【スーパー】“毎日安売り”のオーケーとコスモスが着々と進める“西友包囲網”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/08/07(火) 11:04:44.88ID:CAP_USER9
 2018年7月に世間を騒がせたウォルマートによる西友売却報道は、当の西友が否定している。しかし、日本市場において、
特売ではなく毎日一貫して安売りをするEDLP(Everyday Low Price)の確立に、ウォルマートは苦慮しており、
いつ西友を売却してもおかしくないと考える流通関係者も多い。

 2010年、西友の店舗数は373店ほどだったが、現在は335店となっている(18年5月時点)。不採算店閉鎖で財務は改善されただろうが、
停滞、むしろ衰退している印象がある。西友は現在非上場で業績を公開しておらず年商は明らかではないが、
ECはともかく実店舗が成長しているとは言い難い。

 一方で、首都圏地場のスーパーマーケット「オーケー」、九州地盤のドラッグストア「コスモス薬品」のようにEDLP戦略に成功し、
それぞれスーパーとドラッグストアのカテゴリーで7年連続顧客満足度1位(日本生産性本部サービス産業生産性協議会調査)を獲得し、
圧倒的な支持を得ているチェーンがある。

 コンビニに押されて停滞しているスーパー業界にあって、オーケーは異例の成長を遂げており、10年に60店舗ほどだったのが、
17年12月には106店舗にまで増えた。年商は18年3月期で3577億3400万円であり、直近3年間は7〜8%程度コンスタントに成長している。

 コスモス薬品は超高齢化を背景に成長しているドラッグストア業界でも伸び率は出色で、10年に356店舗ほどだったのが、
18年7月には921店舗へと、2.5倍以上に増えている。年商は18年5月期で5579億9900万円で、前年比で11%伸びている。

 直近における店舗数の推移を比較すると、西友が苦戦しているのに対し、オーケー、コスモスが急成長しているのは明らかだ。

 なぜ本家EDLPのウォルマート・ジャパンである西友が売却をうわさされるのに、オーケー、コスモスが消費者の心をつかむのだろうか。
(以下ソースで)
8/7(火) 6:05配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00000011-zdn_mkt-bus_all
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:12:08.63ID:GlJrLNr20
コスモスってクレジットカード使えないし
電子マネーにも全然対応してないから話になんない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:13:20.40ID:2qaxvbf80
まあ、生鮮食品はOKや西友では買わないしな
貧相な大根が大して安くないし
それならよそでちゃんとしたの買うお
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:13:55.83ID:UY9y1N730
>>47
オーケーは商品によるけどメーカー品の原材料の産地も書いていてくれるのがいいよね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:14:07.07ID:g9jXxwc4O
(コスモス)食パンが税込85円
スーパーなら税抜き128円

これ10年間続けてみ、牛乳とか飲料とか菓子とか
(コスモス)貯金になるど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:14:51.46ID:1QzjtJcF0
>>99
食品安いから毎日行ってますわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:15:12.21ID:o+0HKtgY0
>>1
ケバいピンクの建物で
景観を破壊する暴力企業コスモス

桜の名所にも配慮せず
いったい何様のつもりだ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:15:15.74ID:5uhmJbsa0
>>100
一時期対応していたけど下限設けていたから
JCBあたりにゴルァされてやめた
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:18:18.94ID:p+bUIYFb0
単なる西友の下げ記事。誰から金もらってんだ?

>いかにも貧相で、何か違う。店舗の老朽化も進み、
>節電しているために照明は暗く、ウォルマート流をアピールする
>「カカクヤスク(KY365)」の標語が店内あちこちにPOPとして掲げられた。
>そのせいで、「古い」「暗い」「安っぽい場末感がある」

