>>338
歴代の台風の軌跡を重ねた地図で、とりわけ東京だけ避けられている感じは無かったかと。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8#/media/File:Pacific_typhoon_tracks_1980-2005.jpg

でもそう感じる。
これはたぶん気分的なもの。
まず、東京に来そう、というだけで騒ぐ。マスコミとかが。
で、来るものと思い込む。
でも、天気は天気のメカニズムに応じて気象現象として時間発展する。
東京だからどうということもあるわけはない。
東京がエネルギー消費が多く発熱が多いとしても、それで台風の進路が変わるわけでもない。
(変わるなら、人為的に台風進路に影響を与えることができるから、それはそれで面白いけど)。

で、期待を裏切られる心理だけが残る。
だから避けているように感じてしまう。

要は、宗教みたいに、ありもしない危機を煽って、危機が避けられたら、神様ありがとう、というのと同じ。
とおもうけど。