X



【東京五輪】2年限定でサマータイム導入へ本格検討 第一生命エコノミスト「年間7千億円の経済効果」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/08/07(火) 11:55:54.34ID:CAP_USER9
 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、本格検討に入った。

 与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。

 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜本的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。

 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。これを受け、政府・与党で検討したところ、国民生活に直結する案件だけに、政府提出法案ではなく、議員立法として超党派で成立を目指すべきだという方針に傾いたという。

 与党では、最も暑い6〜8月を軸に数カ月間だけ2時間繰り上げる方向で検討に入った。31年に試験導入した上で問題点を改善し、32年に本格導入する案が有力だという。導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートとなり、日が高くなる前にレースを終えることができる。

 サマータイムは、昭和23年、電力不足の深刻化などを受けて連合国軍総司令部(GHQ)の指示で導入されたが、定着しないまま4年後に廃止された。

 その後も、地球温暖化や節電対策として国会で何度も議論されたが、労働組合が「労働強化となる」と反発した上、産業界もシステム変更などの導入コストを念頭に難色を示したため、頓挫してきた。

 だが、五輪だけでなく、通勤・通学の酷暑対策としてサマータイムは切り札となる。先の国会で働き方改革関連法が成立し、残業規制が強化されたことも成立に追い風となりえる。

 第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは、サマータイム導入で、個人消費が押し上げられ、年間7千億円の経済効果があると試算している。

 【用語解説】サマータイム

 日照時間の長い夏に、一斉に時間を1〜2時間繰り上げ、明るい時間を有効活用する制度。デイライト・セービング・タイム(太陽光有効活用時間制度)とも呼ばれる。環境省によると、欧米など約70カ国(平成21年)で広く実施されている。省エネ効果のほか、余暇の充実、健康増進、観光振興、犯罪の防止などの効果があるとされる。

2018年8月6日 5時3分 産経新聞
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15117340/

★1 :2018/08/06(月) 13:56:00.79

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533570517/
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:21:28.04ID:AKNbqnsq0
>>第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは、プレミアムフライデーの経済効果を最大1日あたり1236億円と試算するが、その前提は中小企業を含めた全ての企業の社員が午後3時に退社できるという想定の場合だ。
対象が大企業だけだと効果は135億円にとどまるという。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:21:41.92ID:+vfwPp/b0
エコノミストの試算ほどアテにならないモノは無い
予想を外しても恥ずかしいだけで、何の責任も無いしな
どーせ、ダンマリで無かった事にするんだろうし笑
お気楽な商売だなぁ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:22:23.24ID:CoYXoERa0
>>270
こんな詐欺師の言い分を垂れ流しちゃいかんわな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:23:10.03ID:CoYXoERa0
NHKの世論調査で、東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として夏に生活時間を早める「サマータイム」の導入について聞いたところ、
「賛成」が51%、「反対」が12%、「どちらともいえない」が29%でした。
http://news.line.me/issue/oa-nhknews/a43b7028dfc2?share_id=cLD33613370551



サマータイムに避暑効果は存在していないので
アベンキ翼賛放送(NHK)のこの誘導質問込みの世論調査は非常に問題がありますね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:23:34.50ID:gtdAvPAL0
>>39
自民はクソだけど他がもっとクソだからなぁ
自民以外に入れろとなると維新ぐらいしか無い
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:23:39.02ID:drtNMkq+0
サマータイム賛成者って何がメリットと考えてるのだろ?
素朴に疑問なんだけど・・
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:23:46.57ID:DsJci4lR0
エコノミストが言う事は話半分どころか、1/100〜最悪マイナスで認識しておけばいい
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:23:53.91ID:WaR/FNVG0
>>365
お前、アホやな???

農業とかの奴なら、今まで通りの時間で動く
こうなるだけやで??日照やそっちになるからね
2時間前に動くわけがないやろ??
時計で動くんじゃないんやで??地球の時点や日本の実態で
動くことになるんやで??