俺の近所の西友は古くも暗くもないし、全然当てはまらないが?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:19:07.68ID:yMLZOhFZ0
日本政府からの要請があって安売りを止めていたんだよ、イオンとヨーカ堂は。
政府の物価上昇2%目標ってのがあって、強引に実現しようとしたんだろうな。
そしたら安売りのオーケーやドンキが大躍進して、ヨーカ堂なんて閉店ラッシュになってしまった。
もう我慢できんということでイオンとヨーカ堂が安売りを再開。
まぁ、物の値段ってのは需要と供給の関係で決まるってのが筋なんだが、それを政府が強引に値上げを目論むってのが無理筋な話なんだよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:20:08.97ID:iDfqCREb0
待ってくれ
西荻窪の生命線の西友を虐めないでくれ
まず西荻窪に新店舗作ってからにしてくれ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:21:02.21ID:UISn+XJn0
>>1
コスモスってスーパーなのか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:21:17.96ID:wdG+vgEw0
>>105
近所のコスモスはあんまり安くない
パン類は買わないからわからないけど、冷凍食品はだめ
冷凍肉とかそこらのスーパーの特売と値段変わらん
合挽き100g88円(外国産)とかな
スーパーならここに売れ残り割引で2割引とかでそっちの方が安くなる
解凍も家庭でやるよりスーパーの技術の方が上
少しだけど野菜も置いててトマト買ったらまずかった
安いなりの味だからいらないわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:22:01.67ID:Yd0rOJLB0
OKは野菜と鮮魚がいまいちなんだよな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:22:34.86ID:2qaxvbf80
>>117
調べてみたら、マルエツが2つもあって草
ないほうがいいのになw
一応、イオン系のまいばすけっともあるじゃん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:25:00.23ID:CbQYx+9C0
コスモスは「365日、毎日安い」と謳っているが
元旦は休業だからな、気をつけろよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:25:05.41ID:Uuq+3M/S0
丸ごとバナナだけはOKで買うわ
いつも激安で大量に仕入れてれるのは何なんだろう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:25:43.92ID:o3SGmg0r0
西友とビッグエーは24時間営業を除けば商品の品ぞろえ、品質に価格と全く別モノ

西友は価格も高めだし品揃え品質はまずまず、ビッグエーは価格の安さと24時間営業を除けば他は低レベル
アコレはイオン版ビッグエーでPB除くと他は低レベル
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:26:47.21ID:jDyBN1MB0
okは生鮮が弱いけどいつ行っても安くて助かってたな
地方転勤でイオン系列ばっかりのところに来たら
なんでも割高で驚いた
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:27:06.73ID:Np0uCCti0
西友は惣菜が不味すぎる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:27:56.52ID:3LM5/QKM0
福岡に住んでいた頃に近所にコスモスができたら一気に住環境が良くなったのを覚えている
まず安いし、清潔感があるから入りやすい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:28:38.36ID:u6HAV5au0
オーケーで4000円くらいかなと札握りしめて用意してたら1900円とかでびっくりするわ
最近は慣れてきたけどだいたいいつも予想より安い
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:32:13.57ID:JuLeX7QS0
コスモスとか自転車操業みたいなもんだしな
右肩上がりはずっと続かないから試練はここから
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:32:46.75ID:2jXFJJ2D0
コスモスはPBも裏にメーカー書いてあるし安くて利用してるわ
あとアイスも安いしコンビニ代わりに入ってアイス買ってるわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:33:16.68ID:VfAKnbyh0
>>122
野菜とか魚みたいな天候の影響をもろに受けるものは安いスーパーは弱いよ
冬の野菜不足のときも安いとこは豆苗が袋の半分しか育ってないやつだった
八百屋系スーパーは同じ価格で8割育ってるやつ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:33:41.56ID:ZXWtTik70
三重県には西友が1店舗もない。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:34:07.68ID:Xf4iyThs0
安売り戦争か!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:35:07.29ID:0URL/1J50
西友は突出してるわけじゃないけど安定してるんだよなぁ
いつもあるべきものがある
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:37:08.26ID:2qaxvbf80
西友は常にある程度安い
まあ、それはそれで美点なんだが
よその特売には当然負ける
逆に言うと、よその特売にあまりならないものは、西友がトップクラスで安い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:38:11.80ID:o3SGmg0r0
都内で伸びてるのはライフ、OKとまいばすけっと

ライフは全体的に高い価格設定だけど生鮮品や惣菜は高品質、ナショナルブランドは高すぎる気が
PBは特長無い製品ばかりで買わないほうが良い

OKとまいばすけっとは出店速度が早すぎ、まいばすけっとはセブンイレブンに対抗してる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:38:11.93ID:7BBIqwI80
パンはメーカー品の安売りに対して内製ベーカリーのパンが強気だが、その
価値はある
冷食が常に半額以下でハーゲンダッツも安売りしてるし

