい数字は、そのまま現場にも反映されている。海自の護衛艦任務では、定員に満たない人数で出航することが常態化している。
本来は3班制でのローテーションを2班制で回すなど、隊員にかかる負荷は重い。海自では業務の効率化の推進などで現状をしのいでいるが、
抜本的な解決には結びつかないのが実情だ。陸自や空自も同じ構図に頭を悩ませている。

総務省などによると、自衛隊が採用対象としている18〜26歳の人口は減少を続けており、50年度には6年度のピーク時から半減する見込みだ。
最近の景気回復で民間企業に人材が流れていることもある。自衛官の採用が今後さらに厳しさを増すのは必至で、防衛省は今回の採用年齢の拡大に加え、
定年延長や再任用の拡充、女性活用の推進などを断行する方針だ。

地方自治体の姿勢も人材確保が困難な一因となっている。自衛隊法では、都道府県知事や各市町村長は、自衛官募集に関する事務に協力することが規定されている。
これに基づき防衛省は募集対象者の氏名、生年月日、性別、住所の情報提供を依頼している。

ただ、積極的に応じる自治体は全体の約3割にとどまる。背景には自衛隊への“アレルギー”や事務作業が増えることへの警戒感があるとみられる。
防衛省は31年度に新設する人材確保の部署を中心に地方自治体へのアプローチ方法などを検討する。

国防に加え、最近は西日本豪雨のように各地で起こる災害での自衛隊の重要性も高まっている。小野寺五典防衛相も7月27日に出演したインターネット番組
「言論テレビ」でこう訴えた。

「災害からも国を守る自衛隊員だ。国から委任する事務なので募集にもご協力いただきたい」(石鍋圭)
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:11:25.83ID:2HJZkne+0
>>325
今は知らんけど昔は営内では呼び捨ての奴もいたな、それでも殆どの奴は気を使って名前+階級で呼んでたな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:12:45.70ID:2HJZkne+0
>>328
定年退官する時には貯金がたんまりあるわなw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:15:47.59ID:B+cOP4EO0
>>1
徴兵制あるな。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:17:09.12ID:ld8IFxXf0
>>331
うちの親父は退官後、警備員やってる
それも工事現場のガードマンで日給制
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:18:22.40ID:mq5fqZ4Q0
30歳以下のネットウヨは応募しろ
自衛隊より民間企業に行く奴は愛国心無いな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:18:47.15ID:2HJZkne+0
>>334
普通に生活してたんなら貯金は唸る程持ってるはず 相続楽しみだなw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:19:52.60ID:B+cOP4EO0
>>324
もう何十年も前のことだけど、めっちゃトレーニングしてた。

今は経費節減で自衛隊員が持ち出しすることもある。

上意下達で閉鎖的に組織である警察や自衛隊では、イジメやパワハラも多い。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:20:58.31ID:xXgBmLU00
俺が自衛隊に興味を持った時は既に年齢を超えていたから諦めたけれど
当時32歳だったら入れたなぁ・・・
正直羨ましいわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:21:54.66ID:GkvuJ3Tc0
自衛隊の特に歩兵ほど外人部隊で良い

どうせやる気ないし
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:22:57.02ID:2HJZkne+0
>>337
部隊にもよるだろ
一般の部隊だと健康維持くらいなもんだったぞ 俺のいた駐屯地では
>今は経費節減で
現役なの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:24:49.85ID:5SkDD5490
なんでもっと早くこれできなかったんだよ
もう36歳になっちまったよ糞が!
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:25:36.38ID:2HJZkne+0
>>339
歩兵(普通科)って屑も揃ってるけど、実はエリートも普通科から出るんだよ。
序列も普通科が一番上だったかな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:26:22.05ID:0LJMohDH0
これでダメなら次は徴兵だな

アベ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:30:57.00ID:1OtzyKSd0
人足りてねえのに徴兵制はありえないとか
抜かすネトウヨは志願しないの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:31:34.12ID:XR3uggUD0
数週間前に30歳までと報道してたかと思ったら32歳か
すごいな

