X



【岩手】蝦夷のリーダー“アテルイ” 「大墓公」姓、朝廷が授与 「大墓公という姓は、地元のランドマークだった角塚古墳から取られた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/08/07(火) 18:32:37.67ID:CAP_USER9
墳丘上から杉の木が伸びる角塚古墳。古代から「胆沢地域のランドマーク」だった可能性がある(奥州市で)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180807/20180807-OYTNI50012-L.jpg
角塚古墳周辺の主要な遺跡
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180807/20180807-OYTNI50011-L.jpg

由来「古墳」「田茂山」からか

 平安時代初期、胆沢(現奥州市)を拠点に朝廷軍と対立した蝦夷(えみし)のリーダー、アテルイ。今も歴史小説やドラマ、舞台の主人公として人気だが、文献上の記述は少なく、その生涯には謎も多い。近年、遺跡の発掘成果などを基にした新たな研究で、意外な人物像も浮かび上がってきた。その一端を紹介する。

 世界遺産候補になった大阪府堺市の大山(だいせん)古墳(仁徳天皇陵)で知られる前方後円墳。円形と台形の墳丘を合わせた堂々たる造りで、大和王権の権力のシンボルとも言える有力者の墓だが、奥州市胆沢には国内最北の前方後円墳がある。

 角塚古墳は全長約45メートル。高さ約4・5メートルの円形の墳丘から立派な杉の木が伸び、地元では「一本杉」の愛称で親しまれている国の史跡だ。築造は5世紀後半とされ、同じ胆沢で8世紀後半に活躍したアテルイとは約300年の開きがある。近年、二つの時代をつなぐ発掘成果が相次いでいる。

                 ◇

 角塚古墳周辺の繁栄の様子が分かるのは、約2キロ北にある5世紀代の中半入(なかはんにゅう)遺跡(奥州市水沢)だ。大阪府産の須恵器や宮城県産の黒曜石、久慈の琥珀(こはく)などが出土しており、近畿地方の古墳文化の影響を受けつつ、北東北の文物も受け入れている。

 石包丁などもあり、胆沢周辺ではコメ作りが盛んだったことがわかる。より北の地域では弥生時代に稲作が流入したが、寒冷のため根付かなかったとされる。胆沢は農業文化圏と非農業文化圏の交接点で、角塚古墳に埋葬された人物は、両地域の物資の流通を通じて力を蓄えた有力者の可能性がある。

 その後の遺跡として注目されるのが、5世紀後半〜6世紀前半の墓がまとまって見つかった沢田遺跡(奥州市胆沢)だ。角塚古墳の築造に関わった勢力の末裔(まつえい)による遺跡と解釈されているが、前方後円墳ではないため角塚古墳の被葬者より格下とみられる。

 当時は大和王権の力がより強固になり、東北でも徐々に地域の有力者の力がそがれていったとされる。墓の形の変遷は、中央と地方の力関係の変化を示しているのかもしれない。

                 ◇

 沢田遺跡に隣接する石田I・2遺跡でも大規模な集落跡が見つかっており、特に7世紀後半〜8世紀前半には竪穴住居が急増した様子が見てとれる。水田が広がり、南北の交易地として繁栄した胆沢でアテルイは生まれ育った。

 姓の「大墓公」は朝廷から与えられたものだ。この時代の文献では前方後円墳を「大墓」と称する例がみられる。地元の歴史研究団体「アテルイを顕彰する会」事務局長の朝倉授(さずく)さん(68)は「大墓公という姓は、地元のランドマークだった角塚古墳から取られた」と解説する。大墓を「たも」と読み、奥州市内の地名の「田茂山」が由来とする説も根強い。田茂山はアテルイが朝廷軍と戦った場所で、この説を有力視する研究者も多い。

 いずれにしても朝廷から姓を授けられたという事実は、アテルイ一族が朝廷と良好な関係を深めていた証しだ。アテルイはどのような心境の変化から“反逆者”になったのだろうか。

