X



【フェミニズム】日本は女性医師が圧倒的に少ない OECD諸国の中で最低レベル ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/07(火) 22:33:04.46ID:CAP_USER9
◆日本は女性医師が圧倒的に少ない!:OECDで最低レベル

日本の女性医師の割合は2016年で21.1%。
OECD諸国では最低だ。

日本の女性医師は2016年時点で6万7493人。
全医師に占める割合は21.1%となった。
10%にも満たなかった1970年代からは大きく伸びたとはいえ、男女比はまだまだ大きい。

「OECD Health Statics 2015」によると、加盟国の女性医師比率は単純平均で44.8%、加重平均で39.3%。
日本の女性比率の低さが際立っている。
G7諸国では、英国47.2%、ドイツ44.5%、フランス43.6%、カナダ40.6%、イタリア39.8%で、6位の米国ですら34.1%と日本を10ポイント以上引き離している。

医師国家試験合格者の男女比率は概ね7:3で推移している。
医師の男女比率とズレが生じているのは、医師登録後の男女の就業率に開きがあるためだ。

日本では、いまだに、社会的な役割分業意識が強く、特に出産後は女性が家事育児の主たる役割を担わざるをえないケースが多い。
厚生労働省の2016年の調査では、女性の病院常勤勤務医の28%が週60時間以上勤務(診療時間+診療外時間+当直待機時間)となっており、働きながら子育てすることが困難などの事情があると考えられる。

nippon.com 2018.08.06
https://www.nippon.com/ja/features/h00261/#cxrecs_s

■前スレ(1が立った日時:2018/08/07(火) 13:19:49.84)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533632952/
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:20:12.32ID:pd08t90p0
だから、医師会が、政治家、文科省、厚労省に圧力を掛けて、医師数を増やさないにしているからだろ。
で、真っ当な政治家が、医師会を説得、特区を作って、新たに医学部を作ろうとすると、
マスコミ、左翼野党が長々と縁故批判を始めたりするんだよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:20:43.09ID:EiroL9180
>>115
その時の感情でコロコロ変わるんで怖かった
採血も手袋なしで素手でやられた
看護師のが点滴も採血もうまいし早いし血だらけにされない
入院して女医さんに対してのイメージ最悪になった
麻酔科医の女医も態度がきつかったな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:20:48.29ID:kOqZGPHA0
国の医療政策に従順なのは、男医か女医か、国立医か私立医か。国の医療政策に反対するような医者はこのご時世不要です。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:21:33.39ID:iRAsrB/20
>>115
イケメンには優しいぞ! オッサンに冷たいだけ

おっさんが美女とブスを区別してるのと変わらん
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:21:42.01ID:axQx3YqL0
自分の担当女医、読影もできないで放射線医のコメント読んでるだけなの知ってるし、
娘と同じぐらいの年なんだが偉そうな物言いだし、やっぱ男性医師の方がいい。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:21:58.78ID:lBNhhxFe0
どこの国でもおいしい分野だけ男女同権叫んでるのかな?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:22:01.06ID:f/4AVcdV0
日本政府の女性優遇策は単なる見栄
日本の女は西洋人とは違う
自立心皆無
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:22:05.99ID:8niy0yfM0
>>1
動画見てたらチンチン腫れてきたんですが、治療してもらえますかね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:22:35.88ID:qXamH3s40
医師を増やすと自分で患者を開拓して医療費を増やすから
厚労省がいやがってた。
もっとも医者を増やそうとしても実際使える医者ができるのは15年後だから
需要が読みにくいというのもある
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:22:46.06ID:ia/bpmli0
他国が日本以上の医療受けられるなら見習うべきだけど
そうじゃないしな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:23:41.93ID:xcnhdcTO0
>>161
そんな圧力かけられるのなら、診療報酬のコンマ以下のアップがなぜ通らないんだよ。

診療報酬アップが伴わない人員増は、待遇低下を招くので業界団体が反対するのは当たり前、それを利用して世間からの批判の盾にして裏で決めてるのが役人。

官僚の簡単な世論操作手段にコロッと騙される情弱が、圧力とか片腹痛いわ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:23:43.80ID:YMJpbyWP0
そういや女医団体の長とやらも
女意識改革のことは触れずに環境を整えろとか言ってたなー
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:23:50.74ID:hRgJUhnt0
欧米ではって言うけどおめーたちは白人女性のように優秀なのか?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:23:52.44ID:vREqbqtF0
日本は待たせる=駄目な会社
海外は平気で客待たせるだろ
これが女子の進出を阻んでる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:24:39.16ID:dGaqFcO80
>>171
欧州では難病治療や
妊娠出産 不妊治療関係も無料だったりするよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:24:50.95ID:eTiLLOfk0
女性の方が手先器用だから手術とか向いてそうだけどね
あれ手の動きだけでいえば裁縫の腕と似通ってるし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:24:51.51ID:f/4AVcdV0
>>168
女は時間にルーズ
コレは命取りになる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:25:06.90ID:LTEGA/fU0
>>1
この記事で言っている医師の「男女比」という言葉の定義は何だろう?