時計ってのは、あくまで時刻を示す道具にすぎないからね

そうなるから、日本に2つの時間軸が存在することになるってことな
今日で考えると17時21分で動いてる連中(農業やそっち)と
19時21分で動いてる連中

だから、社会が大混乱な???
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:23:56.35ID:WvezhvWP0
奴隷の無給労働時間が増えて経営者はウハウハなんやろな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:24:01.86ID:VKC981B50
サマータイム導入すると夜の子作り活動が阻害されて少子化が進むけど、いいの?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:24:12.74ID:yhbyzxnG0
エコノミストの経済試算なんて、スポーツの競馬予想以下だからなw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:25:40.08ID:CoYXoERa0
自民党って完全にキチガイ政党になったな


政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、本格検討に入った。
与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
https://www.sankei.com/politics/news/180806/plt1808060002-n1.html
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:26:05.39ID:afLKQ1DK0
>>378
政治家は多分何も理解してない
これは経産省の長年の悲願

夏場は朝早くから働かせたい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:26:26.15ID:PtA6BUOK0
>>377
自民で良いが議席は減らさないとな。
増長して何やっても許されると思い始める。
何号もバランスが大事。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:27:02.71ID:1AgJ1jRC0
>>377
他がもっとクソだからって、自民がこんなクソタイム検討できる状況もクソなんだけどな…
足元見られてるわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:27:11.83ID:fJ6S1Izx0
上級国民ときたら
縄文時代から分っていとことを
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:27:39.35ID:Jm6PFmCn0
>>376
その調査から読めるのはNHKの決意と熱意だけ
誰が見ても強引な誘導でしかない自称調査。手段も選ばない、なりふり構わない
国民に対する宣戦布告
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:27:39.75ID:I3MJKKM00
酷暑対策とかいうとアホな子だとサマータイムなると
涼しくなると勘違いしそう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:27:42.17ID:CoYXoERa0
・「サマータイム」は日照時間を活かす制度で、数か月から半年以上の長期間に及び、時間の変化は1〜0.5時間程度

・安倍教団がやろうとしてるのは五輪競技を涼しい時間帯にやる為に日本全体の時計の針を二時間も早める制度
故に五輪期間限定(五輪開催前年と当年だけ、やる時期も五輪期間の6〜8月だけ(日照時間関係なし))
こっちは言わば「五輪タイム」


まったく異なる制度実態目的の二つの制度を
あえて同じ呼び名で混同させ受け手を騙し誤魔化しながらいつの間にか実施するのは
いつもの安倍カルト政権のやり口


まず、「五輪タイム」を「サマータイム」と偽ってバカな国民を騙して
おためごかしで五輪計画を遂行しようとしているマスコミと下痢民党が尋常じゃなく異常でクソ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:28:30.39ID:TajU59IY0
これサマータイムにしなければ、8千億くらいの経済が回るんだろうな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:28:45.60ID:afLKQ1DK0
>>380
ネタにマジになるなよ
政府もやる気ねえから党に丸投げした
森の顔も潰せんから

自民だって選挙民の反発食らってまでやる奴はいないよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:29:38.60ID:/4mYOH/G0
経済効果好きだろお前ら
7000億だぞ
これに反対とか売国かよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:29:38.88ID:drtNMkq+0
>386

うん、それはわかる。
ただ、一般人で賛成する人がいるじゃん。
あれ、何考えてるのか全く理解できない

サマータイムって、緯度の高い地域が
日照時間を有効利用するためのシステムでしょ
アジアでやってどうするのよ〜
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:30:24.60ID:4btbZT400
>>394
でも動き出したら止まらないのが日本
神風特攻隊から何も成長していない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:30:41.85ID:fJ6S1Izx0
7000億
捕らぬ狸の皮算用つーんだ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:30:52.08ID:I3MJKKM00
なんでオリンピックのために
国民全員が時間につきあわされなあかんねん
もししたらオリンピック嫌いになりそう
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:31:04.30ID:WaR/FNVG0
>>378
いや、だから森とか悪い連中だからな

2時間早くたたき起こすことによって
生活や活動時間がプラス2時間になるやろ??
一般的な生活として、朝の6時に起床、12時に寝る
このスタイルであれば、朝の4時に起床、12時に寝る
ここになるってことな??睡眠時間が大きく削られたことになるのさ
夜は実態通りになるからね???