アテルイ

 本名は大墓公阿弖流為(おおはかのきみ・あてるい)。8世紀後半〜9世紀初頭、現在の奥州市を拠点に、朝廷に属さない蝦夷を率いた。延暦8年(789年)に朝廷軍を破ったが、同21年(802年)に征夷大将軍の坂上田村麻呂に降伏し、河内国(現大阪府)で処刑された。

読売新聞 2018年08月07日
https://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20180807-OYTNT50058.html
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 08:23:01.92ID:Pv56K+Uc0
>>334
774年に始まったエミシ征伐は811年までに終了てか頓挫している
空海の記述が820年頃ならばもう朝廷ではエミシの様子はほぼ分からなくなっていたはず

ちなみにアテルイが死んで朝廷が東北を支配したと誤解してる人が多いが
実際は正反対で、田村麻呂の奮闘もむなしく東北は荒ぶるエミシ族長の支配下におかれた
朝廷は城(正確には軍事と農業をかねた支配地のこと)を要所要所に築いただけで
広大な土地の支配権は田村麻呂の時代にもそれ以後もエミシ族長にあった
これはそもそも朝廷軍が極めて弱くて、エミシ征伐を朝廷が雇ったエミシに実行させていたからである(いわゆる蝦夷爵)
あるエミシを征伐しても、それを実行するのもエミシなのだから
結局土地の支配権はエミシにあるわけだ
このような無意味な対エミシ戦争は38年に及び、田村麻呂が死去して間もなく終結する
朝廷が獲得した要衝の城ものちに放棄されたものが多い

諦めきれない朝廷(藤原氏)はその後も散発的に征伐を行うがどれも失敗している
その後の東北の歴史は100年以上不明である
11世紀になると前九年の役・後三年の役が起きて倭人貴族が戦争してるわけだがこのときエミシは大勢力ではない

つまり空白の100年にエミシはなぜか自滅していったことになり大きな謎とされている
近年この時期の東北を発掘したらエミシの戦争跡らしきものが出てきた
田村麻呂らによりエミシ同士で骨肉の争いをした結果、田村麻呂以後もエミシ同士の内戦があったのではないかと言われている
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 08:59:32.23ID:uoscOBer0
>>106
それは江戸時代に蝦夷地に連れて行かれた津軽半島の山の中の住人だろ
彼らはエミシの時代よりずっと後になって南下して移住してきたアイヌだ
江戸幕府が往来を禁じるまではアイヌ自身の活発な活動もあり、
宣教師の記録にもアイヌは秋田まで船で交易に来るとある
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 09:10:31.17ID:Pv56K+Uc0
アイヌとエミシの関係は不明というか
もっと言えばアイヌじたいが何度も樺太からの文化や人の交流を受けてるから
案外アイヌじたいが色々な文化が混ざってるってことでしょうね
とはいえエミシとアイヌが無関係とも思えないわけで難しいところですね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 09:12:50.00ID:04I4RBa20
>>353
身体綺麗だったね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 09:20:47.77ID:uprrwtxY0
昔の人達は自分達より体格も良くて白兵戦も強い民族を見て、なんで上級民族だと思わなかったんだろう?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 09:50:36.43ID:uoscOBer0
>>358
昔の言語学者の説がわかりやすい

アイヌ語樺太方言で「人・男」を表す言葉に「エンチウenciw」というのがある
これは北海道方言では神謡にしか出てこない「古語」だが、ニュアンスの違いはあれほぼ同義だ
広くアイヌ語では清音と濁音の区別がなく、自由に交替するので、エンチウはエンジュとも発音される
一方で日本語ではサ行の古い音は「ツァ行〜チャ行」のような破擦音だった事がわかっている
また濁音の前には短い鼻音ンが入っていたこと、ンはムと文字上も発音でもよく入れ替わったこと、
ウ段はもっと唇を丸めていたこともはっきりしている
その後の江戸時代以後の東日本ではウ段は平口で、丸口母音はオ段だけなので
「アイヌaynu」を「アイノ」と聞き取ってそう記録した人も多かった

