【フェミニズム】日本は女性医師が圧倒的に少ない OECD諸国の中で最低レベル ★3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/07(火) 22:33:04.46ID:CAP_USER9
◆日本は女性医師が圧倒的に少ない!:OECDで最低レベル

日本の女性医師の割合は2016年で21.1%。
OECD諸国では最低だ。

日本の女性医師は2016年時点で6万7493人。
全医師に占める割合は21.1%となった。
10%にも満たなかった1970年代からは大きく伸びたとはいえ、男女比はまだまだ大きい。

「OECD Health Statics 2015」によると、加盟国の女性医師比率は単純平均で44.8%、加重平均で39.3%。
日本の女性比率の低さが際立っている。
G7諸国では、英国47.2%、ドイツ44.5%、フランス43.6%、カナダ40.6%、イタリア39.8%で、6位の米国ですら34.1%と日本を10ポイント以上引き離している。

医師国家試験合格者の男女比率は概ね7:3で推移している。
医師の男女比率とズレが生じているのは、医師登録後の男女の就業率に開きがあるためだ。

日本では、いまだに、社会的な役割分業意識が強く、特に出産後は女性が家事育児の主たる役割を担わざるをえないケースが多い。
厚生労働省の2016年の調査では、女性の病院常勤勤務医の28%が週60時間以上勤務(診療時間+診療外時間+当直待機時間)となっており、働きながら子育てすることが困難などの事情があると考えられる。

nippon.com 2018.08.06
https://www.nippon.com/ja/features/h00261/#cxrecs_s

■前スレ(1が立った日時:2018/08/07(火) 13:19:49.84)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533632952/
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:48:20.47ID:g3qsGuqA0
税金どのくらい回ってると思ってるんだろうね
医師会は
どの面下げて医師増やすの反対とか言ってるんだろ?
年医療費40兆円だぞ
税金なんだと思ってるんだ?
わざと診療受けさせて金儲けしてる可能あるからな
もっと医師の給与削った方がいいな
診療費も下げろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:55:19.73ID:uiRvu7Pg0
医師問題と受験詐欺を一緒にするなよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:58:51.98ID:g3qsGuqA0
>>820
お前の税金も堕落した医者に小遣いあげてるようなもん
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:00:14.43ID:iOVDWgTC0
女は眼科、皮膚科、精神科にしか行かないからな
その医者ばっか増やしてもしゃーないだろ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:01:34.39ID:KIseXujT0
だから日本は医療レベルが高いのか
納得
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:03:13.54ID:UkzPfz+I0
分かってねーなOECDは

日本は国技大相撲の土俵に人命救助で女が上がったら
怒鳴られる神の国なんだよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:04:35.54ID:XuMeIWo7O
>>824
神の国=時代錯誤の頭のおかしい国だよね
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:05:47.67ID:EFYjul/70
ワロリン
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:18:33.07ID:LvHHLjb70
いや産休育休とかとれないレベルの職場だから当たり前やろ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:18:33.39ID:4kOMKzS90
>>1
あんまり女思考もいけないんじゃないのか。

基本、女の方が発言力が強いし。

そのワリに拳銃コメカミに突きつけられたら黙っちゃうだろ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:21:44.47ID:sl7TmLyA0
>>1
日本では女性医師が少ない。
日本では女性自衛官が少ない。
日本では女性運転士が少ない。