そして、朝の時間にマラソンとかオリンピックの競技な??
これは、日本で考えてるのではなく
世界の視聴率やそっちやろ??世界に放送した時に
一番視聴率がとれる時間帯とか、電通や放映権の話し
世界の国からの圧力なんじゃないの???

だって、朝方ではなく、今の時間帯から2時間マラソンしても
十分に涼しいわな???12〜14時が気温が高いのであって
19〜21時でもいいわけだわな???夏だから
日の入りが長いからね????
そうはしないわけだ
朝にした理由ってのがあるんやろ??
それが、世界との時差なんじゃないの????

そして、それにかこつけて、オリンピック名目において
サマータイムを導入するっていう大義名分、根拠にしたいって
企んでるんじゃないの???とんでもない連中だから
1の奴等をまずは、オリンピックから排除した方がいいで

夕方から、スポーツをすればいいわな??日本の都合でな??
なのに、世界の都合に合わせて、一部の金儲けの連中に合わせて
お前等が被害にあうってことな??
朝の5時スタートにしたら、お前等が起きておらず視聴率がとれないから
今度は、お前等を5時に起こすって方向で考えられてるんやで???
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:31:45.85ID:4btbZT400
>>395
数兆の損失出してそれくらいの経済効果
国賊かよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:32:17.26ID:qopYMJ6W0
>>1
省エネ効果温室効果ガス削減効果があるとの一方的見方を
新聞で報道してる所があるが
もうちょっと考えて書けよ

会社に集まって効率的に冷房使うのと
個別に冷房使うのとでは後者の方が効率悪いし
会社や工場にいる時間は同じ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:32:42.62ID:JSqUCUez0
何か効果的な事をして、経済効果を生むんじゃなくて、
無理にシステムを使えなくして、経済効果を生もうとしてるからなw
元号とサマータイムで、死人続出だなw
屍を超えてゆけww
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:32:51.18ID:NOrwuuGd0
この試算ってさ、来年の秋に消費税が10%になることも考慮しての
試算なのかな?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:33:01.90ID:nLgQ3AgK0
1時間ずらすだけでもどうかと思うのに
2時間ずらすとか無茶でしょ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:33:29.06ID:afLKQ1DK0
>>396
経産省にはサマータイム信者がいるんだよ
国民のためを思ってじゃないよ
経済効率が上がると信じ込んでるんだよ

再生エネルギー信者もいるが
こっちは実現したら地獄になっただろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:33:44.60ID:z2Nqt8U+0
エコノミストの言う逆をやればオッケ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:34:05.48ID:Jm6PFmCn0
>>403
そんな記事あるんか
本来のクールシェア(暑い時間は一か所に集まってそこだけ冷房)を破壊しようという話なのに
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:34:11.43ID:RYKh8XDRO
トンキンだけずらしてろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:34:12.58ID:4btbZT400
>>403
実際に1時間のサマータイムでの試算があって
トータルで数%の増エネとの結果
照明より冷房のほうがでかいから当然と言えば当然の結果
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:34:16.15ID:CoYXoERa0
サマータイムじゃなくて五輪タイムだろーが
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:34:37.80ID:PtA6BUOK0
>>369
まともな議論なら、相手の主張を崩すには、相手の根拠を一つずつ崩して行く。
支える脚が殆ど無くなると、相手の主張は崩れ、こちらの提案が通る。
ただし、それは「まともな議論」なら。
数の力でゴリ押しする世界では、客観的、論理的、合理的な議論は成立しない。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:35:03.53ID:21003RGQ0
内閣「7000億の経済効果があるように計算しろ」
官僚「計算neverいよる経済効果は7000億くらいにしたいらしい」
エコノミスト「計算によると経済効果は7000億ある」
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:35:35.78ID:siFI/1tR0
経済損失の間違いだろ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:35:48.23ID:nLgQ3AgK0
1時間のサマータイムでも欧州で子どもへの悪影響が取りざたされているのにw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:36:11.75ID:CoYXoERa0
サマータイムってのは半年やるんだよ
それを毎年ずっとやるんだよ

