X



【たまたま】中国国有企業の負債はケタ違い その額“1396兆8750億円”なり/衝撃の欧米リポート ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/07(火) 11:16:33.30ID:CAP_USER9
☆ たまたまスレです

◆【瀕死の習中国】中国国有企業の「負債はケタ違い」 衝撃の欧米リポート

米中貿易戦争の勃発を奇貨として、国有企業の整理を断行するタイミングを得たと判断した中国共産党は、お荷物だったゾンビ企業をバッサバッサと切り捨てる政策に切り替えた。
香港を拠点にするアジアタイムズによると、国有企業の負債総額はGDP(国内総生産)の159%に達した(2017年末速報)。
すでに約2100社の倒産が伝えられた。

ゾンビ企業の名前の通り、生き残りは難しいが死んでもお化けとなる。
OECD(経済協力開発機構)報告に従うと、中国における国有企業は約5万1000社、29兆2000億ドル(約3263兆1000億円)の売り上げを誇り、従業員は2000万人以上と見積もられている。

マッキンゼー報告はもっと衝撃的だった。
2007年から14年までの間に、中国の国有企業の負債は3・4兆ドル(約379兆9500億円)から、12兆5000億ドル(約1396兆8750億円)に急膨張していた。

「中国の負債総額のうちの60%が国有企業のものである」(ディニー・マクマホン著『中国負債の万里の長城』、本邦未訳、ヒュートン・ミフィリン社、ロンドン)。

中国当局がいま打ち出している対策と手口は債務を株式化し、貸借対照表の帳面上を粉飾することだ。
負債を資産に移し替えると帳面上、負債が資産になるという手品の一種だ。
ただし、中央銀行は「この手口をゾンビ企業には適用しない」としている。

すでに石炭と鉄鋼産業において大量のレイオフが実施されているが、19年度までに、あと600万人の国有企業従業員を解雇し、そのための失業手当を230億ドル(約2兆5730億円)と見積もっている。
しかし、中国がもっとも懸念するのは社会的擾乱の発生である。

「一帯一路」(シルクロード経済ベルト=BRI)構想は、まさにこのような過剰在庫と失業を処理するために、外国へプロジェクトを無理矢理に運び、在庫処分と失業者の輸出を断行することである。
筆者が数年前から指摘してきたことだが、最近、米国シンクタンク「ブルッキングス研究所」も同様な分析をするようになった。

現に、中国の甘言に乗って、BRIプロジェクトを推進している国々のうちで、89%が融資をしている中国企業の受注であり、7・6%が当該国の企業、3・4%が外国企業受注でしかない。
「旧東欧諸国でも、この中国の借金の罠に落ちようとしている国々が目立つ」と、中独蜜月時代を終えたドイツの「メルカトル中国問題研究所」の報告も発表している。

中国は最大最悪の経済危機に直面したのである。 

zakzak 2018.8.6
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180806/soc1808060007-n1.html

■前スレ(1が立った日時:2018/08/06(月) 19:36:01.76)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533585171/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:17:00.18ID:cmdRCBJ/0
これは、中国オワタ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:17:36.99ID:MR/8rK6h0
お前ら何度こういう話題に釣られちゃうのか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:17:59.28ID:AVA3un6D0
まあ共産党だから徳政令でチャラでしょ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:19:09.19ID:9vmoYgK60
バスに乗りたくねぇw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:19:56.03ID:dLC76dw20
高速鉄道も採算考えないでガンガン作ってるもん
運賃安すぎだし
どう考えても維持できんだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:20:58.59ID:9vmoYgK60
つかゾンビじゃなくてキョンシーだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:21:31.59ID:9vmoYgK60
>>7
アリペイは手数料が無料(ドヤァ)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:22:08.18ID:7qoQUbl00
2,700割れそうですが・・・
昇竜拳でるのかな?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:22:32.77ID:0E3hFqbY0
支那の銀行もブラックアウトやなw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:22:46.49ID:spG4NV5v0
いや、わかりきってたことではあるけど現実突きつけたときバブル崩壊で片付けられるのか?
世界恐慌で済めばいいクラスじゃね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:23:33.39ID:nHmb5rf40
北京オリンピックの前からひたすら中国終われ終われ稔じ続けてるネトウヨの人生惨めすぎるな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:23:34.01ID:9ZeLV15w0
こういう嘘っぱちのニュースはあっさり信じるのな
やっぱ日本人って長い不況でアホになってるわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:28:04.85ID:94r09I6h0
資本主義経済じゃなから、しかも国営企業の話。
そこに同じBSを持ち出して負債とか言っても意味はない。
ネトウヨのオナニー題材なだけ。エコノミストの小遣い稼ぎ文。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:28:17.07ID:k7kN4nyu0
そろそろ人民解放軍にデモ鎮圧の準備させといた方がええと思うでwww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:28:37.09ID:cmdRCBJ/0
まもなく地獄行きのAIIBが発射しまーす。

お急ぎください。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:28:43.24ID:D1/9RPpV0
>>15
それを言うなら

・アジアタイムズ
・マッキンゼー報告
・ヒュートン・ミフィリン
・ブルッキングス研究所
・メルカトル中国問題研究所

全部ウソだと言える根拠を提示しないとな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:29:50.67ID:Oxa7nMN/0
きんぺーがその借金なしな言えばなくなるんだろ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:30:00.54ID:SaYJY1Na0
負債なんて単なる数字
共産主義国家なんだから数字くらいいくらでも操作可能だろうw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:31:01.15ID:0E3hFqbY0
>>14
お手本があったからでしょ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:31:22.44ID:6zZtilL10
独裁国家は臭いものには蓋をするだけ
違うか、土中に埋めるんだっけかw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:34:24.94ID:EotQ+qBL0
>>24
「なしな」なんてそんなショッキングな事言わないよw
銀行の頭取(すでに共産党員に挿げ替え済み)に連絡して、普段通り借り換えさせるだけ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:34:38.29ID:iJuvZsMk0
インバウドで喜んでいた日本国内のサービス業にも大打撃
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:34:57.11ID:we6hQ9D70
>>13
中国がむかしにもどって安い労働力になって丁度よくなる可能性もある
でも既に他の国に設備投資したところは安かろう悪かろうが分かってる中国には戻らんか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:35:22.43ID:BJx5rYF80
は!?
もう中国経済崩壊したのか!?
はやっwwwwwwwwwwwww
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:36:24.42ID:7SN78R8L0
この倍はある。5年前に国務院の直属の社会科学院副院長が「2012時点で中国の債務
は111兆z6000億元、当時のレートで約1822兆円にのぼる。」と北京のシンポジウム
で発表している。
そこから一年で300兆とか400兆で膨らんでいる。
これは週刊新潮も当時、「実は政府も人民も借金まみれ、総額2150兆円の絶望」と
いう見出しで特集した。
この数字はアメリカや日本の負債総額とは=ではない。
政府、民間、企業、全部の見積りだが、そういう出し方にせざるわえないのは、
国営、合弁、民間の負債が、何処から何処までそうなのか、分からない状態だからだ。
合弁企業の負債が民間に付け変えられたり、低く申告したりで正確には把握できない。
特に深刻なのは、やりたい放題だった地方政府で、これが国の債務の70%と見らている。
新潮の記事には、「日本のバブルが崩壊時、借金がGDPの126%。
今の中国はその1.7倍。2017年には今のペースで2500兆円規模になる」
多分、そうなっている。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:36:40.98ID:OCYh1k160
今一元=7円前後だっけ?
とんでもない暴落ぶりだな
尤も中国で買いたいものなんか0だけど
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:37:10.39ID:osoTTsMT0
中国を先進国にするって中国以外の国を全て貧困にしても資源が足らないからな。
まぁ、落ちぶれるのは必然。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:37:15.05ID:9uVAgtEK0
今日は上海株上げとるな
ま、明日はまた下がるんだろうけどw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:38:01.85ID:yqsvih7R0
毎年こんな中国バブル崩壊のニュースで早10年…w
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:38:24.03ID:SEn7awtI0
ユダ金のキャピタルフライトの動きに注目
また日本だけババひかされないようにしないとな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:38:38.31ID:WhzCB5Sk0
土地バブルじゃなくて土地による錬金術だからな。
浦東なんてただ同然だった土地が一体いくらになってんだよ。

それももうすぐ終わる。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:40:05.45ID:puhxNyBg0
>>40
産経のおまじないは効かないけど、アメリカの本気はマジでヤバい。
早く逃げろ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:40:08.78ID:cwsYgnin0
シナチクジャップ 人海ジャップ 多数派工作ジャップ 狢ジャップ アルアルジャップ アイヤージャップ トンキンジャップ ブサ人種ジャップ
ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ
ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:40:55.32ID:8JX6ywXX0
中国 差し迫る金融リスク

【新唐人2017年12月26日】
http://jp.ntdtv.com/
https://youtu.be/FkiPu25v-8U

12月18日から20日にかけて中国北京市で開催された中央経済工作会議で、今後3年間、金融リスクの防止を重点に置くことを確認しました。
中国中央テレビは、「中央経済工作会議 連鎖的な金融リスク発生を防止する最低ラインを守る」と題して報じました。
閉幕した翌日の午前、周小川中央銀行総裁は党委員拡大会議を招集し、連鎖的な金融リスク発生を防止する最低ラインを守ると強調しました。
金融アナリスト 任中道氏:「ここ2年ほどずっと言われてきたことであり、かなり差し迫った状況のようです。中国の金融システムにはすでにリスクが存在するということで、
これまではリスクを防止するとしてきたのが、今では解けさせるとしており、このことからも、非常に差し迫っていることが分かります。」
国際通貨基金(IMF)は今年、再三にわたり中国の債権過多が金融リスクをもたらすと警告してきました。
浙江大学商学研究院院長 李志文氏:「最大の連鎖的なリスクとは共産党リスクを指しています。この連鎖的なリスクが一たび発生すれば、なかなか止まることは難しい。
これを当局は一番憂慮しているのですが、口には出せないので、国民の分からない言葉で愚弄しているのです。」
「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、中国は債権過多の上に投資計画にも将来性がなく、2018年にリスクが発生する可能性があるとして、警告すべき国だと報じました。
金融アナリストの任中道氏は、アメリカの減税政策が中国の連鎖的なリスクにとって打撃になると中国は心配していると指摘しています。
http://www.ntdtv.com/xtr/gb/2017/12/25/a1356377.html(中国語)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:40:57.71ID:OCYh1k160
もしバブルが終了しなかったらハイパーインフレが待ってるだけだぜ
崑崙に豪華列車走らせてる場合じゃねーだろと、しらんけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:41:17.32ID:hEzRGFUm0
これが倒れて各経済主体が使える金が一気に減ったら、

請求は日本に来るでw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:41:27.82ID:mvkXD3oG0
海外資産も凄いんじゃないの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:41:32.00ID:9kfe/1kp0
でも各国が抱えている負債ってどうなるの?将来

誰がどうするん?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:41:52.73ID:O8ecoJzw0
ジャップとチョンの在中国資産を接収するから大丈夫だろw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:41:53.59ID:O0WE5bLP0
金融系の分析と真逆
韓国が成長一位
中国は、二位
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:41:59.26ID:OhMNX/kD0
>>15
まだ夢見てるの?wwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:42:02.72ID:zfzYZVwn0
ヤバすぎんだろ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:42:02.74ID:9uVAgtEK0
>>49
可哀想に… (´・ω・`)
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:42:06.01ID:0VHJFlTp0
>>52

それはつまり、日本人が払うカネが増えるってことなw

日本人の貧乏人はさらに貧乏になる(爆笑)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:42:08.76ID:OCYh1k160
>>53
何朝鮮人みたいな寝言こいてんの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:42:15.87ID:lZloDXH10
関連スレ

【中国】人民元が過去最長の8週連続下落へ、1ドル=7元に迫る ★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533371652/
【たまたま】中国、世界2位の株式市場の座から陥落−時価総額で日本を下回る★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533314859/
【国際】米国「中国の不公正な貿易慣行の是正に向け、日本や欧州連合などと連携して対応する」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533361897/
【国際】中国の通信機器、使用禁止 米上院、国防権限法案を可決
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533296383/
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:42:25.82ID:rhvlLlfj0
負債が多いから通貨を下げてるんだろ?
13兆ドル相当の借金があっという間に1兆ドルや1億ドルや一万ドルまで圧縮できる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:42:42.78ID:8JX6ywXX0
中国の不動産会社136社の負債が5兆元!

【新唐人2017年5月11日】
http://jp.ntdtv.com/
https://youtu.be/HMjgSPl7Nts

1.ボイス・オブ・アメリカ:人権派弁護士 李和平氏釈放

2015年7月9日の一斉検挙(709事件)で逮捕された著名な人権派弁護士、李和平氏が9日の午後、北京市内の自宅へ突然送り返されました。家族への事前通知はありませんでした。
李氏は先月の28日、国家政権転覆罪で懲役3年、執行猶予4年の判決が言い渡されました。
李氏の家族と支持者は、当局が李氏に対する裁判を非公開で進めたうえ、弁護権も剥奪したと指摘しています。

2.ラジオ・フランス・アンテルナショナル:中国の不動産会社136社の負債5兆元に

2016年度の中国上場企業の年間統計によると、A株136社の不動産上場企業の負債の合計が4兆9200万元に上ることが分かりました。
平均して1社当たり362億元の負債額になります。研究機関は2015年以降企業の債権回収コストが低下し、不動産会社が大規模に発行している債権がまだ集中弁済期に入っていないことから考えて、
来年か再来年に債権回収がピークに達するだろうと予測しています。

3.大紀元時報:胡錦濤の息子の胡海峰が習近平に

中国のメディアによると、胡錦濤の息子で浙江省嘉興市長の胡海峰が9日、役人を連れて同市裁判所を訪問し、行政訴訟の裁判を見学したということです。
中国共産党第19回党大会の前に胡海峰がこうした目立つ行動をとっていることについて、評論家は、胡錦濤が息子の胡海峰を通じて習近平との関係を強化しようとしていると分析しています。

4.ラジオ・フリー・アジア:中国が圧力 台湾にWHO総会の招待状届かず

今月22日にスイスで開かれる世界保健機関(WHO)の年次総会への参加が締切られた9日、中国政府の圧力によって、総会の招待状が送付されていない台湾は、総会に参加することができなくなりました。
台湾の陳時中・衛生福利部長(厚生労働大臣に相当)は、総会に出席できなくてもスイスへ代表団を派遣すると述べ、台湾の総統府と外交部(外務省に相当)、大陸委員会もそれぞれ中国の妨害に抗議する声明を発表しました。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:42:46.72ID:gcv83C7a0
米大統領がトランプになってしまったのが大誤算なんだろねw
ヒラリーだったら、中国はまだまだ肥大化して、
アメリカでも対処するのが困難なほどのスケールになっていたと思うよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:43:16.76ID:I0p9Azjl0
日本にいる中国人嫁が本土の家族親戚を呼び込みそうだな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:43:20.56ID:8JX6ywXX0
2015年7月、「ピュー・リサーチ・センター」の中国所得分布の報告書

http://www.jfss.gr.jp/news/shibuya/20151022.htm

「高所得層」、1%:1400万人
(年収約219万円以上)

「アッパー・ミドル」、4%:5600万人
(年収約87万6000円〜219万円)

「中所得層」、18%:2億5200万人
(年収約43万8000円〜87万6000円)

「低所得層」、66%:9億2400万人
(年収約8万7600円〜43万8000円)

「貧困層」、12%:1億6800万人
(年収約8万7600円)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:43:32.16ID:O8ecoJzw0
親を助けるのが子どもの役目だからな
長男(韓国)、次男(日本)、三男(台湾)、長女(香港)
困ったら親のためにお金出してくれるみんないい子やで
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:43:35.78ID:OCYh1k160
やっぱトランプ有能だわ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:43:38.53ID:qvnsWHun0
このまま追い詰めると中国は日本円を無制限に刷り出すぞ
そうなったら日本経済はお終いだ ハイパーインフレとハイパーデフレに同時に襲われ
壊滅的なスタグフレーションとデノミネーションが誘発される
そんな惨事を防ぐためにも日本は自ら頭を低くして日中∞通貨スワップを願い出て
すみやかに締結すべきだというのが世界の常識であり全人類の総意
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:43:49.56ID:xFKOybHU0
>>40
実際リーマンショックが起こるまで、アメリカの不動産バブルは10年前以上から言われてた
こう言うのって急に来るんだ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:44:46.51ID:8JX6ywXX0
山東省が口火を切った中国の債務リスク

【新唐人2017年4月4日】
http://jp.ntdtv.com/
https://youtu.be/Vdog0GFlM7s

山東省の大企業が相次いで債権危機に陥り、メディアは「山東危機」と呼び、国家発展改革委員会が関与に乗り出しました。

かつて中国大企業500社の1つに数えられた山東省の天信集団が多額の債権を抱えています。3月16日、山東裁判所は天信集団が
破産更生を申し立て、100億元(約1602億円)の債権が譲渡されることになったことを明らかにしました。天信集団と関連企業のうち7社がすでに破産更生の手続きに入りました。

世界の大企業500社の1つだった山東省の魏橋紡織も虚偽の財務報告を行っていたとの消息が流れ、同社もまた2016年度の年間業績報告の発表を延期しました。
魏橋集団は2000億元(約3兆2千億円)以上の債務を抱えており、国の有色金属工業協会に緊急報告書を提出し、救済を申し入れています。

さて、これらの問題を引き起こした根本的な原因とは一体何なのでしょうか。それには3つの原因があります。
1つ目は中国共産党政府の制度が従来のビジネスにおける信用や評判をめちゃくちゃに壊したこと。
2つ目は政権維持のためにバブル経済を奨励し企業の過度の膨張を引き起こしたこと。
3つ目は政府が融資緩和政策により増刷した人民元が金融や不動産に流れ、実体経済では流通しなかったこと。
この3つの原因が挙げられます。

2011年から鋼材の価格が暴落し、鋼材貿易業界が抱える債務は全体で100億ドルに達し、10人が自殺したほか、300人が逮捕、700人以上が指名手配されました。
蘇銀霞も債務に陥りましたが、銀行は民間企業には融資を行わなかったため、高利貸しから借金するしかありませんでした。この高利貸しは政府と結託して不動産売買によって成り上がった人物でした。
現在中国で起きている問題は、まさに政府が引き起こしたもので、山東省の債務リスクはその縮図と言えるものです。政府は山東省を救うことができるのでしょうか。
もし政府が魏橋集団の財務破綻に救済資金を投入すれば、全国の企業が続々と救済を求めるでしょう。政府では救いきれない状況となるでしょう。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:45:01.57ID:TbJ5yB/N0
さらに地方政府債権がドン!!!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:45:11.94ID:1XYbhwMN0
支払いできなくなって、取引停止、倒産なんてあっという間
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:45:19.78ID:I0p9Azjl0
以前の株価下落の時には株の売買禁止にして、証券会社に金貸して無理矢理買わせていたし、国もきんぺー砲撃ちまくっていた
今回の負債増はどういう力業を出すのか興味津々
世界を強烈に呆れさせてほしいwww
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:45:27.32ID:YXVJW+Jq0
>>50
 
文化大革命に、逆戻りでしょ w

外貨は、国の生命線。
どんな手段を使っでも、外貨を確保しないといけないから。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:45:41.58ID:8JX6ywXX0
史上最大のバブル」中国1の大富豪が披露

【新唐人2016年09月30日ニュース】
http://jp.ntdtv.com/
https://youtu.be/4YuysljOvFI

「中国の不動産王」、「中国1の大富豪」大連万達(わんだ)グループの創始者の王健林(おう けんりん)氏は、昨日のCNNの独占インタビューで、中国の不動産業界は
「史上最大級のバブル」を迎えると警告しました。その理由は、住宅の値段は上海など大都市では急騰する一方、多くの小都市では下落し続けており、
膨大な数の空き家が残っているからだと彼は指摘しました。同氏は不動産で起業した実業家で、中国不動産の状況に対する権威のある発言だと見られています。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:46:08.43ID:JWLG6oDr0
チャイナボカン 
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:46:24.82ID:8JX6ywXX0
中国 出生率が1.047にまで低下

【新唐人2016年11月05日】
http://jp.ntdtv.com/

中国政府がこのほど発表した人口調査の結果によると、中国の出生率は期間合計特殊出生率の半分にも及ばないことが判明し、専門家を驚かせています。政府は「一人っ子政策」を緩和しましたが、
なぜ出生率は依然として減少しているのでしょうか?人口減少は今後の中国にどのような影響を与えるのでしょうか?