だったら、何が問題なの???
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:33:00.50ID:jlZoR9Dw0
医療現場が男性優位だからこういう問題が起きるという批判は的外れちゃうかな。
医療現場、男性にだって相当無理があると思うんだが。めちゃくちゃな労働環境を押し付けられて、それを男性医師と独身の医師が無理くり支えてるだけちゃうかな。
入試ではなく医療現場が問題なんだと思うよ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:34:13.06ID:jlZoR9Dw0
だいたい、患者のことを「患者様」と呼ばないと不満な「お客様は神様」な国で、医療水準が医師の負担を減らし、女性医師が働きやすい方向に適正化するわけないだろ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:37:27.27ID:XuMeIWo7O
>>831
日本の遅れた男尊女卑思想がヤバい
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:37:47.98ID:1tD4D75N0
JOYさん
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:39:40.85ID:jlZoR9Dw0
女性医師の数を増やせとかいう話でも浮き彫りになってきたんだけど、
生物学的な事実(ファクト)を無視して強引にイデオロギーを押し付けようとする愚を犯そうとしている人たちがいることには相当の脅威を覚える。
これで医療崩壊を招いたらどう責任をとるつもりだろう。

まさか医療崩壊を招いてでも理念に帰依するのが正しい道とでも思っているのかどうか。
「現実より理念優先」という発想はリベラルとネオリベに通底する問題のように思われる。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:40:39.46ID:UvMxanzS0
>>809
上昇婚の代償で家事育児被ってるだけでは?
睡眠時間と世帯収入減らしてまで亭主を立ててるのであれば
それは世間一般の男女問題ではなく夫婦間の問題と思う。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:41:22.49ID:4bcnXekb0
日本(モンゴロイド)の少子化はアメリカによる日本(モンゴロイド)解体計画によるもの

@女性の社会進出を促し(恋愛も含めて晩婚化を促進)、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
 高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
 女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確率が極端に低下する。
 また、奇形児の確率も増える。(30歳までに1度でも妊娠出産を経験していると、歳をとってからでも妊娠出産ができる)
 給付型奨学金の推進や大学教育無償化の流れも、本当の目的は出来るだけ多くの女性を大学に行かせ、
 産む機会を逸失させ、少子化を促進させようとするもの。

★産みたいのに産めない 〜卵子老化の衝撃〜★
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3158/1.html

A都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費の負担増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、
 子供を生みづらくさせる。
 
Bさらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性を増えさせる。

Cハーフや外人を頻繁にテレビに登場させ、外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、
 純粋な日本人を最終的に根絶させる。テレビにハーフ・外人枠があったり、ハーフのスポーツ選手をメディアが
 よく取り上げるのもこのため、混血による侵略は欧米列強の植民地支配の手法の一つ。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
  金とコネと力で実質的に支配している)。

Dゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させ、そういう性的嗜好の人間をふやし、
 少子化を促進させる(維新や小池、細野などの声高なLGBTの権利保障もこの流れ、維新大阪市長吉村はホモの里親を認可)。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
 金とコネと力で実質的に支配している)。

E映画や音楽、漫画などあらゆる媒体で女性の社会進出、既成の価値観(女性は結婚し子をうまなければならない)から
 の解放、自由な生き方などを推進し、また、あらゆるシーンで女性をアンタチャブルな存在になるよう
 プロパガンダ工作(Me too運動、不倫・痴漢・セクハラを凶悪犯罪であるかのように報道など)を行い、非婚・少子化を促進させる。
 週刊誌が不倫ばかりなのもこの一環。メディアはすべてアメリカの強い影響下にある。

