X



【東京五輪】サマータイムはデメリットだらけ 「猛プッシュ」森喜朗に菅長官も困った システム改修に「4年」...IT後進国転落も?★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/08(水) 11:12:43.29ID:CAP_USER9
※たまたまスレです

2020年の東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、夏の時間を繰り上げるサマータイム(夏時間)を猛プッシュしている。

これまでも、省エネを目的とするサマータイムの議論はたびたび盛り上がっては立ち消えになってきたが、今回の目的は「猛暑対策」。政府与党が「本格検討に入った」と報じられたのに続いて、安倍晋三首相は森氏らとの会談で、まずは自民党内で議論する意向を示したという。ただ、導入には様々なハードルや、健康被害などデメリットが指摘されており、菅義偉官房長官は現時点では「国民の皆さんの日常生活に影響を生じる」と慎重姿勢だ。
「日が高くなる前にレースを終えることができる」?
森氏は2018年7月27日に安倍氏と会談し、サマータイムの法整備を要望。これを受ける形で、産経新聞は8月6日の1面トップ(東京本社最終版)で、政府・与党が夏の時間を2時間繰り上げるサマータイムについて「本格検討に入った」と報じた。記事では、
「導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートになり、日が高くなる前にレースを終えることができる」などと説明されている。

ただ、菅義偉官房長官は8月6日午前の会見で、
「報道は承知しているが、政府としてサマータイム導入を目指すとの方針を決定した事実はない」
とした上で、サマータイム導入には
「暑さ対策の一環としての提案として受け止めているが、国民の皆さんの日常生活に影響を生じるものであり、大会までの期間があと2年と限られていることもある」
と消極的。さらに、
「いずれにしても暑さ対策については、競技の開始時間の前倒しをし、さらには沿道の緑化や路面の温度を抑制する舗装などの取り組みを進めており、ハード・ソフトの面から総合的な対策を徹底的に取り組んでいきたい」
と述べ、暑さ対策としてのサマータイム導入は優先順位が低いことをにじませた。
改修に「4年」はかかり...IT後進国転落も!?
確かに菅氏が指摘しているように、「日常生活」への影響は大きい。やはり導入の機運が高まった08年、日本睡眠学会は反対する声明を発表している。サマータイム導入で早起きになる一方で「早寝」にはなりにくく、睡眠時間が短くなって健康被害につながる、というのがその理由だ。声明では、04〜06年に札幌商工会議所が主導して行った模擬サマータイム(フレックスタイム)に参加した人へのアンケート調査では、従業員の20%〜40%が睡眠不足、体調の悪化を訴えたことから、サマータイム導入による健康被害で、年に1350億円の経済損失が発生すると試算した。

健康被害以外に、「あと2年」という時間的制約も大きなハードルだ。コンピューターシステムの対応が間に合わない可能性があるからだ。国産OS「TRON」を開発したことで知られる坂村健・東洋大教授は、08年6月の毎日新聞への寄稿で、00年になるとコンピューターシステムに不具合が起きるとされた「2000年(Y2K)問題」を引き合いに、サマータイムを「意図的Y2K問題」だと指摘。
「Y2Kの時の経験からして、制度の導入決定から4年程度はシステム改修にかけるべき」
だと主張し、
「さらに、貴重な技術者をはりつける4年はIT分野において日本に決定的な後れを取らせるかもしれない」とも訴えた。
韓国もソウル五輪で導入したが
そんな中でも、森氏は8月7日午前、再び首相官邸を訪れて安倍氏にサマータイム導入を要請。森氏らが記者団に明らかにしたところによると、安倍氏は「まずは(自民)党で先行してやってほしい」などと話したという。

ただ、菅官房長官は直後の会見で、前日と同様の導入に否定的な答弁を繰り返し、安倍氏から検討に向けた指示があったかどうかについては
「個別の会談に言及することは差し控えたい」とするにとどめた。

