X



【地球環境保護】東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/08(水) 17:03:28.48ID:CAP_USER9
 安倍晋三首相(63)は7日、2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策などを含め、国全体の時間を夏の間だけ2時間早めるサマータイム(夏時間)制度について検討するよう自民党に指示した。当初は19、20年の2年に限る案もあったが、五輪を契機に恒久的に夏時間を運用する方針であることも党幹部らへの取材で分かった。安倍首相と官邸で会談した大会組織委員会の森喜朗会長(81)によると、安倍首相は「国民の関心は高い。やるならば国民生活に影響する」などと語ったという。

 猛暑対策の一つとして、2年後に開催される東京五輪・パラリンピックを契機に「夏時間」が制度化される可能性が出てきた。

 自民党幹部によると、秋の臨時国会で制度・設計に向けた議論を行い、議員立法による成立を目指す。当初は夏時間を19、20年に限る案も浮上していたが、その都度、必要になるIT関係のシステム変更に伴う負担などが大きいとして、東京五輪後も恒久的な制度とする方針。野党とも合意を取りながら、議論を進めていくとしている。

 安倍首相は自民党に導入に向けた検討を指示した一方で、森氏との会談では「慎重に見極める必要がある」とも述べた。森氏は夏時間に省エネ効果が見込まれると指摘した上で「五輪のためにやるということではなく、日本政府が地球環境保護に取り組むという観点で進めてほしい」と求めた。組織委は、20年7月24日に開幕する東京五輪での暑さ対策の「切り札」と位置づけている。

 党内での議論は会談に同席した遠藤利明元五輪相(68)=大会実施本部長=らを中心に進める。遠藤氏は官邸で「20年までにやるとすれば、秋の臨時国会で何らかの形をつくらないと難しい」と話した。また、公明党の山口那津男代表(66)も導入は国民の納得が前提になるとした上で「酷暑対策は柔軟に幅広く検討する必要がある」としている。

 夏時間は先進国を中心に70か国以上で導入され、日本でも環境省などが検討を進めてきた。例えば2時間のサマータイム制の場合、始業時間9時は現状の7時となる。導入のメリットは省エネや温室効果ガス削減があり、酷暑への対策もしやすい。明るい夕方の時間が増えるため、観光、ボランティア活動なども活発になる。日本生産性本部は、2004年に約9700億円の経済波及効果があると試算している。

 一方でデメリットは、コンピュータープログラムの変更による負担増、航空・交通・信号の変更や調整も必要となる。企業にも経済的負担がかかり、労働時間が増える可能性がある。また、体内時計が順応するのに約3週間かかるとの調査もあり、睡眠障害を引き起こす可能性も指摘されている。

 かつて連合国軍総司令部(GHQ)指令によって「夏時間法」が制定され、1948年から実施されたこともあるサマータイム。しかし、過重労働や慣習になじまないとされ、廃止となっている。

 ◆夏時間への切り替え方 導入初日を4月の最初の日曜日とした場合は午前2時に2時間進め午前4時に合わせる。夏時間が始まる日曜日は 1日が22時間になる。10月最後の日曜日をサマータイムが終わる日とした場合は午前4時に2時間戻し午前2時に合わせる。この日は1日が26時間となる。

 ◆サマータイム 昼間の明るい時間が長い期間(4〜10月)に全国の時刻を標準時より早める制度。起床・就寝時間や労働時間はこれまで通りだが、明るい夕方の時間が増えるため、有効活用できる。夕方の照明や朝の冷房用電力の節約につながる。第1次世界大戦から英国など欧州で実施され、70か国以上で実施されている。

8/8(水) 7:53 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180808-00000025-sph-soci

関連スレ
【東京五輪】サマータイムはデメリットだらけ 「猛プッシュ」森喜朗に菅長官も困った システム改修に「4年」...IT後進国転落も?★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533694363/

★1が立った時間 2018/08/08(水) 10:00:23.71
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533708209/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:46:55.83ID:XBTt8uIm0
<NHK世論調査・政党支持率>2018年8月6日