報道によると、10月出版された『中国統計年鑑2016』は、2015年に約567万人の出産年齢女性に対して行った調査結果を発表しました。この女性たちが昨年中に
生んだ子供は17万5309人で、そのうち9万3000人が第一子、6万9700人が第二子、1万2500人が第三子以上で、出産年齢女性の合計出生率は1.047でした。

これは政府が目安に掲げていた1.6、或は2010年の出生率1.18よりも低く、合計特殊出生率の2.1の半分にも及びません。

米ノースカロライナ大学教授 謝田氏:「住宅や教育費、医療費など
物価が高騰している現代において、若者は住む家さえもなく、子どもを産むことすら難しい状況にあります。」

若者の人口減少に伴って年金納付者も減少しています。中国は
高齢化社会が加速化しており、高齢者の問題が深刻化しています。

深セン市にある現代社会観察研究所の劉開明所長は、現在の中国人のほとんどが1950年以降に生まれ、1988年のピークを迎えた後は
減少傾向にあり、今後30年で人口は相変わらず多いままだが、高齢化が深刻な問題となるだろうと分析しています。

深セン現代社会観察研究所所長 劉開明氏:「今後30年で高齢化をめぐる問題は
深刻化するでしょう。労働人口は増えずにどんどん減少し、経済全体やすべての業種が影響を受けるでしょう。」

2010年に中国の出生率が1.18にまで落ち込んだ時、人口学研究者の劉忠良氏が、
中国の人口が激減すると警告しました。劉氏は、出生率が1.2、平均寿命が80歳で変わらなかった場合として計算を行い、中国の人口が2030年以降30年毎に
45%減少すると分析し、2300年には600万人にまで減少すると述べています。

深セン現代社会観察研究所所長 劉開明氏:「任意による出産を続けた場合、2.1の出生率にまで回復することは困難です。出産推奨に方向転換すべきです。」

政府が今でも第三子を産んだ若い夫婦を厳しく取り締まり、出産規制政策を行っていることは現実からかけ離れていると、劉氏は指摘しています。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:46:27.08ID:7H9C/6yq0
日本政府の借金の方がものすごいんだが(´・ω・`)・・・
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:46:34.83ID:CTD2msCM0
>>76
あー北部軍区やねー
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:46:45.60ID:cpBnHFje0
元建て負債で国内で消化してるなら問題ないでしょ
ハイパーインフレ誘導&危ない金融機関全部国有化
おまけに株売ったやつは逮捕&銃殺w
これでシナ人もさすがに武装蜂起するだろw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:46:53.49ID:YMEGlST90
中国企業の平均寿命って8年なんだっけ
経費以外に多額の賄賂払わないと潰されるし
儲けたら賄賂額も増額しないと潰されるし
優良企業にはお偉いさんのボンクラ子女を雇って高給あげないと潰されるし

大変だなぁ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:46:55.49ID:gZTkqcIl0
崩壊間近の中国経済 8年目

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |鎮..Ξ|
            |魂..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:47:12.10ID:9DlQ9CQs0
あるものをなくすことができるのが中共
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:47:33.63ID:8JX6ywXX0
中国の高齢者、2020年に2億5千万人に

【新唐人2017年3月19日】
http://jp.ntdtv.com/
https://youtu.be/dUywEhIVkvY

高齢化が進む中国では、2020年には60歳以上の人口が2億5500万人に達すると予測されています。
政府は人口構成の不均衡を是正するため、子供を2人まで出産できる政策に昨年から切り替えましたが、
就職難の若者の半数以上が出産を望んでいないのに加え、年金の不足額も増加しており、現行の年金システムで2億の高齢者を支えられるか心配する声が上がっています。

長い間の懸念である高齢化問題が、今年の全人代と政治協商会議でも議題に上りました。

年に一度の「両会」が開催されるのを前に、国務院は「第十三次五か年計画国家高齢者事業発展と高齢者福祉システムの建設計画」を発表し、
2020年までに60歳以上の高齢者は人口の17.8%に相当する2億5500万人に達し、従属人口指数は28%に上ると予測しました。

現在中国では高齢化問題が注目を集めています。高齢化が進むにつれて社会保険費の不足や、一人暮らしの高齢者の急増など、高齢者をとりまく状況は厳しくなる一方です。

年金が不足している省はますます多くなっています。政府の統計によると、2014年の不足額は1563億元で、
2015年はその倍の3115億3300万元で、20年後には11兆ドルになる計算です。

計画書はまた、都市部や農村部など地域によって高齢者福祉が異なるため地域の不均衡を招き、
さらに福祉サービスが供給不足に陥るなどの問題についても取り上げています。

中国では高齢化問題のほか、若者の就職難も大きな問題となっています。イギリス連邦が発表した2016年度の世界青少年開発指数によると、
中国は183カ国中118番目で、世界の平均値よりも低く、中国の若者が発展しにくい状況に置かれていることが示されました。

中国金融シンクタンク研究員の鞏勝利(きょう しょうり)氏は、政府が1979年に実施を始めた一人っ子政策が、現在の
いびつな人口構成を招き、高齢化が若者にさらなる圧力を与えていると考えます。

中国金融シンクタンク研究員 鞏勝利氏:「中国は人口が二極化する時代を迎えています。1949年以降、無制限に出産した結果、人口激増を危惧した政府は1970年になって今度は一人っ子政策に転換しました。これは
文化大革命がもたらした災難よりもさらにひどい結果をもたらしたと言えるでしょう。
強盗の理屈と同じです。すべての家庭が一人っ子政策に従ったらどうなるか。親2人が子1人生み、また親2人が子1人生む。三代目以降、子を生める親がいなくなるのは必然のことです。」

元山東大学教授 孫文広氏:「40年近くに亘って一人っ子政策を実施してきた結果、子供は少なくなり、年寄りが多くなったのです。」

政府は2015年、一人っ子政策を中止しましたが、中国のいびつな人口構成はすでに是正が難しい状況になっています。

米国在住時事評論家 横河氏:「もう手遅れです。2人どころか3人、4人の出産を許可したとしても、もう遅すぎます。これは中国政府の
制度的欠陥によって生じた問題であり、政府には問題を解決する能力がありません。
そもそも問題に気付いた時にはすでに手遅れでした。一人っ子政策から2人目出産奨励に政策を変更して1年足らずですが、
2人目の出産ブームは一向に起きていません。政府の体制が根本的な原因であるのは明らかです。」

国連と中国高齢化問題研究センターの予測によれば、2050年までに中国では65歳以上の人口は全体の約27%に達し、
10%の大幅増加を記録した2015年よりも17%も増加する見込みです。
とくに一人っ子政策と数十年来続いている都市部への出稼ぎと二重の影響を受けている農村部は、大変厳しい状況にさらされています。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:47:35.13ID:QlyJhyF30
>>20
報道されていないだけで
国内デモ、暴動鎮圧に数兆円のお金を使っているらしいぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:47:44.45ID:N9cv0Q4E0
大阪カジノどーすんだろうな
国外逃亡した華僑富裕層が来てくれればいいが
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:48:28.76ID:fkbvvLH60
海外にある資産を共産党の物とするって御触れを出せば解決
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:48:44.15ID:TBDHxd1e0
>>14
支那
半分死んだ
本番はここから
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:48:48.80ID:8JX6ywXX0
中国5大銀行がロシアのマネーロンダリングに関与

【新唐人2017年3月24日】
http://jp.ntdtv.com/

1.ドイチェ・ヴェレ:中国石油化工幹部3人が詐欺容疑で国際指名手配

インドネシア警察は中国石油化工集団が起こした被害総額8億ドルを超える同国国家プロジェクトの詐欺事件に関連し、事件に関与した同社の幹部3人が
国際指名手配されたと発表しました。インドネシア側の代理弁護人によると3人はすでに出国しているということです。

2.ウォールストリート・ジャーナル:OECD報告書「中国の金融リスク高まる」

2017年度の経済協力開発機構(OECD)の対中経済審査報告書は、中国における金融リスクは日増しに高まっており、経済成長を促進し経済構造を改革するとの目的は達成できていないと指摘しました。
また、重工業における生産能力の過剰や不動産及びその他の資産の市場価格の高騰といったリスクを中国は取り除く必要があると指摘しています。

3.ボイス・オブ・アメリカ:中国5大銀行がロシアのマネーロンダリングに関与

中国銀行、中国建設銀行、工商銀行、交通銀行、農業銀行の中国の5大銀行がロシアのマネーロンダリングに関わった疑いがもたれています。
ロシアが96カ国に移した資金200億ドルのうち9億1000万ドルが中国大陸、9億2700万ドルが香港へ移されたとのことです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:49:24.01ID:cZoKbHbX0
負債が1300兆円
資産が2000兆円というだけだろ

この記事書いた奴は頭が悪すぎる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:49:28.72ID:YXVJW+Jq0
>>91
 
中国の企業は、大部分が国有だろ。

日本とは、社会制度がまったく違う。

 
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:49:29.14ID:uYoatt8W0
日本国の借金と同じ国内債務?
ほとんど、国有、共産党だしな。勝手に債権放棄させられる
私有財産権は、認めないでいいんだし。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:49:33.77ID:8JX6ywXX0
中国経済について「ダメになるのは分かっている。いつ、どうダメになるのかが問題」

米利上げ仮に3回なら新興国経済にリスク=麻生財務相

麻生太郎副総理兼財務相は15日午後の衆院財務金融委員会に出席し、米FRB(連邦準備理事制度)が仮に今年3回利上げすれば「資本流出で新興国経済にリスク。アジアの国などきついことになる」と指摘した。

中国経済について「ダメになるのは分かっている。いつ、どうダメになるのかが問題」とした。

木内孝胤議員(民進)への答弁

[東京 2月15日 ロイター]
http://jp.reuters.com/article/idJPL4N1G028V 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:50:05.52ID:ODvQ4SO3O
社会主義国だから本質的には企業の負債なんて無い
資本主義ヅラしても全部、国営企業なんだから国の負債に成るだけ
国がブッ潰れるまでは表向きは問題が出ない
つまり、国が崩壊するだけ
多分それは受け入れられないから侵略戦争するだけ
負債は略奪で補う中国人の伝統
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:50:43.83ID:zmipjTLV0
売上が29兆2000億ドルって変だろ?
GDPの数値と比較して多すぎる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:51:01.94ID:A6wgsU3w0
大阪カジノは縮小だろw
ルックウエスト言って鼻息荒かった福岡様も中韓と共に
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:51:36.11ID:8JX6ywXX0
AIIBの「サラ金」化を懸念 麻生太郎財務相

麻生太郎副総理兼財務相は29日の参院予算委員会で、中国が主導する国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の運営や融資審査に関して懸念を示した。
「金を借りた方も、ちゃんと計画を立てて返済しないと、サラ金に取り囲まれちゃうみたいな話になった場合、元も子もない」と述べた。
AIIBには、金融機関としてのノウハウが足りないと強調し「金を貸した経験のない人が急に貸すという話だ。
お手並み拝見だと思って見ている」と語った。民進党の増子輝彦氏への答弁。
(2017.11.29 産経ニュース)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:51:51.85ID:cZoKbHbX0
IBMとかだけでなくアメリカの会社を買収して傘下にしまくってるわけで
純負債ではないんだよな。
そんな事を言うならトヨタだって15兆円の負債を抱えてるぞ。
資産はその倍あるけど。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:51:54.04ID:I0p9Azjl0
> 来年か再来年に債権回収がピークに達するだろうと予測しています。
2018年か2019年?
これからいろいろあるのか?
そこへトランプが追い打ち?アメリカはわかってやったなw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:52:10.43ID:B+cOP4EO0
>>55
日本の場合、結局国民がその多くを負担することになる。
内国債で国民しか借金を棒引きを負担する貸し手がいないため。

アメリカのバブルが崩壊したり、借金が回らなくなった時にも、
日本の国民や国内企業の被害や負担が大きくなる危険性がある。

アメリカの金融や経済を支えるために、異次元まで量的金融緩和をやり過ぎていたり、
米国債を大量に保有しているので。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:52:17.08ID:8JX6ywXX0
「借りた金は返すのが当たり前。こっちは税金を預かっている」

麻生財務相、AIIB不参加理由を激白

麻生太郎財務相は9日の記者会見で、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に関し、現段階での参加を見送った理由を約10分間にわたって説明した。日露戦争の際に戦時公債を発行したことに触れ、
「(日本は)1日も遅れず、1銭たりとも約定を違えず全額を返済した。しかし、今は世界で借りたお金を約定通り返さない方が多い」とも語り、AIIBによる不透明な融資審査基準や過剰融資に懸念を示した。

日本が参加した場合、AIIB設立当初の出資金は最低でも1000億円と試算されている

「AIIB参加国は最終的にいくつになるのか知らないが、出資額の総額も中身もわからないので、今の段階で考えているわけではない。何回も同じことを言っているので、もう飽きてきたけど、やることは1つなんですよ。
お金を貸すというのは、返ってこないお金は貸せない。返ってこないお金はやるっていうんだからね」

「(インフラ整備の)ニーズがあるというのはわかる。米国が世界銀行、日本がアジア開発銀行(ADB)、ヨーロッパが国際通貨基金(IMF)は責任を持ってやっている。ところが、日本は1905年、日露戦争をやるにあたって戦時公債を発行した。1000万ポンド。
日本は1日も遅れず、1銭たりとも約定を違えず全額を返済した。名も知れぬ東洋の小さな黄色人種にお金を貸した英国もすごかったんだろうが、1銭たりとも、1日も約定を違えずきちんと払った。
今日、世界で他国の外貨でカネを借りて返済が滞ったことが1回もない国が日本以外にあるならば教えてくれ。ぜひ俺はそれを知りたい。他の国の中央銀行総裁も知らない」

「だから、お金というのは貸したら返ってくるもんだと日本の人は思っているんだ。子供の時からしつけられてきたんだから。しかし、今、借りたお金を返さないのは多いんじゃないの?
世界で借りたお金を約定通り返さない国の方が多い。何が言いたいかというと、もう1個(国際金融機関を)増やすんだぜ。きちんと審査をして(既存の国際金融機関の)3行で足しても400億円か500億円かといっているときに、
いきなり後ろから来て、みんな貸さないの?じゃあ俺(AIIB)が貸してやるよと、300億円、400億円を貸しますと言ってなったとするよ」

「その時、この後からきた300億円は前から貸している3行の400億円に乗っかった。返済が始まり、400億円のお金は計画通りに返ってくるんだけど、
後からきた300億円は全然、融資計画ができていないから、その分は返せませんでしたと。そうなったとき、まずは3行の400億円は優先的に返してくれるかと。国内だったら、まだやれるだろう。しかし、海外相手にそれができるか。
700億円が全部焦げ付き、お返しできるお金は300億円だけです、といわれたら、間違いなく被害が出る。こっちは税金を預かっているわけだから」

「ちゃんと審査やら、何やらは参加する国で決めましょうねと。どういう理事会の構成ですか、審査はどこで、誰がやるんですかと。最初から俺たちはこれしか言っていない。
だから(中国側は)返事を下さいと。3月31日というのは、こっちが出した提案を聞かない限りは俺たちは答えようがない。何の返事もないなら、こっちもしようがないと言っているだけだ。
AIIBの話というのは、次は(参加判断の期限が)6月だとか報道されているが、どうして6月なのかさっぱり知らない。
日本はなぜ参加しないのかと色々な人が言ってくるが、面倒くさくていちいち説明しないといけないので、飽きるくらい同じ話をしている」

(産経ニュース、2015年4月9日)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:52:18.24ID:FQYjESjF0
>>111
もちろん粉飾www。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:52:19.43ID:9wkcdnag0
中国はいくらでも通貨という空手形を発行できるからな。
中央銀行が独立してないし。
党のいいなり。つまり習近平の思いのまま。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:53:19.55ID:cd6GyBvK0
デットエクイティスワップやるのか引受先はどこがやるの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:53:22.51ID:riLJANWO0
>>116
そりゃ当然でしょう
中間選挙も重なったし
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:53:40.85ID:z4Ti9vv40
メルケルの貯金箱を使うからもう少し大丈夫アル
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:53:40.91ID:r5N595+r0
シナ「AIIBに日本を入れて金を巻き上げないと」
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:53:53.41ID:YMEGlST90
>>87
日本政府の借金は約9割が国民から借りてるもの
国内民間金融機関約5割、中央銀行約4割
海外からの借り入れは6%にも満たない
個人が直接保有する国債はごくわずかだが、実はその預金や保険の積立金が金融機関を通じて国債に投資されている

因みに中国の企業と政府の債務合計はGDP比440%に達したんだそうな
日本は約300%
日本のテレビやニュースでは「日本の借金は世界一」という言葉を使わなくなった
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:54:56.83ID:8JX6ywXX0
中国、世界の半分の貨幣量を発行

【新唐人2013年1月31日】
http://jp.ntdtv.com/
https://youtu.be/WRvLrQ-XfCQ

中国メディアの報道によると、2012年末現在、世界全体の新規通貨供給量は26兆元を超え、中国がその半分を占めています。
また、中国の通貨発行量M2は1兆元の大台に近づき、世界のトップを占め、M2とGDPのバランスもまた、史上最高を記録しています。
では、中国に貨幣氾濫をもたらした原因は何なのでしょうか。専門家の分析をご覧ください。

「21世紀網」のデータによると、2009年以降、中国の中央銀行の通貨供給量は、日本、アメリカ、ユーロ圏を次々と超え、現在、世界最大の「貨幣印刷機」となっています。
2012年、世界全体の新規通貨供給量は26兆元超ですが、中国がその半分を占めました。

この他、中国の中央銀行のデータによると、2012年末現在、中国の通貨発行量(M2)は、世界1位の97兆4,200億元。
これは、世界全体の通貨供給量の四分の一に近く、アメリカの1.5倍に相当し、ユーロ圏全体の通貨供給量と比べても多く、その超過分はイギリス通年の供給量よりも多いといいます。

アメリカ・サウスカロライナ大学の謝田教授は、中国共産党は政権危機への恐怖から、インフレに抵抗するのではなく、
「貨幣の過剰発行」を続けることで経済のいびつな成長を維持しているため、一層『深刻なインフレ』を招いていると指摘します。

米サウスカロライナ大学 謝田教授
「政権の維持、あるいは安定の維持の角度から見ると、失業人口による危害はインフレの危害よりもさらに直接的で、目立ち明確です。
だから中共は政権維持の角度からGDPを増加させ、失業率を減少させています」

“中国金融シンクタンク”の研究員・鞏勝利(きょう しょうり)さんは、中国の国民総生産、GNP総額はアメリカの三分の一程度なのに対し、通貨供給量はアメリカの4倍であると指摘します。

中国金融シンクタンク研究員 鞏勝利さん

『中国の通貨運用の質は特に低く、

例えば米国では1ドル投資すれば、

それが3ドルになり5ドルになりますが

中国では0.3ドルにしかなりません。』

鞏さんはさらに、中国の通貨運用の質の低さには3つの原因があると指摘します。まずは、中国の財政は、国家の政府支出のほかに、少年先鋒隊から党支部に至るまでの膨大な党組織の支出も負担しなければならず、
この他にも婦人連合会、工商協会、作家協会等一連の職業協会も国家が負担しなければなりません。

次に、他の国の政府機構は、たった3段階の階層を有するのに対し、中国政府は7段階の階層を有し、膨大な政府機構を形成しています。

三つ目は、中国の各レベルの官僚は、自分の親族や友人を水力、電気、石炭、ガス、土地等の国営独占企業に入れたがるため、中国のエネルギーコストは特に高くなっています。

中国金融シンクタンク研究員 鞏勝利さん
「例えば、湖南省邵阳の水道会社、正規の規定に基づくと、中型都市の場合、水道会社は200〜300人で十分ですが、この会社が国有であるため、多くの政府官僚の子女が入っています。
結果従業員が1,000人以上になりました。これら国有独占型企業はみなこのような感じなので、コストは必然的に高くなりますが、
そのお金はどこから来るのでしょう。貨幣を多く発行するしかありません」

また、中国は市場経済でないため、通貨は党が管理し、通貨発行量とその増加に根拠がないばかりでなく、他の法治国家のような市場経済の管理方法もないので、中国の通貨発行は滅茶苦茶だと述べます。

中国金融シンクタンク研究員 鞏勝利さん
「2012年上半期、国有企業や政府の財政を含めて、多くの地方で貨幣が不足していました。どうしますか?貨幣発行しかありません。
したがって、中国の滅茶苦茶な状態は根本である市場経済に必須の規則から調整を加えなければなりません。さもなければ貨幣増発の唯一の結果はインフレです」

「21世紀経済報道」の論評はこのように指摘しています。2012年の中国の通貨発行量M2は100兆元の大台に近づき、年間GDPは50兆元に達した。
このM2とGDPのバランスはまた史上最高を記録し、1.88倍に達した。報道は、これは危険信号であると指摘しています。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:55:40.92ID:IdQXmkev0
だから米国が参加しようがしまいが
AIIBのバスには絶対に乗ってはいけないと警告してきた。
変な野党や 自公でも媚中な政権だと、ホイホイ乗ってしまったかも知れない。

一方で、「一帯一路」は日本の総合商社 インフラ企業 プラントエンジニアリング企業 ゼネコンには一定のビジネスチャンスが有るし
なかなか日本が単独でプロジェクトを受注するのが困難な中央アジア カンボジア ラオス インドを除く南アジア 中央アフリカ 東欧東部などへ食い込むには
中国と組むのも悪くはないが
中国はじめ外国企業が受注する分には 絶対に日本マネーを注ぎ込んではならない。
もし それが不可能なら 一帯一路にも 日本は関わっては駄目。

トランプは 日本にも害悪しか もたらさないイメージだったが
オバマの理想主義的な「安定と均衡」をブチ壊しまくってるから
水面下でヒタヒタと忍び寄り 貯まってた歪みを 一気に顕在化させたから
日本に取って採るべき道は何か? が解りやすくなってる面はある。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:55:45.98ID:9wkcdnag0
中国人民元の国際通貨決済を止めればまだなあ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:55:45.99ID:7zEN8yM50
在日寄生虫シナの号泣絶叫の嵐だなw
心地良いよ。
在日寄生虫シナどももっと泣き叫べw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:55:49.42ID:q+OtwD1e0
1396兆って日本の借金とほぼ同額だ。人口が十倍以上いるんだから1京ぐらいかと思ったら、たいしたことないじゃん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:55:58.21ID:I1T2Fvml0
シナ人が日本のバブル崩壊を参考にとか言ってるらしいが参考にならんわw
共産主義のバブルとか人類史で初めてだろ?w
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:56:05.98ID:L0CSq7Zc0
でも中国終わる終わる言って何年もたつよな
未だに成長率は高いし、上手くやってるよ。日本も少しは見習え
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:56:23.22ID:8JX6ywXX0
中国のGDPのからくり

中国政府が債務による投資で経済成長を維持する本当の理由

【新唐人2017年6月2日】
http://jp.ntdtv.com/
https://youtu.be/crrMfC5tWYk

黒竜江省政府はこのほど同省最大の鉄鋼および石炭などの国有企業に対し、借金を返済しないまま融資を継続する政策を施行しました。
このまま債務による投資で経済成長を持続していけばどうなるでしょうか。専門家に意見を聞きました。

黒竜江省銀行監督管理局の包祖明(ほう そめい)局長は銀行監督管理委員会の定例記者会見で、省内の国有企業155社のうち、経営困難に陥っている鉄鋼業や石炭業などの重要な国有企業に対して、
債務を返済していなくても融資を継続する特別政策を施行し支援すると発表しました。対象となるのは同省の鉄鋼業最大手、建龍鉄鋼や同じく石炭業最大手の龍煤(りゅうばい)集団です。

この政策は、融資の期限切れ前に銀行が過去のデータに基づき査定を行い、条件に合った中小企業に対し債務返済せずとも融資を自動継続するか融資期限を延長するというものです。

公開されたデータによると、建龍鉄鋼は2015年に7億元の融資資金を銀行に回収された後、資金難に陥りました。
龍煤集団は2013年から赤字となり、2015年末には負債総額が600億元を上回りました。

清華大学経済学部教授 楊斌氏:「実際は多くの銀行がこのようにやっています。企業の経営が良くない場合、貸した金は返さなくてもいいから、利子だけ返せばよいというものです。
国有企業はさまざまな関係先から多額の融資を借り受けているため、銀行が貸した金を回収することは不可能です。利子だけを回収し、表面的には不良債権がないように見え、正常であるかに見えますが、
実際は危機的状況にあります。今回こうした政策を国が発表したということは、国有企業に譲歩したことに等しい。」

清華大学経済学部教授の楊斌(よう ひん)氏は、貸した金を返さないならまた金を貸すべきではないのに、こうした特殊な政策を制定して状況を支援すれば、
企業はさらに経営難に陥り、銀行債務危機をもたらすことになると警鐘を鳴らします。

2008年の世界金融危機の際、中国は債務による投資で経済成長を遂げました。高速道路や空港、
不動産を開発するため、地方政府や国有企業は膨大な融資を受けその資金源としました。

労働人口の高齢化にともない生産効率の伸びが緩慢になり始めたことで収入が減少し始めると、中国はさらに多くの融資によって高い成長率を表面上維持してきました。

近年、中国は6・5〜7%の経済成長を維持するために、毎年の債務の成長幅はGDPの15%にも達しており、
これは2001年〜2008年の急成長時期の債務レベルに相当しています。

清華大学経済学部教授 楊斌氏:「それはGDPを上げたいからです。中国の経済は政府が主導しているもので、各地の地方政府は銀行の融資や年金などを使っています。
金があればGDPが上がり、役人の地位は安泰であり、昇級もできます。GDPがなければ投資もできないし、消費にも追いつけません。
とにかく投資をしなければならず、投資には金を借りなければならないのです。」

中国が現在陥っている債務問題はかつての日本の状況と似ていると専門家は指摘しています。長い間信用融資に支えられてきた繁栄が1990年代初期に
バブルがはじけ、企業は莫大な借金を抱えることになり、その後数十年間にわたり日本経済の成長は緩慢となりました。

清華大学経済学部教授 楊斌氏:「鉄鋼工場はすでに過剰なのにまた建てるという。道路も過剰なのにまだ作るという。
今のところ表面的には投資が活潑でGDPも上がっているかに見えるが、このまま続けていけば、生産能力過剰と通貨の膨張を招き、後々大きな禍根を残すでしょう。
現在の状況はすでに非常に危険であるといえます。」

北京天則経済研究所研究員 王軍氏:「政府は経済問題や環境問題を解決しようとは思っていません。経済成長が滞れば仕事が見つからず、国民の不満は高まります。
その時、政府は政治的な解決、すなわち治安維持によってストライキや陳情などを押さえつけようというわけです。」

専門家は、広東や江蘇、上海などの経済が発展した地域では近年、ストライキや従業員の権利を求める事件が頻繁に起きているといいます。
もしこうした事件が河北や東北三省の大手国有企業の中で発生したならば、政権の根幹を揺るがす可能性があると指摘しています。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:56:33.11ID:mvkXD3oG0
昔の中国は貧乏だけど食い物には全く困ってなかった印象だがな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:56:39.64ID:K91wPqRd0
>>104
負債から資産を差し引きした結果がマイナス1300兆円。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:56:59.48ID:P7A/qMCV0
>>123
紙くずみたいな元をいくら刷ったって、大豆や石油は買えないぞ
刷った元に見合うドルがいる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:57:05.41ID:Z69FUvj+0
>>69
>「高所得層」、1%:1400万人
>(年収約219万円以上)

219万じゃ、海外旅行とか無理だろ。
年収1000万以上はその1/100くらいなんかな?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:57:21.82ID:6YQFrBKz0
銀行ランキング上位を中国銀行が占めているなんて記事が出てたから怪しいと思ったよww
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:57:33.21ID:wGeG/qj20
いつ来るか知らないか
焦げ付いたら終わるな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:58:11.60ID:K91wPqRd0
>>105
つまり国家デフォルトという事。
ソ連と同じ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:58:20.61ID:iGbROV1p0
国民使い捨てで約束も守らない独裁国家だから、負債とかどうにでも出来そうだよな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:58:30.36ID:mvkXD3oG0
共産党員の海外資産を差し押さえれば簡単に返せると思うけど
無理だな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:58:41.43ID:YMEGlST90
>>105
僅かな個人企業は余程のドラゴンがボスじゃないと潰され
国営は上に怒られるのが怖くて数値を水増し改竄で実態が謎化
ゾンビまで現れる始末
長く続かないんじゃ企業のノウハウも信用も積めないし
何がしたいんだ?
>>131
アフリカの資源は全部唾つけてあるから大丈夫アル
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:59:31.54ID:cmdRCBJ/0
シナ人は医療費も払えないほど困窮しているのか???