つまり同じエンチウという語を古代日本人が聞いてエミシと写し(そのカナ表記はやがて発音自体が変化)、
近世日本人が聞いてエゾと聞き取って記録したのだ
その後北海道ではアイヌが自称となりエンチウは古語となった
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 10:14:20.12ID:wUfJkQRs0
歴史を作ってきたのは常に勝者のみ
真実は誰も知らない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 11:25:07.22ID:Pv56K+Uc0
>>361
なるほどこれは勉強になった
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 12:33:47.67ID:Y2FouMah0
>>357
あの辺の交易路は縄文時代辺りから有ったんだしそう簡単には消えないだろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 12:35:03.24ID:Pv56K+Uc0
奈良時代の記録でも秋田にエミシだかツングースだかが交易にくるとあるな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 12:40:58.29ID:hIDJ0BAkO
大昔の北海道から沖縄まで天皇家が統治できてたわけじゃない、って改めて
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 12:54:42.84ID:Pv56K+Uc0
鬼とはデフォルメされたエミシなんだろうなあ
あまりの超人的な戦闘力が伝説となっていったのだろう
もしエミシが一丸となって抵抗していたら朝廷や貴族なんて物の数ではなかった
実に可哀想な歴史なのだ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 12:59:27.42ID:F2WrDjLc0
ワレらが自然とともに1万年以上も平和に暮らしていたこの列島に、ある日、朝鮮半島から一重まぶたでのっぺり顔の弥生人がやってきました。

「縄文人の皆さん、どうかお願いします。朝鮮半島が戦乱で逃げてきました。しばらくここにいさせてください」

快く迎え入れ、飢えているのを見かねて、魚や獣を差し入れてやったこともあります。

ところが、朝鮮半島より列島の方が稲作というものに適していることが分かると、やつらは恩を忘れ、ワレらに向かって、
「邪魔だから田に近づかないでくれ」などと言うようになり、遂には、「この土地は昔から俺たちのものだ」と言い出しました。

それからというもの、やつらは「福は内」と言って朝鮮半島から仲間を呼び寄せ、「鬼は外」と言ってワレらに石を投げつけました。
特にひどくなったのは、飾り付けられた馬に乗った人たちが来てからです。
https://www.kahaku.go.jp/special/past/kao-ten/kao/jomon/img/02.jpg
そして、やつらは「今日からこの列島を日本ということにした。土蜘蛛、蝦夷は鬼は外」などと言いながら、ワレらを追い払おうとし、抵抗する仲間を殺しました。
本土で生き残った者は、前方後円墳造りを強いられ、耕作に適さない湿地や山地に追いやられました。

すぐに攻撃は東北や南九州にまで及びました。
東北では、ワレらの英雄がやつらに一泡吹かせましたが、騙されて京都に連れていかれ、殺されました。
ワレらの楽園は蝦夷地と琉球だけになってしまったのです。
http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/087/img/research/1/p03.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/abde6a9ae1b8fae5656d8bbafa5a38ae.jpg

それからしばらく、蝦夷地と琉球だけは平和でした。

ところが、千年ほど経つと、やつらは蝦夷地や琉球にまでやってきました。
蝦夷地の仲間はだまし討ちにあい、土人と呼ばれ、男は強制労働、女は慰安婦にされました。
琉球は王朝を築いて発展していましたが、これも征服されました。

その後、奥二重まぶたで出っ歯の弥生人は、世界に向けてワレらにしたのと同じようなことをしましたが、罰が当たって戦争に負けました。

その時、琉球のワレらの仲間は、「同じ日本人だから」というやつらの言葉を信じて協力しましたが、敵の弾除けにされたくさん死にましました。
スパイの濡れ衣で殺された仲間もいますし、泣き声で敵に見つかると言われ殺された赤子もいます。