10年後には40歳まで引き上げ、定年延長もマジでありうるな
財政が破綻しなければだけど・・・
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:33:28.37ID:XR3uggUD0
>>227
8年で30万は行かないんじゃないか
地域手当があれば別だけど
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:40:46.92ID:5SkDD5490
募集も大事だけど海外用と国内用をきちんと分けて選ばせるべき
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:42:31.38ID:2HJZkne+0
因みに俺がいた25年ほど前の話
同じ中隊の一任期(二年)で辞めた中卒の先輩は辞める時300万貯めてた
四任期目に入ってた専任士長は1000万貯めてた
どっちも倹約してたけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:50:31.09ID:JXAH5Tkq0
予備自衛官徴兵制に向けて着々と進んでるなw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:50:40.40ID:0LJMohDH0
フネや僻地のレーダーサイトに配属されれば金は貯まるぞ
手当が上乗せされるし、なにしろ金を使う機会も場所もないから
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:53:17.38ID:x3br9zYn0
>>1
少子化が理由なら、対戦末期の旧日本軍に習って60歳まで引き上げろよw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:55:07.65ID:an+ZRWUE0
なんでこれをもう少し前にやってくれなかったん。
もう手遅れだわ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:55:26.49ID:x3br9zYn0
>>27
鉄血勤王隊等の名目で、男なら6,70歳代も根こそぎ召集された
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:56:46.55ID:bidoI0ma0
そのうち、兵役かその代替役(福祉など)を済ますか、
子供を二人以上産まないと選挙権や被選挙権を与えられないとか
年金などで不遇とかになりそう
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:06:03.63ID:jCBjMvMU0
>>1
ネトウヨさえならないものに誰がなるんだ?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:07:59.41ID:YH7aiKUO0
自衛官任期満了で除隊すれば、良い就職先に就職できるよ
俺の知っている人(友人)で自衛官出身者は二名
道路公団職員(現NEXCO)とJR貨物運転士社員として勤務している。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:08:59.11ID:WvezhvWP0
とうとう自衛隊も移民のお仕事か
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:19:04.09ID:Jd+SPm3R0
定年が54歳のままなら、32で入ったら22年分の年金しか積み上げれんぞ
給料の一部を確定拠出年金に積み替えて、両方頑張っても老後は辛い
そこをよく考えてから志願しろ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:21:55.93ID:hTtRglcyO
佐藤正久がハイテク兵器使うから徴兵にはならないと言ってたが
どういうことだ?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:27:05.40ID:bafaKakl0
バイトでもやれそうだし、実際は40歳までが丁度良いのでは?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:31:47.20ID:M2QefA870
娑婆を知ってるやつのほうが真剣になれるかもしれない。

自衛隊に転職しようなんて人は民間で
低辺だったろうからね。

零細企業で奴隷にされるくらいなら
自衛隊のほうがいい。これは間違いない。

でもな、黙って決まりどおりやっていれば給料が出るような仕事やってると
生き物として何か大切なものを失う気がするよ。

自衛隊ってのはセーフティネットのひとつのように思える。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:32:15.19ID:76lNCl0l0
>>363
さすがに40代は叩き上げの下士官でもなけりゃ兵卒としては使い物にならんよ

 
先の大戦みたいな総力戦でもなけりゃ徴用もされない年齢だし
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:32:53.55ID:z98fTalu0
戦う前に壊滅とは…
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:46:54.89ID:NV0P3hKXO
>>365
自衛官は無理でも軍属(身の回りの世話仕事)要素の仕事は就かせられるのでは?
足りてると云われればそれまでだが。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:57:51.44ID:H1CtYesV0
>>364
実際に寺みたいなもんだろ https://youtu.be/7njnhptY-Sc
毒親に虐待されてるガキには積極的に案内すべきだと思うわ
アカが強い地域だから進路指導に自衛隊は無し
逃げ場のないやつは働いても搾取されてた
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:25:19.06ID:st59d1750
>>316
靖国神社は戦争関係で死んだ人のみで自衛官の殉職者は護国神社に祀られる。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:30:42.44ID:ukn8+GhF0
>>371
三国人は知らないんだから勘違いさせておけよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:38:48.11ID:WfJNluUq0
なお、ネトウヨは自宅警備員から転職しない模様w
ネトウヨはもっと国家のために尽くせよw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:39:45.96ID:Lwwv98rE0
根こそぎ動員キター
ネトウヨのおっさん大歓喜だろw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:41:05.85ID:8ehZsWZA0
>>1
それはいいけど、いじめがあるぞ?自衛隊は。
年上の後輩は皆やられる。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:41:55.32ID:Lwwv98rE0
>>361
萩と秋田に設置する高価な箱のせいでハイテク機器導入できなくなったんだろw
サイバー防衛も民間丸投げ予定だし、そのうち中国系企業が日本の防衛を担うんじゃないかって予感がするわw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:42:04.78ID:WfJNluUq0
そのうち安倍が移民による志願兵を募集し始めるぞw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:42:22.41ID:LLsgHXrD0
24歳のときに、1年だけ陸自にいたけど

その後の人生上手く行かなかったから、戻れるなら戻りたいわ

32歳とかギリギリアウトだわ、クソが
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:47:24.80ID:i1/Llges0
自衛隊には18〜24歳までお世話になりました
家業を継ぐために退職しましたが、あの頃の体験や思い出は今でも宝物です
本当にありがとうございました
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:52:58.34ID:Exn0eXjO0
まーた氷河期は除外するアベチョン(笑)
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:03:54.47ID:XRcVSXmd0
>>297
>>303
自動的に3曹になれたのは一般曹候補「学生」だよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:07:13.38ID:l1e4TEMp0
年齢制限あげて氷河期おじさんたちの受け皿になってやれよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:19:23.22ID:5ju8+tDj0
>>386
なあに戦国時代には90前後で出陣した元気な老人がいる
WW2でも60過ぎの片目片手の英国紳士が出陣して
乗っている飛行機が洋上で撃墜されて2キロ泳いで生還して
捕虜になるも収容所から脱走とかしてるw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:39:30.85ID:2z7iXHei0
不況にすれば良いやん。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:42:32.50ID:2z7iXHei0
>>378
分らん、何でや、
一般で経験できない経験をしただろうが、