vc
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:41:42.76ID:4bcnXekb0
      /\
    /:::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\
ポチどもよ(メディア、言論人)
LGBTを推進しジャップを根絶させるユダー
日本ではまだ与党の側から工作を仕掛けるのは抵抗が大きすぎる。
維新よ、代わりにお前たちがプロパガンダ工作にまい進し、ジャップの根絶に勤しむユダー
行け!ポチども!総員出動せよ!
生物の種としての目的を失った種はもはや根絶するだけユダーqqq
ジャップが根絶した後はアフリカやインドから全く種の異なった人間を入植させ
新しい日本人にさせるユダよqqq
もちろん支配者階級は白人の血を引く者ユダけどねqqq
cv
0840名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1
垢版 |
2018/08/08(水) 06:42:08.68ID:Ih07isK40
それのなにか問題でも?
女は家で夫に抱かれて子供を産んでくれればいい
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:46:11.15ID:jlZoR9Dw0
結局さ、女性差別の問題って社会の働きすぎが根底にあるんだよ。
で、社会の働きすぎの根底には「お客様は神様です」に象徴される、プロに対する無駄な部分の要求の高さと不当さにあると思う。
クソクレーマーは斬り捨ててかなきゃ仕事終わらん。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:49:03.82ID:JJsKQK1M0
女医なんて婦人科だけでいいだろ、どうせバカなんだし
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:50:19.53ID:4cpIzTgm0
夜中と休日の急患は全部断って予約は一ヶ月待ちにすれば女性医師を増やしても仕事と子育てを両立できるだろ
イギリスや北欧あたりを見習えよ、日本の医者は患者のために働きすぎ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:53:49.46ID:oPeGeDKW0
ポケモンのジョーイさんはどこにでもいるのに
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:56:06.86ID:jlZoR9Dw0
君達そんなにブラック労働が好きか?自身がブラック環境で働きたいか?モチベーション高く働けるか?
寝てない医師に診療・治療して欲しいか?ワークライフバランスとか欲しくないのか?正気で言ってるのか?
「女にはブラック労働は耐えられないから排除しよう」という言葉の裏側には、「男はブラック労働で擦り切れるまで使って、耐えられなくなったら殺そう」というブラック経営者がいるのに
男女の #対立煽り の目くらましで得するのは誰か、損するのは誰か、考え直した方がいい
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:00:11.27ID:4cpIzTgm0
まあ日本の医者が働きすぎちゃうのは国民が平等だという幻想のもとにどんな僻地の貧乏人にも医療を提供しようとするところにある

女医は賢いからちゃんと気づいてて都会に逃げて金持ちを相手に多くのスタッフがいる病院でワークシェアしてる

女医を増やせ、僻地と貧乏人を見捨てろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:00:55.80ID:UNuIBJVf0
>>781
何で出来ないの?
後進国みたいに設備も整ってなくてその機械も操縦出来ないから手術出来ないんだろ?
無能だから出来ないんじゃん。
有能意思はアメリカとかに移住してそこで医者やってるわ。
ジャップランドにいる医者なんか金目の無能しかいないじゃん。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:01:03.51ID:31pSfvZS0
>>844
医者をブラック労働から開放すれば、医者が勤務外のせいで助からないことを覚悟する必要がある。
自分は覚悟するが、皆が覚悟できるとは思えない。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:01:26.67ID:r241mQLqO
>>1
>>834
あんだけマドンナ旋風だの職業選択の自由だの共働きだの
税金大量に投入したのに
当の女様は専業円光不倫風俗キャバクラと
楽に稼げる仕事選んだだけという事実
日本は女を甘やかした結果、女は楽に逃げただけ
海外みたいに女にも厳しい社会にすべきだったな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:01:44.62ID:EsOxpYwF0
主夫を意地でも認めないくせに、何でも男のせいにするなよ。
仕事も主婦もなんて両立出来るはずもないのに、あれもこれもと強欲なジャップマンコは本当クズばっかりだな。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:03:24.14ID:UNuIBJVf0
>>788
奪うんじゃなくて無能だからなれないだけ。
有能な女性をやらせで減点して医者にならせず男尊女卑で無能を医者にするからおかしくなるんだろアホか
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:03:49.00ID:4cpIzTgm0
>>850
日本人は無条件降伏すれば目が覚めるんだよ
既に保険診療は限界に来てるのに男女平等なんて建前で現場の負担を増加させるのは太平洋戦争末期の日本軍と変わらない