支持政党ナシ 43.2% <--圧倒的多数派

自民 35.6%
立民 5.6%
公明 4.1%
共産 2.7%
維新 0.9%
自由 0.3%
国民 0.4%
社民 0.3%
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:46:56.09ID:sGC0TRwt0
>>895
それ違うよw
サマータイムって気温関係ない。
日照の話だから
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:47:14.63ID:uZUjmCxY0
早朝出勤組は2時間出社が早まるっていう地獄
正社員は7時出勤でまあ、知れてるわな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:47:27.06ID:eElumwgV0
沖縄の知事が亡くなったって言ってるぞ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:47:35.13ID:xwFfJEyL0
日本の場合はいっそアメリカ時間に合わせるぐらいしなきゃ意味ないだろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:47:40.59ID:oXcVyJ/90
>>898
不可能な要求をして満たさないから罰則
そんな法律は書けないと思うよ
訴訟に持ち込まれたら負ける
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:47:43.69ID:sGC0TRwt0
>>899
だったら沖縄に引っ越そw
安倍ちゃんより台湾のほうがずっと好きw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:47:43.73ID:LM21+ozM0
https://tokyo2020.org/jp/organising-committee/marketing/sponsors/
オリンピックスポンサー一覧

●東京2020オリンピックゴールドパートナー
アサヒビール アシックス キヤノン エネオス 東京海上日動 日本生命
NEC NTT 野村ホールディングス株式会社 富士通 みずほ 三井住友銀行
三井不動産 明治 LIXIL

●東京2020オリンピックオフィシャルパートナー
味の素 アース製薬 EFエデュケーション airweave キッコーマン 近畿日本ツーリツト
JTB CISCO セコム ANA ALSOK 大日本印刷 大和ハウス 東京ガス
東京メトロ TOTO 東部トップツアーズ 凸版印刷 日清 日本郵便 JAL
JR Hisamitu 三菱電気 ヤマトホールディングス リクルート
読売新聞 朝日新聞 日経新聞 毎日新聞


ここいらに、メールやFAX、電話で
「2時間早めたら、残業が無料で2時間出るだけ。そんな庶民生活さえ分からない御社の製品には、信頼できない」
とでも書いて、送ったれ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:47:53.79ID:Xs+kFhwS0
石川出身の奴に聞いたが、森は石川では絶大なる人気らしい
石川県出身でこれほど日本に影響を与えられる人材が他にいないので、森は石川県人の誇りだと自慢してた
しかもこれは石川県民の相違だ、森を批判する石川県民がいたらそいつはもぐりだと断定きてた
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:47:56.80ID:zjcv2DbD0
>>888
お金で解決できたら世話無いよ
どんなにお金を積んでもシステム構築出来ない
数ヶ月や2年弱では無理
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:48:51.36ID:sGC0TRwt0
>>916
だったら沖縄に引っ越そw
安倍ちゃにょり台湾のほうが日本を愛してくれてるしw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:49:10.47ID:ldPpIDD50
>>895
湿度が高いと保温効果が大きいということやね。
本当にやるべきでないことをやろうとするやつらは物理的に排除した方がいいな。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:49:20.54ID:xEOaq6+E0
>>894
労働力を補強すればいいだけだろ
お前は奴隷根性が染み付いてんな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:49:21.37ID:Al9PpL8R0
ちなみにドイツ辺りが健康リスク明らかだからサマータイムやめるよーって流れになりつつあるので
相変わらず日本は先進国が愚かだからやめようと廃止した制度を後追いでやることになります
馬鹿だねー
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:49:32.56ID:FuH/8nZ90
アスリートファーストのオりんピックは好きになれない。
はっきり言って勝利者ファースト。メダルと国威発揚が全てみたいなもの。
そもそも、なんで夏にやるの・・・ばかじゃないのか
森の無能男が考えそうなこと。電車、学校、会社、公共機関全て変更になる
数年がかりの検討が必要だろう オリンピックに振り回されるのはもうたくさん!!!
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:49:36.54ID:DdsLZJLZ0
重要なビジネス相手の中国や東南アジアと時差が広がっちゃうからやらないだろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:49:57.93ID:XBTt8uIm0
次回選挙で自民は分裂解体