> 医師国家試験合格者の男女比率は概ね7:3で推移している。
> 医師の男女比率とズレが生じているのは、医師登録後の男女の就業率に開きがあるためだ。

という表現から見ると、医師登録の男女比は7:3くらいなのだろう。(最近は4割に近付いていると聞く。)
>>119
俺も西川史子の発言に違和感を感じた。大学受験の模試の理系上位ランキングは、今でも男の方がかなり多い。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:25:18.50ID:qyv/se4L0
加計学園問題の国会審議での医師櫻井充の傲慢で横柄な態度を見てると
医師会がどんな組織なのか良く分かるな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:25:42.63ID:qXamH3s40
医師の待遇改善したら20万人×1000万余計にかかるとして
2兆円の医療費増か
医師だけ改善じゃすまないから米もいれて5兆円でどうにかなるかなぁ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:25:44.46ID:f/4AVcdV0
女政治家見れば一目瞭然
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:25:48.29ID:xcnhdcTO0
>>177
自己負担と実際のコストを一緒にするなよ。
バカだから仕方ないんだけど。

それを言ったら生保は何でも無料だぞ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:27:12.77ID:xcnhdcTO0
>>182
5%アップで十分だよ。米は労働基準法守られてるだけまし。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:27:51.31ID:84H4yych0
>>177
そう言う国は稼ぎの何%を税金でもっていかれてるんですかねぇ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:28:30.59ID:Hg1I51UN0
日本の女性は異常だよ
テレビに出てる女医と呼ばれてる人でさえアホみたいな発言してるだろ
日本女性の日本女性に対する見る目っていうのは異常
日本の女性は永遠に男性優位の女性蔑視感覚から抜けだせないアホ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:29:08.56ID:BHX/6frz0
>>174
女性医師が過重労働の外科を避けるというのと
外科の医局が女性医師をあからさまにいやがるので
女性医師が他の科にいくのとは表裏一体だけど
外科が女性医師を避ける理由が育休と
そのあとの時短勤務だろうから、
女医団体の長としてはまず育休と時短を女医が
負担する環境を整えてもらいたいというんじゃないの
妊娠出産を女性が引きうけるのはどうしようもないし

育休と時短の負担を女医だけが背負い込むことがないよう
環境を改善しても女医の意識が旧態依然ならば、
そのときは女医を批判してよいと思うけどね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:29:20.10ID:23CjOGLk0
この問題は医者だけじゃないよ
統計的に見ても日本の女は基本的に働かないし稼ぎが悪い
これは過去の家父長制が影響してるんだけど
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:29:30.47ID:1qRfjzCZ0
日本の男、許せない!神聖なる大学入試で差別、入口から女子を排除してるから先進国で最下位なんだよ!なっても女医は男に、差別され続けるらしい。日本男は女=Sexする物体、家事育児する奴隷としてしか見てない。女はもう日本なんかのために結婚も出産もしない!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:29:53.45ID:Znfyram30
日本のヒステリーナルシスブサビッチBBAとかに見てもらいたくねーよ
今のままでいい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:30:10.08ID:iRAsrB/20
>>99
お前の奥さんよりましだろが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:30:14.96ID:xcnhdcTO0
>>186
日本と比べて受けることのできない医療(年齢等)の存在、かかれる医者が限られる受診制限などは無視して言ってるしな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:30:15.64ID:eN5nTBGV0
ワイドショーで安藤優子etc.が女子のほうが優秀で試験やると上位は女子ばっかになるとか息巻いていたが違うよね。
東京医大でも一律減点してたのは小論文だけ。学科試験のほうは減点されていない。単純に女子の
ほうが文章書かせたら上手いってだけ。そのへんを完全に勘違いして息巻いてたもよう。