実は韓国でも五輪を理由にサマータイムが導入されたことがあったが、ほどなく廃止されている。導入されたのはソウル五輪を翌年に控えた1987年で、その理由は
「放送主幹社である米国NBCから一銭でも中継権料を取るため、人気種目の試合時間を米国の夜の時間帯に合わせなければならず、そのためには1時間でも多く時差を調整する必要があった」(韓国・中央日報)というもの。
1989年に廃止された理由も「経済的な結びつきが強い日本が導入していなかったため、商取引に支障が生じる事例が多発した」(読売新聞)

2018/8/ 7 17:03
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/08/07335720.html?p=all

★1が立った時間 2018/08/08(水) 07:29:22.36
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533686564/
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:24:50.18ID:NF+uNLZZ0
>>743
【毎週すこしずつ変えることで混乱を避けることにした^q^】
などわけがわからないことになるだろうな
軸を動かす奴ってホント馬鹿しかいないわ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:24:52.81ID:6HYWhuja0
>>724
経団連とか役人はサマータイムを誤解させるために数年前からいくつかの企業や公務員に
「サマータイム制度」
の名の下に8:30-17:00勤務からの7:30-16:00勤務を体験させてきたからな。
それを体験したアホな社会人が
「サマータイムだと朝は早いから空いてて、帰りは色んなところに寄れる」
とサマータイムに賛成していくわけだ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:24:54.38ID:2fBmlPcB0
始業時間0500
終業時間今までどおり1800

早いぶんは休憩してくださいw

これが日本企業の普通のやり方ですw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:24:58.26ID:S1OSRvqb0
ふむ。やっといつものサマータイムスレらしくなってきたな。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:25:00.59ID:Y7PBKV1d0
秋に法律通して来年の6月導入だと、準備期間は半年しかないからな
欧米では導入してるから問題ないって言うけど
半年で導入したとこあるんか?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:25:08.68ID:pFAyOf9N0
森元という馬鹿で強欲なジジイを利用していろんな改悪をやるな
馬鹿とハサミは使いよう、とはよく言ったもんだ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:25:36.80ID:NXChrAEi0
だからさっさとあのぼk
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:25:41.15ID:ORASBJEu0
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。
本人が裏口だって認めてる。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.88874
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:25:48.61ID:dKGWV+Xs0
>>763
マジかwww
吐きそう・・・
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:25:48.95ID:I3VHQO5j0
首相時はラグビーばかりに海難事故でもゴルフ満喫のクズって印象が強すぎて
さっさと勇退して欲しいんだけど、何故かまだ森は表舞台に居座ってんな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:26:02.67ID:ldPpIDD50
>>765
余計難易度が高い方向へ。w
江戸時代の不定時間を現代によみがえらせるとは、凄い主張ではある。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:26:16.26ID:eXLDn9Q20
サマータイムなんぞ時計変えてでも無理やり言うこときかせないとダメな連中の制度だろ
日本人ならそんなんしなくてもシフト出来る
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:26:18.07ID:NXChrAEi0
だからさっさとあのボケ老人とアホのアベを殺せって
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:26:39.63ID:eElumwgV0
オリンピックが優先すると思ってるみたいだけど
その考えは間違ってるよ。サマータイムで国民に健康被害が出そうだよ
やるべきじゃない。競技だけ早めて始めればいいよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:26:41.78ID:n/0hkwto0
>>753
サマータイムになったら(S)NTPサーバーが供給する時刻が変わるって思ってる奴も関連スレで何回も見たしな。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:26:42.38ID:14PXIJCF0
オブジーボの副作用でオツム可笑しいのでは
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:26:47.07ID:6HYWhuja0
>>760
シエスタねぇ……自分は会社での拘束時間そのものが嫌なタイプだからシエスタするくらいなら早く帰りたいんだけどねw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:26:59.37ID:lElRe+UJ0
こりゃどうも党内で偉そうにしてる森元じいちゃんの顔を立てるためには
ソッコー却下ってわけにもいかないってな調子かな
一応党内で形だけ議論しとくと
こういうの無駄ねえうちの会社でもあるわ形だけ議論
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:27:10.01ID:DUyxY29+0
みずぽATMは止まるだろうな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:27:13.65ID:JQV/EZUG0
これからの日本のことは、考えなくてもいいから
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:27:22.06ID:hCn+2mEb0
>>769
導入してもせいぜい1時間
2時間はない