挙句、やつらは、琉球を、戦争した相手の統治下に差し出しました。
今は日本に復帰したことになっていますが、基地はそのままです。

蝦夷地では、ワレらの仲間を土人と呼ぶのをやめよう、先住民族と認めようということになりました。
ところが最近は、アイヌはいない、アイヌは成りすましなどと言うのです。
それどころか、琉球のワレらの仲間も土人と呼んで侮辱しました。

蒙古襞があってのっぺり顔の朝鮮半島からやってきたやつらは、ワレらとは違う人種です。
ワレらには、本土日本人と韓国人は同じに見えるし遺伝子的にもそうです。
http://www.yoshinogari.jp/ym/episode03/img/img02.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/money2cn/imgs/c/0/c04b98d6.gif
http://livedoor.blogimg.jp/money2cn/imgs/d/4/d40ab4e4.jpg
https://www.soken.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/20121017172022_1.jpg

それなのに、本土日本人は、先住民のワレらと同じ人種だと嘘をつく一方で、ワレらを土人と呼ぶのです。
韓国人と同じクラスターの本土人は、「同じ日本人」と「土人」を都合よく使い分けるのです。

これが、日本列島全体の先住民であるワレらから見た日本の歴史です。

http://sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html
本土日本人は東京周辺でも、遺伝情報の約12%しか縄文人から受け継いでいない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 13:01:50.66ID:Xsna4RIi0
>>49
二世w
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 13:03:59.33ID:MgnGJi/p0
「天皇」日本始めます〉東北氏ね
「源氏」平家倒した〉東北氏ね
「薩長」明治維新する〉東北氏ね

通信のない時代の、東北住民は何がなんだか、さっぱり解らず辛かったと思うの
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 13:04:33.33ID:Htm8o1M+0
懐かしいな、アテルイ二世www