東大入試はいまだに合格者の8割は男子だ。ガチ学力試験やったらやはり男子のほうが強い。
東大入試には小論文なんて無いし。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:30:43.42ID:WR71o+AI0
女に限らず男でも埋もれてる優秀な人っていっぱいいると思う
ちょっと遅咲きでも、何かハマればぐーんと伸びて、天才でなくとも超優秀みたいな人
それを早くから見つけられるかどうかも才能なんだろうけど、埋もれてる優秀者は絶対いっぱいいるよね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:31:25.46ID:1qRfjzCZ0
日本の男、死ねばいいのに。世界一弱く醜く
敗戦国。日本の女を支配に置きたいくせに甘えてるクズ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:32:19.84ID:xcnhdcTO0
>>198
まあ、書きっぷりで在日とわかる。
投影が激しいからな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:32:21.11ID:axQx3YqL0
>>178
そう、外科手術の縫い目は腕によって出来栄えが違うらしいよ。
検査技師も笑いそうになるぐらい気の毒なガタガタの傷跡の人いるらしい。
意外や男だから不器用ってわけでもないんじゃ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:32:37.16ID:hRgJUhnt0
>>111
差別される女にも多少の原因はあるよ?
ブーメラン
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:32:46.92ID:BHX/6frz0
>>178
男性外科医で、時間があればミシンで縫い物を
している人がいる
手先の器用さを鍛錬できるのだそうで
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:32:56.00ID:1qRfjzCZ0
結婚出産はお前ら男どもが強要するから女はしぶしぶしてあげてきたんだろうが!結婚出産して辞めるから困ると言ってるくせに、結婚出産しないともっと誹謗中傷する。日本の男は世界一のクズ、ゴミ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:33:00.01ID:m6yiwNMY0
>>1

1090万円(ドイツの勤務医) ÷ 728(ドイツの平均年収) = 約1.50倍

日本人の平均年収 → 415万円


415万円 × 1.5 = 622.5万円


ドイツの勤務医は、一般人の平均年収の約1.5倍だから
日本だと概ね623万くらいの計算になる

https://news.yahoo.co.jp/byline/norikospitznagel/20150112-00042160/
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK26021_W3A820C1000000
https://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm


医師の女性の割合をドイツ並みにして
給料もドイツの勤務医並みの623万程度に下げるべき

また、日本の女性医師は楽な診療科しかやりたがらないため
診療科ごとに入試枠を定めるべき

さらに、諸外国では看護師の上位資格に
開業医程度の仕事をやらせるようになってきている

日本も早く、一般外来程度の仕事は
特定行為研修終了看護師などにやらせるようにすべき
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:33:14.95ID:4uQ13dtw0
医者みたいな重労働で責任も重大な仕事を女性にさせないのが優しさだろ?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:33:21.93ID:p0UL2cmw0
でも女は外科医にならないんだろ
日本の病院が終わるわ
眼科や皮膚科ばかり増えても意味ないし
外科医になる女が増えるなら応援するわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:33:32.30ID:kOqZGPHA0
医療費亡国論をいまだに否定する医者がいるのに愕然とする。そのような医者を輩出しない入試制度、大学教育を望む。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:33:51.62ID:f8KGFpmH0
他学部他学科とかだと受験等で女子優遇してるけどな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:34:23.29ID:xcnhdcTO0
>>204
医療内容と制度の違いを無視した額の比較に意味は無いよ。
頭悪いのを宣伝してるだけ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:34:33.59ID:4f/25/NZ0
公平に試験やったら上位は女性ばかりになるのは事実だろ。
田原総一郎も言ってたから間違いないよ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:35:10.27ID:YKXpdgCq0
日本は牛肉の消費量が先進国中最下位みたいなw
逆サだな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:35:11.29ID:eH6bkcxH0
>>3
差別だとか言ってたら、ただでさえ人不足の外科がさらに人不足になるな
公務員医者を目指す女は単に安定志向なだけだから、留学もしないし
先端技術を身につけようなんて気概もない、ジジババだらけの僻地にも行かない
皮膚科医と眼科医だけが多くなり、地方医療も医療崩壊も進む
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:35:25.19ID:p0UL2cmw0
>>177
特定じゃなく全体で見てどうなんだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:35:38.56ID:sMppKVBc0
医療業界に携わる女なんてもれなくクズだろ(笑)
気が強くて頑固だし、激務な分私生活荒んでるし、ビッチ・大酒飲み・ヘビースモーカー率高すぎ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:35:38.77ID:xcnhdcTO0
>>207
医療費某国論が示してきた試算、実際の医療費は数十兆円規模で下回ってるんだが。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:35:59.76ID:uzaF5U630
女子率は最低にしたおかげで平均寿命は最高
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:36:00.46ID:LTEGA/fU0
>>211
じゃあ何故、東大の男女比は8:2なの?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:36:23.94ID:fgj4a2zy0
俺はじいちゃん先生より綺麗な女医さんに診てもらいたいわ
ちょっとくらいの誤診なら許せるかもしれん
ブスなら絶対に許さないけど
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:36:51.65ID:vCG6co9P0
そりゃ他国の女性医師は皮膚科や眼科ばかり選んだりしないからな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:37:03.66ID:1qRfjzCZ0
>>199
正真正銘の日本人だよ。女性はもう日本男に
見切りつけ始めている。親族にも今回の東京医科大の爺みたいな時代錯誤女性差別な男が多い
ほんとキライだわ、日本の男
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:37:56.19ID:xcnhdcTO0
>>215
無料にはカラクリがある。日本の患者の受診行動のまま無料化したらカオスなのは一般人でも想像つくだろ?