工期4〜5年はかけてるはず
あと施行してからIT化してるから改修ではないパターン多数
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:27:37.63ID:sWuz69Fn0
やったら太陽南中は午後2時だがその意味が理解できないんだな。
最高気温の時間帯を見てみろ、今のJSTで13〜15時だ。
それが2時間ズレて15〜17時が最高気温になるんだぞ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:27:52.05ID:iXHaoUTW0
サマータイム初日の前日夜に2時間時計を進めて寝る
サマータイム終了日の夜に2時間時計を戻して寝る

サマータイム初日の朝は不眠だわ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:28:14.77ID:Prffcq9H0
特需といったって、確かにカネは動くかもしれないが、こんな穴を掘って埋めるようなことに金を使ったら何の資産にもならないだろ いい加減にしろ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:28:29.69ID:ldPpIDD50
そもそも、選挙の議題にもなっていないのに何をするんだ!と思わないのかね?
生活習慣に重大な影響があることを勝手に決めるな。
賛成している阿呆にはわからんのだろうな。どういう連中だか。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:28:58.62ID:L+RoVA2E0
歴史に残るアホ提案だな
さすが森 レベルがぶっちぎりだわ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:29:05.40ID:eElumwgV0
システムがどうのこうのより国民に健康被害が懸念される
問題が大きいよね。システム対応が可能だとしてもやるべきじゃない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:29:33.28ID:V4V0tEhI0
JSTのままで朝5時競技開始とかにすればいいじゃん
メリケンに見せたいんだろ?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:29:39.64ID:d5AI2yID0
サマータイムとはそもそも北欧で陽が短いから明るいうちに活動しましょうってことだろ
やってること逆だろアホか
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:29:39.91ID:ry0qBcsG0
日本みたいに「夏の日差しは身体に悪い」国でできるわけない
冬に備えて夏は全裸で日向ぼっこするような国の制度
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:29:45.17ID:Q3YLfZmh0
夜間運送とか切り替わり日が大変だぞ。
2時間も速く走らなきゃならなくなる。
因みに海外では1時間速く走るし、そもそも時間にルーズで2時間遅れとかザラだから問題にならない。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:30:03.42ID:2N0qNxOl0
>>766
一部の人がやる分にはピークシフトの恩恵はあるけど
国全体が2時間早起きしたらラッシュが2時間早まるだけw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:30:07.51ID:pAbQ2Ts30
せめて国民投票してからだろよ。
こんな恐ろしく重大な事をさあ。もりかけもんだいとかじゃねえんだよ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:30:23.39ID:sWuz69Fn0
帰宅ラッシュと熱中症救急搬送が同時間帯に集中するから
手遅れで死人が増える。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:30:27.38ID:6HYWhuja0
>>791
1日の最高気温の中で子供たちに部活動をさせて、心を鍛えようというありがたいご配慮ですよww
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:30:29.57ID:ldPpIDD50
>>791
気温は14時ぐらいが最高だけど、室内温度は16時ぐらいが最高になるからね。
帰ってきたときが猛暑地獄だ!
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:30:30.18ID:IXqzjN/i0
>>1