ネオ麦茶とかサクっとヤってたなww
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 13:10:49.11ID:9MvYuVQy0
>>362
俺は知ってるよw
だんだん歴史の闇がわかってきた。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 13:15:30.86ID:rh24FV9B0
チチンポッポスットンダさんの説では2000年前の日本列島は四国だけだったそうです。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 13:20:05.82ID:41dCpHeV0
現代に降臨して石原都知事と一緒に戦ってた人か。
強かったらしいね。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 13:27:34.63ID:KIsG44Wa0
阿弖流為もスクナもただの地方豪族が起こした一揆なんでねーの
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 13:29:10.33ID:wnL5dsZoO
アテルイ、エミシって坂口憲二とかプロレスラーの中西みたいなイメージ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 13:45:10.23ID:Pv56K+Uc0
朝廷側の記述によるとエミシの戦闘力はすごい
山中進軍の最中に少人数で奇襲をかけてくる
往々にして朝廷軍は敗走
こんなに強いのでは鬼と思われるのもある意味当然
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 13:52:14.28ID:O1LJBwM50
僕の名前は馬子 君の名前は入鹿
2人あわせてウマシカだー
僕と君とでウマシカだー
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 13:58:43.43ID:Pv56K+Uc0
だまし討でもしなきゃ殺せないからね
田村麻呂は冷酷な人間だよ
でも結局エミシ38年戦争に負けて失意のうちに死んだのだろう
因果応報だな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 14:13:03.25ID:SvYTCwYd0
>>277
結局薩長のころからもう日本は大シャッフルしているので
歴史でガタガタいわれても知らんがなになるわけで
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 14:17:35.24ID:DSZeLlD70
アテルイもだまし討ち、シャクシャインもだまし討ち。
朝鮮弥生人にだまし討ちにされる縄文人だね。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 14:24:29.55ID:Pv56K+Uc0
エミシ(縄文人)のほうが圧倒的に強いのだが
朝廷側(弥生人)は
内紛工作(官位などで内部分裂をやらせる)
だまし討ち
で優位に立つという、
本当に日本の歴史の恥部なのであるね
汚い工作に邁進した田村麻呂も38年(先輩の時期を含む)もエミシ戦争をやってさしたる成果なく死んだ
これは歴史の授業できちんと教えるべき
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 14:36:54.79ID:VzP15zEB0
田村麻呂までは、朝廷が大軍を出してもちっともアテルイを討伐出来ず、やれ兵糧を送れだの
やれ兵がやる気ないだのと泣き言ばかり
多賀城も落とされた事があるとか
田村麻呂が征夷大将軍になって、征討に向かって初めて征服出来たが
正史には詳しい説明はなし。ただアテルイが類500余人を率いて降伏した記録はある
田村麻呂は助命を嘆願したが、貴族達はこいつらすぐ裏切るから、といって処刑したそうな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 14:37:07.11ID:HDGj91FT0
茨城の七会村の神社に
アテルイの生首が伝わっているのだけれど
ど田舎どマイナーすぎて誰も知らないよね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 14:38:33.66ID:vVsSPUVL0
田村麻呂がアテルイの助命を嘆願したと言うのも嘘なんだよな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 14:47:12.10ID:z4PLTYhc0
>>10
アイヌは単にアイヌ(オホーツク系異民族)
蝦夷はヤマトにまつろわぬ倭人
んで、北東北ではアイヌと蝦夷のどちらもすんでいた 暮らしかたがちがうのでコロニーは別のケースが多いが
おそらく一番確定的なアイヌの子孫が秋田や青森のまたぎ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 14:57:13.95ID:0LLJgxJA0
>>361
勉強になったわ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:01:47.16ID:P3LWQRPT0
マタギの言葉はアイヌ語だし、縄文人の遺伝子に近いのはアイヌ。
日本全土に縄文人がいたってことは、日本全土にアイヌがいたというのとほぼ同じ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:02:42.60ID:DkOBSd9X0
>>393
でもその城(柵)を防衛してるのは朝廷側のエミシなんやで
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:04:18.02ID:gU2gUgBs0
>>392
アイヌ人オホーツク人と違うだろ。
むしろ抗争していた。

マタギは単に昔に生活を一緒にしていたから、アイヌ語の単語が入っただけ。 北海道に進出した和人の漁師にアイヌ語の単語が混じったのと同じ現象。生活が一緒だから混じるんだよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:05:18.77ID:DkOBSd9X0
マタギは倭人猟師のことだろう
農閑期にイノシシ狩りをしてるマタギは明治にもいたそうな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:07:04.53ID:gU2gUgBs0
>>393
払田の柵は日本の文献に一切記述がない謎の城。
漢字を書いた皿が出土しているから日本側の城なのは確かなのだが。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:07:06.98ID:z4PLTYhc0
>>396
しかし痕跡地名は秋田山形県境と仙台市以北にほぼかぎられている
ふきのとうのアイヌ名バッケ(バンケ)が通用するのも山形北部までだから、コロニーの南はその辺りなんだろう
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:09:37.59ID:NQdyX0pe0
縄文語、縄文地名はアイヌ語でしか読み取れないし、本土の関東以西の縄文地名は被差別部落だよ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:09:47.44ID:FL8h78cd0
千葉のアクル王なんて征伐する意味があったのかさえ疑問
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:10:57.46ID:gU2gUgBs0
藤原三代がアイヌ人の風習でミイラになっているのが謎。
アテルイのどれだけ後だ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:11:45.02ID:z4PLTYhc0
>>398
オホーツク人の件はそうかも 記憶違い 
北海道のギリヤークなんかはアイヌが滅亡寸前まで追い込んでるから