敗戦によって平等な医療という幻想から目覚めて世界の水準に合わせる時は近い
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:04:25.73ID:31pSfvZS0
>>848
医者のブラックを推進させてるのは患者でもあるからな。
一度欧米のように貧乏人を切り捨てるか、かかりつけ医制度を徹底させて 総合大学病院の医者の負担を減らすしかない。
風邪程度で総合病院や大学病院に行くな。
貧乏人も風邪も擦り傷もなんでもかんでも大きな病院に行くから、医者が白目をむいて心療するハメになる。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:07:07.19ID:4cpIzTgm0
ちなみに俺の知り合いの女医は大学の医局で医者がいない僻地病院勤務を命じられた瞬間に医局辞めて東京に逃げて悠々自適の生活してるよ

国がおかしいなら自分の身を守るしかないだろ?
学力レベルの低い僻地じゃ自分の子育てもできないからな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:08:20.47ID:31pSfvZS0
>>854
日本人「総合大学病院をいつでも受けたい 。風邪や擦り傷でも大きな病院に行きたい。 主治医にはいつでも診てもらいたい 。
     勤務体系とかどうでもいいけど女医を増やせ。 数が足りないなら医者ごと増やせ。お金が足りない?医者の給料減らせば? あ、医療費の増加には反対です。」
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:10:25.72ID:gN0zWOuI0
日本じゃ専門職は男しかやらねーよ
男向けゲームを顔出し実況している外国女と一緒にするな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:11:47.65ID:R7SDS9sz0
年齢別でみてみろ(笑)
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:13:52.11ID:XdQtrcfI0
医師になれる素質がないのに、「女性だから」という理由で増やされても困るだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:15:45.68ID:rpynzHPz0
ふーん、それが日本の傾向なんだね
で?増やさなきゃ行けない理由と根拠は?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:16:07.91ID:R7SDS9sz0
>>54
29歳以下なら平均レベルだよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:17:49.87ID:npOaRmUU0
点数減らされるからな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:18:15.34ID:cORYQo9I0
若い女医さんに大腸癌触診検査受けるのってかなりのご褒美だと思う
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:18:30.79ID:ZS80Icla0
男性医師が体力で優位なんやというのは詭弁やなw

たしかに男のが体力あるのは事実だが
医者なんか大半がもやしっ子やろw
ドラマの俳優想像しすぎw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:21:39.89ID:ROiX2OIW0
医者の人から聞いた話では女医さんはどうしても育休や子供がネット出したりあるから突然いなくなったりで負担が男性医師にくるから可哀想といえば可哀想
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:22:40.30ID:ROiX2OIW0
>>866
自己訂正打ち間違えたネット→熱(笑)
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:25:09.75ID:DbplJiTF0
>>861
増やさなきゃいけない理由は、医師の数が少ない実態の改善に向けた女性の労働力活用のため。
根拠は、女性医師の低い就業率と、子育ての為に職場を離れざるをえなくなっている実態。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:34:13.33ID:vhkh21Yp0
医療レベルが低いならまだわかる
高いレベルを維持出来ているなら無理して下等医療諸国に合わせる必要もないだろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:37:00.08ID:q6VCOxJH0
多様性言いながら同一社会を押し付ける不寛容なクソガイジン
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:38:31.77ID:CgnnWki70
そもそも医師を目指す学生の男女割合は?
その中で素質のある人間の割合は?

これもセットで考えないと比較なんてできない
お国柄次第でどんな職業に就きたいかなんて違うんだしさ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:41:05.37ID:vhkh21Yp0
どこぞのニュースで女医が言ってたが、女医の職場環境をよくするために『男性医師に』もっと頑張ってもらいたい
それ聞いて女医増やしてもコストが増大するだけでは済まなそうだと思った
むしろ適正があるなら自然増する筈なんだがな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:45:48.68ID:g+egTLHtO
日本は薄利多売方式でフリーアクセスと皆保険を両立させている。