受診予約しても数日ー週単位で順番待ち、がんの検査も一ヶ月以上待ち、高齢者の透析禁止、認知症患者の肺炎は治さないで殺す、こんなことをやってる。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:38:01.79ID:KkkmaiwL0
>>219
国立大医学部に流れる。
学歴のつけすぎを気にして東大回避。
海外の有名大に流れる。

そのくらい?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:38:11.04ID:I5uqMDGV0
やはり日本の医者どもは自らの欲を満たすだけのカスであり、
彼らを擁護する意見はほぼ「医者の欲を支援するだけの嘘」と見なしていいようだ

今までも
医師「医学部定員を増やすと医療の質が低下する!」
→「医師達が医療の質向上のためになる医師国家試験難化に反対」
「医師達が裏口入学と簡単な医師国家試験を放置」なので大嘘と判明

医師「医学部は留年で医学生の質を高めているので医師国家試験は簡単でいい!」
→医師達が三浪以上の医学部受験生を排除する理由に
「年を取りすぎてる」をあげるような矛盾を主張しているのに
留年で医学部生は老化させまくっているので大嘘と判明


結局、医師達は自分達の周りしか知らない「世間知らず」らしい
国単位、国際レベルで社会を分析する議論では素人で
比較的、簡単に論破できるようだ

>>204
そういえば獣医でも日本では獣医の権限が異常に広くて、
獣医を支援する専門職が少なかったんだが
やはり医者でも日本だと権限が異常に広いんだな

医師不足解消のために医者からもっと権限を委譲させるべきだ
正直ベテラン看護士の方が駆け出し医師より現場では使えるだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:38:24.71ID:kOqZGPHA0
男医と女医、国立医と私立医、どちらが無駄な医療をしない経済感覚に優れているか調査が必要だ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:38:31.38ID:4f/25/NZ0
>>219
東大受ける女性が少ない←これも女性差別が影響してると思うが
問題が男有利に偏ってる

普通に考えたらわかるだろ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:38:48.73ID:eN5nTBGV0
>>178
女医の場合、ネックになるのは器用さじゃなく、長時間の拘束だと思う。外科は深夜のべなくやってくる
救急患者、深夜までかかる長時間の手術にも対応しないといけないから女子はそこで体力が続かない
んだよ。ゆえに手先の器用な女医は外科は外科でも美容整形や眼科に行ってしまう。緊急手術や
長時間手術が無いから。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:38:56.05ID:hRgJUhnt0
>>222
ざまあwwww
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:38:58.61ID:qXamH3s40
>>221
他の国でもやっぱり女医は働かないらしい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:39:03.71ID:xcnhdcTO0
>>222
書きっぷりでわかるので、青筋立てなくても善い。見切りをつけて、どこの男を選ぶんだ?そもそも、選んでもらえるのか??
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:39:07.99ID:erwTORec0
日本には最強の職業である専業主婦があるからな
女が社会進出を考えるより家庭進出のほうがメリットが大きいと分かってる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:39:09.23ID:dGaqFcO80
>>204
だね
開業医年収を600万円くらいに下げれば
医師を増やせてブラック労働を解消できる