マタギについては、中世以降にアイヌの言葉や習俗を捨てた(山の言葉や作法にのみ残存)元アイヌが正体とみるが
ナイ地名、ベツ地名に張り付くように、熊や鮭に出会える山のなかに点在していたことからもその可能性はかなり高いと思う
倭人との交流で混血が進み、暮らしの上での必要性から日本語に切り替えた
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:15:46.30ID:gU2gUgBs0
>>403
アクル王、アクロ王はあちこちに伝説になって残っているが、これはアクロ地名説が有力だと思う 。
そしてアクロの地はあちこちにあるが、水沢周辺だとするとアクロ王は多分アテルイだと思う。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:17:46.15ID:7mdm9cun0
>>106
島根県にある『十六島(ウップルイ)』と、高知県の『穴内(アナナイ)』は、アイヌ語らしいけどな。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:18:05.63ID:DkOBSd9X0
伊治呰麻呂(これはりのあざまろ)というエミシを調べると面白いよ
これは朝廷側に協力したエミシでもともと朝廷のエミシ捕虜の出身と言われるが
778年にはエミシ征伐で格段の武功を上げ官位を授かる(従五位下)
しかし朝廷側の東北支配官僚に侮辱されたのを深く恨み
780年には朝廷の重要拠点である多賀城を略奪して放火
このときのいわゆる呰麻呂の乱で朝廷側の身分の高い貴族も殺されている
その後呰麻呂が捕縛された記録はないのでそのまま東北で暮らしたんだろうね
ここで解るのは朝廷側もエミシを使ってエミシ征伐をしていたこと、
そして朝廷エミシの戦闘力のほうが朝廷の貴族本軍を上回っているので内部反乱されても征伐する余力もなかったことなのだ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:18:12.28ID:gU2gUgBs0
>>405
そうかもしれん。一応日光の寺院の巻物を持っていて、修験道やらと関係がある形にしているが
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:18:30.35ID:/qasS+RZ0
>>362
そうでもないでしょ?
近年になって会津地方の心ある研究者によって会津史観のウソが暴かれるまでは
「戊辰戦争の埋葬禁止」という虚偽がすっかり定説化して歴史物の本にも書かれてた
「敗者が(虚偽の)歴史を創る」こともある

NHK『八重の桜』で描かれた世良修蔵の殺害前の酒池肉林の大宴会の描写も
世良暗殺の場に居なかった会津藩出身の学者さんの妄想本から採られた描写

暗殺現場の旅館に居た第三者が書き遺した記録が存在するのにNHKはそっちは無視した
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:21:23.76ID:z4PLTYhc0
>>409
当時は疫病、遷都、内ゲバなどで、遠隔地のアズマ以北に力を注げる状態にはなかったんだろうな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:21:45.43ID:7mdm9cun0
>>407
前にアクロ王の顔(面?)の写真を見た事があるけど、どう見てもモンゴル系みたいなんだよなあ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:24:48.75ID:oqMl6k0V0
>>377
914年の十和田湖火山の噴火は、1991年の雲仙普賢岳の噴火の9倍なので
まわりは相当な被害を受けているはずだな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:25:47.75ID:7mdm9cun0
>>414
壊滅するほど、人が住んでたのか?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:26:54.10ID:Ik0812so0
東日流外三郡誌に何か蝦夷について書かれてないかね
朝廷側に不都合な事が書かれているから偽書扱いだけど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:28:48.86ID:5fb2REhD0
オオバカ公とかふざけた名前をつけやがって
こうなったら戦争だ!
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:29:07.15ID:DkOBSd9X0
>>412
もともと桓武天皇あたりがエミシ征伐しると火病したのが発端じゃなかったかな
そんな武力もないのにはるばる福島や宮城に遠征させられた貴族はたまったものじゃないな
生きて帰ればめっけもんぐらいの気持ちだったことだろう
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:34:16.23ID:gU2gUgBs0
>>415
住んでいる。
壊滅といっても火砕流が来た範囲は限られているから、それを免れたトコは火山灰やその堆積による洪水でやられた。
皮肉なことに稲を育てていた和人系の人は壊滅したが、高台で採取生活をしていたアイヌ系の人は助かった。そして、皆高台で生活するようになる。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:35:58.77ID:C3p3VV020
豹は死して皮を止め
阿弖流為死して墓を止む
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:41:23.39ID:gU2gUgBs0
>>418
小野氏なんか領地が東北にあるのか、しょっちゅう東北と京を往復しているぞ。