上手くいかないのは、自分が考えないから。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:45:13.56ID:as1oRW/c0
プログラマーなんだけど自衛隊に入りたい!
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:01:16.32ID:NV0P3hKXO
>>391
キャリア採用で暗号ファイリングソフト作成部署採用あってもいいかもね。
勿論プログラム経験ありなら年齢無制限でってのが望ましい。

そもそも超一流会社や職人系の仕事でなければ
年齢制限かけること自体が
悪しき認識の昭和時代の団塊が作った概念的なステレオタイプを引きずってるんだよな。

アメリカや欧州はほとんど一部職種除いて年齢制限やっとらん。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:03:50.21ID:tTFq0ymN0
今まで28歳までかと思ってた
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:04:23.50ID:WAxaCRuD0
>>280
>防衛大、大卒の幹部候補生はキャリア入社

その認識は誤りだ。CGSとかCSとかに行かない(行けない)奴は
ただの作業員だよ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:07:11.18ID:WAxaCRuD0
>>334
曹長退職じゃ清掃業とか警備員とかそんなもんだよな。
清掃も日給とか言ってたな。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:07:53.83ID:OdCjynps0
32歳の新人が20代の上官にいびられて
逆上して銃乱射とか起きそう
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:09:59.22ID:WAxaCRuD0
>>376
>サイバー防衛も民間丸投げ

どこの会社と随意契約するかは元将官相談役の数で決まる訳か
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:10:36.39ID:HgfvlOyZ0
ネトウヨの言い分では、自衛隊は
好感度が高くなって、大人気の筈なんだが。
ネトウヨが自衛官にならないのは、
オッサンばかりで年齢がオーバーしてるから?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:12:38.39ID:LcuRTpXP0
米軍みたいに42歳まで行きそうだなw 今は35歳に戻したんだっけ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:13:09.06ID:BJYkoaBX0
体鍛えてない30歳なんてちょっと走ったら息切れして使い物にならんだろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:13:41.68ID:UXgTRoQD0
>>402
とにかく人が足りないんだ
だからおまえら馬鹿左翼の手も借りたいんだけどな?
日本人であればだが
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:14:14.67ID:/YKpazUK0
実際は戦争よりも温暖化で死ぬんだけどね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:14:59.78ID:LcuRTpXP0
海外では軍人は尊敬されているってのも実際は微妙だよな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:16:37.44ID:HgfvlOyZ0
結局若者も愛国なんて持ってなくて、
普通にサラリーマンになって、
平温に過ごしたいと考えて、
一流企業に就職するんだよね。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:18:10.51ID:HgfvlOyZ0
政治家の息子や娘が自衛官になった
なんて聞かないよね。
そりゃあ自衛官なんて超ブラックだもんな。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:20:30.43ID:DAoeTM1j0
若い頃から肉体系のバイト続けていつの間にか三十路なんて奴にはチャンスかもな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:23:24.40ID:80vg03ay0
これは自民党ネットサポーターズの再就職先だな
履歴書の職歴欄に「自民党ネットサポーターズ」と書いてある奴から優先採用しろよな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:28:19.68ID:ycbkrLUv0
俺は元自衛官だけど現在39歳生ポ無色年齢伸ばしてもらっても入れないや
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:28:51.52ID:HgfvlOyZ0
偉そうに能書き垂れる
自称保守系の批評家の
子息が自衛官になってと言う
話も聞かない。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:41:14.72ID:fcyjC38s0
へえ、今でも兵隊の採用上限26歳なんだ

今でもってのはここまで若者の数が減って希少種とされている時代にさw
それで2年一本の契約社員やれといわれてはいはーいって
今日びの人不足時代に来ますかねえw そりゃなんぼなんでも年齢延長は当然じゃない?w

ってかネトウヨの病身どもや軍オタはいつもドヤ顔で
「現代の兵隊は専門職、故に徴兵制はありえない」ってホルホルブヒブヒいってるけどさ
やっぱり若い力のマンパワーってのは一定数必要なんだよね。知識や経験じゃ代替不能なさ

そういうわけで愛国の劣情に萌えた自称将官級の才覚と知識を持ち
自称軍事知識なら特殊部隊にも匹敵するらしいネトウヨ軍オタのおっさんは
惜しむらくは年齢が高すぎるからまったく使い物にならない。ユーズレスのインポメンだよねwww

まあこの板には1個師団くらいいそうな気もするがねw ネトウヨ愛国サイバー師団www 
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:04:40.46ID:nJC5gtKK0
32歳の人が3年の任期を終えて 35歳で再就職先を探すことになるんでしょ・・・
見つかるのか??
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:10:50.12ID:dgPaScLu0
>>415
石破茂議員
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:19:41.23ID:2w3bMceB0
戦争の時に時間稼ぎに撃たれて死ぬためだけの奴だから年齢関係ないっていうか死んでもいいやつが望ましいよな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:19:47.75ID:MyuAm/X70
>>221
ご安心ください。そのうち来る赤紙なら年齢制限はございません。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:34:03.45ID:lp3Ipli70
氷河期団塊Jrの採用は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況