さらにドイツの行っている開業規制して医師を地方にも効率的に配置し
社会保障費を抑制すべき
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:39:11.09ID:UCQtiCRp0
>>209
確かに日本みたく医者が看護師や薬剤師に権限移譲せず低付加価値の仕事している
国の医者はドイツよりもさらに収入低くあるべきだよな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:39:21.06ID:hRgJUhnt0
>>203
どういう世界で生きているのかw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:39:34.22ID:L7NmHRV50
>>194
男の方が(女の方が)優秀とかそんな話は問題の本質じゃないって
もう自明だと思うんだけど
男様の方が優秀で別にいいよ
(実際は男の方がばらつきがでかいんだと思うんだが
そもそも生物のオス全般が種に多様性を与える役割を担ってるし)
別に男女に限らず
現状がその仕事に対して例えば能力が10以上の者しか採用されない
でも7とか5の者にも分担できるシステムが出来ればもっと生産性は上がるはず
(現状そういう奴は生産性ゼロかそれに近い状態で甘んじてる)
そうなれば例えば引きこもりも働ける奴が出てくるかもしれない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:39:37.02ID:f/4AVcdV0
>>187
香山リカとかなw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:39:44.48ID:I5uqMDGV0
>>219
聞いた話では女性は治安が不安で高いセキュリティの良い部屋に住もうとするので
コストが高くつくので上京したがらないらしい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:39:56.64ID:l9LCZWEH0
>>214
女だらけなら女がいくようになるさ
男は派閥作りたがるけど女は思い通りにならないから不確定要素の割合減らそうしたんだよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:40:53.35ID:CAoXKDVd0
女性が進出してから日本はどんどんダメになった
むしろ、憲法改正して女の選挙権剥奪して、職業選択の自由も剥奪して、
自由恋愛も禁止して、人権一切剥奪するべきだろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:40:59.51ID:sMppKVBc0
男は患者の性別問わず淡々と診療するけど、女医は男性患者と女性患者で露骨に態度変えるから嫌い。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:41:06.49ID:xcnhdcTO0
>>236
権限委譲とは聞こえがいいが、すべての責任を法律的に医者に押しつけてるのだから、ドイツより好待遇で当然じゃないか。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:41:16.42ID:84H4yych0
>>224
待ったあげくに診てくれるのは研修医とかな
専門医に診てほしいならお金払ってください
早く診てほしいならお金払ってください
薬がほしい?お金払ってください

こんなのザラ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:41:43.88ID:ws6rjgJT0
>>228
駿台はじめ模試の成績上位者が多数が男だというのは
模試の問題も男有利に偏ってるのか?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:42:07.89ID:UCQtiCRp0
>>245
失敗したら責任なんてとって当たり前

具体的に何の責任が日本に合ってドイツにないんかな?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:42:14.94ID:iq946hW30
日本の女って馬鹿な奴の割合が世界に比べて異様に高いと思う
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:42:17.26ID:iRAsrB/20
>>169
○○○チョンパしちゃうよ!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:42:21.27ID:vCG6co9P0
体力ある女ならいいけど体力ない女医なんかいらない
国家試験に運動テストもつけろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:42:21.85ID:KkkmaiwL0
>>243
日本の男がダメになって、日本がダメになったから日本の女が出てきた。

女が出てきたからダメになったわけじゃないな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:42:30.24ID:EiroL9180
>>168
婆さんや母親といった家庭の教育から間違ってるからね
女の子なんだからそんな大変なことする必要ないの
これでは甘ったれた女性ばかりになるわ

あとは女同士でも結婚や子供の有無でマウンティングするくらいだからね
女性が女性の足引っ張ってる

あとはベビーシッターやメイド嫌がるのも海外とは違う
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:42:32.50ID:dGaqFcO80
>>245
医師会が利権を手放さないだけだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:43:04.71ID:m6yiwNMY0
>>1

≪うつ病発症率≫


専門職(医師、弁護士など) ⇒ 約7.5%

技能職(大工、美容師など) ⇒ 約7.5%


営業・事務職(営業、秘書など) ⇒ 約14.5%

非技能職(工場、土木作業員) ⇒ 約18.5%


(NHKスペシャル 「病の起源 うつ病」 より )



うつ病発症率を見る限り、医師の仕事は
最も楽な仕事の一つと言えそうだが
その割には所得が多すぎる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:43:08.63ID:p0UL2cmw0
内科は男も女もやりたがるが
外科は男しかやりたがらない

男医者が減れば外科医も減るだろ
これは社会にとってヤバイだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:44:05.88ID:gG/BmJDT0
日本はだいたい先進国中最低と思っておけばまず間違いない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:44:17.35ID:xcnhdcTO0
>>255
ま、頑張れよ。パブリックとプライベートの違いが一般的な欧州の病院事情もしらんのだろうから。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 23:44:24.99ID:o21Q5nNV0
>>219
女子の成績優秀者は元々少ないけど、そいつらが医学部ばかり受験するから医学部の入試はそれほど男子優位でもない。
特に東京は関西や地方と違って男子があんまり医者を目指さないから余計に上位に女子が目立つことになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況