小野春風はアイヌ語しゃべれるし和歌も作れるし、おまけに対馬まで行っている。小野小町は百人一首に歌が残っているしな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:49:09.71ID:DkOBSd9X0
田村麻呂は朝廷三度目(田村麻呂は二度目)の征伐でアテルイをだまし討ち
これで盛岡市に志波城という1キロ四方ぐらいある柵(役所などが並ぶ)を作り
これを拠点に東北支配は万全になった・・
と教科書で読まれたかもしれないがこれも大嘘で
この城は10年ほどしか使われず
その後近所に大幅縮小して移転
さらにその5年後には防衛軍がいなくなり、俘囚(つまり朝廷側のエミシ)が防衛していたようである

要するに田村麻呂が謀殺してまで得た盛岡の支配権はほんの20年も経たないうちにまたエミシ(ただし朝廷側)に戻ったのだ
その後は記録が消えるのでもう朝廷側も東北への関心を失い
後は野となれ山となれという次第であった

このような無意味な戦争のために謀殺されたアテルイが哀れでならない
田村麻呂もどうぜ無謀な戦争ならばテキトウにやりあったふりをしておけばよかったのだ
朝廷には東北を支配する武力などもともとなかった
このエミシ38年戦争の顛末後、9世紀半ばには朝廷は軍隊そのものを編成する能力を失ったようであるね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:50:55.06ID:v9hb5ohz0
>>400
内郭に建てられていた建物の配置もヤマトの官衙の様式に則って建てられており、
規模も多賀城を上回るが、何故か文献に記載がないのよ、ほんと不思議なんだが・・・

誰か有力者が、ひそかに独自のクニを経営しようと画策してたりし・・・とかな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:55:19.01ID:vxOcDimx0
外国人?なんでカタカタなの?姓は?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 15:56:34.11ID:7mdm9cun0
>>419
そうなんだ。どうも、ありがとう。稲は水がいるから、高台には住めなかったんだろうなあ。
津波の話を思い出したわ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:53:58.85ID:iRPR0IzeO
縄文系→サモアと同じ血が流れている 筋骨隆々

弥生系→シナチョン男子と同じ血が流れている 縦にデカイだけ 骨格は華奢
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:04:15.44ID:Z5EdA6Mf0
被差別部落民とアイヌが似ている

人類学者・鳥居龍蔵は、1890年代に、東京・関西・四国等の被差別部落の人の外形を調査し、
「朝鮮人の帰化せし者なりとの説は少しも信ずるに足らざるなり。蓋し一も其帰化らしき体質を認めざればなり。
若しも彼等が朝鮮的体質なるならば彼等の目は必ず蒙古的ならざるべからず。亦頭形がブラキセフワリック即ち幅の広きものならざるべからず。
然るに彼に在りては此要素を少しも認むる能はざるに於ては寧ろマレー的体質を備ふるものに類似せるなり」との調査結果を発表し、
朝鮮人説を完全に否定するとともに、被差別部落民には「蒙古眼(蒙古襞)」がみられない南方系の人種であることを強調している。
なお、このように、頭長で蒙古眼がみられないという特徴は、アイヌなどの古モンゴロイド(縄文人)のそれと一致する。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 18:27:16.21ID:4n7flIBd0
>>427
蝦夷地人全員が被差別部落民みたいなもんだから。
みんなが狩猟をし、みんなが屠殺をし、みんなが革を扱う。
だから、蝦夷地には一部江戸時代に出来きた被差別部落しかない。
しかも、それもそんなに差別されていない。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 18:29:51.55ID:4n7flIBd0
東京に出てきたとき集落を部落って言ってたら、変な目で見られた。
説明聞いたけど、いまいち理解できなかった。
東北とはそういうところ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 18:47:24.01ID:YTSmU0dj0
>>429
さすが差別の本場、朝鮮人の血統だなw