オリンピックのせいで、おかしな問題が噴出してきてる。
LGBTがどーのなんてのも、そうだろ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:30:42.78ID:dKGWV+Xs0
江戸時代の江戸の大工
お日様が上がったら起床
ご飯、海苔、鉄火味噌、イカのつけ焼きなどで朝食
出勤。雨の日はお休み
ソバか屋台の寿司で昼食
2〜3時くらいに仕事終了
懐が暖かいときは芝居見物、お寺見物&買い食い
銭湯よって帰宅
朝の残り物に味噌汁で夕飯終了、就寝
こういう生活がしたいです・・・
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:30:59.07ID:ChMat6MW0
サマータイム制に反対の現職国会議員

立憲民主党 4人
枝野幸男、本田平直、末松義規、阿部知子

共産党 4人
塩川鉄也、井上哲士、紙智子、大門実紀史

自民党 2人
北川知克、末松信介

国民民主党 2人
城井崇、篠原孝

社民党 2人
照屋寛徳、福島瑞穂

公明党 1人
浜田昌良

無所属 1人
郡司彰
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:31:07.03ID:6+gTdegL0
>>753
>>783
NTP設定するだけの話なのに3000万の見積もりとったわ(ドヤ
とか大嘘書いてるアホは笑ったわ

問題は夏時間⇔通常時間の切り替えの前後で発生するわけでしてw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:31:13.61ID:pkAj10w+0
オリンピックは災害
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:31:47.23ID:kxxpIr020
ITのみならず社会システムそのものの稼働時間を変更する事で
かけるコストよりも大きな利益を産み続けるならやるべきだが、
目的がオリンピックの猛暑対策ってなんだそれ。馬鹿にも程がある。自害しろや。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:31:49.67ID:owlOOVUY0
>>9
日本の歴史に残る事をしたいんだろ
もう最低支持率の総理大臣という記録は持っているけどな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:32:01.31ID:NWi4dBbr0
めっちゃ涼しいんだがw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:32:02.62ID:5TAR4NLY0
システム改修でATM動かなくなったり電車止まったりとか新イベントが盛りだくさんになるんですよね
楽しみなワクワク生活
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:32:28.47ID:ldPpIDD50
>>806
仮にやったら、運動時間は1、2限に集中させるんじゃないのかな?
朝練みたいなやつ。そのあとの勉強タイムで疲労睡眠状態になるかもしれんね。w
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:32:36.69ID:6HYWhuja0
>>803
ピークシフトのギャップによる恩恵をサマータイムの恩恵だと思われる高等テクニックですよ。
……いやマジでこれに引っかかってサマータイム支持してる人いるからねw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:32:37.32ID:8YfcfiUD0
昔と違って時計合わせしなきゃならんものが
多すぎる。それだけNGなんだよ糞が。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:32:55.65ID:mj3/20gv0
だから俺、森がオリンピック委員長に決まったときからずっといってるだろ
こんな80歳過ぎてる爺をトップにすえるなんて頭おかしい。
なんで65歳が定年なのかを考えろよ。
マジできちがいだわ。選んだ奴。
ちなみに日本男性の平均寿命って80歳だからな。
平均寿命を越えるやつをトップにすえるアホ国。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:33:17.96ID:eElumwgV0
これは各々の地域の国会議員に賛否を聞いてみることだろう
面倒くさいから国会で全議員の賛否を申告させて公表して欲しいわ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:33:19.34ID:I8f1CKxe0
>>777
うるう秒って、実際は59分59秒が2秒間になって
「あれ?なんか1秒が長くね?」「気のせいだろ」「疲れてたのかな」

ってやつだろ? システムに影響ねえな。
スケジューラなんかも、丁度じゃなく以降で処理してるから、普通はあんまり関係ないな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:34:08.91ID:pE0mrV3X0
東京オリンピックの開催について、
一番近い意見はどれですか?