皺寄せが医者にきているだけ。

外国で医者の顔を見るのにどんだけ金が掛かるか、やってみたらいい。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:46:58.57ID:2Etcmk9y0
男が多くて女の少ない職にはすぐ男女平等ってクレーム言う奴現れるけどさ
逆に女だらけで男の少ない職に対してはそういうの無いよね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:54:29.30ID:rpynzHPz0
>>868
子育てに母親がいないと誰が育てんの?
5年後に同じポストで復帰してキャリアを継続させる仕組みを作れば良いのかな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:55:14.84ID:mnPHH8F40
>>872
女医のほうが有意に患者の生存率あがるんだから患者にとっては女医のほうが適正あるんだよ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:55:54.61ID:rpynzHPz0
>>870
そこな
多様性という縛りへの強制
頭が悪いからダメなんだよ外国って
どうしてそれに合わせなきゃいいけないんだ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:57:05.80ID:LIiV86T+0
男性医師は体力だけなんだよね。きめ細かい手術や緊急の判断力は、女性医師のほうが断然優れてる。
男と女の医師では、女性医師のほうが患者の生存率も上。体力以外は優れてるんだからもったいない話だよね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:57:55.31ID:mnPHH8F40
>>876
女医は復職してくよ。60歳時に男女の医師就業率の差はゼロ。35歳時が一番差があって13ポイント差。男性89%女76%(35歳前後)
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:01:02.57ID:rjRgedTx0
女が医者やりたがらないから無駄をなくすために蛇口を絞ったというだけだろ
医者やりたいならやれよ今すぐにw

糞フェミは辞退した女を叩けよ
女は男に甘えるなとデモをやれ
それこそ真の男女平等だろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:03:50.29ID:ivyqSlrc0
女医を増やしたければ、勝手に増やせ
但し、専業させるのなら主夫じゃなく主婦に
しておけよ
間違っても、貴重な男手を腐らせるような事
をするんじゃないぞ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:05:04.06ID:RlfTKAlD0
子供は産んで欲しいけど働いてもほしいでも特定の職業にはなるなよってわがまますぎない?
だから余計に上手くいかねーんだよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:05:26.66ID:L9fBaubh0
このスレ見てると東京医大の判断は間違っていなかったんだと思うわ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:11:17.53ID:FhUWJdep0
旧社会主義圏って、昔は医師の給与めちゃくちゃ低かったようだが
今はどうなんだ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:12:43.91ID:fNQP41YI0
>>882
多いのは説得力のあるデータだからだろ

なんでも陰謀論は馬鹿の証拠だぞw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:13:36.11ID:1W/+YZtiO
>>877
それは外国の話じゃないか
日本女は違うぞ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:14:12.97ID:FhUWJdep0
>>885
考えは正しくても手段が間違っていた
二次試験で体力テストでもやれば、
希望する人物を選抜できたのに

来年からでも、二次試験で100メートル走を必須にすればいい
12秒以内に20+
15秒以内に10+
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:17:00.11ID:kS9ev5F00
女性がバリバリ働くのは間違ってるからねw
オレがいうてるんじゃなくて、社会が、そして女がそう思っているということ
消極的理由でも同じだよ
なんで日本でベビーシッターが流行らないと思う
ベビーシッターにまかせて、がんがん働けばいいじゃん
でも「信用できないんでしょw」 つまり、リスク考慮してみると、がんがん働きたくないってことだよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:18:28.88ID:EYxKaIoM0
http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/19455405.pdf
・デンマークの医師の権限
感染性疾患の治療、外科的処置、麻酔の開始、産科補助の実施、
処方箋を必要とする薬品の使用、レントゲンや放射線治療の使用、
電気的装置を用いた治療

ただし公文書の発行、処方箋の発行、死亡診断書の発行、
死亡確認、脳死判定、精神科における強制手段以外の医者独占の医行為は
医者が能力があると認めた補佐人に任せることができる