>>430
被差別部落を省略して部落なんだろw
意味不明。なんで前を省略するw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 18:49:43.31ID:iWL4NmYL0
>>427
> 東京・関西・四国等の被差別部落の人

ということは、東海地方の被差別部落民は帰化人の子孫の可能性があるんだね。
まあ、東海地方は古代中国・朝鮮からの移民を受け入れて来た雑多な地域だから、帰化人の子孫がいても驚かないよ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 18:59:07.88ID:iWL4NmYL0
>>433
東北だけでなく、田舎では今でも普通に使うよ。
町内放送で「○○部落の皆さんにお知らせします」とか。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 19:02:12.47ID:xHNCK6JJO
>>431
元々部落は単なる集落の同義語だったのに被差別の団体やらがギャーギャー騒いでそっちの意味になってしまっただけやろ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 19:08:09.22ID:YTSmU0dj0
>>433
だから、それが当たり前。何の問題もない。

むしろ、被差別特殊部落を部落と省略するのが、異常。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 19:14:39.62ID:lX8OXDkq0
被差別民てのは大元は朝廷に敗れた国の人々なわけで
鬼だの蜘蛛だの蛇だの河童だの天狗だのと呼ばれてた
朝廷に従わないモノが鬼であり、従ったモノが民になる
河童、山童、海童(わだつみ)をはじめ、酒呑童子や八瀬童子などと鬼の名前に童がつくのは従わない奴隷という意味が童にはあるから
翻って民という文字もまた目を針で刺された奴隷という意味がありこちらは朝廷に従った奴隷たちのことをさす
民という文字そのものが支配されている奴隷という意味なのである
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 19:35:50.77ID:iWL4NmYL0
>>440
そうやって、国内の対立を煽るのは止めて欲しいな。同胞融和。同胞諧和。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 19:58:53.46ID:1STJr8iQ0
国立総合研究院大学の宝来聰博士は、
1万2千年前の縄文人の人骨からmtDNAを採取し、北海道に住むアイヌ人のmtDNAと比較。
するとすべての遺伝子配列が一致する人が見つかり、アイヌ人のルーツは縄文人であると結論づけた。
https://blog.goo.ne.jp/jintai-117/e/b8ee047447bd1688d0e5418f44d87aa2

縄文人=アイヌ 
これはミトコンドリアDNAで証明されている。

エミシも大和民族も渡来人。
だから、各地にアイヌの地名が残っている。
特に東北は多い。
なぜなら、エミシはアイヌ系言語を使っていたから。



蝦夷の一部が倭人と異なる言葉を話したことは、古代の文献資料からも裏付けられる。
日本語と区別して「夷語」とされ、しかも、平安時代の鎮守府には通訳が置かれていた。
https://plaza.rakuten.co.jp/odazuma/diary/201602270000/
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 20:04:19.86ID:UHmEpB090
>田村麻呂が謀殺

助命嘆願してるんですけど
話を作り変えるなよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:05:19.11ID:OBpvbNBo0
>>430
東北全体が日本の部落だからね。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:07:20.40ID:0AKwWlhV0
熊襲とか蝦夷って漢王朝が異民族に変な字を使ったのと同じ作戦をパクってるよなw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:18:59.89ID:OBpvbNBo0
1988年(昭和63年)2月28日、TBS系列「JNN報道特集」で、東京からの首都機能移転問題が扱われた。
この中で、佐治敬三が、「仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」と発言した。

部落差別が盛んな畿内では、東北全体が異人種の住む部落扱いなんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況