日本の医療にタダ乗りしなきゃダメとは情けないwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:59:38.27ID:uYoatt8W0
>>121
AIIBは、金かえさなくていいんだよ。
債務国が中国領土になるんだよ。麻生さんよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:59:41.53ID:o1mEK7z30
旧ソ連と同じで、崩壊まで正しいデータなぞ出てこないし、崩壊しても国家が分裂するだけ。
外資が、対分裂国家に変わるだけで、大した変化は無い。
今の時代、戦争は、シリアとか北朝鮮とか小さい国の代理戦争としてしか起きない。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:59:44.23ID:YXVJW+Jq0
経済紙とかでは、かなり以前から報道されてたな。

この掲示板にも、やっと出るようになったね。

  
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:59:49.36ID:qPDzpkYj0
ぶっちゃけあと10年逃げ切れば中国は世界最強まで行けると思うけどね
それが見えて来たから米国が潰しにかかってるんだろうし、潰される事になるとは思うけど。
逃げ切りは無理そうだよなぁ・・・
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:59:50.61ID:LRZlE7Mk0
国の借金は個人の借金とは違うんだろ?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:00:10.06ID:7zEN8yM50
>>134
ゴミ紙切れ発行大国w
山のような支那の子供銀行紙幣が舞散り、支那は再び全国民が人民服を着て全員でペダルを踏みチャリンコを爆走させるんだね。
あの懐かしい光景がまた見れる日が来るとはw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:00:30.59ID:nfkJY0pT0
>>1
>中国当局がいま打ち出している対策と手口は債務を株式化し、貸借対照表の帳面上を粉飾することだ。
>負債を資産に移し替えると帳面上、負債が資産になるという手品の一種だ。

どこぞの国が世界に迷惑かけたサブプライムローンみたいだな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:00:39.72ID:K91wPqRd0
>>111
売上から費用を引いた数字がGDP。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:01:37.74ID:n4AuewVe0
>>83
12億匹の家畜がいるアル。こいつら食っていれば100年生きられるアル。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:01:46.27ID:V0cpT13V0
紅き皇帝となったキンペーなら、国有企業の民営化なんて余裕だろ
さっさとやれば良いのに
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:01:57.54ID:L61fW3D/0
また中国崩壊詐欺かよ、何十年言い続けてんの?踊らされてる馬鹿もいい加減飽きない?😓
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:02:10.09ID:QuKOGtTO0
>>140
四半期GDPの計算を日本の役人は3か月かけて計算する、四半期の数字なのでGDP発表翌日から計算が始まる。
アメリカの役人はそれを1か月でやる。中国の役人は僅か1週間で四半期GDPを計算するw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:02:29.30ID:jSwUjZGd0
以前から話しには聞いていたが、
リアルな数字を見せられると、その天文学的な虚飾に唖然とするだけだな。

ハリボテ国家、それが中国。
虚勢張っているだけだな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:02:36.78ID:6YQFrBKz0
>>160
これは国の借金なのか?
企業の負債。でも共産国家だから、それは国の負債?
そうなるのかな?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:02:51.38ID:cJJMB+7W0
>失業者の輸出
まさにこれだな
重大すぎる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:04:02.03ID:7zEN8yM50
>>155
外国人の国民健康保険加入はもう出来なくなったと聞いたがまだ継続してるの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:04:40.08ID:q+OtwD1e0
>>164
経済規模が日本の三倍もあるんだから、借金も三分の一ぐらいだよ。インフレぎみになればさらに借金は実質的に減るから日本よりマシだよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:04:58.54ID:kfpQxlM80
国営だからな、いくらでもどうにでもなるやろ日本の国債みたいなもんだ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:04:59.81ID:n4AuewVe0
>>162
ほんとにサブプライムだw
これに気づかないシナ共産党ってマジでバカだ。
0178ブサヨ
垢版 |
2018/08/07(火) 12:05:21.31ID:mRq8Kh0H0
どうやら日本のマスコミにも報道規制が出てるっぽいw
これは戦争になるね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:05:48.87ID:FQYjESjF0
>>160
ドコのダレの借金だろーと、儲かってないコトには変わらんだろwww。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:05:58.90ID:YXVJW+Jq0
>>166
 
中国は、あくまでも中国共産党の独裁国家。
土地でさえ、すべて国有なんだろ。

民営化なんていう発想自体、存在しないだろうねww
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:06:10.28ID:69Gqc/PH0
なんだ、またネトウヨ産経の妄想か
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:06:34.23ID:HR0/M39T0
>>173
はあ?どこでそんな情報が出回ってんの?w
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:07:13.53ID:2LY3sIXx0
中国が潰れたらアメリカが困るんだから、こういうのは蓋をして無かったことにする予定w
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:07:26.37ID:7zEN8yM50
>>172
難民流入防止の為にも大量の機雷を準備して日本海に即時ばら撒けるようにしないと。
それと難民侵略上陸者の即時射殺の法改正も。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:07:28.43ID:n4kqPVHv0
ID:yqsvih7R0
ID:L61fW3D/0
ID:n4AuewVe0
ID:o1mEK7z30
ID:cZoKbHbX0

今すぐ、アメリカが、
シンガポール宣言デイール破綻、
北朝鮮の、
火星、北極星シリーズ移動式長距離・
核ミサイル量産持続を口実に、
>1金正恩朝 北朝鮮を、
アジア核戦争クラスのギガ空爆すれば、
>1北朝鮮 金正恩体制、中共 シュウキンペイ朝も、ほぼ終わりだなw

日中太平洋戦争敗戦後の日本。

イラク サダムフセイン政権
湾岸戦争でのギガ空爆後、
相互監視密告体制、
独裁体制のタガが大幅に緩む。
イラク南部で、シーア派と、北部ではクルド人が、
同時多発ギガ武装反政府蜂起。


ユーゴ連邦 ミロシェビッチ政権

NATOの、ユーゴ連邦へのギガ空爆で、
ミロシェビッチ政権の相互監視密告体制、
独裁体制のタガが、大幅に緩む。
ブルドーザー革命で、ミロシェビッチ政権崩壊。ミロシェビッチ、逮捕。

アラブの春での、リビア カダフイ政権

アラブの春初期の、リビア反政府武装蜂起
では、カダフイ政権軍が圧倒的に優位。

だが、NATO介入、リビアへのギガ空爆で、
カダフイ政権の、相互監視密告体制、
独裁体制のタガが、大幅に緩む。
カダフイ政権崩壊、カダフイ処刑。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:08:00.89ID:YXVJW+Jq0
>>176
国債は、市場で流通している。

中国の共産主義とは、まったく関係ない。

  
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:08:04.64ID:lI72ueom0
>>159
日本は潰されたが、自分たちならアジアの覇権国家として認められるだろうという見通しが甘いんだよな、シナは。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:08:15.17ID:n4AuewVe0
>>183
アメリカは債務の代わりに領土割譲でも何でも溶融するよ
あいつらユダヤ経済人をなめたらいかん
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:08:21.64ID:TVwIMiIr0
中国の借金なんてあってないようなもの
貨幣のレートすら固定なのに
中国と取引してる先進国が悪いとくにドイツ
0192 【中部電 82.5 %】
垢版 |
2018/08/07(火) 12:08:32.15ID:kdxqn/m9O
今度こそ本当に中国崩壊?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:08:50.88ID:lyQ4zlZX0
中国脱出急増中!
東京オリンピックまでに崩壊と、戦争 だな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:09:00.49ID:K91wPqRd0
>>138
日本の数字は借金だけ。
中国の数字は借金から資産を引いた値。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:09:03.52ID:7zEN8yM50
>>175
また在日寄生虫シナが論理的根拠の無い抽象的な希望妄想を喚いてるよw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:09:12.38ID:sFis/8bS0
たまたまってなぁに?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:09:44.65ID:nDwaC1LM0
これはもう無理だろw終わりだ、と思ってもしぶとく生き延びて数年後にはピンピンしてるのが特亜なんだよなぁ
古くはウォン安、最近で言えば北の核実験、どっちも当時はこりゃ死んだなと思ったが今も生きてる
今回の中国の件もどうせ大したダメージもなく終わるんだろ
期待すればするだけガッカリさせられる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:10:02.98ID:0hpYLVSM0
キンペー「徳政令カード発動!」
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:10:27.08ID:ysfLhagu0
借金は帳消しにして踏み倒せば済むこと
難しい話しでは無いよ
中国共産党なら出来る
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:10:34.74ID:amcFKaOc0
1396兆8750億円て
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:10:51.95ID:hd+gnsIH0
元が紙くずになるのか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:11:21.08ID:dtoxWVyH0
負債を資産に変えるって、どんな手品やねん。
負債を資本に変えるの間違いやろ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:11:23.90ID:kZrR6iq90
貸し手は誰なんだ?
中国政府なら、何でもありでどうでも出来そうな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:11:24.54ID:n4AuewVe0
>>189
日本はアメリカ市場を失うと本当に壊滅するから退いた。
軍事的にも経済的にも、そこまで強い国ではなかった。
そもそも最優良顧客の首を絞めて購買力を落とすのは日本側にもデメリット。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:11:37.14ID:uYoatt8W0
>>183
米は困らないよ。地産地消できる国だぜ。
中国三分割がベストだよ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:12:07.44ID:VAVauf6z0
中国はそろそろ核を盾に行動しなきゃならんね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:12:24.32ID:YXVJW+Jq0
>>201
ホルホルが好きだな ww

中国が終われば、全部おわるに決まってるだろ ww

  
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:12:51.36ID:n4AuewVe0
>>202
いや商売右翼がさも安倍が手を打ったように見せかけてるだけだよ。
厚労省にこれから検討チームが出来る。
速やかな是正などシナ利権を握る二階が許さない。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:13:07.00ID:yBdPyTQ70
>中国は最大最悪の経済危機に直面したのである。

中国が計画的にやってるだけでしょ。

1000兆を超える借金は踏み倒し
借金で得た技術は他の会社に移転
解雇した労働者は海外に輸出、ってかそもそも解雇者全員餓死しても無問題

国際的には大混乱だが、中国だけは利益を得る仕組み。

国際的信用?そんなの採算無視の安売りと武力恫喝でなんとでもなる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:13:16.45ID:L0CSq7Zc0
とくに沿岸部は凄まじい発展振りだぞ
数字に信頼が無いのは同意だがそうそうこけるとは思えん
5chで駄目だ駄目だ言ってるうちは安泰だろwたぶん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:13:18.00ID:7zEN8yM50
>>182
>>185
もう健康保険が限界だから早く即時撤廃して欲しいのに安倍政権は無能過ぎる。
閣議決定と厚生省通達で止めれるだろ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:13:24.65ID:K91wPqRd0
>>175
マシなわけ無いだよ。
ジンバブエ型インフレ一直線だよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:13:46.87ID:cmdRCBJ/0
中国の主要都市で買い溜めが始まった模様wwwwwwww

政府は混乱拡大を恐れて、SNSで書き込みを出来ないようにしてるwww
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:14:19.87ID:jHkpQyjH0
. | |l |     
 | |l | ∧_∧ 暴利多発的状況アルな!
 | |l | ;`ハ´)鬼子是卑怯者
 | |l_|
 |   .|_∧ ポッキュー!!
 |   .|`Д´゚>゚インチキしかしない
 |   .⊂ ノ  じゃP!!


 ◇中国経済関連記事のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/chai.html

◇貿易紛争第三ラウンド! 
中共を待つ前門の制裁関税 後門のインフレ

◇ドイツ 中国による企業買収拒否 
米国も対中制裁関税25%へ引き上げへ

◇米中貿易紛争5000億ドルも視野へ
更に通貨方面にも戦線拡大か!
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:15:09.09ID:3iR8/zvh0
ネトウヨホルホルスレ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:15:38.25ID:7zEN8yM50
>>214
健康保険医療費利権ズブズブの医学界と自民党内左翼が邪魔してるのか。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:15:42.12ID:B+cOP4EO0
>>210
米は困らないよ。地産地消できる国だぜ。
>
それってこれまで世界の金融や経済を支えて来たドルの基軸通貨制など
アメリカ中心の世界の仕組みや体制が終わるってこと。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:16:06.36ID:QHKhheiB0
元が暴落するだけだよね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:16:06.63ID:YXVJW+Jq0
>>208
外債は、文化大革命の中国みたいに、どんな手段を使っでも返済する必要があるだろ。

国の経済にとって、外貨は生命線。
 
 
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:16:08.82ID:n4AuewVe0
>>215
シナ経済より先に海外を経済的混乱に陥れて、その隙に軍事侵攻で
諸国を侵略、自国有利な状態で和平を結ぶ。これしかシナに勝ちはない。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:16:42.22ID:uYoatt8W0
>>224
シナ国樹立だな。
だが朝鮮半島は断る。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:16:47.97ID:n4kqPVHv0
ID:yqsvih7R0
ID:L61fW3D/0
ID:n4AuewVe0
ID:o1mEK7z30
ID:cZoKbHbX0
ID:nfkJY0pT0
ID:n4AuewVe0

インドネシアの、
スハルト超長期政権崩壊。

スハルトノミクスな、積極財政。
縁故資本主義、利益誘導、
忖度。重税インフレ傾向。

アジア通貨危機での、
出口戦略、構造改革、総量規制な、
インフラ関連への補助金大幅削減や、
変動相場制へのチェンジを強いられる。
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック状態に。

金利ギガ上昇というテラ増税。
スタグフレーション慢性的構造大不況に。
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖に。

ID:n4kqPVHv0インドネシア各地で巨大暴動発生、
スハルト政権崩壊。


アラブの春
エジプト ムバラク政権

ムバラクノミクス的な、
積極財政など、縁故資本主義、利益誘導、忖度。
重税傾向。
2000年代初期あたりの、石油価格高騰傾向。
これでの出口戦略、構造改革、総量規制な、
食料関連補助金大幅削減から、
狂乱物価状態になる。

ID:n4kqPVHv0エジプト全土巨大暴動で、ムバラク政権崩壊。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:16:53.66ID:/4mYOH/G0
いざとなれば
会社潰して借金精算
国が資産没収して
予め避難させておいた人と技術で新会社設立
そこに没収した資産を無償貸与すれば
無問題
国営ロンダリングで永久不滅なはずだ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:17:29.61ID:SwnXO2jb0
負債額だけでは意味なし。
債務超過では困るが、それを上回る資産があれば問題なし
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:17:37.95ID:ZLeMBFQu0
日本はシナの崩壊を加速させたほうがよい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:17:38.40ID:cpBnHFje0
ホントに崩壊間近なら、台湾が何らかのアクション取るでしょ
台湾が通常運転してるうちは大丈夫!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:17:44.39ID:CmzJnrhN0
日本の負債額と同じぐらいなんだからたいして問題じゃないだろ
数字に騙される奴多すぎ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:17:45.67ID:I0p9Azjl0
>>141
パヨク「ソビエトの失敗は西側諸国に圧迫されて正しい発展ができなかったから。あれは社会主義国ではない」
なら中国はなんだ?社会主義にむかう一過程で、これから正しく発展するとでもいうのか?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:17:46.35ID:SK8l/+i10
でもアリババが崩壊しない限り、中国経済は揺るがないけどな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:18:06.06ID:n4kqPVHv0
ID:yqsvih7R0
ID:L61fW3D/0
ID:n4AuewVe0
ID:o1mEK7z30
ID:cZoKbHbX0
ID:nfkJY0pT0
ID:n4AuewVe0
ID:L0CSq7Zc0

インドネシアの、
スハルト超長期政権崩壊。

スハルトノミクスな、積極財政。
縁故資本主義、利益誘導、
忖度。重税インフレ傾向。

アジア通貨危機での、
出口戦略、構造改革、総量規制な、
インフラ関連への補助金大幅削減や、
変動相場制へのチェンジを強いられる。
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック状態に。

金利ギガ上昇というテラ増税。
スタグフレーション慢性的構造大不況に。
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖に。

ID:n4kqPVHv0インドネシア各地で巨大暴動発生、
スハルト政権崩壊。


アラブの春
エジプト ムバラク政権

ムバラクノミクス的な、
積極財政など、縁故資本主義、利益誘導、忖度。
重税傾向。
2000年代初期あたりの、石油価格高騰傾向。
これでの出口戦略、構造改革、総量規制な、
食料関連補助金大幅削減から、
狂乱物価状態になる。

ID:n4kqPVHv0エジプト全土巨大暴動で、ムバラク政権崩壊。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:18:06.65ID:GN1ANLfL0
すげえな
日本の10分の1くらいもあるじゃん
余裕見てるとこの国みたいに手遅れになるなあ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:18:27.02ID:K91wPqRd0
>>199
生きては居るだろう。
貧しくいけど。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:19:37.91ID:ysfLhagu0
信用信用言ってるのは日本人だけ
信用なんかクソ食らえ

借金は踏み倒せば解決する
元をアジア中にばら蒔けばアメリカと取引する必要は無い

ドルなんかクソ食らえ
これからは元で決済するんだよ!

日本が仲間に入れてくれと懇願するなら
考えてもいいが
日本も元で決済しろよ!いいな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:19:40.95ID:Zv+vFy+F0
ヨーロッパの銀行が大変だ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:20:03.51ID:RnoPfCWH0
早く中国人の輸出を止めないと大変なことになる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:20:07.02ID:CmzJnrhN0
対GDP比の負債で言ったら日本の方が桁違いヤバイんだから
中国の心配してる場合じゃないだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:20:49.86ID:n4kqPVHv0
ID:nDwaC1LM0
ID:yqsvih7R0
ID:L61fW3D/0
ID:n4AuewVe0
ID:o1mEK7z30
ID:cZoKbHbX0

なるほど、今すぐ、アメリカが、
シンガポール宣言デイール破綻、
北朝鮮の
火星、北極星シリーズ移動式長距離・
核ミサイル量産持続を口実に、
>1金正恩朝 北朝鮮を、
ID:n4kqPVHv0アジア核戦争クラスの
ギガ空爆ID:n4kqPVHv0すれば、
>1北朝鮮 金正恩体制、中共 シュウキンペイ朝も、ほぼ終わりだなw

日中太平洋戦争敗戦後の日本。

イラク サダムフセイン政権
湾岸戦争でのギガ空爆後、
相互監視密告体制、独裁体制のタガが大幅に緩む。
イラク南部で、シーア派と、北部ではクルド人が、
同時多発ギガ武装反政府蜂起。


ユーゴ連邦 ミロシェビッチ政権

NATOの、ユーゴ連邦へのギガ空爆で、
ミロシェビッチ政権の相互監視密告体制、
独裁体制のタガが、大幅に緩む。
ブルドーザー革命で、ミロシェビッチ政権崩壊。ミロシェビッチ、逮捕。

アラブの春での、リビア カダフイ政権

アラブの春初期の、リビア反政府武装蜂起
では、カダフイ政権軍が圧倒的に優位。

だが、NATO介入、リビアへのギガ空爆で、
カダフイ政権の、相互監視密告体制、
独裁体制のタガが、大幅に緩む。
カダフイ政権崩壊、カダフイ処刑。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:20:53.64ID:L61fW3D/0
>>215
中国だけは既存の経済システムでは計れないね、ある意味無敵。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:20:56.55ID:n4AuewVe0
>>199
大躍進運動、文化大革命、天安門事件。今まで大祭りやらかしたのはシナだぜ。
あの感動と興奮をもうあと二度三度味わいたいもんだ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:21:10.25ID:uYoatt8W0
>>233
中国国内企業がもつ国外資産(土地等)
例 北海道(土地や水利用権)が中国になる?。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:21:24.36ID:K91wPqRd0
>>209
中国はアメリカの黒字が無いと貿易赤字に転落する。
アメリカ経済“だけ”に寄りかかった一本足打法で日本の数倍も勢弱な国家。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:21:46.02ID:YsE9/fxF0
毎年の様に中国経済崩壊唱えてるよね
もう10年くらい聞いてるけど
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:22:03.02ID:gxPY4hX90
借金が元建てなら刷ればいい
ドル建てならどうしようもない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:22:08.16ID:DOA9lZGv0
だいぶ前から破綻状態にあったんだけどね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:22:21.61ID:yBdPyTQ70
ルールを守りながら発展しようとしているならもう終わりだが、
ルール無用の中国韓国なら、この程度危機でもなんでもない。

結局、中国韓国を信用した国がババを引くだけ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:22:22.89ID:FQYjESjF0
ドーごまかしても、儲かってないモノは儲かってないのwww!
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:22:39.97ID:TBDHxd1e0
>>64
ドル建てなら金額は変わらない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:23:05.44ID:n4kqPVHv0
ID:YsE9/fxF0 ID:n4AuewVe0
ID:n4AuewVe0

今すぐ、アメリカが、
シンガポール宣言デイール破綻、
北朝鮮の、
火星、北極星シリーズ移動式長距離・
核ミサイル量産持続を口実に、
>1金正恩朝 北朝鮮を、
ID:n4kqPVHv0アジア核戦争クラスの
ギガ空爆ID:n4kqPVHv0すれば、
>1北朝鮮 金正恩体制、中共 シュウキンペイ朝も、ほぼ終わりだなw

