X



【スーパー】“毎日安売り”のオーケーとコスモスが着々と進める“西友包囲網”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/08/07(火) 11:04:44.88ID:CAP_USER9
 2018年7月に世間を騒がせたウォルマートによる西友売却報道は、当の西友が否定している。しかし、日本市場において、
特売ではなく毎日一貫して安売りをするEDLP(Everyday Low Price)の確立に、ウォルマートは苦慮しており、
いつ西友を売却してもおかしくないと考える流通関係者も多い。

 2010年、西友の店舗数は373店ほどだったが、現在は335店となっている(18年5月時点)。不採算店閉鎖で財務は改善されただろうが、
停滞、むしろ衰退している印象がある。西友は現在非上場で業績を公開しておらず年商は明らかではないが、
ECはともかく実店舗が成長しているとは言い難い。

 一方で、首都圏地場のスーパーマーケット「オーケー」、九州地盤のドラッグストア「コスモス薬品」のようにEDLP戦略に成功し、
それぞれスーパーとドラッグストアのカテゴリーで7年連続顧客満足度1位(日本生産性本部サービス産業生産性協議会調査)を獲得し、
圧倒的な支持を得ているチェーンがある。

 コンビニに押されて停滞しているスーパー業界にあって、オーケーは異例の成長を遂げており、10年に60店舗ほどだったのが、
17年12月には106店舗にまで増えた。年商は18年3月期で3577億3400万円であり、直近3年間は7〜8%程度コンスタントに成長している。

 コスモス薬品は超高齢化を背景に成長しているドラッグストア業界でも伸び率は出色で、10年に356店舗ほどだったのが、
18年7月には921店舗へと、2.5倍以上に増えている。年商は18年5月期で5579億9900万円で、前年比で11%伸びている。

 直近における店舗数の推移を比較すると、西友が苦戦しているのに対し、オーケー、コスモスが急成長しているのは明らかだ。

 なぜ本家EDLPのウォルマート・ジャパンである西友が売却をうわさされるのに、オーケー、コスモスが消費者の心をつかむのだろうか。
(以下ソースで)
8/7(火) 6:05配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00000011-zdn_mkt-bus_all
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:23:39.46ID:sfHcENBw0
かっぱえびせんOKで70円で売ってたな
ジャワカレー中辛は184円だった
オーナーズカードで約3パーセント引きになるのがうれしい
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:24:11.89ID:i9fZ0u6I0
>>47
他店との競合価格もさりげなく書いてあったり、カップヌードルは客寄せ商品で他店は安いけど、他は高いよと説明がある
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:38:06.45ID:9UKN7luU0
>>47
(プロ野球チップスは)コスパが悪いから取扱いしませんという貼り紙を見てフイタ>おkストア

西友もOKも車の距離にしかない
ヤオコーは高い
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:41:39.83ID:vS1ey+e70
コスモスがコカコーラのゼロカロリー1.5リットルが
108円で売ってるのでマジ助かるわ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:42:47.04ID:NBbKy/Kl0
>>304
コスモスはそんな感じしないけどな。
トライアル、ラムー、ダイレックス、業務スーパーは底辺感するけど。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:49:52.90ID:gFybDUyb0
ちなみにOKの社長はセコム創業者の弟
勝ち組兄弟だ
豆な
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:55:00.94ID:p45/zr0b0
コスモスがこんなに大きくなるとは思わなかったわ
以前は旭化成のスーパーのテナントだったのに
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:59:29.58ID:AyxUMTaS0
コスモスはマジで安いので重宝してるわ。
PBの横にメーカー品置いてあるとその価格差にビビる。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:00:12.25ID:Liee8K+y0
>>311
とりあえずPB買わせる戦略では
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:02:29.25ID:hgds4b320
>>281
>おいしいリョーユーパンを卸してるのはコスモスドラッグだけ
なぜかマンハッタンは置いてくれないずい
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:03:11.66ID:+dMK7X+30
最近大橋巨泉を見かけないと思ったら、流通の仕事を頑張っていたのか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:03:46.71ID:dU3fzEE70
>>304
ルミエールに比べれば全然マシ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:04:55.66ID:7gXH2pp60
西友の方が美味しい
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:06:22.96ID:tXAJEj2H0
OKのPBのカレーがSBのより高いのは何故
うまいの?パッケージはものすごくチープなんだけど
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:07:21.14ID:4dyaztuF0
私鉄系スーパーで8000円掛かるのにOK行くと5000円位だもんな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:08:14.72ID:4dyaztuF0
>>318
特注してる奴かな?
香辛料とスパイスの香りがするカレーだった記憶があるな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:14:40.84ID:8k+jA0610
>>9
ずっと西友使ってるけど
ウォルマート参加になって良くなったと思うよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:16:30.81ID:6YQFrBKz0
西友のが惣菜がそろってる。
まあ、オーケーとコスモスって行った事ないですけどね。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:18:55.80ID:EV5XQMxJ0
ナショナルブランド購入ならOK
公式よりよくできているサイトあるもはOK
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:21:23.90ID:AOzyLVce0
オーケーの大型店舗の近くに7年近く住んでて、今年の4月に引っ越しで離れちゃったけど普通のスーパーちょっと高すぎ…
離れて有り難みがわかった、全てにおいてあそこ安い
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:24:19.47ID:mtjYOruf0
コスモスって現金払いのみなんだよな
クレカも電子マネーも対応してない
ポイントカードすらなし
そこがスゲーと思うわ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:33:40.19ID:/FuY5aKT0
>>324
たまに東武ストアや小田急OX行くと高くてびっくりする
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:36:27.63ID:pCg8d14X0
自販機復活まじ?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:36:35.11ID:3YWvOs2d0
西友だっけ
ネット通販がおかしなことになってたのは
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:38:59.14ID:S6F2VZA10
>>316
リョーユーパン美味しいとか言う話聞いたことないわ
あれだけ安く叩き売られるのは仕入れ側からジャンクフード扱いされてるからだと
思われる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:40:39.82ID:G5YWcA2/0
>>1
やっぱりこうなったw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:41:11.16ID:8k+jA0610
OKは噂によると賞味期限切れの迫ったカップヌードルとかの期間限定商品が格安で売ってるって聞いた
すごく羨ましい
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:42:26.52ID:tTFq0ymN0
オーケーは野菜が小ぶりなのと魚がいまいち茸類はいいんだけど
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:43:23.79ID:7EZ6xrh20
近所でも次々コスモスできてるなあ
コンビニじゃあるまいしこんな狭い範囲にそんなに必要かって思うが
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:43:38.00ID:PtuK01g+0
OKは野菜が安くないのが弱点
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:44:03.61ID:G5YWcA2/0
食品スーパーで九州に被れると途端にダメになりますw