・デンマークの看護士の権限
看護師は医官の監督を受ける必要がある
上記の医者独占以外の医行為全てと、医者から任された医者独占の医行為

・日本の医師の権限
医行為全て

・日本の看護士の権限
診療の補助、療養の世話


予想通り、デンマークは日本より看護士の権限が大きいらしい
医師の承認さえあれば、ほぼすべての医療行為を看護士がしても良いらしい

日本の医師達は全ての医療行為を独占しておいて
医師の増加を抑制した上で「医療現場は大変なんだ!」と騒ぎたてている…ということだな

そんなに大変なら補助職にもっと権限を委譲するべきだ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:21:45.65ID:1qFZ2vX70
これは女医を増やさないと!
特に男性医師が疲弊してる救命や外科中心に。
歯医者や眼科はもう女医いらないから。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:22:24.24ID:Yo9rF/DT0
看護師が9割男性だったら?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:23:12.35ID:fsarpw2t0
>>894
これはいい意見だ
デンマークは税率70%
医療費は無料だが国民はかかりたい病院を選べない
軽症だとろくに治療してくれない

日本も医者の負担を減らすためにこれくらいやれば女医も仕事と自分の生活を両立できるんだよ
あとは日本人がこの方式を希望するだけだ
https://toyokeizai.net/articles/amp/95794?display=b&;amp_event=read-body
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:24:04.26ID:d6ZuC7M+0
>>711
女医を嫌がる女性患者は、けっこう居るよ
ってか、イケメン男性医師を歓迎する 
だって女だから 女は女を信用してない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:24:07.01ID:kS9ev5F00
日本の場合は、優秀なやつ=医者になる という図式ができている
だから女が弾かれるのはしかたないよ
数でいうたら男のほうが優秀なんだからさw
本質的に男のほうが優秀って意味じゃない 女は男のような生き方に疑問を持つからやらない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:30:46.78ID:fdzHxeZd0
>>897
その論点でぶち上げた上で「男性医なら現状のブラック労働を継続させられる」という選択肢の立て方に、医療業界がどう反応するかだな。
男性医師も、ブラック労働に納得してるんじゃなく、声を上げる場が無いから黙ってるだけだろ。

「男ならブラック労働させていい?ふざけるな」と叫び出す危険性もある。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:32:29.38ID:kS9ev5F00
受験というのは、時間との勝負でもある
本質的には男女差はないと思うけど
着るものや下着なんてどうでもいい、髪なんて短くすればセットなんていらない、風呂も、毎日なんて入らなくていだろ
なんていう女はどうだい? 女を捨てた女しかできないだろ
毎日、そういう美を維持するために時間を使う ある視点からみたら、無駄な時間の使い方だ
突き詰めてみると、家族をつくるのもある意味、無駄だよな
無駄だと思わないのは、それぞれの価値観で生きているからだ
「貴重な時間を勉強だけに使うのはもったいない」
そう思っていても優秀でいられる女だけが医者になる
そこそこの幸せなら、そこそこの能力でやれる看護師でいいからな
ちなみに、男性の看護師すくねーw 増やすの?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:33:23.73ID:fsarpw2t0
>>901
どのみち保険診療は地方から崩壊するよ
女医の憧れは都会で自由診療しながら偏差値の高い学校に自分の子どもを通わせることだ

男だって楽して金儲けしたいから男だけなら言い出せないことでも女が増えれば堂々と主張できる

日本も昭和初期みたいに医学部に男しかいない時代は終わり、僻地に医者がいる時代も終わりだ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:35:23.50ID:GkbALeFd0
林先生がいってたジョイは男だって
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:36:28.38ID:fsarpw2t0
欧米型の医療なら持続可能
つまり金持ちは金持ちだけの医療保険に入って金持ちしか診ない病院にかかれる
貧乏人は国が指定したホームドクターに1か月待ちで受診する