だが、我が帝国にはロヂャースもある

>>26
牛肉、白物、果物類はすごくいいじゃん

>>47
情報開示が素晴らしいよね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:40:00.50ID:7BBIqwI80
>>136
ガチャガチャのミニチュアガチャガチャ
ガキすぎて買えなかったけど、記憶に鮮明に残ってる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:42:15.57ID:R0+mFYiE0
近所におーけーデキて欲しいなぁ
いなげやが潰れそうだけどw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:43:12.19ID:tIauOuxD0
コスモスは生鮮がイマイチで日用品やコスメも他ドラッグストアよりちょい高いことが多い
全般的に安いけど他に選択肢あるから行かないなあ

>>143
ほんとこれ
プライベートブランドの品質が安定して良いのも嬉しい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:43:21.01ID:2jXFJJ2D0
>>120
PBの冷凍うどんにはお世話になってるわ
メーカーテーブルマークなのに安い
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:44:35.41ID:n6R8qYbU0
オーケーの店内は食品扱ってるとは思えない温度。
食品を扱っててあの暑さは普通ではない。
食品傷むと思うわ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:45:19.36ID:CbQYx+9C0
ただでさえコスモスは安いのに店の奥でワゴンセールみたいなのが時折あって
更に半額だったりするし、ごく稀に酒類も安くなってることがある

しかしドッグフード(チャム缶)は圧倒的にコメリが安い、コメリ最高!
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:45:29.74ID:p5/FY/4+0
supar
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:46:46.36ID:3zPo4V/O0
>>145 ライフは最悪
客をすべて、万引き犯あつかいで最悪な店
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:47:16.34ID:9gHTWezC0
>>42
店によるが客層の良くない所は店員の態度も良くない
接客態度まで大幅に節減されていて何度も酷い目にあわされた
常識を疑うレベルの応対も度々あって二度と行かなくなった
どんなに安くてもデメリットが上回るなら利用しないな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:47:32.45ID:ceOLy+Wv0
>>1
別に西友狙ってるワケじゃないだろ?なんだよ包囲網ってなんか裏がありそうな記事だな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:49:38.06ID:tIauOuxD0
>>154
コメリはペット関連安いよな
ヒルズのペットフードとかそこらのディスカウントストアより安くて驚いた
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:56:17.92ID:hsdiW0/m0
声優に買収された地場スーパーは
外資が入って誰も寄り付かなくなった
外資は形だけそれっぽく見せるけど品質も人も低下してる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:56:35.60ID:ZSnplBki0
>>12
ポイントカード嫌いだからこのまま貫いて欲しい。クレカは対応して欲しい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:00:21.28ID:i/YLGBc6O
>>6
オーケーはとにかく野菜が高い。
周辺のスーパーや八百屋より常時割高だから
オーケーで野菜を買うと差し引きゼロになる。
これがオーケー商法のからくりだから
特価のユニバーサル商品だけ買って、結局近くのスーパーで買い物してるわ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:01:00.41ID:q+V3VkGk0
ついこの間四国九州いったらピンクのドラッグストアをよく目にした
と思ったら近所にもできた
コスモスは直線が長い店舗が多いのかな
入口のつくりも似たような感じ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:02:02.63ID:wdG+vgEw0
>>152
あーあれは安いね
後は豆腐が1丁29円で安い
でもさ、それだけの為にわざわざ行こうとは思わないなぁ
冷凍うどんも普段行ってるスーパーの特売で同じ値段になっちゃう
同じ道沿いにあってコスモスの方が家から近いけどね
菓子類とインスタント系と調味料ばかり置いてあるのもマイナス
キリン堂やコクミンに毛が生えたようなラインナップだからスーパーのかわりにはならない
あと、無駄に店舗が長い!レジから最奥の冷凍コーナーまで50mぐらいある
うちの近くの店舗の場合はな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:03:26.39ID:i/YLGBc6O
>>16
オーケーは酒、菓子、冷凍食品のみって感じはする
デブやら体壊す人御用達スーパー
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:03:53.49ID:8niy0yfM0
西友は客に対して横柄な態度をとる最低企業
外資と聞いてよく分かった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:04:18.38ID:dpNIydFf0
コスモスってそっちのコスモスかよ