創価と非創価に分かれる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:50:03.14ID:JyO5DZmNO
アベ「政府じゃやらないよ。議員立法で勝手にやって」
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:50:04.12ID:Ebh2R3vn0
条件つける
以後日本中から体育施設の野外照明全部廃止ならDSTを受け入れる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:50:23.96ID:r74InJEv0
森ってのは、ほんとろくでもない奴だな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:50:33.66ID:8wj3HKrn0
サマータイム銘柄調べとけよ、吹くぞ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:50:49.52ID:xEOaq6+E0
>>914
うるう秒とかあったし時間関係の対応は初めてじゃないでしょ
海外で先行事例もたくさんあって普遍的なシステムに近いのに2年でできないってことはないでしょ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:50:57.04ID:qqRhqkJq0
公務員が2時間はやく働くだけで解決するんですけどね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:50:58.63ID:Al9PpL8R0
>>924
いや日本で経営者がサマータイムだから云々なんて承知するわけないじゃん
都合のいいところだけサマータイム(出社)、労働時間は標準時間(サビ残)で
ダブルスタンダード発動で地獄を見るのは一般労働者階級だよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:50:59.06ID:zjcv2DbD0
お金積んでも法律で決めても無理なもんは無理
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:51:15.70ID:Xs+kFhwS0
政治家「システム改修?どうせ改元の改修やるんだから、ついでにサマータイムの改修もやりゃいいんじゃね?」
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:51:20.83ID:oXcVyJ/90
>>924
今回の提案は五輪組織委員会からだよw
森元が突然思いついた話ではない
組織委員会の面々を見てみると良い
日本の名だたる経済人が並んでいる
中国や中東との時差は織り込み済み
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:51:29.37ID:+POqQL7C0
>>888
そらあいろんなものをサマータイムに合わせて変更しなきゃいけないからな。
昔なら、時計合わせるだけですんだのだけど、
今じゃ、パニックよw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:51:30.94ID:8wj3HKrn0
安倍支持派が泣いて喜んでるらしいぞ!
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:52:01.75ID:GXhu5jsG0
>>111
1/3も賛成するやついるのか。
試しに明日から二時間早く起きてみろ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:52:41.88ID:oXcVyJ/90
>>930
五年必要だと言われてるよw
そもそも2年では五輪に間に合わない
来年6月から実施だからね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:52:59.13ID:uZUjmCxY0
新聞の配達時間も早める必要あるよな
販売店は2時間繰り上がる。ってなると新聞の原稿、印刷、運輸も2時間早まる。
あらゆる早朝勤務が2時間繰り上がる。
深夜手当てが出るようになる人間も多いだろうがその分
出社時間が深夜の2時とか1時になる労働者も出てくる。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:53:18.75ID:JjQzGvcB0
2時間ずらせば韓国や中国のほうが時間が早くなるからなぁ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:53:29.69ID:unRx/X130
>>921
先を見て物事を考えられるのは欧州の知識人が機能してるから。イギリスなんて先を読む能力がすごい。

ドタバタ突貫工事が大好きなのが日本、兵隊と下士官は優秀で上に行くほど、馬鹿になる。知識人も機能してない。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:53:34.98ID:JyO5DZmNO
本当にそっちのほうが効率良いなら
民間が既にやってるだろ特に外資
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:53:49.29ID:zjcv2DbD0
見切り発車でシステムダウン、都市機能不全、世界中から迷惑がられる
そんな重大なことを思いつきで言われて議員立法で成立して
いったいどこの北の将軍様よ?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:53:50.72ID:JA1nClJ70
>>5 この人さ、騙されてんじゃないの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:54:05.57ID:LM21+ozM0
2chに書いても何にもならない
アメポチ与党は、日本人の労働時間をあと2時間無償でむしってアメリカに捧げる轍から逃れられない