優秀な医学生は金持ちしか診ない病院に就職するために頑張って修行する
その病院を経営するのは欧米や中国の保険会社や大企業だ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:44:19.50ID:6YpVOTXv0
医師と教師が女性にしたほうがいい。特に小中高の学校の教師は。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:50:56.02ID:3aIRqyyA0
環境が悪すぎるから
海外だと医師の環境は日本と比べ物にならないぐらいいいので
女性も働きやすい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:52:13.21ID:8ulwlXaO0
男に多い前立腺がんの慰謝はほぼもれなく男
肛門科の医者はホモが多い
因みに検査するときに気持ちいいツボを知ってるからそこばかり攻められて射精してしまった過去がある
男も悪くないよフェらさせたら上手そうだし
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:52:26.13ID:EYxKaIoM0
>>897
バカバカしいな
日本だって「かかりつけの医者を作ろう!」という話になっているではないか
「患者が普段と比べてどうなのか」で判断しないと良い医療するのは難しいから
かかりつけ医の方が良い治療ができる

また医師制度が適切で悪い医者が排除されているなら、選べなくても問題あるまい

あなたは「日本の医師は信用できないから、患者は悪い医者を避ける必要がある!」と考えているのか?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:55:18.37ID:5hNLqUHuO
日本は明治維新以来、和魂洋才だからな。日本人の精神性は未だに江戸時代並みというのが本当のところ
女性の社会進出というのは、実際は理性・論理性の問題。日本人は理性や論理性・合理性が好きではないから
仕方ないね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 09:02:06.10ID:fsarpw2t0
>>909
かかりつけ医を増やす方向性は間違ってない
ただし現状では患者側の誘導が足りていない
「強制的に」かかりつけ医の予約待ちしかできないようにするなら欧米並みになれる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 09:03:54.87ID:HBxTaRvR0
日本の医療は、これだけ財政難でありながら、OECDの中でトップクラス(むろんこれはこれで解決しないといけないが)。
そのレベルを保てる理由は、マンコがいないからというわけねw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 09:04:19.62ID:1W/+YZtiO
日本の女が外人の女みたく役に立たねえのがわりいんだよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 09:06:02.98ID:EYxKaIoM0
>>911
何が言いたいのか解らないわー

かかりつけの医者制度で良いなら結局、欧米のスタイルで良いだろう

ただ確かに日本は医師不足だから、欧米と同じスタイルになったら
欧米以上に待ち時間が長くなるのは確実だ

かかりつけ医をするにしろしないにしろ、
まずは医師を増やすことだな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 09:06:55.20ID:34NapJeH0
>>1
>日本では、いまだに、社会的な役割分業意識が強く、特に出産後は女性が家事育児の主たる役割を担わざるをえないケースが多い。

これは言い方を変えれば
男は一生外で働いて、働かない女の面倒をみろって言ってるのと同じことなんだよな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 09:08:30.92ID:1W/+YZtiO
鬱病患者は女医の甲高い声は無理だろうな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 09:11:18.83ID:n9O8m3En0
現場の医師としては女性の方が平均して優秀だそうだよ。
理学系でも女性が医師になりにくい分、研究職に就く人が多いからこちらでも目立って人材が多い。
どうして優秀な人が世間に出られないのか、日本という体質がよくわかる。
今の何かの会長だの理事長だのの、権力にふんぞり返るだけの役立たずを見れば日本が
衰退するのは当然かも知れない。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 09:11:42.85ID:fsarpw2t0
>>914
これだけ説明してるのにわかんないとか逆に不思議だな

デンマークの医療制度を見習いたいなら
税制も国民の理解もデンマークなみにすればいいって言ってるだけだ

医療設備の乏しいかかりつけ医が必ず初診を担当する、ほとんどの処置は医者じゃなくてそこの看護師がやる、軽症ならみない、税率は大幅に引き上げる

これを日本人が受け入れるなら問題なく女医も増やせるし国民皆保険の医療も崩壊しないんだよ
日本人の覚悟しだいだ、簡単だな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況