日中太平洋戦争敗戦後の日本。

イラク サダムフセイン政権
湾岸戦争でのギガ空爆後、
相互監視密告体制、
独裁体制のタガが大幅に緩む。
イラク南部で、シーア派と、北部ではクルド人が、
同時多発ギガ武装反政府蜂起。


ユーゴ連邦 ミロシェビッチ政権

NATOの、ユーゴ連邦へのギガ空爆で、
ミロシェビッチ政権の相互監視密告体制、
独裁体制のタガが、大幅に緩む。
ブルドーザー革命で、ミロシェビッチ政権崩壊。ミロシェビッチ、逮捕。


アラブの春での、リビア カダフイ政権

アラブの春初期の、リビア反政府武装蜂起
では、カダフイ政権軍が圧倒的に優位。
だが、NATO介入、リビアへのギガ空爆で、
カダフイ政権の、相互監視密告体制、
独裁体制のタガが、大幅に緩む。
カダフイ政権崩壊、カダフイ処刑。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:23:06.02ID:Btsa/UDP0
核ミサイル、潜水艦、爆撃機、戦闘機・・・中国は血眼になって軍拡しているもののそれらを維持するカネはもう無いということです。
軍部の暴発を警戒したほうが良さそうですね。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:23:08.89ID:cpBnHFje0
>>239
ソビエトの失敗は人間の強欲を無視したため
今後AIが発達して公平な意思決定ができるようになれば案外上手くいくかも。。。
でも壮大な実験が惨めな失敗に終わったから、もう2度と日の目は見ないだろうねw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:23:27.77ID:1XYbhwMN0
バカって社長が夜逃げして事務所が空っぽな映像みないと崩壊と認識しないよな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:23:52.43ID:r3CQpM5G0
>>72
そんなカリオストロ公国みたいな事して国家存続できるとでも?
世界中から閉め出し食らうのに
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:24:18.32ID:TBDHxd1e0
>>255
支那はもう成長しない
負債は膨らみ地獄はここから
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:24:30.93ID:K91wPqRd0
>>216
倒産する企業って倒産するまで羽振りが良いんだよな。
苦境を誤魔化すために。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:25:04.68ID:Fu2x8Hko0
負債
2007年3.4兆ドル
2014年12.5兆ドル

増加の雪だるま確定やん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:25:12.02ID:cmdRCBJ/0
>>256

水と紙おむつ、トイレットペーパーはもう品切れになったみたいだ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:26:30.19ID:n4AuewVe0
>>269
日本相手なら平気でやる。あいつら妙なとこで日本を信頼してて、
ちょっとぐらい侵略しても日本なら何とかするだろうと考えてる。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:26:39.14ID:jROa5AwX0
中国「5000兆円欲しい」
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:27:06.27ID:n4kqPVHv0
ID:L0CSq7Zc0
ID:YsE9/fxF0

旧ソ連

ルーマニア チャウシェスク政権

インドネシア スハルト政権

エジプト ムバラク政権

ここらも、狂乱物価、オイルショック状態での、
巨大暴動ID:n4kqPVHv0での
政府崩壊直前までは、安心安全扱いだったなw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:27:10.84ID:cmdRCBJ/0
中国の銀行で取り付け騒ぎも始まってる模様・・・・・・・

マジでヤバいわ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:27:13.31ID:CmzJnrhN0
中国が160%なら
日本は230%だぞ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:27:28.40ID:uYoatt8W0
1ドル=10000の12乗元、
ジンバブエだけ?1000兆ジンバブエドルで買えるのは、トウモロコシ1本だとよ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:27:37.41ID:I0p9Azjl0
トランプの圧力で為替自由化知的財産権ががちがちにきつくなったら、中国どうなるんだろう
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:27:46.63ID:K91wPqRd0
>>229
トランプに先手打たれて、海外より先にシナ経済を経済的混乱に陥れて、その隙に軍事封じ込めで
国内内戦、自国不利な状態で和平を結ぶ。
この状況になりそうだがな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:27:55.97ID:r3CQpM5G0
>>255
日本の借金もその前から騒がれてるけどね
いつシナチョンの願望通りに日本は国家破産するのかな?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:28:05.37ID:Q/c0bdMC0
>>1
マスコミの対応

ソフトバンクの場合 → 「レバレッジ経営」孫の経営術!天才!!!
中国国有企業の場合 → 中国国有企業の負債はケタ違い その額“1396兆8750億円”なり/衝撃の欧米リポート

おかしくない?wwwなにこれwwwwwww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:28:29.57ID:N6cq0Xw90
政府がやれー言うて太陽光やら半導体やら何でもかんでもポンポンやり始めるから当然やん
自分たちで供給を多くしすぎて首絞めるうえに、世界中巻き込んで供給過剰にするんやもん
アホすぎ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:28:53.74ID:K91wPqRd0
>>237
米国が大使館設置だってさ。
後は何処で独立宣言するか。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:28:54.63ID:2w3bMceB0
日本は滅亡寸前の崖っぷちの国だけど、中国はそのはるか先を行っているな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:29:15.64ID:Gn2/bqcK0
負債って対外債務しか興味ねーよ。内部債務なんてなかったことアルでおわり
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:29:23.51ID:qCCaWV/e0
世界中から貴重な資源を輸入してはそっから毒とゴミとウンコを作り輸出する経済ゴッコもこれで終わりか
高級外車も乗れたし良かったなチャンコロ共
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:30:09.79ID:K91wPqRd0
>>247
金なんか無いよ。
だから倒産させるわけで。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:30:21.43ID:cmdRCBJ/0
中国の株式市場を1週間くらい止める可能性が・・・・・・・・・・
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:30:36.45ID:n4kqPVHv0
ID:r3CQpM5G0
ID:YsE9/fxF0
今すぐ、アメリカが、
シンガポール宣言デイール破綻、
北朝鮮の、
火星、北極星シリーズ移動式長距離・
核ミサイル量産持続を口実に、
>1金正恩朝 北朝鮮を、
アジア核戦争クラスのギガ空爆すれば、オイルショック、
ユーラシア各地がオイルショック、
狂乱物価、巨大取り付け騒ぎ、
巨大預金封鎖、デノミ、財産税だらけになるが、
>1北朝鮮 金正恩体制、
中共 シュウキンペイ朝も、ほぼ終わりだなw

日中太平洋戦争敗戦後の日本。

イラク サダムフセイン政権
湾岸戦争でのギガ空爆後、
相互監視密告体制、
独裁体制のタガが大幅に緩む。
イラク南部で、シーア派と、北部ではクルド人が、
同時多発ギガ武装反政府蜂起。


ユーゴ連邦 ミロシェビッチ政権

NATOの、ユーゴ連邦へのギガ空爆で、
ミロシェビッチ政権の相互監視密告体制、
独裁体制のタガが、大幅に緩む。
ブルドーザー革命で、ミロシェビッチ政権崩壊。ミロシェビッチ、逮捕。

アラブの春での、リビア カダフイ政権

アラブの春初期の、リビア反政府武装蜂起
では、カダフイ政権軍が圧倒的に優位。

だが、NATO介入、リビアへのギガ空爆で、
カダフイ政権の、相互監視密告体制、
独裁体制のタガが、大幅に緩む。
カダフイ政権崩壊、カダフイ処刑。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:30:44.32ID:HD6Pmxwb0
っで中国バブル弾けると のたまってたの何年前だっけ
その経済学者達どんな責任取ったの?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:31:00.72ID:Z6UOFd7y0
中国の経済失策は近平のせいだ。自分の神聖化という私利私欲のために黒を白にするための非生産的な努力を続けてきた。
経済崩壊は無理が祟った当然の結果だ。アメリカにも弱腰だし、無能で、加えて威光もなくなってきた。即刻退陣せよ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:31:01.69ID:fa0hb0Qy0
社会主義国家の強みはここからでも強引に立て直せる所だな
資本主義だと絶対に無理なちゃぶ台返しを平気でやって来るから見てろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:31:06.37ID:ku+ovnvW0
>>245
おまえの持ってる日本銀行券という信用だけで成り立ってる紙切れ全部オレにくれ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:31:07.82ID:srM9Z0bs0
すでにソフトランディングに成功してるから
株の買い時だね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:31:08.72ID:Fu2x8Hko0
負債

2007年3.4兆ドル
2014年12.5兆ドル

では、2018年は?
20兆ドル規模に雪だるま増加と見る
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:31:10.08ID:ysfLhagu0
こいつらアホやで〜
まるで経済お勉強中の学生みたいにウブ
中国が崩壊するぅ〜
中国が分裂するぅ〜

もう10年くらいハズレ続けいったい何を分析してるんwww

経済は情報を出す側が一方的に儲かるって分かるか?
13億の人民は金が欲しくてたまらない
たまらないから金融商品を売る
自殺しようが反政府活動しようが知らんがな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:31:11.53ID:I0p9Azjl0
次の冬のオリンピック北京なんだが、どう影響するだろう
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:31:34.75ID:P7A/qMCV0
借金踏み倒しはやろうと思えば出来るかもしれないが、
贅沢を覚えた中国人が今さら貧乏生活に耐えられるのか?
共産党員だけで9000万人いるんだろ?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:31:56.33ID:r3CQpM5G0
>>233
ドルで資産没収できるの?
没収できても欧米への借金返済に使われて、残るのはハイパーインフレになった元のみ
ゴミ通貨と化した元を資金にして国外に会社興せるの?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:32:26.44ID:n4AuewVe0
>>294
インターネットは情報遮断されてるし、邦人の情報源は短波ラジオだけだ。
シナに出張するとホテルから2chつながらんよ。会社もたぶんダメ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:32:38.15ID:a07JUnDa0
鶴の一声で全部チャラに出来るんだから問題無いアル
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:32:59.88ID:n4kqPVHv0
ID:srM9Z0bs0
ID:fa0hb0Qy0

ソ連、東欧の共産圏の連鎖崩壊。
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック
アジア通貨危機で、
ロシアは、預金封鎖、デノミ、財産税に。


インドネシアの、スハルト超長期政権崩壊。

スハルトノミクスな、積極財政。
縁故資本主義、利益誘導、
忖度。重税インフレ傾向。

アジア通貨危機での、
出口戦略、構造改革、総量規制な、
インフラ関連への補助金大幅削減や、
変動相場制へのチェンジを強いられる。
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック状態に。

金利ギガ上昇というテラ増税。
スタグフレーション慢性的構造大不況に。
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖に。

ID:n4kqPVHv0インドネシア各地で巨大暴動発生、
スハルト政権崩壊。


アラブの春
エジプト ムバラク政権

ムバラクノミクス的な、
積極財政など、縁故資本主義、利益誘導、忖度。
重税傾向。
2000年代初期あたりの、石油価格高騰傾向。
これでの出口戦略、構造改革、総量規制な、
食料関連補助金大幅削減から、
狂乱物価状態になる。

ID:n4kqPVHv0エジプト全土巨大暴動で、ムバラク政権崩壊。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:33:02.57ID:I0p9Azjl0
>>311
今回ここにトランプアメリカという要因が加わっている
以前とは状況が違ってきている
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:33:28.64ID:FQYjESjF0
>>307
社会主義だろーと資本主義だろーと、儲かってないモンは儲かってないんだよwww!
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:33:30.46ID:K91wPqRd0
>>259
ルールが無いから此処まで悪化したんだろ。
来るよ、日本のバブル崩壊など小々波レベルの波が。
中国は終わり。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:34:02.18ID:eAkRI7z50
中共のことだから、誰かにババ引かせて穴掘って埋めれは済むとでも思ってるんじゃないの
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:34:27.20ID:n4AuewVe0
>>302
VPNプロジェクトの鯖を使おうとしても警告が出てブロックされるよ。
欧米なら普通に読めるけどシナは無理だ、かなり強固にブロックしてる。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:34:30.01ID:01bTr+MF0
崩壊する時ってどんな感じ?
突然くるの?
それともじわじわって感じ?
0328名無しさん@1周年(pc?)
垢版 |
2018/08/07(火) 12:34:40.04ID:3WRKMJaD0
独裁国家だとデモも禁止できるし一回会社潰してまた立て直せばいいだけ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:35:04.09ID:WqShZIFG0
>>1
一瞬で日本の国債超えかよ(笑)
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:35:27.27ID:2w3bMceB0
実際、10年前に一旦終っておけば今頃は再起できてたろうけどなぁ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:35:32.09ID:K91wPqRd0
>>278
尚更、世界から締め出されるだけじゃん。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:35:45.10ID:L61fW3D/0
適当に数字弄って無かったことにするでしょ。
金なんてそんなみ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:35:52.31ID:rvZ8jQ+b0
>>4
それしてもいいけど、倒産の嵐で失業率ヤバイことになるよ
結果として負担するのは人民
独裁政治も持たないね。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:35:55.26ID:n4kqPVHv0
ID:ysfLhagu0 ID:I0p9Azjl0
ID:a07JUnDa0 ID:I0p9Azjl0
ID:2o1V5eZr0
ID:r3CQpM5G0
ID:YsE9/fxF0

今すぐ、アメリカが、
シンガポール宣言デイール破綻、
北朝鮮の、
火星、北極星シリーズ移動式長距離・
核ミサイル量産持続を口実に、
>1金正恩朝 北朝鮮を、
アジア核戦争クラスのギガ空爆すれば、オイルショック、
ユーラシア各地がオイルショック、
狂乱物価、巨大取り付け騒ぎ、
巨大預金封鎖、デノミ、財産税だらけになるが、
>1北朝鮮 金正恩体制、
中共 シュウキンペイ朝も、ほぼ終わりだなw

日中太平洋戦争敗戦後の日本。

イラク サダムフセイン政権
湾岸戦争でのギガ空爆後、
相互監視密告体制、
独裁体制のタガが大幅に緩む。
イラク南部で、シーア派と、北部ではクルド人が、
同時多発ギガ武装反政府蜂起。


ユーゴ連邦 ミロシェビッチ政権

NATOの、ユーゴ連邦へのギガ空爆で、
ミロシェビッチ政権の相互監視密告体制、
独裁体制のタガが、大幅に緩む。
ブルドーザー革命で、ミロシェビッチ政権崩壊。ミロシェビッチ、逮捕。

アラブの春での、リビア カダフイ政権

アラブの春初期の、リビア反政府武装蜂起
では、カダフイ政権軍が圧倒的に優位。

だが、NATO介入、リビアへのギガ空爆で、
カダフイ政権の、相互監視密告体制、
独裁体制のタガが、大幅に緩む。
カダフイ政権崩壊、カダフイ処刑。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:36:09.15ID:2LY3sIXx0
>>327
多分、ドーンと来てその後ジリジリ・・でまたドーンと来てジリジリの繰り返し
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:36:11.70ID:g04I/boz0
独裁国家だしこういうの気にしないんだろうな
あんまり近寄りたくないね
韓国はもっと近寄りたくないけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:36:25.84ID:K91wPqRd0
>>283
何を言っても中国終わりは変わらない。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:36:43.13ID:WqShZIFG0
>>327
日本のバブル崩壊と同じようになりそうなもんだが
国家が八百長する国だからわかんないね
ギリシャみたいにギリギリまで隠蔽するかも
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:36:46.72ID:AEO0Il/00
お前ら経済オンチは妄想垂れ流してるけど

中国がマジでやばかったら、日経平均は1万円割れて
お前らの年金なくなるぞw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:36:58.02ID:n4kqPVHv0
ID:3WRKMJaD0
ID:01bTr+MF0

ソ連、東欧の共産圏の連鎖崩壊。
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック、
アジア通貨危機で、
ロシアは、預金封鎖、デノミ、財産税に。


インドネシアの、スハルト超長期政権崩壊。

スハルトノミクスな、積極財政。
縁故資本主義、利益誘導、
忖度。重税インフレ傾向。

アジア通貨危機での、
出口戦略、構造改革、総量規制な、
インフラ関連への補助金大幅削減や、
変動相場制へのチェンジを強いられる。
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック状態に。

金利ギガ上昇というテラ増税。
スタグフレーション慢性的構造大不況に。
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖に。

ID:n4kqPVHv0インドネシア各地で巨大暴動発生、
スハルト政権崩壊。


アラブの春
エジプト ムバラク政権

ムバラクノミクス的な、
積極財政など、縁故資本主義、利益誘導、忖度。
重税傾向。
2000年代初期あたりの、石油価格高騰傾向。
これでの出口戦略、構造改革、総量規制な、
食料関連補助金大幅削減から、
狂乱物価状態になる。

ID:n4kqPVHv0エジプト全土巨大暴動で、ムバラク政権崩壊。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:37:27.49ID:lyXL6aeL0
2020年ごろから本格化するシナの高齢化社会と年金問題って爆弾抱えてるからな
色々と詰んでる共産党体制
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:37:35.73ID:jqchVVbS0
何らかの理由で止まったら死ぬってやつ
頑張ってマラソンしてね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:37:43.88ID:uYoatt8W0
>>314
ドルでなくても、
米国、欧州、日本にある土地は、中国国家のものになる。
中国から資金援助受けた国は、中国領土になる。
いやなら人民解放軍派兵する。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:37:54.12ID:Fu2x8Hko0
元安にしたために

石油石炭25%アップ
食料品も25%アップ

庶民の生活は、どうすんねん?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:38:07.12ID:I0p9Azjl0
アメリカと中国が関税かけあった結果が出てくるのはいつごろだろう
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:38:07.29ID:Paa4cL8R0
無駄な公共事業を強引に推進してきたツケだよ
日本は土建予算を削って冷静に不景気に対処できて本当によかった
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:39:02.64ID:WqShZIFG0
>>342
ねーよ(笑)
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:39:06.90ID:n4kqPVHv0
ID:WqShZIFG0
ID:AEO0Il/00
ID:2LY3sIXx0
ID:g04I/boz0


ソ連、東欧の共産圏の連鎖崩壊。

慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック、アジア通貨危機で、
ロシアは、預金封鎖、デノミ、財産税に。


インドネシアの、スハルト超長期政権崩壊。

スハルトノミクスな、積極財政。
縁故資本主義、利益誘導、
忖度。重税インフレ傾向。

アジア通貨危機での、
出口戦略、構造改革、総量規制な、
インフラ関連への補助金大幅削減や、
変動相場制へのチェンジを強いられる。
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック状態に。

金利ギガ上昇というテラ増税。
スタグフレーション慢性的構造大不況に。
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖に。

ID:n4kqPVHv0インドネシア各地で巨大暴動発生、
スハルト政権崩壊。


アラブの春
エジプト ムバラク政権

ムバラクノミクス的な、
積極財政など、縁故資本主義、利益誘導、忖度。
重税傾向。
2000年代初期あたりの、石油価格高騰傾向。
これでの出口戦略、構造改革、総量規制な、
食料関連補助金大幅削減から、
狂乱物価状態になる。

ID:n4kqPVHv0エジプト全土巨大暴動で、ムバラク政権崩壊。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:39:28.35ID:K91wPqRd0
>>327
ソ連の時は動き出したらアレよアレよと言う間だったな。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:39:54.74ID:jG72dg4k0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53545
日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと

こいつ赤っ恥やなww
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:40:01.28ID:Ho0JaE+S0
元が下がりきったら深圳地区は買い漁ったほうがいい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:40:23.02ID:L61fW3D/0
>>346
そんなの危機じゃないよ。
高齢者は見殺し、年金は無し、当然。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:40:43.62ID:r3CQpM5G0
>>325
国内の債権者は資産没収された後に埋められてしまうのかw
ここに書き込んでる在日か華僑か知らんが、あまりネット上に個人情報を残さん方がいいぞw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:40:48.23ID:2I/VQ72M0
>>320

そうゆうことだよね、

今やネトウヨの戯れ言だと縋ってる様だけどなw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:41:15.20ID:PLn6/5SN0
韓国中国との通貨スワップ。ラオスのダム建設、北朝鮮へ経済援助とこれら全部倭猿がやる事になりそうだな。
国際連帯税や消費税20%に上げてもまだまだ足りなさそうw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:41:23.42ID:6Qe1gZFd0
外為と株では、既に中国は死んでる
軍事や政治も時間の問題でしかない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:41:30.68ID:9JGv+o/j0
スレ題の具合が左巻きに都合が悪いと

大体サヨが成りすまして

右派コピペ(内容は安倍・自民叩きw)を連投して矛先変えてレスを流そうとするという

法則wwww
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:42:06.94ID:BpKxQ+aM0
日本政府は1000兆万円
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:42:07.25ID:bxM3vEoJ0
内需をあげるためには人民の所得をあげないとだめだけど
稼いだ金を人民に還元せず大半を共産党が吸い上げたり他国に投資したりで浪費しちまったんだろうな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:42:22.43ID:wZqwGwKS0
わろたwwww
あいつら、在庫いっぱいあるのにずっと作ってるんだよな。
働かずウロウロされると国が荒れるからで
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:42:37.77ID:Q/c0bdMC0
勘違いしてるひと多そうだけど
これは別に中国が危ないって話じゃないよ?
社債とか株買った人が損するかもしれないってだけで
中国人はゴミを売り付けて得しましたね
よかったよかったという話だよw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:42:39.02ID:n+/c6gjQ0
>>4
外国からの借金は徳政出来ないけどね。
中国安邦保険も海航集団もアメリカで債券発行を止められて破綻した。
どれだけ外国から借りているやら。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:43:35.05ID:ZwRE07Hm0
まあ、国有企業が腐るのは当然だろうな。中国だし。

次は儲かってる民間企業に、ゾンビ企業を無理矢理引き取らせるのかな?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:44:05.28ID:tonIs7uC0
輸出依存国はこういう時脆いよな
タイや韓国もそうだけど
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:44:08.60ID:hcMhwBr90
まだ輸出できるものがある
人口は資源
臓器需要は多いよね
中国コワーイ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:44:14.69ID:ymTwPNyO0
まああんだけ爆買いで贅沢してたら持つわけないわな。羨ましいけど。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:44:24.81ID:K91wPqRd0
>>341
尚更、酷い事に成るけどな。
貯めに貯めて爆発する訳だから。
手元で風船が破裂するのと1000気圧のタンクが破裂するのと違いを身を持って味わうだろうな。

五体バラバラになりながら。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:44:29.48ID:bxM3vEoJ0
>>364
中国に内需がないんだったら恐慌にはならんと思う
むしろ各国の輸出の競争相手が一ついなくなるんで、これまで中国がかせいでた黒字分が
他国にいくんで潤うと思う
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:45:04.31ID:jIFswTir0
中国は食糧危機になっても大丈夫

半分くらい餓死しても、まだ6億も残ってる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:45:17.96ID:AEO0Il/00
日本企業、日本経済がどれほどドップリ中国に依存してるか分かってないのが多いな

インバウンド壊滅、機械メーカー壊滅、部品名ーカー壊滅、化粧品など生活用品輸出壊滅、超絶円高

中国経済崩壊→日経一万割れ確実だわな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:45:56.13ID:zj5ELl4s0
中国は内需サービス型に転換しようとしてたのにアメリカのせいで元安になり輸出が復活してる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:46:09.45ID:V7Kao6M90
あれだけの高層ビルを借金して建てた中国だから建設会社から不動産業まで
かなりヤバイ状況なのは検討がつく
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:47:20.12ID:5N+G/mBN0
>>355
悪いという評判が立って、しばらくしてから、どっとくる。
悪いことは隠そうとするものだけど、隠し切れなくなった時に一気に崩壊していく。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:47:23.01ID:WXJPhXVq0
いらない労働者を世界中に輸出
しかも帰国させず現地に大量の中国人が居座る
これは大変な問題
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:47:47.82ID:Q/c0bdMC0
>>378
中国は想像以上に脆い支配体制だからそんなことになる前に
習近平が消える
国民党が共産党に負けたのも中国の金持ち達を損させたからで
そんなことになる前にひっくり返るからそんなことにはならない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:47:53.07ID:cbj30FEL0
>>370
法律がダメなら『借金返しちゃいけない教』を国教にするアル。
宗教には何人たりとも勝てないアル。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:48:08.98ID:L61fW3D/0
>>377
かもないですね。
いよいよとなったら人民の資産没収とかやるでしょうね。
世界の常識で計ってはいけない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:48:12.02ID:K91wPqRd0
>>369
お前が勘違いしているのは分かった。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:48:31.28ID:n+/c6gjQ0
>>364
中国と言うデフレ源が消滅するのも大きいけどね。
世界的な弱インフレになると思うけど、製造国を中国から東南アジアシフトと
アメリカ向き輸出を米国内工場に移転させて凌ぐのでは?