・ご意見募集 - 首相官邸
 www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha_ssl.html

・JOC - お問い合わせ
 https://www.joc.or.jp/general/inquiry/

https://tokyo2020.org/jp/organising-committee/marketing/sponsors/
 オリンピックスポンサー一覧

ここいらに端から
「サマータイムには反対。2時間のサービス残業が増えるだけ」
「疲弊するから、チケットを買えない」
「腹が立つから、テレビ中継も見ない」
「そんなことも分からない御社の製品には、信頼がもてない」

などと書いてメル凸しろ
電話・FAXでも何でもいいが、とにかく「2chに書かれていたから」ってやめられるものか

金持ち側は、我々からより搾取できるこの法案を歓迎し、
自民は無理やり遂行するだろう。保守党は雇用主さえよければいいんだから。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:54:12.02ID:xEOaq6+E0
>>944
それどこの調査?それも知らずに安倍は宣言したの?
ふつうに考えたらこれから計画詰めるか、もう目処が立ってんじゃないの?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:54:37.72ID:XBTt8uIm0
五輪組織委員会と
  信濃町公明信者の
    1兆円土地開発利権
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:54:38.74ID:wS+TQ+UQ0
>>922
ヤマト運輸なんかトンキン五輪推進だから自業自得
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:56:17.95ID:z9F9em/T0
>>1
日本では定着しないよ
過去にやっても無駄だったろ 学習しろよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:56:19.06ID:F7WY8xEy0
対応できないなら労働力増やせばいいって阿呆がいるな
その労働力が今日本にないのも問題になってるのに
ニュース見たことないんかな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:56:26.07ID:ldPpIDD50
濡れタオルを首に巻いて温度が下がるには、蒸発促進される低湿度と風が必要。
32℃で湿度65%RH 程度で風がないと死にます。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:56:27.60ID:8wj3HKrn0
安倍は腹話術人形で、しゃべってるのは経団連だからな!
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:56:56.49ID:DdsLZJLZ0
サマータイム二時間やったら夜九時でも明るいのか
花火大会は中止だな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:56:59.78ID:2+uiuRqL0
>>708
官邸に反対意見送ったよ。
webフォームで簡単に送れるのねー。
ちゃんと読まれるか不安だけど、簡単なので送ってみるといいかも。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:57:04.47ID:JyO5DZmNO
始発が今の2時台から走り出して
今の3時〜5時に働いても夜勤手当が付かない時代に
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:57:10.39ID:SqGndUjq0
17時(実質15時)に帰れるわけねーだろ・・・
朝7時から働き始めるとか地獄やろ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:57:16.05ID:8wj3HKrn0
>>952
死ぬのは労働者やで
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:57:19.01ID:oXcVyJ/90
>>953
立ってるわけが無い
マスコミが報道しだしたのは森元会談の後
自民党が動きだしたのはさらに後
根回しが出来ているなら官房長官が慎重論を
語るわけが無い、そもそも安倍は検討しろと
言っただけ、二年限定が数日で恒久化に
差し替えられてる辺りも泥縄の証拠
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:57:28.97ID:ldqziQx10
次の政権のやるべきことはサマータイム禁止法だな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:57:33.95ID:4gcAUaZL0
民主党政権時代一生懸命自民党を応援していた
自由が丘のガラガラの安倍さんの応援演説にも行った
砂防会館にも行った
サマータイムなんてやったら二度と応援しない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:58:03.29ID:O2nnvl740
やめてください
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:58:15.38ID:xEOaq6+E0
>>968
なんだそれ
どうでもよくなった
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:58:20.97ID:21QET0f40
レコーダーとか録画機器ってどうなるんだ?