なんで五輪期間の二年間の夏の二三か月だけ時計の針を進める制度がサマータイムになるんだよ
始めっから日照時間を利用しようとしてねーだろ

始めっからサマータイムじゃねーじゃん五輪タイムじゃん

いちいち嘘つくなよ糞安倍一味はよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:37:00.10ID:r7W3Pzml0
やるのは多分極一部のホワイトカラー企業限定だろ…

ワイら下請労働者にゃどうせ何も関係ないから気にする事も無かろうw
未だにプレミアムフライデーも週休二日制も無縁なんでねw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:37:22.54ID:afLKQ1DK0
再生エネルギー制度だって
こんな無茶な制度はムリって言い出しっぺの経産省含めてみんな笑ってた

ただ、狂人の菅直人がだだこねて無理矢理通して
国民にとんでもない負担を押しつけた例があるが

あれくらいの狂人が自分のポストかけてやるくらいじゃないと通らないよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:37:54.94ID:CoYXoERa0
嘘で暴論が積み上げられてるけど

それがろくに訂正されることもなくそのまんまでどんどん話が進んでく狂った安倍の世
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:38:25.57ID:nLgQ3AgK0
2,3ヶ月なんてやっと身体が慣れた頃じゃん
自律神経やられる奴が続出するんじゃねーの
まあ医療費が増えたらそれはそれで経済効果あるかw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:38:38.95ID:lO3Cvr3K0
>>395
バカだなあお前
インフラ整えるのにそれ以上金がドブに流れて
一部のものしか恩恵受けんのに誰特よ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:38:46.70ID:Jm6PFmCn0
>>419
夏至から始めるサマータイム、ってのが、もうね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:39:42.05ID:nLgQ3AgK0
>>425
暑い時期に2時間もずらしたら体調崩すわ
間違いない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:39:44.61ID:XJEhgmCs0
都民だけ二時間早起きすれ良いだけでね。
その他の国民を巻き込む必然性がない。
あくまでも東京五輪で日本五輪じゃ無いという事を忘れるなと。
都=国じゃ無いし、仮に福岡五輪だったらサマータイムなんぞを検討したのかと。

上記の理由により、ここに明確かつ断固として反対の意を表す。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:39:54.34ID:EX+eYOSI0
電波時計、どうなるの?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:40:16.45ID:dVsLG1Ir0
>>134
どこでやっても同じよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:40:23.38ID:fJ6S1Izx0
無能上級国民どもの
必死さが心地よい
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:40:29.10ID:nLgQ3AgK0
時間ずらさずにオリンピックのスケジュールだけ2時間早くすれば良いじゃんね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:40:35.76ID:dVsLG1Ir0
>>428
欧州聞いてみたら
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:40:58.17ID:VmrLADrZ0
こういう試算するからエコノミスト()とかって馬鹿にされるんだよね。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:41:16.19ID:JAx4zpbLO
森元さんGJ
最後にいい仕事するね

ガツンと言ってください
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:41:45.37ID:HlF46lOG0
体調崩したり電車のダイヤ調整したりでデメリットしか思い浮かばないんだが
てかなんで国民全員がオリンピックの為にそんな無駄なことする必要がある?
勝手に競技時間早めてやってればいい
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:42:19.45ID:MZ3O2ngZ0
>>348
悔しすぎて前のスレから引きずってんのかよw

> だったら、12時間時間を早めた場合
> どうなるの??君の考えだと、夜に出社して朝方帰ることになるわな??
まず、なんだこのでたらめな話は?
だれが12時間なんて話をしている
完全に意味不明だぞ

> さらには、全員がすると思うか??絶対にしないわな
サマータイムが決まったら嫌でも全員がそうせざるをえない
だから問題視されてるんだよ
なぜそこを理解できないの?

> 高齢化社会で、老人も多いっての??
老人がなんの関係があるの?

> 急に年の3か月だけ、そういうことにしますなんてならないわな??
だからサマータイムに反対してるんだろ?