下が馬鹿でも何とかなるが上が馬鹿では我慢の根拠が失われるw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:44:44.69ID:b1QDYVU10
俺の近くで一番劣るんがコスモス
アオキも店舗移転して戦う気満々相当テコ入れしないとダメだろうな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:45:15.08ID:TMm/+Caa0
うちの近所オオゼキのすぐ裏にオーケーできて、いい感じに補完しあってて最高
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:45:40.88ID:er7DKlam0
九州にはオーケーがないからよくわからん
ルミエールとかダイレックスみたいな感じ?
ここ数年は近所のMr.マックスが生鮮品扱いはじめてそっちをけっこう利用してるわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:46:40.69ID:hAZ1kLUe0
今は、どこでも安い。ドンキは特売品以外買わないし。
薬局系は多すぎる。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:46:50.94ID:G5YWcA2/0
>>343

基地外病院の多い地域はクレームが討伐されるんですよw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:47:39.69ID:0kneZ8hy0
>>16
オーケーの生鮮食品、
昔に比べたらだいぶ良くなった。
10年ぐらい前のオーケーは
生鮮はまともなものないし、
加工食品も限られたメーカーのみだし。
店員は茶髪でウィーっすとか言ってたし。
今は上記すべてまともになった
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:48:41.29ID:3IbyYbB70
オーケーは原料の産地を表示していたり、発色剤不使用のソーセージやベーコンを多く取り揃えている。わりと体に良いものを率先して置いてる印象がある。
生鮮はやっぱり弱い、特に鮮魚はライティングに拘ってないせいでか美味しそうに見えない。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:50:42.80ID:R4Ji28Bt0
コスモス、マジ安い。
値札見ただけで明らかに安いのに、それが税込みなので、さらに安い。

まあ、欠点は現金のみなところ。
自分は、大部分電子マネーとクレカに移行してしまったから、コスモスのためにだけ現金を下ろすw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:51:32.33ID:G5YWcA2/0
>>348

つーか、西友の食材で夕食作れるの?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:53:47.77ID:PtuK01g+0
>>342
池尻住まいか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:54:24.03ID:hJAWYHBI0
袋を持参するのを忘れると凹む
OKカードを持参すると凹む


まさに今日の俺
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:57:34.59ID:4j6nIaPY0
オーケーの肉や野菜が高いって・・・
イオンやヨーカドーに比べたら全然安いと思うぞ
品質も全然良いし
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:03:54.91ID:hnc0v/aK0
>>76
毒餃子以降、ニンニク意外の中国産野菜をほとんど見なくなったし