どちらにしても世界全体的に失業率が高いですから、産業の国内回帰のチャンスではある。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:48:33.35ID:MDNsu+JV0
中国「世界の工場、世界の農園たるおれが死んだらお前らも死ぬんだぞわかってんのか」
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:49:05.14ID:UTsFrjEi0
中国はお客様
知財とか商慣行とか譲れないところはこれからはもう譲れないけど
上手く付き合っていきたい
例えば訪日外国人観光客は4.4兆円も日本に
お金を落としてくれてるそうだ
下品で大声で喋って迷惑でもお金を落としてくれるなら
大切なお客様だ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:49:28.37ID:BkjvXANk0
企業の負債は、金融機関に貯金してる人民のカネを借りてるという事かな。
中国の場合は、人民の貯金を没収して、暴動起こした人民は戦車でひき殺すという手段があるから、
特に問題無いのかもなw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:49:43.60ID:n+/c6gjQ0
>>387
先に外資の資産没収しそうだけどねw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:49:53.24ID:I0p9Azjl0
いま中国人が国から脱出するとして、どこの国が受け入れるんだろう
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:50:35.09ID:1AGf+PTo0
政府批判した芸術家のアトリエをショベルカーで破壊する中国共産党
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:50:41.78ID:K91wPqRd0
>>362
中国韓国潰れるだけだから高みの見物でOK。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:50:56.12ID:WoufxvV20
なんやかんやで不動産バブルがまだ全然崩壊してないのが凄い
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:51:19.83ID:n+/c6gjQ0
>>391
その日本に落としていくマネーがバブルの結果なんだから仕方がない。
バブルはいずれ弾けるんだ。金のない訪日中国人など犯罪者にしかならない。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:51:44.96ID:OLzcdtlu0
負債なんかあんまり関係ない

ドルなくなって輸入ができなくなったら崩壊といっていい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:51:54.16ID:UgUztZ6g0
冷やし中華はじめました。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:52:02.69ID:DdyodCo90
あんだけ景気がいいのになんで日本の1.4倍も負債を抱えてるんだ?

リーマンショック直前の「もしかしてやばいんじゃ?」的な報道がボロボロ出てきてるが・・・
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:52:12.67ID:8oYFeWDJ0
裕福層溢れる行政府
自殺者の死体が溢れかえる負債区
反共産党指導部の独立区

三國志だな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:52:31.63ID:I0p9Azjl0
中国の不動産価格が暴落しないのは政府が売買を禁じているせい?
そんな事実はない?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:52:34.40ID:2Zo2beRG0
中国のバブル崩壊が避けられないとして、いったいいつ来るのかな。
後になればなるほど被害は大きいだろうに。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:53:27.31ID:n+/c6gjQ0
>>402
いざとなったら共産主義の名のもとに全没収してしまうだけだし。
不動産といっても、未だ中国には物権法が無いのだ。借地に建物を建ててるだけ。
物権法がないということは行政の判断で如何様にでも出来るということ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:53:32.84ID:K91wPqRd0
>>379
復活してないけど?
ついに妄想と現実の区別が付かなくなったか?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:53:35.25ID:yknZ18wE0
真面目に食糧危機になったらどうすんのかね中国
今更、食糧配給制にでもするんだろうか
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:53:35.87ID:EfHbzjTw0
中国も、悪いけどアメリカも本当はリーマンショックの時にデフォルトしてんだよなw
今は偽札バンバンすりまくって見かけ上の好景気だけどw
ま、結果良かったが、いつどうやって整合性取るのかは疑問
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:54:02.01ID:1XYbhwMN0
バブル崩壊はとっくにはじまってる、上海株最高値知らんのか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:54:16.69ID:CmzJnrhN0
>>366
日本のGDP5兆ドルのGDP比だと230%
中国はGDP12兆ドルのGDP比だと160%

日本の方がやばいよな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:54:23.78ID:SlS9GCdu0
中国経済崩壊する!
韓国経済崩壊する!

もう十数年同じことが主張されてるがいつ崩壊するのか

そしてお前らはいつになったら騙されるのをやめるのか
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:54:37.30ID:4jThbuzC0
超高層ビルやマンションが林立しているけど
埋まってなかったり
マンションは買われてなかったり
買われたマンションも投資用で人が住んでなかったり
完全な供給過多だからな
不動産に関しては落としどころが無いんだよね
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:54:48.70ID:g0+CFZze0
>>414
>真面目に食糧危機になったらどうすんのかね中国
>今更、食糧配給制にでもするんだろうか

木の根やネズミを齧って生きていた老僧も居ますしぃ!
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:55:12.63ID:n+/c6gjQ0
>>410
それを言うなら中国は2009年からずっと崩壊している。
ただ、新規のバブルを構築して借金を積み上げてきただけ。
それが>>1なんだよ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:55:24.54ID:5N+G/mBN0
>>402
中国人は将来のインフレを見越して現金を実物資産に変えたがっているのかもしれない。
借金して住宅ローンを組めばハイパーインフレがくればチャラになるからな。
ただで住居が手に入る公算だ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:55:27.45ID:bxM3vEoJ0
>>402
債務者から強引に取り立ててないからじゃないかな
銀行も最終的に国がどっかから引っ張ってきた金を投入して補填するから
本気で債務者から貸し剥がししてないんだろう

日本のように銀行が容赦なく取り立てるようになったら間違いなく崩壊する
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:56:02.49ID:P0lfJEn40
・中共政府の債務
・地方自治体の債務合計
・企業の債務合計
・家計の債務合計

で一番ひどい(でたらめな)のが地方自治体の債務合計って認識だけど
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:56:04.68ID:1XYbhwMN0
今回はバブル崩壊後のトドメ差しにきて国家破綻狙われてる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:56:07.44ID:q7f5IV/H0
それなりに延命はするだろうけど、バブル期に作ったインフラやらがバタバタ崩壊し始めたら終わると予想
粗悪なセメントや鉄鋼で作ってるから長くはもたんだろう
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:56:10.18ID:I0p9Azjl0
トランプやG7から為替自由化の圧力をかけられ実施したらどうなるんだろう
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:56:18.82ID:NfS9kA0N0
チャイナショックはいつ起こるのか
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:56:30.97ID:uYoatt8W0
>>373
出生率低下で、医療産業も傾きそう。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:57:15.47ID:CmzJnrhN0
>>425
対GDP比なんだから
その視点は必要ないだろ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:57:22.84ID:K91wPqRd0
>>407
中国の景気の正体は唯の借金の浪費だったから。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:57:48.77ID:WGuZGT4A0
単に国有企業比率が高めで、経済規模もでかいだけだろ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:57:58.76ID:I0p9Azjl0
>>429
地方自治体債発行してたがどうなっているんだろう
中国政府は自分たちの借金は自分たちで何とかしろと突き放していたようだが
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:58:02.98ID:n+/c6gjQ0
>>407
つソフトバンク商法
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:58:06.06ID:X30RBr8Z0
負債と資産のバランスの状況を言えよ
負債だけみてりゃそりゃ莫大に見えるだろうよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:58:27.74ID:rlaz+fQ60
たまたまってなんぞ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:58:32.22ID:4jThbuzC0
バブルがはじけたら不満をどこに向けさせるんだ?
日本か?韓国か?アメリカか?
チベットやウイグル自治区か?
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:59:21.72ID:SEn7awtI0
>>435
単なる指標ならね
だがこの指標だけでヤバイかヤバくないかは決まらない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:59:26.56ID:O8ecoJzw0
パパが困ったら、借金は子どものおいらたち(日本、韓国)が払いますからw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:59:31.80ID:rlaz+fQ60
中国は見栄で消えそう
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:59:34.17ID:WGuZGT4A0
どこから借りてるかといえば、中国の国内銀行からが殆どだろ。
何せ国有銀行上位の総資産だけでもこんだけある。

中国郵政儲蓄銀行  1兆3850億ドル
交通銀行 1兆3900億ドル
中国銀行 2兆9900億ドル
中国農業銀行 3兆2400億ドル
中国建設銀行 3兆4000億ドル
中国工商銀行  4兆ドル
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:00:03.67ID:W78D/EuC0
出世の為に賄賂は必要だしな
ババ引くやつが悪いぐらいにしか思ってないだろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:00:29.15ID:uua2B5XJ0
どこから金を借りたのか?
返せなくなったら、金を貸した奴らはどうなるのか?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:01:08.84ID:I0p9Azjl0
トランプの中国いじめはこれからが本番だろ
どうなることやら
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:02:02.70ID:rlaz+fQ60
政権批判は拘束
大気は汚染
南シナでは軍事活動

クソ過ぎ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:02:09.48ID:aj1HKNOf0
ソ連みたいになるのか
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:02:28.19ID:F6Xt/vcT0
食糧の四足いなくなったら、その辺歩いてる2本足食べるアル
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:02:34.11ID:MDNsu+JV0
>>407
記事にもある通り、数年前に起こってもう終わってることなんだよ表面上隠してるだけで。

地方行政が働き口の確保のために誰も住む予定のない巨大団地を建てまくった
空前の住宅バブルだったこともあって
実際住まなくても買って売ってが繰り返されてとてつもなくデカい泡になってたのが弾けたのが数年前

あとに残ったのは負債とゴーストタウン
しかも1400超円というのは正規の銀行や債権の負債で、闇金みたいのから借りてる額がこれの倍以上あるかもと言われてる
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:02:43.49ID:ZwRE07Hm0
>>327
普通は急に弾ける事なんてないよ。

「終末」が来てもそれで国家が死ぬわけでも無いんで、
中共は無理にバブルを弾けさせること無く、いけるとこまでいくんじゃねーかな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:02:48.59ID:K91wPqRd0
>>446
ヤバく無かったら倒産しないだろ。
>>1を再度読めよ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:02:52.60ID:2I/VQ72M0
今回はガチだろ、

煽りの段幕が弱々しいしw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:02:56.10ID:BkjvXANk0
最近、株式時価総額が日本の下に転落したみたいだし。
大崩壊に向けて、じわじわ崩れてきてるな。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:03:12.05ID:CmzJnrhN0
>>446
この数字だけでヤバイんなら日本だって数字だけみたら
中国の160%より高い230%の負債比率だって事
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:03:19.76ID:Viz6fINj0
流石に
今回は国内需要が止まってるからな。
来るとこまで来た感じ。

それ故のAIIBであり、国外に活路を求めたわけ。

中国が熱かったのは、国内需要がぐいぐい伸びてるっていう部分だった。
それが無くなったとなれば、自ずと色々なものが引いていく。

所詮はみんな金の亡者。
最後にババを掴みたくないから…。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:03:32.12ID:n+/c6gjQ0
>>435
さて、親から借りてる借金と銀行から借りてる借金は違うけどね。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:04:19.76ID:d8dDh2uG0
5000兆円まではいけんだろ
よゆーよゆー
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:04:38.35ID:CmzJnrhN0
>>449
日本国債もほとんど日本の銀行が買ってるしな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:04:55.12ID:ZwRE07Hm0
>>449
それは、元をドル換算しただけじゃないの?
実際それだけのドルを持ってるんなら凄いよね。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:05:19.36ID:K91wPqRd0
>>444
内戦か文革パート2。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:06:01.74ID:2o1V5eZr0
土地広いからどこかで暴発しても局所的。ついでに人が減ってくれれば国益にかなう。そんなとこだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:06:13.76ID:GaG+rcV80
何をもって破綻なのかよく分からんからな、崩壊崩壊聞き飽きた
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:06:26.26ID:n+/c6gjQ0
>>471
とりあえず台湾海峡じゃないのかな?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:06:32.41ID:SEn7awtI0
>>461
ん?

俺は>>419
>日本の方がやばいよな

に対して「日本はまだマシだよ」って言ってるだけだぞ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:07:45.19ID:Dmz0cDKY0
負債も日本を抜き去ったか
さすが中国w
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:08:25.92ID:n+/c6gjQ0
>>472
歴史上中国の国家が崩壊する寸前は地方で反乱が乱立するけどね。
局所的も数が多いと、人民は中央政府を見限って地方の有力者を担ぎ出す。
中国の歴史ってのはそれの繰り返しだよ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:08:28.81ID:WvCRdmJF0
中国はここ数年失業率上がってきてるんだろ
ジニ係数も過去の大きな革命が起こったレベルまで高まってる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:08:39.27ID:4QBcr5Wb0
>>459
サーキットブレーカー導入したら売りばかりでパニックになり暴落したころには終わってたよね。
力技使える国だからむちゃくちゃやって誤魔化したけど。

買うのはいいけど売ったら逮捕する!とかw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:08:52.28ID:5N+G/mBN0
>>327
悪いという評判が立って、小さいところが潰れて、それが積み重なってちょっと大きいところが潰れると、
それが引き金になってバタバタとドミノ倒しのように広がっていく。
恐慌というのはだいたいそういうもんだ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:09:03.55ID:K91wPqRd0
>>464
>>194
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:10:35.04ID:pfrTReQtO
>>470
中国はルクセンブルクを事実上乗っ取っていて巨額の外貨資産を保有してたりする
米国債もルクセンブルクにある方がデカかったりするからなぁ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:10:47.04ID:MDNsu+JV0
>>465
途上国の賃金が上がれば企業は別の貧乏な国を探してそこに工場を移す
当たり前の論理が中国に訪れてるだけだね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:10:53.31ID:H4TMNCFR0
キンペーが一番下手こいたのが外貨の獲得方法と中国元を国際通貨として
認めてもらえなかったことだろうな。

先進国から最先端の半導体の技術も含め、自国に工場を引き入れて
今や大半の微細技術はアナログでもデジタルでも獲得することに成功した。
知的財産無視して勝手に同等の性能のチップを製造し、値段を大幅に
ダンピングまで行い、諸外国に法外な安さで輸出。窮地に陥いり、訴えを
起こし始めればその企業を金にものを言わせ買収するという手口。

だがこれらは、本来海外の投資家からの外からの外貨投資があって成り立った話。
本来は徐々に排除していくつもりが投資家のほうから一斉に資金を引き揚げ始めた。

もともと2年前のチャイナショックでようやく立ち直り始めた第2のショック。
しかも中国の発展の基礎となる自国の経済成長データまでもさらに大幅な改ざんが
行われていた事が暴露。

諸外国には経済投資を約束しまくった内訳は、今や口先だけの外交で中国以外の
提携した国には経済効果を見込めないどころか、経済効果が逆に食われてしまうという
事が発覚。一斉にバッシングが始まっている。

ついにハンガリーは中国の統制下と事実上なってしまっていることまで公に発覚。
ギリシャはギリシャで主要港も土地もすべてが中国に買収され国レベルでさえ勝手に
使用できず通行料を払わされる始末。

ますます中国の立ち位置が窮地に陥っている。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:10:54.48ID:LmfXAGYr0
富裕層はいつでも逃げられるように、準備は完了してるでしょうね。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:11:03.96ID:6Qe1gZFd0
共産党政権の瓦解は確実だから、
日本も分裂した中国から台湾と満州を分捕る準備をしとけ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:11:21.81ID:Dmz0cDKY0
AIIBに入りたくなっただろ日本
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:11:56.28ID:ZwRE07Hm0
中国には、自国民を容赦なく殺す軍事力があるからなあ。
不満のある国民も、クーデター起こすよりは、自分が外国に逃げる方がいいと考えるだろう。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:12:42.34ID:K91wPqRd0
>>483
売り禁止したあたりから借金が急増している。
そりゃ、有る意味資産凍結何だから当然だが。
資産が有っても使えなければ意味が無い。
当座の生活をする為には借金しないといけないからな。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:13:00.76ID:n+/c6gjQ0
>>492
ええ、アメリカによってリストアップされていますね。敵前逃亡リスト。
いずれはキンペーへの取引材料としてリストは引き渡されてしまうのだろうな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:13:24.79ID:Q/c0bdMC0
レバレッジ・レシオ 5
インタレスト・カバレッジ・レシオ 5

これより良ければ大丈夫だろう
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:14:02.65ID:7mb9BgNJ0
   ―――――――――――――.、
  ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||| ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄||
 /  支\ // 支\.| || ∧_∧ ||∧∧||
[/_( `ハ´)//[ ]`ハ´)| |(@∀@).||´U_,`||
||_. ***_|_| ̄ ̄ ∪|.|  *** **|** **||
lO|o―o|O゜.|二二二 |.|    AIIBバス  |   ボボボボ
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..||=33
  ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
                  / 支\     ∧_∧
バスはまだ出発して     ( *`ハ´)  ⊂( ´Д`)つ
ないアルよ           ( ∪  つ三三三ヽ /~ヽ三l 
                 ( (( (―──‐┐i''ヘ_ノ┰´
                      し' し'      ,∪   ,,┃
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:14:23.96ID:n+/c6gjQ0
>>497
中国最大の武器は人の多さだったのが、市場としても工員としても。
人のいない中国になるわけね。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:14:30.80ID:jXFk7vsM0
崩壊する前に在日中国人と在日韓国人引き取れよ金持ってるぞ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:14:36.21ID:CmzJnrhN0
>>496
中国の国有企業債務のお話だぞ?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:14:54.87ID:rlaz+fQ60
中国人の性格と国の隠蔽体質からして国内メチャクチャになりそう
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:15:22.28ID:n+/c6gjQ0
>>506
いや、追加でもう2000億ドル分制裁関税で行こう。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:15:44.03ID:K91wPqRd0
>>475
おっと、此れは失礼。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:16:28.02ID:n4AuewVe0
>>340
Macだと専用ソフト抜きでVPN鯖を設定できるが軒並みダメだね。
バカ外人JIMより仕事してやがるわ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:16:36.45ID:XCOVYzVr0
徳政令
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:16:54.87ID:1XYbhwMN0
経済大国から転落してビンボー生活してくれりゃいいんじゃね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:16:58.83ID:jG72dg4k0
もし今が民主党政権だったらAIIBに日本も速攻加入して中国の負債を全額肩代わりしてたところだよなw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:17:08.04ID:ZwRE07Hm0
>>507
インテリや富裕層は国外脱出して中国からいなくなる。
残るのは、政府のいいなりの知識のない貧民のみ。

キンペーによる、第二次文化大革命が起こるのかもよ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:17:18.47ID:IhCNtrHg0
大赤字なのにどうして金持ってるの?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:17:32.84ID:MDNsu+JV0
中国の出す数字って東芝の努力目標みたいなものでまず数字があって書類をそれに合わせるだけだからね
その状態で1400兆円って言ってるんだから本当の数字がどうなってるかとか中国共産党も把握してないと思うよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:17:59.99ID:SrU24xNlO
>>509
この数字だけでヤバイんなら日本だって数字だけみたら
中国の160%より高い230%の負債比率だって事

低能
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:18:23.25ID:K91wPqRd0
>>503
また欧州に難民が増えるのか。
御苦労な事だ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:18:56.48ID:jnI2YmG90
>>4
外貨建ては無理だろ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:19:12.80ID:/n+3aD8g0
民間債務も悪化してるしこれ連鎖的にヤバい状態が起こりそうで怖いな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:19:27.39ID:uYoatt8W0
>>502
共産党員の海外資産情報、米が全て把握。
中国は、情報遮断に必死、共産党員、軍人以外海外渡航禁止になる?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:19:44.21ID:rlaz+fQ60
中国は政府も国民も攻撃的でアウト
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:19:57.88ID:K91wPqRd0
>>523
>>194へ。

日本は大丈夫だよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:20:54.72ID:rlaz+fQ60
とてもじゃないが支援する気にもなれない国
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:21:29.22ID:U/DLwN0X0
中国包囲網完成しましたか?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:21:50.87ID:l+IPo+LV0
世界中の経済評論家やエコノミスト、こぞってそのような講釈垂れますけど中国は
未だかってビクともしませんわ。
皆さん方、ポイントの掴みかた捉え方トンチンカンなのとちがいますか?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:21:55.59ID:5N+G/mBN0
>>523
国有ゾンビ企業にとばしをやってるから中央政府の対GDP債務比率160%で済んでるんじゃないの?
地方政府はもっとひどい。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:22:25.60ID:SEn7awtI0
変動通貨制にしないと基軸通貨とマトモにリンクできないだろ
でも、それやると・・・w
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:22:37.32ID:4thYB3h20
国有企業の負債
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:23:06.68ID:pA9KntYb0
昔、西側は中国人も豊かになれば、政治的な自由を求めて
民主化するだろうと信じて、せっせと経済援助した。

だがそれは大間違い。
経済がうまく行ってるのに、その政府を倒そうなんてバカはいない。
アラブ産油国だって、石油で裕福なうちは王様独裁に不満は出ない。

ソ連が崩壊した原因を、西側の自由な情報に触れたからだと
思い込んだのがそもそもの間違い。
ソ連は貧乏だから崩壊した。
市民は「自由を」「民主主義を」と口では叫んでいたが、
本音は「金よこせ」「食料よこせ」にすぎない。

中国を民主化したければ、経済で行き詰まらせるしかない。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:23:13.67ID:rlaz+fQ60
政権批判は公安が監視、拘束とか北と変わらん
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:23:30.32ID:K91wPqRd0
>>533
今でも追い返しているぞ。
ちなみに去年の日本の実績0.2パーセント。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:23:38.58ID:uYoatt8W0
>>533
そう、くるよ。
北海道の土地買いあさりだしな。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:24:54.31ID:2o1V5eZr0
>>525
検討されたことがあるのは
欧州行きとロシアとアメリカ
昔の機密文書に書いてあった

貿易戦争でのアメリカを原因にするなら
行き先はアメリカが有力候補になるっぽい
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:25:08.40ID:SiS7G3aJ0
このシナの泥船に嬉々としてチョンが飛び乗った 来月助けてくれとチョン国会議員が日本に来るんだとさ  笑
信用も信頼もない仮想敵国に日本はもう何もすることはない 不可逆的合意の履行って念仏唱えて追っ払え
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:25:08.56ID:K91wPqRd0
>>535
お前がトンチンカンなのは分かった。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:25:29.20ID:uYoatt8W0
>>542
秀吉だな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:25:37.10ID:n4AuewVe0
>>542
>昔、西側は中国人も豊かになれば、政治的な自由を求めて
>民主化するだろうと信じて、せっせと経済援助した。

それ韓国人も同じ。豊かになれば穏健な先進国として
成熟した民主社会になるだろうと信じていたが、結果はあのザマ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:25:39.24ID:16gn1VOT0
これ破綻したらリーマンどころじゃないんじゃね?