> 社会において、ランチの時間が10時になると思うか??
> 12時になるで
そもそも「サマータイム」理解してないだろ
毎日2時間早く起きてれば自然と通常時間の10時にもハラが減るよ
活動時間は同じなのだから

> 日本社会に2つの時間軸ができたこととなり
それはサマータイムではなくフレックスとか時差通勤

> 学校で考えてみ??8時半スタートが6時半スタートになる
> ってなると、5時半ぐらいに起きないといけないわな??
> でも、夜は実態の時間ってなるで??
ならない

> 22時が閉店のスーパーが、20時に店を閉めると思うか??
> 2時間繰り上げてるから、20時に閉めることにはなるが
おまえもう、完全にサマータイム誤解してるじゃん
22時閉店なら20時にしめるに決まってるだろ
通常9時開店の店なら7時に開店してるんだからな

お前まず基本が理解できてないよ
これ以下はもう無駄だから割愛
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:42:21.20ID:CoYXoERa0
>>431
公共交通機関の都合でやってる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:42:27.01ID:knshqqhG0
ま、安倍ちゃんは
「何でこんな暑い時期にオリンピック誘致したんだ!」
って批判を散らす為にサマータイムを言い出したのだけどね
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:42:28.22ID:nLgQ3AgK0
医者も良心があるんなら反対しろよ
医療費かさむで
企業にとっても損失
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:43:07.79ID:nLgQ3AgK0
>>437
公共交通機関にたのんでオリンピックの期間だけ早く動かしてもらえばいいだけ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:43:22.10ID:CoYXoERa0
パートスレを途中からスレタイ変更して勢い削ぐやり口は前からやってるからな
安倍翼賛チャンネルの常套手段だわな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:43:37.87ID:afLKQ1DK0
来年の8月に参議院選挙だぞw

サマータイムの混乱の中で選挙結果がどうなるか
さすがのバカ議員でもわかるだろ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:43:42.32ID:XJEhgmCs0
狩りにそれで健康崩す人が出たら責任取れるのかと。
取れないでしょ。現実的に無理。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:44:03.60ID:WaR/FNVG0
>>399
だから、世界放映やそっちなんじゃないの?

朝の5時、アメリカだと13時、14時、15時、16時ってなるわな
日本17時だと、アメリカ、5時、6時、7時、8時

ってなるからね????まさかの日本開催だってのに
アメリカやそっちの都合になってるんじゃないの???

暑いから、朝に??とか、それは勝手な口実やろ??
夕方や夜やればいいのに、早朝になってることがおかしいわな???

リオデジャネイロとかの気温で考えても、十分に
日本が夕方からの時間帯なら、気温が同一になるわな??

一部の奴等の金儲けのために、お前等が利用されてるで??
だから、ボランティアにしても

学生の試験や講義の日程を動かされたり
企業でもそういう風にさせようとしてるわな??一部の連中が儲かるためにな??

お前等が犠牲されてるわな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:44:28.52ID:Jm6PFmCn0
>>440
学徒動員するのに児童福祉法とかが邪魔になるからと思う
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:44:58.59ID:TU8YeWEG0
推進派だけの経済効果は全く信用できない。
反対派の経済効果も出してもらい、
両者の算出ブロセスを明らかにして
初めて妥当な数値だと見なせる。

とは言え、経済効果だけでサマータイム
を導入するのは反対。
少なくてもサマータイムなしでマラソン
などの開始時間を朝5時にすることの
デメリットを明確にしてもらいたい。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:45:01.74ID:TuMFRIFN0
体育の日にまたやれば良かったのに
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:45:36.48ID:nLgQ3AgK0
やるんなら3月末から9月末までやれよ
欧州ではそうしている
それでも、たった1時間でも子どもへの悪影響があるって言われたりするのに
暑い時期にいきなり2時間ずらして残暑も収まらない9月でやめるとか
病気になってくださいって言ってるようなもん
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:46:04.26ID:5vhp7BgU0
>>431
それが一番影響少ないわなw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:46:16.96ID:CoYXoERa0
>>440
どっからどこまでそれをやるか難しいでしょ
電車だけにするか飛行機もそうするかってのもあるし
地域的にどこからどこまで五輪仕様にするかってのもあるし
決められんでしょ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:46:26.35ID:MZ3O2ngZ0
>>446
> 少なくてもサマータイムなしでマラソン
> などの開始時間を朝5時にすることの
> デメリットを明確にしてもらいたい。
公共交通機関が動かない
これがJOC的には一番のデメリット
だからゴリ押ししてるんでしょう
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:46:48.45ID:4DomPP4x0
これがしたいだけ。

https://www.j-cast.com/2013/05/23175772.html?p=all

「日本の標準時を2時間前倒ししてはどうか」――。東京都の猪瀬直樹知事が2013年5月22日に開かれた、アベノミクスの成長戦略を検討する政府の産業競争力会議で、そんな提案をした。