一々手動で調整する必要あるなら不便すぎだろ。
自動で合わせてくれるならいいけど
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:58:24.19ID:ej5ROiHh0
完全に問題なく動作しているものを変更するメリット何かあるのかよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:58:29.33ID:XBTt8uIm0
大学ワイロ、文部官僚、国交官僚、森友土地価格

ぜんぶ権力乱用、キンペーもびっくり独裁政府
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:58:30.37ID:gLrDWtI80
どーしてかくも議員と国民の認識にズレが出るんだろうね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:58:46.77ID:unRx/X130
森の側からの宣伝でメディアが報じてる。流れを作ろうとしてんのよ、森は。政府や与党は来年からなんて無理なことは承知、チッうっせーなーと言いつつうまくあしらう方法を検討中。
下手したら世論が乗ってしまうから、その前に、反対の世論をきっちり作らないと。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:59:10.97ID:aupWv3I70
いろいろ不都合を教えてあげればあきらめると思う。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:59:24.89ID:gEuvVx4H0
日本は衰退途上国
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 19:59:37.15ID:zjcv2DbD0
福島はアンダーコントロールと言った時点であたまいかれてたと判断するべきだった
システムのこと何も知らないくせにIT教育だと?IT教育が必要なのはおまえだ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:00:07.79ID:XBTt8uIm0
権力の私物化が公然と行われている
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:00:26.04ID:8wj3HKrn0
各国と競い合って東京五輪に誘致が決まった時の、おまいらの喜びようと来たら
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:00:27.27ID:CkFf53Z40
公務員様の給料UPの為に早起きして2時間多く働けって事だよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:00:38.52ID:uZUjmCxY0
サマータイムって2時間早めるけど2時間はやめに終了することを
予定しないから、社会の活動時間が2時間多くなるから
その分日本のGDPが増えるって脳内お花畑理論ゼニゲバ論者の主張だろ。
いかにも経団連が喜びそうで、アベも積極的に主張してきそうだよな。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:00:49.72ID:oXcVyJ/90
>>980
一部の自民党議員が賛成で動きだしてるよ
この連中は一年試しにやって駄目なら
やめようと真顔で言ってたレベル
恐ろしいねえ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:00:59.69ID:VAOrocb00
みんなで力を合わせてゼッタイつぶすぞー
おーーーーーーーーーーーーーーーー
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:00:59.82ID:7uMKwwFP0
安倍御乱心
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:01:31.43ID:2+uiuRqL0
すでに某公共インフラ関係でサマータイムに対応できるのか検討しろ、
って指示が北。

できない、ってのが結論になるんだろうと思うのだけど、
できるようにしろ、って言われそう。

無理なのにね。
っていうか、その検討の工数くれよ…。無償奉仕って経済効果になるの??
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:02:16.92ID:n/0hkwto0
>>960
というか、
5人の大工さんで作るのに5ヶ月かかる家が有ります。では50人の大工さんがいれば何ヵ月で家は完成するでしょうか?
ってのを算数通りに半月って思ってるバカが世の中には多い。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:02:20.89ID:Al9PpL8R0
>>988
そういうこと
出社時間を5時だけどタイムカードには7時にして
帰社時間を19時だけど17時にしてビバ!サマータイムってなもんよby経団連
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:02:25.97ID:IPWFSeeU0
>>932
それすらも迷惑だからなぁ
余計な仕事が増えるだけ
日本じゃムリ
非正規増えて
時間も それぞれ割り振って仕事に入ってるし
バイトやパート頼みも多いしね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:02:30.93ID:AYkMnhS50
>>839
残業する空気になるから、
労働時間が延びるというのは
前回で検証済み。
残業する空気を作るという点でも
サマータイムの意義は大きい。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:02:40.64ID:XBTt8uIm0
国民を優先しない政治家と役人は全て敵なのである。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 20:02:41.40ID:2+uiuRqL0
>>708
とりあえずココに意見送ろうず。

   ご意見募集 - 首相官邸
   www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha_ssl.html
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況