てか早く中国経済を世界から切り離そう
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:26:09.09ID:ErCNuDE30
>>548
そしてこれからどれくらい持つのかね
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:26:45.81ID:P7A/qMCV0
>>531
日本のマスゴミが必死になってバスに乗り遅れるな!と煽りまくってたねえ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:27:00.91ID:nRiIUoA80
これが臨終爆発しろっていうやつ?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:27:03.61ID:rlaz+fQ60
まずこの南シナでの活動やら政権批判を拘束やらしてる中国政府を
野放しにしてデカイ顔する中国人の頭がヤバイ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:27:05.59ID:K91wPqRd0
>>549
戦争している相手に支援を期待するのか?
何考えているのか分からんな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:27:10.38ID:1XYbhwMN0
チャイナショックから3年誤魔化してゾンビして、トドメきましたわ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:27:16.01ID:kNhJh9FJ0
世界第二位の経済大国で国内にも就職口がたくさんあるはずなのに
日本に出稼ぎにきてる中国人がたくさんいる
留学生がバイトしてるなら分かるがそうじゃないんだよな

中国国内の雇用格差が拡大していて経済もいうほど良くはないんだろうなと思うわ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:27:57.50ID:Hrs9f6st0
> 中国がもっとも懸念するのは社会的擾乱の発生である。

やっぱり、紅巾の乱とか太平天国の乱みたいな規模になっちゃうのかな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:28:18.61ID:pjbW7JA10
国家ぐるみの粉飾ですね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:29:00.84ID:SiS7G3aJ0
筋肉質になった日本 大飯食いのプーさん  結果は明らか、ハッタリ、恫喝に屈せぬことだ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:29:24.95ID:L/xOqwi90
借金で発展した
ただそれだけの事
貯蓄が美徳の国だったのに
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:29:36.34ID:K91wPqRd0
>>567
忘れ去られた土地へ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:30:09.73ID:YfrfEyYo0
>>566
はい
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:30:20.09ID:e9gsmwr10
中国で言う国営企業の借金は日本の借金と同じ感じ?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:30:20.99ID:0evgBrmI0
>>554
つーかもう2年位前から破錠してるし
ここまでごまかしてきただけだけど、貿易戦争で実態があらわになった

市場の時価総額がもう既に日本と変わらないって事はそういうこと
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:30:34.34ID:7kTu/Ud70
アメリカの借金
日本の借金
中国の借金は
どれも同じ借金だろうか?

親から借りたのと
銀行で借りたのと
闇金で借りたのでは
借金の質が違う

また、借金した人の人柄や返済能力
その人が何を買ったか
どんな投資をしたか
回収の見込みはあるか
取り立ては厳しいか
踏み倒したら何が起こるか
など
借りた金額が同じでも、状況は実にさまざま

アメリカも日本も滅びるとまでは言われないが
中国は滅びると言われるなら
よほど人望がないか
信用がないか
どっちかだろう

一帯一路
美しい言葉だが
シルクロードを使っていた帝国は
滅びたんじゃなかったっけ?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:30:45.23ID:WGuZGT4A0
この記事だけだと、どういう範囲の負債かすら分からんから。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:30:46.60ID:rlaz+fQ60
WTOにもアメリカにも南シナに突っ込まれて
海上にあんなの作ってもはや引っ込みつかない中国政府
アメリカにーとか言える立場ではない
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:30:57.43ID:w0Cv7l8p0
 
中華人民共和国が終わろうとしている

のちの、西朝鮮の出現である


 
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:31:07.68ID:FGzzsjla0
キンペーの資産で賄えそうだな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:31:58.01ID:K91wPqRd0
>>572
何それ?
更にトランプ煽るつもり?
また倍返し喰らいたいの?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:32:04.05ID:AmX24L990
何もかもが粉飾で成り立つ国。国内的に問題ない。
上層部はいつでもトンずらするから問題ない。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:32:29.29ID:pbDEBIZm0
2014年3月に中国で一度銀行の取り付け騒ぎが起きてるんだけど、また起きそうだな
しかも今回は大規模な取り付け騒ぎ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:32:47.15ID:qNweAoC20
国家主席がアメリカ国籍取って逃げ出したら笑うんだけどな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:33:01.12ID:I0p9Azjl0
中国難民入れないいい方法がある
難民としてきたら私財没収で少額支給というデンマーク方式
普通の中国人難民は入り込みにくくなる
デンマークがこの制度を発表したとき、なぜか中国人が怒っていたw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:33:03.56ID:BepsXFqy0
個人で三階建ての借金、国有企業は党に泣きつけばいいと思ってる節があるんだけど(いざとなったらいくらでも元刷っちゃうだけだし)、いまさらだろう。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:33:04.99ID:rlaz+fQ60
隠そう隠そうとしても中国の活動から焦燥感が伝わってくるわ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:33:04.98ID:n+/c6gjQ0
>>563
退役軍人が5700万人ほどいるからね。
匪賊化してら結構な戦力。これが東西南北で起こると、
人民解放軍ではどうにもならない。つうか軍が匪賊に合流もありえる。
自国内で核を連発したらどうなるかは知らんけど。

中国、退役軍人総数5700万人余 兵力削減も重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO15946770R00C17A5000000/
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:34:11.66ID:m3DFCOBf0
>>40
崩壊できるところは崩壊済み
おまえがめくらなだけ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:34:40.24ID:n4AuewVe0
>>595
実際にそれが起きて困ったから日本は大陸に派兵したんだが、
なぜか侵略したことにされているバカらしさ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:35:25.86ID:X30RBr8Z0
誰かが借金するとこの世に金が生まれるんやで
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:35:33.24ID:n+/c6gjQ0
>>592
それが良い手なんだけど、日本の政治家・官僚は個人資産に干渉することを嫌うから
道路の為に土地収用が精いっぱい。
そこまで行かないと思われ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:35:47.61ID:GaG+rcV80
人数が多いから金額もでかくなるわな、独裁国家なら徳政令でなんとでもなりそうだが
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:35:48.89ID:K91wPqRd0
>>589
その急騰させる為に莫大な借金したんだろ。
しかもこの、全然最高値に戻って無いし。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:36:12.59ID:EotQ+qBL0
>>580
そりゃ、タイトル通り国有企業の負債だろ
有利子か無利子かはわからんが
共産圏だから国有企業の規模もでかい
まあなんつうか、「で?」て感じの記事ではある
ネトウヨ君はなぜかはしゃいでるけど
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:37:08.23ID:n4AuewVe0
>>598
天安門事件を民主化運動だと思ってる?
あれは個人の身の程知らずな欲望を政府にぶつけただけの暴動だよ。
暴徒に宥和したらシナは国家破綻してもっと早く暗愚の大国にもどっていた。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:37:18.51ID:9QjZmWl00
日本もゾンビ企業を何とかしたほうがいいんだけどね・・

まあでもこの時点で大量の失業者を出すと中国はマズそうだなぁ・・
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:37:37.31ID:QmhOazqR0
>>370
だから元をバンバン刷って海外にばら撒き
外貨獲得しようとして、他国からそれやめろや!
って言われてるのかな?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:37:55.70ID:WZmMgU6d0
国内のだぶついた在庫なり生産能力なりを
AIIB構想に託したんだが

日本がバスに乗り遅れちゃって
どうも運行状況が怪しいのよねっ。

内需もしぼんで、外需はアメリカと大喧嘩だし。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:38:28.97ID:PWjV21gW0
>>576
本来的に同じものだけど
中国は借金だけで富が生み出されてないから別物と思っていい
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:38:29.10ID:9k1Vihj10
国有企業の負債総額だけで12.5兆ドル(2014年)
それから2015年の上海株バブル崩壊があって
FRB利上げ加速による資産流出
今年2018年はどこまで膨らんでるか恐ろしいな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:38:38.54ID:/yH8O8mk0
>外国へプロジェクトを無理矢理に運び、在庫処分と失業者の輸出を断行することである。

ふーん…。
と、他人事だと思っているみなさん、甘いですよ(´・ω・`)
「外国へプロジェクト」は合法的な、表立った言い訳としているだけで
実質は失業者の処分なので、旅行でアメリカやカナダ、オーストラリア、日本に
「在庫処分と失業者の輸出を断行することである」と、なります。国が傾くと大体こうなる
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:38:43.48ID:9QjZmWl00
そもそもAIIBなんて馬鹿な政治家を釣って、日本にお金だけを出させようって魂胆だったもんな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:38:50.83ID:N3KmzHyq0
人口十三億人だから大丈夫なのだ。

いざとなったら侵略するにだ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:38:56.18ID:EotQ+qBL0
>>563
残念だが、ネットを政府に押さえられてるので、大きな反乱は期待できない
ぶっちゃけ中国人は1党独裁から逃れるすべはないよ
このデッドロックをぶっ壊せるのは外国の侵略だけ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:39:09.12ID:v2JywzPl0
国内の不満が抑えきれなくなった時はいよいよ「尖閣諸島上陸」だろうなぁ、
「人民が一丸となって日本と戦うのだ!」って感じか。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:39:19.68ID:1od+LkW30
一帯一路とかAIIBとか半分冗談で、どこに融資されるかブラックボックスで中国の出先機関と言われたけど、そのまんまの結果でワロタ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:39:35.70ID:WGuZGT4A0
負債といっても資金循環統計的な意味での負債か、
法人企業統計的な意味での負債かにより全く範囲と意味が異なる。

資産との比較も自己資本比率(国有企業なので相応しく無い言葉になるが)もださず、
ただ負債が多いと騒ぐのは、ソフトバンクの負債が多いから倒産すると、
10年以上前から騒いでるソフトバンクアンチな人と変わらない。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:39:40.71ID:w+jMzXAF0
GDP+6.7%が本当なら大丈夫大丈夫
本当ならね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:40:17.74ID:9QjZmWl00
>>614
アメリカも同盟国もものすごく中国を警戒しているものね
中国がやり過ぎちゃって

それにアメリカは他のシルクロードを築くらしいし。without中国で・・
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:41:05.89ID:9k1Vihj10
フィリピンに2兆5千億円のインフラ投資を約束したのに
資金ショートで事業が全く始まらない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:41:10.72ID:n+/c6gjQ0
なんか状況が「超人ロック クアドラ」(2006年作)みたいになっているわけだが。
超人ロックの地球編で2050年の中国での出来事。
ちなみにクアドラは中国が4分裂することを指す。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:41:15.61ID:1XYbhwMN0
中華国内がどうなろうとどうでもいい。輸入した分はちゃんとドルで払えよそれだけ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:41:32.17ID:9QjZmWl00
まあ中国は、アメリカのお怒りを買ってしまったんだし、
アメリカの築くシルクロードにはちょっと入るのが難しいのかなって感じだから、
中国企業も考えて、他の国に生産拠点を作るなりするしかないんじゃないかね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:41:46.11ID:PY0HySEM0
住めもしない鬼城建てまくって無事で済むと思ってたのか?バカパヨはww
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:42:05.91ID:X30RBr8Z0
>>620
ソースZAKZAKやで
まともな経済分析とか出来るはずないやん
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:42:16.03ID:EGMWAk3Z0
>>618
北朝鮮が攻めてきたら日本と戦うとか言ってたバカチョンいたけどシナもそうなるのかな
さすがチョンの親玉
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:42:16.54ID:F9/lvYoz0
>>4
対外債務をどうやってチャラにするんだ?w
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:42:40.83ID:5N+G/mBN0
>>606
身の程知らずの欲望に身をゆだねているのは共産党の官僚じゃないか。
改革開放しなければ、中国は貧乏だったかもしれないが、借金まみれになることもなかった。
人民服着て、自転車こいでいればよかった。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:42:59.10ID:9QjZmWl00
もう半島も過去の人、みたいなね・・
AIIBが良いそうだし・・
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:43:01.06ID:EotQ+qBL0
>>631
まあ2年の時限サマータイムで経済効果ウン千億ゆーてるどっかの国といっしょだな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:43:21.04ID:n+/c6gjQ0
>>616
マジレスすると、中国は戦争弱いよ?
ろくすっぽ勝ったことがない。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:43:27.85ID:o1mEK7z30
とりあえずは、人民元の変動相場性移行まで、貿易戦争は続くんじゃね?
知財権とか不動産所有権とかの遵守・相互互恵関係はその後。
いずれも、世界の顰蹙物だもの・・・
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:44:15.91ID:ZYbZ/fkL0
2年前で大学新卒就職率が6割でベンチャー立ち上げ推奨という荒業
都市戸籍でさえ仕事ないんだから農村の労働者はどうやって食ってるんだか
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:44:24.78ID:8xLbqp8t0
>>58
てか、中国崩壊論は15年前からあるけど
いつになったら崩壊するの?
俺の方がさきに崩壊しそうだわw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:45:18.78ID:GDlSuiDp0
バブル崩壊に向かってるけど思ったより早いかもな
バブル崩壊して緊縮財政してデフレまっしぐらコースかな?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:45:20.16ID:Paa4cL8R0
>>639
80年前に中国は日本に侵略戦争を仕掛けたけど、
逆襲されて首都まで攻め落とされる体たらくだったからなあ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:45:22.23ID:n4AuewVe0
>>618
尖閣侵略は国威発揚に効果的だな。無人島だから無血占領できる。
もし日米が反撃したら流血になるし、残虐アルと喧伝すれば良い。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:45:23.20ID:EotQ+qBL0
>>639
まあこれはガチ
中国は体外戦争ろくに勝てない内弁慶
ユダヤと全面戦争したら敗北必至だわ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:46:13.86ID:n+/c6gjQ0
>>623
>>632
ビジネスジャーナルなら良いか?
内容はもっと酷くなるけど。

中国、軍の内部対立激化で戦力マヒ状態か…債務総額が3700兆円、バブル崩壊の兆候
http://biz-journal.jp/2017/11/post_21321.html
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:46:17.68ID:9QjZmWl00
まあこれからアメリカ主導のインフラとか出てくるそうだし、
まあ信用と言う面でも問題のある中国のAIIBよりも、他国に拠点を置くほうが
中国人も良いんじゃないかしらね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:47:12.56ID:0iIZRdKW0
昨年まで得意絶頂だったのにもう終わりかよ体力無いな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:47:24.48ID:5N+G/mBN0
>>648
尖閣に手を出したらアメリカと戦争になるよ。
これははっきり明言していることだから、戦争不可避だよ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:48:07.83ID:7Ie6BLkb0
計画ありきで生産してたからな 
国主導でやるって言うのはこういうリスクがある 国有企業はやらなきゃ意味ないからな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:48:32.50ID:9QjZmWl00
>>654
中国の軍部が暴走しちゃったら大変ね・・
本当に中国がバラバラになってしまうかもしれないわ・・
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:48:37.19ID:kxqnALco0
不動産バブルの末路っていつもこうだよな。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:48:46.83ID:mlB+Cn4S0
嘘くさい記事だよな。国営企業の借金が1400兆円あって、その企業を30%でも潰したら不良債権が420兆円になる。バブル期の日本でも不良債権は100兆円程度、こんなの潰したら中国の銀行も潰れ経済が麻痺するよ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:48:50.43ID:1Vu22cEv0
国内はどうとでもなるとか言うが、対外債務1兆7531億ドル(195兆円)はどうするの?
(´・ω・`)中国擁護派、ドルで払わなきゃアカンねんで?

調査会社ディールロジックによると今後3年で満期を迎え償還が必要になる債券は
3兆2297億ドル(約359兆円)にのぼる。内訳は国債が1割、社債が9割で、
合計した償還額は18年に8919億ドル、19年に1.1兆ドル、20年に1.2兆ドルと
毎年増えて過去最高の更新を続ける。

■償還額の多くを占めるのが中国だ。企業と政府部門をあわせた今後3年間の償還額は
■1兆7531億ドル(195兆円)と新興国全体の54%になる。
■償還額の多い国はロシアが3年間で1330億ドル、メキシコが同881億ドル、ブラジルが同1360億ドルとなる。

債券は償還期限が来ると投資家に資金を返済しなければならない。
通常は新たに債券を発行し資金を手当てするが、投資家層の薄い新興国では
国内投資家からの資金調達だけでは間に合わず、ドル建ての債券で海外の投資家からも資金を集めている。
国際金融協会(IIF)によると企業と政府をあわせた新興国の債務は、
6月末時点で57兆ドルと世界全体の債務額の3割を占める。

実際に18年に入り債務不履行(デフォルト)に陥る企業が出始めている。
石油・ガス供給会社の「中国国儲能源化工集団(CERC)」や
香港上場の不動産開発会社「新昌集団」のドル建て社債などが相次ぎデフォルトに陥った。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:49:18.35ID:eWF4QU730
経済成長してる国と成長率の線が床に這いつくばっている国と比べてもな(´・ω・`)
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:49:56.47ID:b4/0rmGn0
>>650 ちゅうごくのこくえいきぎょうはCFだけでいきているぞんびだってせかいちゅうがしっているから

zakzakガーじゃなくて世界の名立たる通信社や金融報道機関が度々伝えている。
ZTE(国営通信設備会社)がトランプ制裁数ヵ月で死んだのもこの為。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:50:05.24ID:9QjZmWl00
まあ中国人も他国にお仕事を求められて良い事もあるんじゃないかしらね?
他国は民主主義になる可能性もあるかも知れないでしょう
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:50:53.16ID:n4AuewVe0
>>654
アメリカの侵略でシナ人守備隊が数百人死んだアル!
と世界中に喧伝するよ。アメミンスもここぞとシナ援護、
日本に勝手にやらせろと手を引く。
尖閣はミッドウェーじゃない、シナ領の無人島だと言い出す。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:51:08.04ID:n+/c6gjQ0
>>659
国家債務なら外貨準備で払える額だけど…まあ正直外貨準備の正確な額は誰にも分らんけど。
しかし民間の債務はなぁ。インフレ覚悟で刷って渡すか?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:51:23.64ID:I0p9Azjl0
世界のあちこちでやり散らかしているインフラ整備どうなるんだろう
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:51:48.68ID:9QjZmWl00
中国は順調に大朝鮮になるんじゃないかね・・
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:51:48.94ID:nRiIUoA80
youはshockアイヤー!空が落ちてくる
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:52:01.36ID:kaXJSlLn0
>>619
AIIBと一帯一路はもう最初からセット案件で、狙いは

ドル元ロンダリング
 → ドルで出資させる、元で貸し出す、返済はドル、これで元を更に発行できる = お金の湧き出る泉
貸出先国の乗っ取り
 → ここ数年で港や空港を抑えられた国は結構あるよね、あれを更に大規模にやる感じ
他、余った男子の輸出
 → 男は結婚前に家買えないと結婚できない、これは不満分子だからとっとと国外へ追放
だぶついた資材の処分
 → もうとんでもない余剰生産力抱えて困ってる
TPP阻止
 → TPPの周りの国まで巻き込んで全体囲っちゃったら迂回取引できるから意味ないよね、っと

これを同時にこなすうまい手だ、さすが政治の中国と東亜一同当時は唸ったもんだ。
でも日本が乗らないから潰れるしか無いよね、とも。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:52:13.75ID:vwzWgVyg0
日本と同じか、国有企業なら金刷れば解決だけど
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:52:15.36ID:GDlSuiDp0
>>658
嘘くさいのは記事じゃなくて
政府が発表してる数字が嘘だから
誰も中国のまともな数字は解ってない
水増しと捏造を繰り返して誰も解らないまま
対策も取れない
マジ面白い国
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:52:18.20ID:w+jMzXAF0
企業が中国に進出しようとか言ってた時代もあったのにな
ってそれほど前でもないか
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:52:22.39ID:n+/c6gjQ0
>>668
鬼城を海外輸出したと思っておけば?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:52:51.13ID:r/dfWvJv0
日本に限らずアメリカの同盟国に中国が武力行使したら米国債が紙くずになるだろ
ついでに中国共産党幹部の在米資産も没収だな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:53:07.26ID:EotQ+qBL0
>>659
たった195兆円が何か?
しかもほとんどが民間部門の借り入れだから、多少デフォルトしたところでプギャー言って終わるだけだし
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:53:08.34ID:9QjZmWl00
>>668
まあ・・なんか・・そのうちアメリカ主導のシルクロードが来るそうだからね・・
当然日本もそっちに喜んで参加するだろうし・・
移動かしらね・・
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:53:47.79ID:PWjV21gW0
>>674
>誰も中国のまともな数字は解ってない
政府高官ですらわかってないんだよな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:53:53.32ID:pa81kOij0
>>675
発展してます発展してますって発表の割には
内需が全く伸びない市場にならない国
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:54:00.77ID:b4/0rmGn0
>>679 民間(国営)なのだよ。
国の債務補償付きだから問題なの。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:54:07.65ID:9QjZmWl00
まあああいう中国人の横暴さと傲慢さを知っていたら、
とてもアメリカが良く思えるでしょうね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:54:12.34ID:S6HNMbjp0
数年前から知ってた
いびつな操作でだましてただけ
GDPなんてとっくに4位以下になっとる
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:55:10.47ID:UXWYkyPR0
まだシャドーバンキングが在るから
こんなもんじゃないアルw>>1
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:55:22.30ID:aj1HKNOf0
15億人もいてこのテイタラク
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:55:40.93ID:CQInvxoF0
ワクワクする
いっかい世界経済ぶっ壊れてほしい
ガラガラポンを期待している
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:56:08.14ID:7Ie6BLkb0
中国はアメリカ国債売った時点で負けてたんだよな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:56:23.51ID:n+/c6gjQ0
>>656
その辺は人民解放軍のトップをキンペーの友達の南京軍区軍人で固めてるから
大丈夫だと思うけど。南京軍区の突出が気に入らない退役軍人らでデモが起こってる。
どうにもならんな。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:56:51.94ID:QIUZWPUa0
全部日本のせい
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:56:53.20ID:I0p9Azjl0
>>676
使えない物作られて他国は迷惑だな

>>680
中国のお株を奪う気か
アメリカ覇権ルート整備を日本もお手伝い?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:56:57.17ID:W5RcxVHt0
>>1
>負債を資産に移し替えると帳面上、負債が資産になる

何を言っているのかはわかるけど、
それでいいのかどうかはわからない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:57:15.26ID:UXWYkyPR0
10万人居る邦人は、今すぐに帰ってこい
安田ウマルじゃないが、中国共産党に拘束されたら日本政府は取り戻す事は出来ないからw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:57:52.28ID:yknZ18wE0
ってかちょっと前に負債総額が4400兆だって言われてたよね
中国の対外純資産と総金融資産を足しても全然足りないけどどうやって返すねん
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:57:55.87ID:Bvl4Bn+g0
>>1
のっけから嘘連呼わいててわろた
これをネトウヨの願望とか言ってるのは記事が読めない、つまり文盲だからなんだろ?
それしか考えられん
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:57:59.74ID:U0iUFE9i0
>>15

日本語うまくなったな お前ら (´・ω・`)
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:58:02.03ID:EotQ+qBL0
>>695
思ってるってなんだよ
契約書に当然、政府が保証しますと書いてあるんだろ?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:58:07.53ID:fosIKDG30
国営だからなぁ・・・
共産党員にダメージが少ないように処理されるんじゃね
中国投資家の相当数首つりそうだが
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:58:10.17ID:rBzvCxOh0
負債を試算に移し替えると

負債を資本に移し替えると

の間違いだと思うんだが
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:58:24.17ID:n+/c6gjQ0
>>694
残念ながら上海は南京軍区で。キンペーのお膝元なんだな。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:58:49.55ID:SEn7awtI0
いいよクーデターか・・・
こういう時の為にオスプレイ買ったんだよね?安倍ちゃんw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:59:06.23ID:5N+G/mBN0
>>665
戦争になったら中国が保有する米国債は全額没収。
アメリカは同盟国に石油の禁輸やその他の制裁手段を求めていく。
買うお金もなければ、買う機会もない。
かりに和解が成立しても、以後の投資は壊滅すると考えていい。
ソ連にとってのアフガンの二の舞だ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:00:00.66ID:n+/c6gjQ0
>>702
IMFでも無理だ。
つまり…お察しください。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:00:10.73ID:Bvl4Bn+g0
まさかまだ米国債売るぞが脅しになると思ってるやついるの
びびってないではよ全部売れやはよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:01:12.93ID:THwFz3Pg0
国有企業の従業員は、中国共産党員だからね
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:01:39.13ID:zaDXOHHS0
そんな中国を主要貿易相手国にしている日本w
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:01:46.25ID:WGuZGT4A0
中国は対外純資産国で、莫大な経常収支黒字稼ぎ続けてる国だから。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:02:00.42ID:5N+G/mBN0
>>702
国の借金というのは基本返すことはない。
借り換えを繰り返していくのが基本だよ。
動いている自転車は倒れないの原理でできている。
問題はそれが持続可能かどうかが問われている。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:03:28.95ID:7Ie6BLkb0
シルクロードが機能してたのは香辛料が金扱いされてたからで
今の時代安物しか輸出するものがないから正直無駄な計画だよね
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:03:41.95ID:S6HNMbjp0
ほんまトランプちゃんのおかげや
こんなイカサマ国家がまかり通る世界なんてダメなんやで
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:03:56.25ID:oqblIXiT0
これまではドル黒字を

担保に元を沢山刷って

公共事業とか軍事とか

ジャブジャブ注ぎ込み

景気を支えてきたけど

ドルが入ってこなきゃ

誤魔化し経済も終わる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:04:01.12ID:b4/0rmGn0
>>702 返す、返さないの問題じゃないの。
CFの問題なの。

借金てのはな、毎月借り主に金利入れていれば問題無い。
少額でも返済していれば更に問題ない。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:04:08.30ID:n+/c6gjQ0
>>679
世界最大の貸し手であるIMFの総資産を越えてるわけだが?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:04:15.28ID:g63ngRM30
米国債売ったら
信用がなくなって取引してくれる国が激減。
色んなものの逃げ出しが加速する。
中国の孤立が鮮明に。

それこそ世界に対して
米中が完全にやり合うという サインになる。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:04:51.00ID:WGuZGT4A0
日本の負債総額幾らだか知ってるか?