猪瀬知事の提案によると、日本の標準時を2時間早める「東京標準時間」を設けることで、東京の金融市場を「世界で最も早い時間帯から取引の始まる市場」にできる、という。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:47:08.04ID:Jm6PFmCn0
>>448
春分から秋分までね。ところがこれは、夏至の月から秋分の前月まで、という世界に類を見ない
2時間も2年限定もだが、
始まる前からレガシーシステム
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:47:12.59ID:WaR/FNVG0
>>436
お前ってくっそ頭が悪いんだな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:47:39.98ID:iJuvZsMk0
東京五輪で円谷選手は活躍したけど恋人と別れさせられケガで苦しみ自殺
五輪関係者の横暴でまた自殺者が出るんですね分かります分かります
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:47:41.38ID:XJEhgmCs0
大体五輪に国民がここまで協力させられる義理が無い。
そもそも10月あたりにやれば良いだけで、
それが出来ないから、国民に多大な負担を負わせて、無理やり7,8月にやるなんて筋通らねえ。

10ガ月にずらすか、都民だけ早起きしろ。国民を巻き込むな。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:48:06.28ID:CoYXoERa0
2020年東京五輪は7月24日から8月9日の、日本で特に気温も湿度も上昇する蒸し暑い時期に予定されている。
https://www.bbc.com/japanese/45093449


しかし夏の一番暑い時期にやるっていうんだからバカだよなー
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:48:51.00ID:MZ3O2ngZ0
>>454
そうじゃないだろ
具体的に反論しろよ
お前完全にサマータイム間違えてるぞ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:49:12.31ID:kSSFi0RJ0
>>447
一番無難なのはこれだよな

真夏の地獄の暑さのなかで遣ったって良いことなんて何もない。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:49:14.71ID:Jm6PFmCn0
>>455
自殺者だけでは済まんよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:49:45.03ID:Ce01CJum0
次の元号

安星

「小林亜星かよ」ってみんなで笑ってる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:49:58.62ID:CoYXoERa0
森は完全にスケープゴートになったな

阿部教ってやり口わかりやすいよな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:51:36.08ID:L+fksGIN0
サマータイムのことを時差出勤かなにかと勘違いしてるアホがちらほらいるな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:52:32.48ID:t1hzUQiJ0
>>444
早い話がアメリカのテレビ局のために日本で国家総動員法発令するわけだな。アメリカの命令で戦争するためのテストケースになってね?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:52:37.06ID:G9wDRPn10
アホの森なんぞにそそのかされて、
オリンピックの開催時期をずらす努力無しにサマータイムを導入しようものなら、
安倍内閣を今まで支持していた若い世代からも確実に反感をかい、
あっという間に、ほとんど全ての支持を失うのは明白だ。

サマータイムの実施は、高緯度で午後9時、10時になっても明るい地域には有効だが、
午後7時頃には暗くなる日本には、百害あって一利無しで全く無意味。

過去にサマータイム導入を失敗した時点ではインターネットが普及していなかったが、
今やろうとすれば、大混乱、間違い無しで、確実に反社会的な行為になる。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:52:44.14ID:Jm6PFmCn0
>>457
東京都の主張は違う。この時期は東京では理想的な天候だ、と主張して五輪開催権を得た

↓2020五輪立候補ファイル(公式)

>この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリート
>が最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。ま
>た夏季休暇に該当するため、公共交通機関や道路が混雑せず、ボラン
>ティアや子供たちなど多くの人々が参加しやすい。

サマータイム混乱で公共交通機関さえまともに動くかわからんが
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:53:01.15ID:XJEhgmCs0
五輪の為に何故一国がここまで張り切るんだよ。
五輪関係者だけサマータイムで十分。
国民の生活時間とズレて盛り上がらない?
競泳の決勝が午前になった時点で関係ない。

国民を巻き込むな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況