近所の店の話だと、一番安い牛乳が産地表記無くなった途端に売れなくなった

みんな凄い見てるよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:04:42.64ID:u12THy5k0
オーケーは言うほど安くないし生鮮品の質が低い
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:11:47.46ID:tTFq0ymN0
オーケーは欲しいものをどれだけ美味しいかを詳しく書いて
ご意見箱に入れとくと置いてくれる確率が高い
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:19:37.01ID:PtuK01g+0
>>356
すれ違ったことあるかもなw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:19:42.04ID:0i3ATvq30
>>321
良くなったよね。
安いだけじゃなく品揃えも豊富。
例えば柔軟剤もレノアからダウニー、ランドリンまである。
店内で焼くパンの種類もいい。
それとエコバックが安くておしゃれで、シーズン毎に変わるからつい買っちゃう。
ただ、生鮮食品の鮮度が悪くてキャベツやトマト腐ってたりする。
赤羽店です。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:22:09.02ID:bVAA/b6F0
>>1                
この作文のどこがニュースですか?>シャチ ★
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:26:30.83ID:meo+tUzK0
>>298
コスモスPBのしょうゆラーメンは恐らくエースコックのシュリンプヌードル
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:30:08.88ID:jj4CyHiF0
>>347
初めてOKに入った時薄暗くて肉魚野菜は新鮮に見えないし
客は貧乏そうな年寄りばかりでえらいところに来てしまったと思った
回れ右しようにも一方通行で出れないし
まあ慣れたけど
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:32:13.80ID:P9eK/vtP0
コスモスは品揃えがなあ
こだわりがある人にはイマイチだと思う
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:38:55.03ID:meo+tUzK0
コスモス薬品は元々は延岡市大瀬町にあった小さな薬局。宮崎の企業だったのだ
ttps://miyabiz.com/contents/media/5/20120813-2.jpg
※建物自体は無関係の事務機屋の営業所として現存している模様
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:47:46.26ID:VXG4yAsW0
コスモスの株主優待券を使うと『株主様でいらっしゃいますね?いつもご支援ありがとうございます』
って言われて面倒
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:58:21.42ID:GfjNxgD10
コスモスはおにぎりも安いよね。
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンアンドミネラルも激安だし。

けど、冷えたジュースとかの品数が弱くて、コンビニがわりには使えない

オレはキリン堂派だ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:03:10.23ID:meo+tUzK0
>>374
国産などと濁して福島隠すとこが多い中、堂々と会津産と書いてるのも好感度高い
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:58:51.74ID:tTFq0ymN0
オーケーの50円のオニギリが不味い事を思い出した
弁当類は余り美味しくないよね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:06:21.98ID:kI9oZ0uA0
OKは野菜が高い
ライフは肉が高い
マミーマートは魚が高い
ヨーカドーは全部高い

ベルクス一択
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:07:01.41ID:lLzArsWu0
オーケーはイオンのコイケヤOEMPBのポテチより1円安くカルビーのポテチが買える
オーケーはイオンのヤマザキOEMPBのミニあんパンより1円安く同じものが買える
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:16:19.55ID:S62mh2QS0
イオン系が特に目立つが大手は田舎だと高い
地域密着型スーパーに完全に負けてる
都会だとあまり目立たないけどね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:19:10.62ID:tTFq0ymN0
>>373
メーカーものは近場のスーパーでの値段を書いてこれくらいで出して欲しいと書いてみると置いてくれるかも
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:30:28.19ID:4jThbuzC0
はいはい、皆様のお墨付き
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:32:17.21ID:mCGwMrfd0
>>305
プロ野球チップス、あの小さい袋で100円するもんね。
カードじゃなくてポテチがおまけになってるの。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:34:09.85ID:aHomRgEs0
OKは短期間で店舗増やし過ぎ。

人材を集めるのが大変な時代なのにそのうちブラックだの
イジメだの問題が噴き出すと思われ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:37:45.10ID:ma8usvsh0
OKの鮮魚パックのやる気のなさは異常
見映え気にしない、価格訴求力も無い、鮮度もイマイチ
OKで魚買ってる主婦とか見たことないし
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:41:00.98ID:Rvlbir2v0
>>118
観光地では景観に配慮しているからな
ポプラとかガストとかザビックなんかも茶色にしている
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:45:34.80ID:WqgKWFPy0
OKのピザ 取り扱い当初は飛ぶように売れてたけど最近売れ残りが多い
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:50:05.42ID:/FuY5aKT0
>>390
それでレジによく間違える婆さんが居たりするのか
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:51:17.44ID:ma8usvsh0
>>391
トッピングが数年前に比べるとショボくなった
昔はサラミやペパロニやソーセージでチーズ生地が見えないのがあった
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:00:12.02ID:ma8usvsh0
OKでお薦めはメキシコメロンハーフカット、米国産牛肉肩ロース超薄切り、伊藤ハム業務用ポテトサラダ、飲料関係、仏花、ポテチ類、業務用すりおろしニンニク、納豆

ロピアでお薦めはハタハタ、惣菜全般、御殿場粗挽きポークウインナ大袋、鶏卵、アイス類、乳製品、エクアドルバナナ、大福
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:04:38.50ID:Ii0Jl01C0
西友は買いやすくなったと思うけどな
無人レジでストレス減ったよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:05:38.09ID:VF4aOfH50
特売に限れば他のスーパーが安い時もあるんだけど
基本的には安いからオーケー使ってる
他が東急と相鉄ローゼンぐらいしかないし
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:07:26.14ID:PtuK01g+0
>>387
リストラ中高年のすくつになってるよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:07:34.79ID:qOJ/1jUe0
玉出はスルーかよ・・・
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:08:22.76ID:uf92dpLZO
数年前コスモスが近所に出来てマジ大助かりだわ
流石に生鮮食品はあんまりないけど
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:09:53.47ID:VF4aOfH50
安いのはいいんだけど最低賃金で求人出してるのは気になる
やっぱ安いから利益出ないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況