10% サマータイムなしで実施
3% サマータイムありで実施
41% 開催時期を変更して実施
46% 東京開催を取り止めるべき
2,205票
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:34:11.27ID:mQ5q1WT00
イエスマンで囲うデメリットはまさにこういうことだな
菅長官はそもそも安部に何か言える立場にはいない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:35:04.66ID:X4UcsnF00
小渕二千円に肩を並べて
サマータイム安倍として後世に名を残すなw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:35:25.48ID:akIUmEsI0
出勤が二時間早くなっても退社時間は変わらないのが日本企業だからな
無意味だ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:35:54.74ID:WS6D52MO0
>>825
態度保留ばかりになりそうだけどね
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:35:54.93ID:RtjoPIzR0
>>1
いっそのこと、北海道の一部を東京都にしてしまえば良いのだろうか
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:36:05.96ID:NbXuL1mV0
無能界の帝王・森喜朗が動き出した!
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:36:25.52ID:HXRizMV40
ふざけんなマジで。
一円にもならん仕事だけ増やすとか狂っとる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:37:02.43ID:RtjoPIzR0
>>663
なるほど

だが、その誰もが思いつきそうなことを実行できない時点で・・・
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:37:12.02ID:dKGWV+Xs0
>>832
明るい時間に帰社するのが後ろめたい症候群だな
盆出勤なので前倒しで休みもらったけど
まだ明るい時間にはビール呑むのが後ろめたいのと一緒だわw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:37:28.19ID:pAbQ2Ts30
サマータイムは東京だけでやってくれ。
ほかの道府県に迷惑かけんな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:38:32.57ID:iXHaoUTW0
>>841
だが本社が東京だと地方も合わせないと不都合
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:38:53.82ID:64i5uXMt0
>>829
昔の年寄りは老いては子に従えって言って口出さなかったのになあ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:38:54.88ID:anHIr06V0
>>841
新幹線や航空機のダイヤを組む奴が死ぬ。。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:39:27.46ID:s8erxTcH0
屋外でやる競技の日数や時間を上手く調整するのがいいような気もするけど
サマータイムも面白そうだな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:39:57.86ID:ytuw2V/Y0
>>826
何年か前にLinuxカーネルにうるう秒のバグが紛れ込んでて、実際にトラブっただろ
対策したつもりになっててもこれだからな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:40:25.70ID:ExIjdlum0
森元は時計の針二時間進めるだけとか本気で思ってそうなのがなぁ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:40:30.01ID:W2ZaqNf00
元号も変わる大変な時期にサマータイムの実施?
1970年代ならまだ可能だけど今の日本のシステム変更はo
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:41:06.14ID:S7iH2vZj0
最初にこんなこと言い出したやつ、誰なんだ?

森が自分で考えるわけないから、吹き込んだやつがいるわけだろう。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:41:18.48ID:Ndp+yQlR0
人手不足の中
IT機器で何とか効率化してる部分もあるけど


仮にIT機器トラブルで長期ダウンになると
会社そのものが終わってしまう。

 
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:41:24.33ID:WNpp5TC70
2年あるんだったらマラソンコースだけでも屋根作れよww
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:41:25.28ID:hw+JttWu0
二時間吹っ飛ぶとか夜中に動く物流がヤバそうだ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:41:28.40ID:BvFqFQcA0
暑い地域は11:00-14:00がシエスタや
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:41:39.88ID:Jop09zBN0
>>4
そうなるよな。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:41:50.85ID:Yd6oaab80
伊勢に月読宮があるように暦というか時間を見るのにお月さんの満ち欠けを使ったようだね
天体の動きなんてほぼ普遍だし早寝早起きするとか競技時間をずらすだけだな
暦も読めない癖に陛下に信任させたダメ元宰相だよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:42:12.37ID:S1OSRvqb0
>>850
それでいいんだったら競技時間繰り上げて、鉄道あたりがちょっとおつきあいで臨時ダイヤ組めばいいだけじゃんね。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 13:42:21.78ID:sWuz69Fn0
給食業者と配送担当は確実に業務時間が長くなる
入院患者の食事の時間帯は投薬の関係で簡単に変えられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況