政府1287兆
企業1732兆
家計 318兆

3337兆だよ。

経済規模考えれば、中国の方が債務は軽いって。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:05:06.84ID:CmzJnrhN0
>>714
国有企業の従業員=共産党員=地方公務員
これが中国大陸に一億人ぐらいいるって凄いよな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:06:40.68ID:7Ie6BLkb0
そもそも内需が育ってない中での借金だからな どこに金を使ってたんだか
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:06:58.51ID:EotQ+qBL0
>>723
それが何か?
IMFなんて先進国の経済規模からしたらミジンコみたいなもの
たとえ次に韓国通貨危機が起きてもIMFは何もできないと言われてる。韓国経済が大きすぎてIMFのキャパを超えるから
韓国ですらそんな感じなのに、ましてや中国なんて
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:07:15.92ID:CmzJnrhN0
>>726
対GDP比で見たって
日本230%中国国営企業160%だもんな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:07:31.42ID:wG9uz1Zv0
>>14
あの時放った言葉がそのまま日本に返ってきてるよな
とんでもデザイン鳥の巣に突貫工事とかまんま同じ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:08:00.43ID:n+/c6gjQ0
>>726
そんなものうん十年前からずっとそう。しかし日本は破綻どころか金利の上昇すらない。
ギリシャはたがだがGDP比140%で破綻したけど、なぜ日本が260%越えてても長期金利上昇すらしないか考えれば?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:08:07.37ID:FWA4CU9k0
バブル崩壊
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:08:51.06ID:rBzvCxOh0
しかしさすが中国
昔から考える事がすごく合理的
合理的過ぎて自分の事しか考えないから
いろいろなところで問題を起こす
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:09:23.79ID:MRgPg1Gh0
>>736
政府が抑える方針だから
おかげで銀行は大手まで破綻寸前でさすがにまずいとなってきた
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:09:33.37ID:oqblIXiT0
米国債を大量に売ったら

米国は中国を敵国指定し

その瞬間中国の米国債は

価値を失い紙くずとなる

その件は中国も買う際に

納得しているから売るに

売れずに八方塞がりだな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:10:03.58ID:H4TMNCFR0
崩壊崩壊というけど、どちらかというと衰退理論じゃね?
国がそのままつぶれるとかそういうのは無いからw

何をもって崩壊と見るかだろうな。
右肩上がりの成長が止まった時点で次の手を中国が
矢継ぎ早に打てない時点でそろそろ打ち玉なくなったと
見てもいいけど現時点では国家レベルで改ざんしまくってるので
何を信じていいのか投資家さえも
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:10:24.99ID:HlN6qlzt0
第二文化大革命で一億人粛清だろ
そうでなければ第二共産革命で、一億人死亡
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:10:31.33ID:eOLWtIqS0
外債は踏み倒せば問題ない!
って考え方らしいぜw
そううまくいくとは思えないがw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:10:40.42ID:7kTu/Ud70
共産主義ユートピアは
計画経済で、搾取も社会的なロスもなく
失業も倒産も存在しない
社会保障の充実した理想社会です

国有企業の倒産で
行き場のない浮浪者が大量に街に出現するなど
共産国にはありえません

日本の中小企業の倒産ごときと
一緒にしないでください!

もし、そんなことが中国で起こっているなら
共産制は完全に末期です
党幹部は魔女裁判で火あぶりでしょう!
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:11:12.93ID:5N+G/mBN0
>>726
日本は企業も家計も健全で、厳格な会計を行っている。
企業は<有効に活用できていれば>むしろ借金でまわしていくほうがよいとされるくらいだ。
日本と中国の負債の性質を同じにするのは、とんでもない間違いだ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:11:17.14ID:OVwJtiTr0
重要なのは

ドル建て中国国債、社債等の買い手がつかないこと
そうすると、借り換えが効かなくなり
ドル不足によるドル換金資産の売却が始まる

中国のバブル崩壊は、国家ぐるみなので対外資産の減少で表現される
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:11:38.35ID:n+/c6gjQ0
>>732
>韓国通貨危機が起きてもIMFは何もできないと言われてる

良い表現だな。
IMFに見捨てられたときに言ってやれば良い。
そしてIMFでも韓国を救えないなら、日本も救えないから
通貨スワップなど無駄だよな。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:11:41.26ID:WGuZGT4A0
日本が金利上昇しないのは、
皆さんの銀行預金金利がゼロ同然になり、その金を銀行など金融機関と、
日本銀行を通して、国債が買い支えられてるからです。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:11:45.87ID:1Vu22cEv0
(´・ω・`)でもよ、中国擁護派の連中っって何か利益があるの?何で擁護するの?

個人的なメモ
>>33>>51>>66>>76
>>96>>134>>141
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:12:00.22ID:Paa4cL8R0
>>726
債務の事を言うなら、債権の事に触れてなけりゃ話にならない
家計の貯蓄や海外資産や外貨準備高にも少しは言及しろ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:12:22.45ID:H4TMNCFR0
大きな額を中国に投資している連中はゴーストタウンで工事途中で
終わってるような主要17か所を回れば、あーこれは金回ってねーわ と
気づくんじゃないかな。

ビルとか住宅とか広大な土地を作るの途中でやめちゃってる現状
見ると現実と実際のギャップを感じるわな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:12:35.26ID:oS4oT7XM0
まだまだ、大丈夫だろ?
いざとなれば
他国から借地権売ればそれなりの値段で売れるだろ?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:12:39.17ID:FWA4CU9k0
アメリカを敵に回しちゃいかんな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:12:51.74ID:CmzJnrhN0
>>736
日銀が手当たり次第に買いまくって金利上昇を押さえ込んでるだけだぞ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:13:02.84ID:EGMWAk3Z0
中共が倒れるところまでは行ってくれ
じゃないと何も変わらん
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:13:10.92ID:HbZ5l/OJ0
どーすんのこれ。土人に近代文明を教えるとこうなる。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:13:25.23ID:n+/c6gjQ0
>>744
実のところ、それを超えるペースでやってくれないと地球が持たなくなってきている。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:13:57.48ID:/n+3aD8g0
元刷ってもインフレで誰も元なんて要らないからさらに資本流出して民間企業にまで影響が出るよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:13:59.78ID:zN2AiUop0
日本のゾンビどもは浄化しないがな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:14:11.98ID:n+/c6gjQ0
>>761
次の独裁者が出てくるだけだけどね。
中国で民主主義なんて無理だし。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:14:35.53ID:5lqt9vxK0
経済は熱力学だからな
「総和は常に一定」の法則は覆せない

恐慌もバブル崩壊も同じ原理
総和は変わっていないのに一部に集中させて豊かに見せかけていたら
隠していたシワ寄せが限界まで引っ張られてて
ほころびから一気に破れて崩壊する


いくら共産主義国が無茶な宣言しようと
総和が変わっていないので
破綻の延命にしかならない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:14:55.21ID:H4TMNCFR0
>>749
まさにその通りです。まず絶対的な外貨がかつて類を見ない
急速なパクり経済発展の弊害というか、そもそもどうするつもりだったんだ?
というガンみたいなもんですな。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:15:15.61ID:CmzJnrhN0
>>741
元を刷り捲くれば確かに借金の返済は楽になるかもしれないけど
過剰な元安になりすぎると元建てのAIIBや一帯一路が死ぬ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:15:51.82ID:FWA4CU9k0
>>767
分裂すれば分裂した中のどこかで可能だがまとめるとなると独裁だな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:15:59.24ID:n+/c6gjQ0
>>760
国債の関節買取は安倍政権からだよね。
でも長期金利グラフを見てみ、一貫して下がっているから。
それともそんな昔からアベノミクスしてたのかなぁ?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:16:12.96ID:eSHWNGcG0
擁護する義理も利益も無いが中国経済崩壊論は眉唾物の願望記事ばかり
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:16:49.74ID:OVwJtiTr0
>>770
でも、中国も隠し資産がある

在外中国人の資産
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:17:31.22ID:b4/0rmGn0
>>726 それな、良く書かれるが

債務と資産はB/S上でまとめて見ないと無意味

なんよ。
例えばな日本国の借金と資産。
資産には自衛隊の装備とか空港とか港湾とか国立公園とか国立博物館等色々とある。
で、その一つ一つ時価が負債を上回っていたらB/S上は健全なんだよ。

企業も個人もそうなの。

で、中国の場合、鬼城や国営企業の使い道の無い設備や不良在庫がどれだけあるのか解からないので額面上の借金に対しどれだけ資産があるか調べようがない。
資産が額面の何割あるか解からないから危ないんだよ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:18:28.19ID:n+/c6gjQ0
>>772
たぶん、独裁者、独裁者、独裁者の国に分裂して
十数年後、一番力ある独裁者が中華思想の名のもとに統一という流れになると思う。

但し分裂後の国を欧米でそれぞれ傀儡化してダラダラ内戦させなければの話だが。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:18:49.77ID:yknZ18wE0
そもそもGDPが日本の倍以上なのに総資産では日本より下って時点で
借金で無理やり国内経済を回してるだけだもんな
そんで社会上位の中国人はせっせと資産を海外に移してる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:19:07.76ID:yR2AHvDC0
>>7
インフラは安くしろと共産党の指示だって昔の日本の国鉄と同じ
負債は80兆円あって毎年10兆円増えてるんだってw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:19:26.66ID:OVwJtiTr0
>>774
明確なんだよ

アメリカの敵視政策
FRBの利上げ
そして、中国の国内経済が借金で低迷

投資する奴は、よほどのリスク回避してないとできない
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:20:02.36ID:5lqt9vxK0
>>741
元を刷っただけだと
世の中の元の価値が薄まるだけだぜ

刷った元に価値を与えてからリリースしないと
元の信用が落ちて死ぬ


そもそも価値を与えられる財政力があるなら
元を刷る必要がない

詰んでる
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:21:03.79ID:WGuZGT4A0
日本政府は単独でも連結でも300〜400兆円の債務超過です
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:21:12.24ID:n+/c6gjQ0
>>784
ゆえに私は支持しているぜ!
敵国の元首は馬鹿に限るからな!
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:22:09.55ID:idhK8c7V0


日本と
同じ
だなぁ

国の借金が 1000兆円

ETFも 2,30兆円以上 日銀に買わせて 実質、日本全体が 国営企業だし。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:22:13.93ID:Ibvapefd0
元がダメならドルを刷ればいいじゃない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:22:41.49ID:5N+G/mBN0
>>762
土人に信用創造とか教えるとこうなるということだな。
中国人に信用が使いこなせるのか。みんな最後は踏み倒すつもりで回している。
株式会社なんかもそうだ。有限責任を無責任と勘違いしてるんじゃないか。
資本主義が機能するには前提条件がたくさんある。
それを理解していなければ暴走していく。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:22:44.25ID:psi/O5Lq0
結局中国人の膨大な人口を食わすために、世界中が中国から
低廉な商品の代わりに貧乏と企業ブラック化を輸入してた
ってことだな。自分の負債は自分で払え。借金を借金で
賄って、よく10年も続けられたな。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:22:51.34ID:PB6yB0Qy0
20年前から中国経済はもうすぐ破綻するてエコノミストは警鐘を鳴らし続けてきたね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:23:19.70ID:/n+3aD8g0
中国の元と日本の円では信用も価値も違うから
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:23:28.55ID:n+/c6gjQ0
>>786
特亜人の帰属意識は家族ベースですね。
歴史上、国家王朝がコロコロ変わっているのに忠誠心なんかあるわけない。
自分が得できるかどうかだけ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:24:02.01ID:CmzJnrhN0
>>773
アベノミクスで顕著になったけど自国通貨安誘導を前からしてたのと
もともと不良債権処理で金融緩和しまくってたから
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:24:09.94ID:n+/c6gjQ0
>>791
それ、完全な死亡フラグですからw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:24:27.31ID:psi/O5Lq0
日本は経常で黒字だから問題ない。
中国なんかとは比較にならない。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:25:12.53ID:5N+G/mBN0
中国人は社会主義やってりゃよかったんだよ。
社会主義で貧乏しているほうがよかった。
かれら自身にとってもそれがよかったんだ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:25:23.19ID:AukLrQu10
すでに崩壊してるのと変わらねーw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:25:29.91ID:ylsvU9kv0
>>331
万が一そういうことになったら、日本と中国を一緒くたにつぶして、それ以外の世界が生き残るだろ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:26:06.02ID:n+/c6gjQ0
>>793
博打打ちの雪だるま式に似た債務構築だよな。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:26:17.39ID:EotQ+qBL0
>>790
鏡見りゃわかると思うけど、所詮同じ民族だからね
考え方もやることも似通ってる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:27:04.06ID:7kTu/Ud70
日本にも借金はあるが
資本主義なので
最終的には
国債持っている奴の自己責任で済む

中華の場合は共産主義なので
誰の責任でもなく
中華政府自身の責任

これまではデモで工場長がつるし上げを食らってきたが
工場が潰れ
工場長が居なくなれば
共産党幹部がつるされるハメになる
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:27:25.51ID:b4/0rmGn0
>>787 ちなみにな、アメリカの大学でアメリカが債務超過かどうか検討したときに

全国民を奴隷として売り出した場合、大幅な資産超過になる

ってのがあった。奴隷でなくとも生産性と付け替えた場合も同じ。
なので日本も同様に適用したら資産超過になるよ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:27:33.99ID:dW14cwjr0
日本は変動為替制に加えて、変な関税無しで経常黒字で信用買いもされてるだろ

中国とは違うよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:27:51.99ID:N+lDRNJY0
>>781
高速道路まで数十兆円の債務があるらしいしなw ここまで日本の事をパクらなくてもw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:29:12.29ID:n+/c6gjQ0
>>805
ロシアは中国と違った価値があるからねぇ。
中国がチンピラならロシアはマフィア。
マフィアは時に必要悪ではある。

具体的に言うと、アメリカと(八百長)プロレスできるのはロシアくらいしかない。
まででも、悪く言われるロシアではあるが、旧ソ連時代より国民に笑顔があるので幸せなんじゃないかな?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:29:44.05ID:P8TyfRHc0
さあ中国人がドカドカやってくるぞ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:30:13.67ID:psi/O5Lq0
>>811
たまにそんな意見が出るが、既に対策は
15年前から出来てる。
中国を囲むチャイナウォールが出来てる。
他人が造った万里の長城の中で
中国は死ぬ予定。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:30:14.67ID:HG31OAe80
何兆あろうが今の中国なら一晩で返せるよ
それがアリペイを導入した本当の理由
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:30:21.08ID:n+/c6gjQ0
>>811
世界的ガラガラポンと思っておけば良い。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:30:59.48ID:b4/0rmGn0
>>812 日本の高速道路はバスケット方式で現状資産超過だぞ。
首都高、東名、中央、大阪環状、名阪神とか超絶黒字路線で全国の高速道路を維持している。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:32:07.21ID:CmzJnrhN0
>>812
中国の経済統制は日本式の経済統制をパクッてるから
必然的にそうなるんだろ
まぁバブル崩壊させないだけ中国人の方が優秀だわ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:32:11.96ID:pbDEBIZm0
中国人の今の日本観光って、自殺志願者が死ぬ前に豪遊する的なやつ?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:32:24.90ID:I0p9Azjl0
今でも赤字垂れ流しの高速鉄道を国内でガンガン作っているのか?
維持管理大変だろう
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:32:41.97ID:5N+G/mBN0
>>805
ロシアはストルイピンの自由主義経済が成功していれば、西側と肩を並べる資本主義経済が自律的発展によって成立していたと思うけど、
革命ですべてが失われた。貴重なチャンスを失った。
プーチンのロシアはソビエトロシアの体質を受け継いでいる。
資源高で経済は好転したけれど、真の自由主義経済が発展していくためにはまだまだ課題が多い。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:33:20.84ID:FC2zSXTU0
いつまでも民衆の不満を反日で置き換えようとしても無理
共産党に一斉蜂起
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:33:23.91ID:5O1ErRbJ0
日本の改竄は無視して中国崩壊は信じる安倍真理教
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:33:43.87ID:Fd/E1paz0
中国国有企業は、負債が仮に無限大でも
資産だって無限大だし問題は在りえない

中国の企業は超資本主義っぽいので、
健全性も、最終的には気にしないカモ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:34:15.61ID:Ibvapefd0
日本は27年連続で世界最大の債権国でもあるしま、多少はね?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:34:26.93ID:OVwJtiTr0
>>790
全く逆

日銀が株価釣り上げても売買成立し
株価が高いので社債を低金利で発行できるのに
内部留保が潤沢で社債も積極的に発行しない状況

なにが?同じなの?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:34:39.10ID:b/Y0RYvL0
「世界のすべての基準を中華にする」
って言った時点で白人は近平潰しにかかった
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:35:04.83ID:I0p9Azjl0
今度この前みたいな反日デモ暴動したら、さすがに中国にある日本企業も10年は中国を見限るだろ?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:35:29.03ID:6MT8mXhk0
借金なんてチョロい
元刷るだけだ
ドル建ては踏み倒すだけ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:35:42.95ID:xUnRBiTq0
>>75
ソ連の軍事力が財政難でハリボテってのは80年代頭に分かってたんだぜ。そこにSDI持ち込んだレーガンにまんまと軍拡競争に引きずり込まれてあえなく崩壊。今の構図と変わらんな。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:38:33.75ID:XRcVSXmd0
経済紙とかでは、以前から報道されてただろ。

中国では、こういう報道はないだろうけどww

  
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:39:20.42ID:yknZ18wE0
10億以上の国民を抱える国が経済は輸出頼みで食料は輸入頼みって無理があるよね
国民の9割は農耕で食わせときゃ良かったのに
バブル崩壊どころか食料も満足に手に入れられない状況になりそう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:39:43.15ID:n+/c6gjQ0
>>824
ロシアはGDPの半分が石油輸出なところを改善しないとね。
原油価格に影響されすぎ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:39:56.45ID:NGGNPsW+0
マッキンゼーなんて一般人には女お笑い芸人の登竜門ぐらいの扱いだろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:40:25.25ID:pgvFFRUU0
一人当たりにすれば日本の国債残と比べて十分の一
安倍独裁の日本の心配をしろ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:40:34.99ID:MRgPg1Gh0
>>829
日銀のつり上げが成立しているのは低金利で将来に借金を丸投げしているから
内部留保が高いのは格差の拡大と流動性の消失を意味する

つまり近い将来に激莫大な負担をかけて今をブーストさせてる
自民党は意図的にそれをやっている
何が目的かはわからない
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:41:15.36ID:n+/c6gjQ0
>>834
持ち込んだわけではないが、SDIの代わりが一路一帯だったか。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:41:47.09ID:Wms6WUEq0
>>822
日本も旧国鉄時代は巨額な赤字垂れ流しだった
分割民営化されてもJR北海道なんて赤字経営
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:42:31.52ID:1Vu22cEv0
あとさ、穀物も全然足りてないんだよ

現在、中国の大豆輸入量は6000万トンを上回り、世界で交易される大豆の6割にもなってて
主な輸入先はアメリカとブラジル。で、アメリカが25%も値上げするっていうんだぞ
ブラジルだって国内生産のほぼ80%を中国に輸出してるんだから、年末にかけて
中国の食料品が値上げするの決定済みなんだよ。終わるに決まってるじゃん…
ちなみに、日本の輸入量は約300万トン、中国の輸入量の1/20

あと、中国国内で作れって言っても水資源は全然足りてないから無理。
・中国で生活する人が使える水の量は1人当たり約2,000立方メートルで、世界平均の4分の1程度の量しかない
・全国32の大都市のうち、30の都市が水不足の状態にあると指摘され、その中でもっとも危機的状況にあるのが北京
・中国国内の河川や湖、沼などでは水質汚染が進んでいて、河川・湖沼の水のうち75%と、中国の都市部を流れる地下水のうち90%が汚染されている
・中国政府の調査によると、中国の地下水の80%以上が深刻な汚染のために飲めない状態であること
・中国では毎年、環境汚染が原因で、350万人ががんに罹患、250万人が死亡しているという。
・北京、15年間地下水過剰採取され、地下水位は1998年と比べ12.83メートルまで下がった。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:43:12.25ID:n+/c6gjQ0
>>832
無いとは言わないが、可能性はいまのところ低いかと。
群衆が日本ではなく、共産党に向く可能性が高いから、集会とかは許可しないだろう。
逆に反日デモをやり始めたら、尖閣諸島がヤバいってこと。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:43:20.30ID:XRcVSXmd0
 
今の全国紙は、中国に批判的な報道ばかりだわ。

中国をホルホルしてるのは、この掲示板くらいじゃないの?
まあ、中国からの書き込みが多いんだろうけど ww

  
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:44:18.26ID:1Vu22cEv0
>>837
(´・ω・`)たぶんね中国人のやる事だから、関税以上に値上がりすると思うんだよね
今まで100円だった食品が150円になったら、暴動頻発する
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:45:09.03ID:dW14cwjr0
日本はアベノミクスが失敗しようが大したことにはならない
内部留保があるからな

逆に言えば、内部留保を吐き出させられないと失敗するんだが


中国は資産を全部投資になげうった上でぶっ倒れようとしてる
これは大したことなる。大崩壊に繋がる

その辺りがかなり違う
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:45:40.51ID:pa81kOij0
>>730
そうだよ
だから回避できるようにいろいろやってる
アメリカの制裁もそれを見越してっていう説すらある
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:46:12.93ID:5N+G/mBN0
>>832
来年は54運動100周年記念で反日デモの嵐がくるのは確実だよ。
中国政府がどういうスタンスをとるかも影響してくるだろうけど。これは予定のうちに入っている。
中国に進出している企業は保険に入っておいたほうがいい。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:46:42.43ID:yD630xcd0
共産党だし何でもありだから何んとか何じゃね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:47:26.59ID:2I/VQ72M0
弾切れスレなんで立たないんだよ?w

崩壊しない連呼してネトウヨ罵倒余裕でできるだろww
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:47:41.20ID:n+/c6gjQ0
>>852
ガス抜きにアメリカにやられているのに、日本が悪いと誘導し始めたら傑作だな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:47:57.49ID:XRcVSXmd0
>>852
 
中国人民は、高層ビルにホルホルするから大丈夫でしょ。

この掲示板に、写真がよくはってあるからね ww


   
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:49:22.10ID:hRqvblYQ0
中国株の組入がある投資信託は一刻も早く売らないとヤバい
昔、中国資産を大量に組み込んだ投資信託で売り規制があったからな
金融庁もマスコミは大騒ぎはしなかったがあれは大問題だよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:50:31.83ID:A6wgsU3w0
ルックウエスト(笑)
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:52:33.16ID:w0v62pgd0
埋めればいいアルww
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:52:58.10ID:gpk1aggV0
ゴールドマンサックスの推測だと、中国の公的債務は5000兆円らしい。
大半が年利は6%の債務らしいから、自転車操業にも限界あるらしい、
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:53:00.02ID:ccyUAmp10
>>850
もうじきアルバイト代も払えなくなって静かになる。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:57:26.42ID:w2lbyq8e0
>>386
いしいひさいちのギャグ漫画じゃ無いんだから・・・
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:57:46.67ID:V+KfDqnp0
中共ざまぁwwwww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:58:11.70ID:wKUS1vhc0
バブル崩壊とトランプ爆弾
政府も本当の数字が把握出来てないし
まともな対策が取れない
敗戦後みたいな経済状況になりそうだ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:00:19.03ID:dJwqy7JF0
数字の把握もできないってすげーな
対策・計画のたてようもないじゃん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:06:21.77ID:dOjP9fgq0
お札をドンドン印刷すれば済むこと。
元安になって中国野菜が更に安く輸出出来るアル。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:06:40.12ID:HG31OAe80
キンペーがニコニコとぎこちなく笑いながら日本にすり寄って来るかもな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:07:24.95ID:z9whDD6J0
>>837
>経済は輸出頼みで食料は輸入頼み

改革開放前は少なくとも人民の食い扶持だけは何とか国内で賄えてたんだけどな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:08:26.88ID:Ng2SMg/00
日本の10倍以上の人口なんだから借金も消費する資源も電力消費も多いのは当たり前
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:09:12.76ID:2I/VQ72M0
豆鉄砲しか撃ってこないなウヨ連呼w
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:10:12.86ID:fCIiyqP50
>>836
日経新聞には書いてなかったですよ?w
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:11:15.09ID:Ng2SMg/00
中国の土地はシェールガス埋蔵量世界1位だからな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:13:03.67ID:qBpe+BiB0
こんだけ不安材料あるとわかっていてもみんな中国抜きでは商売出来ないからしがみつく。
破綻する時は中国だけじゃ済まないぞ、世界恐慌で大変なことになる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:13:53.45ID:z4Ti9vv40
今日は面子砲を撃ちまくってるで
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:15:11.37ID:1Vu22cEv0
中国が2018年の年末にかけて崩壊の始まりがはじまるいくつかの理由
 ベースとして、国有企業の負債総額はGDP(国内総生産)の159%に達し約2100社の倒産。
 国有企業の負債は3・4兆ドル(約379兆9500億円)から、12兆5000億ドル(約1396兆8750億円)に急膨張。

1,償還が必要になる債券が企業と政府部門をあわせた今後3年間で1兆7531億ドル(195兆円)。
2,中国経済のGDPに対する貿易依存度は40.25%。25%の関税で大きく減るのは確定。
3,食料は輸入国に転落済みのうえでの25%の関税。輸出、輸入ダブルパンチで25%の倍の関税がかかってくる。
4,軍の内部対立激化で戦力マヒ状態。習近平の影響力の低下。お友達人事が露骨すぎて敵を作りすぎた。
(軍幹部に抜擢された軍人は、そのほとんどが東部戦区(旧南京軍区)の出身者だで、習近平が若き日に17年間を過ごした福建省と浙江省の地域の軍人なのである。)
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:17:29.28ID:pa81kOij0
>>881
昨日まで立ってた米中制裁スレの弾切れってソースは日経だたよ

>>885
毎日2700割ってたら頑張らんとなあw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:19:20.01ID:w2lbyq8e0
>>145
元を円と読んでいるんじゃ無いかな?

あっちのホテルの領収書にゃ、普通に¥と書いてあるw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:19:27.63ID:hRqvblYQ0
>>884
いや、中国が崩壊したほうが日本経済は良くなるよ
日本が中国に依存してるんじゃなくて、中国が日本に依存してるんだから
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:23:45.21ID:sfHCUJJu0
>>890

おまえは、
「うざい中国を振り払っている日本の代表」
ではなく、
「何とかして中国との交流を深めようと努力している日本の敵」
だよ。
   _


- [経済産業省ホームページ] _ 日中経済交流等事業に係る補助金交付先の公募について _ 2018年5月2日
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2018/k180502001.html
「我が国と中国との間の経済交流促進のための事業を補助することにより、
中国における投資環境を整備し、我が国産業界の中国市場における事業展開を後押しすること、
日中両国間の経済貿易の円滑な発展等に資することを目的とし、その事業の経費を補助するものである」
「対象者 : 中国における十分な活動実績(交流事業、調査・研究等)を有し、
また、中国共産党及び中央・地方政府関係機関等との十分な協力関係を有すること」
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:24:39.42ID:1Vu22cEv0
>>888
支援先のドイツが逃げたしなぁ〜w

ドイツが中国の企業買収を拒否
ttp://www.newsdigest.de/newsde/news/news/9473-2018-07-28.html
ドイツ政府が、中国企業による独工作機械メーカーの買収を拒否する方針であることが27日、分かった。
来月1日に閣議決定する。独経済誌ウィルトシャフツウォッヘなどが報じた。
報道によると、政府が中国による企業買収を拒否するのは初めて。

ドイツ銀行株、最安値に接近 中国大株主の処分売り警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26H7X_W8A620C1000000/
欧州金融大手ドイツ銀行の株価が低迷している。欧州景気の拡大にブレーキがかかり、
財務基盤の弱さが改めて意識された。大株主である中国複合企業の資金繰り不安も逆風になっている。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:25:32.05ID:2vR6pYVc0
>>891
うざい中国の崩壊は決定だから無駄だ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:26:20.12ID:2Zo2beRG0
みんな他人事みたいだけど、あそこがハードランディングすれば、とばっちりは間違いなく来るぞ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:27:04.97ID:Paa4cL8R0
12人の中国人が寄ってたかって、やっとこさ
1人の日本人に勝てるかどうかってレベルなんだよね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:27:19.25ID:oO+SUUJV0
>>891
西側の大将アメリカが、
対中経済制裁始める前の奴ね

しかも、データも統計の数字が不明な中国への支援事業とか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:27:39.28ID:fQb2NrG40
元を大量に刷って返すんだろ
もしくは北に各国の偽札作らせて仕入れるんだろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:28:42.21ID:lad3kOsR0
中国は負債をチャラにするために戦争したりするかな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:29:04.02ID:vrIm6WsU0
>>892
ドイツは中国と一緒に沈めばいいのに
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:29:04.03ID:yknZ18wE0
まあファーウェイとか確かに日本企業の部品使いまくってるしね
でも中国企業がダメになったらすぐに代わりの企業が台頭するだろうから
日本への悪影響も一時的なんじゃないかな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:31:12.78ID:n+/c6gjQ0
>>892
まだまだメルケルが頑張っている
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:31:47.56ID:n+/c6gjQ0
>>899
国民の不満をそらすために戦争はやるだろう。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:32:26.34ID:mVIkEYMI0
こんなもん国がチャラにすればおしまいだろ
資本主義経済とは違うんだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:33:11.11ID:pGE3oCcX0
不思議なのはAIIBが貸し出して焦げ付いたところが中国の土地になる事
出資比率が一番だとはいえ30%程度だろう、出資国の管轄になるんじゃないのか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:34:27.67ID:K91wPqRd0
>>899
戦争と言っても内戦が濃厚だけど。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:35:09.43ID:lXO2TOmT0
国有企業の負債って 結局お札刷って返すだけだろw 社会主義だし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:35:35.66ID:sfHCUJJu0
>>896

「何とかして中国との交流を深めようと努力している日本」というのは、おまえにとって、
自分の事を頭ごなしにキチガイ扱いして好き放題に差別している‘宿敵’だろうが。

何で自分の事を、「自分を叩きのめしている側の一員」であるかのように勘違いしてるんだよ。
キチガイにも、ほどがある。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:35:39.85ID:aj1HKNOf0
両脚羊がまた食されるような時代へと
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:36:11.07ID:1Vu22cEv0
>>904
>>908
日本でなにかやられるのが一番怖いよね
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/462/93/N000/000/000/0857.jpg
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/bd6cd5963827e1124409502cb32c3614.jpg
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:37:00.42ID:K91wPqRd0
>>864
年間300兆円の利子が発生する訳か。
ドイツのGDP並の支払いだな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:37:13.47ID:pa81kOij0
>>908
スペインでもアメリカでも内戦つうのが一番死者数が増えるからなあ
EUもロシアもアメリカも喜んで在庫の武器輸出して殺し合い支援するだろうなあw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:37:45.82ID:Iz2bvGRZ0
こんな話題でても何も起きてないし何も起きない。ただ闇雲に不安を煽るだけ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:39:10.28ID:2vR6pYVc0
>>906
なんだその規定
そんなのが許されるのか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:39:19.90ID:1Vu22cEv0
>>915
「長野オリンピック 中国人 暴動」で画像検索してみて
>>916
(^ω^)嬉々としてCIAとロシアがAK47とM16を配ってそうw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:39:39.93ID:AP8c7NJm0
リアルタイムですごいものを見られそうだなあ
戦争起きなきゃいいな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:40:05.64ID:oU1n9ycI0
しわ寄せがどこかに当然のごとく出ても報道規制してるから聞こえてこない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:40:10.39ID:j9PW4c1P0
中国が崩壊しても誰も困らんし
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:40:30.23ID:4RDAyBAs0
>>868
♪返しちゃ〜いけ〜ない〜♪
♪返せない〜♪(カランカラン♪)
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:40:59.98ID:K91wPqRd0
>>905
つまりソ連と同じという事。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:41:23.19ID:AP8c7NJm0
こっちからは返さないけどそっちからは返してねにならなきゃいいけどw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:42:28.02ID:el7s8ADQ0
>>920
中国のあの反日暴動はしってたけどこっち全然しらなかった
恐すぎ・・
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:43:01.66ID:qZDBfZtW0
キンペー「チャラにしろ」
安部「はい」
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:46:02.05ID:dtaJuYc00
>>848
>>886
中国人食い物は怒るよな…
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:48:12.34ID:K91wPqRd0
>>913
怖いと言ってもタカが知れている。

その写真だって殆どの人は余り知らないでしょ。
所詮は、その程度。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:48:26.63ID:Zsg/S8+e0
>>905
出来るのなら、とっくにやってる。
やった瞬間、中国経済が突然死する。

ゆっくり衰退していくか、突然死のどちらかを選ぶしかない。

あとは、戦争を起こすか。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:51:47.54ID:ig63nTpz0
>>1
何で負債を株式化したら資産になるんだよ?
資本の間違いだろ普通に考えて
貸借対照表のシステムから言えば…この記事書いてる奴は中卒確定
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:52:34.62ID:lad3kOsR0
リアル三国志が見れたりして
春秋戦国でもいいけど
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:54:06.22ID:B+cOP4EO0
>>923
世界的に大不況になる危険性がある。

それをキッカケにリーマンショックや日本の株などのバブルが弾ける危険性も。

そうなると、「対米従属政策」である異次元の金融緩和で、
債券や株式など資産を異次元まで買いまくった日本の金融や経済、国民や国内企業に
下手すると、米中よりも大きな負担や被害が出る。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:54:21.15ID:K91wPqRd0
>>901
ドイツは中国無くても難民で沈むだろ。
有る意味、中国よりイスラムの方が問題だと思うがな。
どうすんだろうな、あんなに入れて。
EU全体でイスラム難民5600万人とフランス1カ国分だぜ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:54:22.09ID:6MT8mXhk0
アメリカと戦争したら
ドルも使用出来ず西側の電子部品も使えない
原爆撃っても解決しない
破滅あるのみ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:54:24.77ID:Iz2bvGRZ0
何も起きないよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:57:13.40ID:B+cOP4EO0
>>938
トランプと中国が適当なところで手を打てばね。

トランプは朝令暮改で言うことが極端にコロコロ変わるから、
適当なところで手を打つ可能性は充分にあるだろうが、さて、どうかな?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:57:44.66ID:ig63nTpz0
中国って債券を国内で消化してね?
そういや元建て債券とか見たことないわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:58:52.40ID:VLMRZYWl0
>>820
バブル崩壊を先送りしてるだけだぞ
しかも泡はどんどん膨らんでいる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:00:55.38ID:B+cOP4EO0
>>942
議会なら、大丈夫。

中国を制裁すればするほど政治家の選挙区の企業や人たちが困ることになるので。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:01:42.05ID:U70Q4Ev/0
ダンピングしまくってるからまだはじけた時がやばいだろな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:02:24.32ID:K91wPqRd0
>>945
大丈夫じゃ無いから今の状況な訳だが?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:02:26.47ID:SEn7awtI0
>>944
ちゃう
中国に金を貸してる外国企業が貸し倒れになる
これがどういう意味か解ってんの?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:03:23.51ID:j9PW4c1P0
共産党幹部は逃亡するな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:03:25.55ID:pa81kOij0
>>945
なにが大丈夫なのかわからんが、知財保護に関しては国民も怒ってるんだよ?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:03:41.89ID:K91wPqRd0
>>949
それ、中国のデフォルトだって意味わかっている?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:04:28.34ID:B+cOP4EO0
>>943
株などのバブルを膨らませて量的金融緩和などで先送りしていたのは、日米などもだよ。

特に日本が崩壊するとその被害はひどくなる。

(対米従属でアメリカの金融や経済を支えるために)異次元までやってしまったから。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:06:43.69ID:j9PW4c1P0
あいつらには国を守ろうなんて意識これっぽっちもないから
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:07:00.01ID:B+cOP4EO0
>>951
中国に制裁するほど、アメリカの選挙区の企業や人たちが困ることになるから、
適当なところでアメリカ選挙区の企業や人たちが、政治家たちを止めるから。

また中国政府は、最近知的財産権の取り締まりを強化している。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:07:25.53ID:W/mexS4E0
負債がケタ違いに増加って
そら経済成長してんだから資産が増えれば、負債が増えるわ
大事なのはそれが不良か否か
それに
デッドエクイティスワップを負債の資産化て……
全然違う。
負債の資本化だ。貸借入れ替えるマジックは存在せん
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:07:49.42ID:KHX6cGZV0
>>1
あんだけ貿易黒字あるし、この借金って内債では?
なら日本と同じで大丈夫だと思うが・・・

不安定と言われりゃ不安定な国だがw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:08:55.01ID:SEn7awtI0
>>959
他国の連鎖デフォルトを防ぐために中国人の臓器が・・・ってシュールすぎるわ!!w
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:09:06.28ID:VLMRZYWl0
>>953
そうだな
日本もハードランディングが確定してるわ
中国、日本が転び、日欧の金融緩和に依存していたアメリカは不景気になる
世界大恐慌はもうすぐだわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:09:55.48ID:K91wPqRd0
>>955
中国が最大の影響を受ける事には変わりが無いけどな。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:11:05.37ID:pa81kOij0
>>957
>知的財産権の取り締まりを強化している

してないから制裁がどんどん強化されてるんだよ?

>困ることになるから政治家たちを止めるから

上海の株価は2/3になったけどアメリカの株価は絶好調なんだがw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:11:54.15ID:WQVRUxoI0
>>962
こういう借金てさ、みんな一斉に見なかっことすればなんとかならんのか?
ならんのか
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:12:49.23ID:B+cOP4EO0
>>956
その言葉は、対米従属のために、量的金融緩和を異次元までやりまくって、
それだけでは懲りずに
まだアメリカのために続けようとしている
安倍首相や自公政権の政治家たちや日本政府の官僚たちに言ってくれ。

それで多分東京オリンピックの後で株など資産バブルが弾けるなどして、
日本の国民や国内企業に多大な被害や負担を与えるだろうから。

日本の金融や経済にも相当な被害が及ぶだろう。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:13:17.07ID:JzMLY2LW0
>>837
実はシナって、穀物ベースでは自給率100%超だったりするんだぞ。
贅沢をして豚肉とか野菜を世界消費の半分以上も喰いまくっているから自給率が低く見えるだけ。
元通り、高粱や蕎麦を食う暮らしに戻れば飢えない罠。もう無理だろうけどw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:13:36.58ID:X69ec2KK0
>>913
これはひどかったな中国人が暴動起こして日本人とチベット人が暴行されたのに逮捕も報道もなかったな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:14:14.24ID:AA9owe7B0
こりゃー、中国は終わるね
トランプに追い詰められるし
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:15:02.72ID:pa81kOij0
>>966
給料が支払われなかったり銀行の預金が無くなってても見なかったことに出来るならw




さて、まーた中国がヤバイってスレに日本もヤバイ日本のがヤバイって主張の
人が湧いてきましたねーw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:15:17.91ID:K91wPqRd0
>>957
なんか中国脳って民主主義やアメリカ人を誤解しているよな。
殴られたら逆に激昂するタイプなのに。
そんなんでビビって引く国があんなに戦争する訳無いって理解していない。
銃乱射が有れば教師も武装すべきと言う国だという事が分かっていない。

すぐ逃げ出すヘタレの中国脳には理解出来ないだろうけど。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:15:49.08ID:pbDEBIZm0
>>935
別に一時的に株価下がるだけじゃん
中国は国家が終わって最貧国に戻るだけ

株価は今は上がりすぎて買えないから、一度中国に下げて貰った方が投資できるw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:16:52.43ID:BqA9ceKg0
まぁ、色々と問題山積みだったからな。いずれはこうなるだろうと思ってた。
およそ民主主義国家に生きる人間には想像できない裏技と力技で何とかして来たけど、もう限界だろ。
中国の10年後を予想しようぜ。
俺は3つくらいに国が分裂してる気がするわ。瀋陽、北京、瀋陽の三国時代に突入してからの、米露が介入する新しい形の冷戦時代が来ると見た。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:16:53.80ID:B+cOP4EO0
>>964
オバマがリーマンショックの後で課して来た金融の規制をトランプが取っ払ったことと
自社株買いで、
現在アメリカの株価が高くなっている。

それにアメリカの金融や経済を支えるためにこれまで行って来た
日欧による量的金融緩和(日本では『異次元の金融緩和』)に影響も大きい。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:17:04.12ID:VLMRZYWl0
多分、勝者のいない大恐慌になる

>>972
世界経済は一蓮托生だし
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:17:32.55ID:Gik0CnCc0
>>974
上がりすぎて買えないって・・・
現物買いでなく、信用買いすればいいだろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:17:53.15ID:B+cOP4EO0
>>964
最近、中国政府による知的財産権の取り締まりが強化されている
とニュースでやっていた。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:18:48.50ID:pbDEBIZm0
アメリカの知財パクリと日本のドラえもんパクリを同じに考えた習近平の負け
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:19:38.53ID:K91wPqRd0
>>974
一時的じゃ無いよ。
未だ始まったばかり。
此処から半値八掛け二割引じゃ無いかな。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:19:45.25ID:ccYM+w8G0
中国は終わらないと思うよ・・・
日本もアメリカも中国を潰そうとまでは考えていない

けど習近平氏はマズイ立場だと思う
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:20:33.09ID:pa81kOij0
>>976
国民が政治家に制裁止めてくれって頼んでくれないじゃんw

>>977
日本のバブルが弾けて世界大恐慌になったか?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:20:56.26ID:el7s8ADQ0
>>979
ほんとにやってるのかな・・

なんか人工島も一時期ストップしたとかいってたのに
気づいたら都市化してるし。。。取り締まりの結果がでるといいね
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:20:56.52ID:2JRupgo10
歴史は繰り返すと言っても全く同じ事が起きるわけじゃ無い
どこかアレンジされて似たような事が起きる
つまり世界大恐慌にならんでしょ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:21:17.02ID:pbDEBIZm0
>>978
普通に一部上場企業社員で嫁子供いるし、信用買いとかして人生逆転ゲームをするつもりは無いからね
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:21:43.30ID:K91wPqRd0
>>967
対米従属じゃ無いのに日本の数倍の量的緩和している中国の方が酷いな。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:21:46.93ID:ccYM+w8G0
>>984
例えるならリーマンショックでしょ

ドイツ銀行は中国にかなりつぎ込んでいるらしいよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:22:03.75ID:1XYbhwMN0
中華企業潰れて欧米ファンドがお安く買い上げるだけ、損するのは中華だけ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:23:15.97ID:K91wPqRd0
>>960
内債じゃ無いよ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:23:44.08ID:pbDEBIZm0
>>981
まあ中国の着地点次第だね
仮想通貨は中国が外貨稼ぐ為に価格吊り上げインサイダーしたり、詐欺アルトコインをいくつも作りそう
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:23:46.21ID:2JRupgo10
>>991
ドイツ銀行はヤバイらしいな
EU中央銀行が救うんじゃねーの
知らんけど
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:23:49.72ID:pa81kOij0
>>991
ドイツと中国がポシャっておしまいだな
まあドイツは金塊で生き残るだろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:24:40.20ID:b4/0rmGn0
>>995 ドイツ銀行を救える組織なぞ地球上に存在しない件について
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:24:53.33ID:X4DH+Tud0
>>992
シナに買う価値のある企業なんてあるの?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:25:02.09ID:VLMRZYWl0
>>984
今回は中国のバブル崩壊だけじゃないんだよ
日欧の無理な金融緩和の代償を払うべきときがくる
複合的にして、需要の受け皿さえない絶望する状況なんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 8分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況