地元の貧乏人向けスーパーコスモスは元々が金持ち向けスーパーやってたところだから割とええ鮮魚とか活魚置いてるわ
貧乏人商品から金持ち商品まで全部揃う
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:06:17.62ID:jtPg2a1x0
コスモスは豆腐が19円
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:08:43.53ID:2qaxvbf80
豆腐は原料費が3円くらいだから、
輸送費のほうが高いんだろうな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:10:02.18ID:Wg224CW00
福井のGENKIも入れてくれ
最近お肉と新鮮野菜も売り出したんだよ!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:15:18.28ID:BcTgZGf70
>>167
場所によるんだろうなぁ。。うちは、周りに、八百屋、魚屋、肉屋の単独店舗は無い。
西友、ワイズマート、成城石井、イオン、ヤオコー、サミットが割と近くにある。
で、ずば抜けてとは言わないが、Okの方が安い。
ただし、夕方の品揃えの悲惨さはNO.1。多分ほぼ売り切っている。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:17:15.02ID:I8t2+tAg0
>>145
ライフって高いかな?
うちのエリアだと貧民向けスーパーって感じ

三徳や丸正がまともなスーパー
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:18:06.11ID:8ALTadZm0
貧乏人なので西友にもOKにもお世話になってます
どこぞと違ってPBだけ安くてメーカー品は高いとかいうこともないのでありがたい
西友はとりあえずな服とか欲しいときもさっと買えるし

>>6
生鮮も十分安いよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:19:28.23ID:KrsjuSNA0
オーケーなかったらうちの生活成り立たない!
こんなこと言わせんな安倍。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:19:57.55ID:/3vSr1+90
オーケーは贅沢品売ってないんだよなぁ
納豆とか冷凍食品とかはアホほど安いけど
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:20:44.21ID:yov9wgpd0
オーケーって関西スーパーの乗っ取りに失敗した会社だっけ?
だとしたら、もうダーティイメージしか持てないわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:23:35.22ID:k8PmfWRV0
オーケーの朝鮮産≠フアサリがキモイ
韓国じゃないんだな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:24:23.19ID:UCQtiCRp0
OKのボックスティッシュも安い、200枚入って5色パッケージのやつ
シャウエッセンも大袋に入っていて安い方
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:24:26.82ID:n6R8qYbU0
>>167
自分で料理するような人にはオーケーは高くつくスーパーだよね。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:27:00.02ID:n6R8qYbU0
>>184
安い納豆ってオーケーのPBの糞不味いのだけだろ。
卵は他所のセールの98円とかで買ったほうがよっぽど安い。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:28:26.55ID:u1jkXWtI0
肉・野菜が安いスーパーバリュー
   ↓
食品・生活用品全体的に安いロヂャース
   ↓
冷凍食品が安いオーケー

が定番ルート。
全部が安くて新鮮という店は無い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:28:54.39ID:X6tE5r6w0
なんかみんなと安いの基準が違うわ。
今日は地元スーパーで豪牛ももブロック肉が100g99円だった。
ローストビーフ仕込んでいるところ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:29:24.14ID:ExclBdgc0
イオンもやばいわな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:29:37.64ID:EGJ79WxP0
うちから3分のとこにOKあるけど、買い物すると高くつくわ。
飲み物冷えてないし野菜肉魚バカ高なんだけど、うちの所だけなんだろうか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:29:46.77ID:ZnJrAfk90
コスモス店内放送

「最近、日常の不安や寂しさから、不幸にして、万引きに手を染める人が増えています。
万引きを見過ごすと、やがて大きな犯罪に繋がってしまいます。
万引きは、紛れもない犯罪です。
当店では、皆様に安心してご利用頂けるよう、警察と協力し、万引きのない、明るいお店作りに取り組んでいます。
もし、不審者や、万引き犯を見つけたら、見て見ぬ振りをせず、お近くの従業員にお知らせ下さい。
皆さんのご協力を、お願いします。
それでは、今日もごゆっくり、お買い物をお楽しみ下さい。」
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:30:11.06ID:NsFQGTY90
オーケーは、加工食品や日用品を安く買うところだろう。
肉魚野菜はどうかな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:31:48.17ID:EGJ79WxP0
あーやっぱ飲料とか特価品買う店なのか
それにしても高すぎんだろ、って価格。
そっちは値引きなんか全然しないし、
うちの近所のOKは強気商売とか言われてるわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:33:54.09ID:8ALTadZm0
OKの生鮮が高いとか言ってる輩は普段どんなとこで買い物してるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています