X



【地球環境保護】東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す★6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/08(水) 20:27:35.90ID:CAP_USER9
 安倍晋三首相(63)は7日、2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策などを含め、国全体の時間を夏の間だけ2時間早めるサマータイム(夏時間)制度について検討するよう自民党に指示した。当初は19、20年の2年に限る案もあったが、五輪を契機に恒久的に夏時間を運用する方針であることも党幹部らへの取材で分かった。安倍首相と官邸で会談した大会組織委員会の森喜朗会長(81)によると、安倍首相は「国民の関心は高い。やるならば国民生活に影響する」などと語ったという。

 猛暑対策の一つとして、2年後に開催される東京五輪・パラリンピックを契機に「夏時間」が制度化される可能性が出てきた。

 自民党幹部によると、秋の臨時国会で制度・設計に向けた議論を行い、議員立法による成立を目指す。当初は夏時間を19、20年に限る案も浮上していたが、その都度、必要になるIT関係のシステム変更に伴う負担などが大きいとして、東京五輪後も恒久的な制度とする方針。野党とも合意を取りながら、議論を進めていくとしている。

 安倍首相は自民党に導入に向けた検討を指示した一方で、森氏との会談では「慎重に見極める必要がある」とも述べた。森氏は夏時間に省エネ効果が見込まれると指摘した上で「五輪のためにやるということではなく、日本政府が地球環境保護に取り組むという観点で進めてほしい」と求めた。組織委は、20年7月24日に開幕する東京五輪での暑さ対策の「切り札」と位置づけている。

 党内での議論は会談に同席した遠藤利明元五輪相(68)=大会実施本部長=らを中心に進める。遠藤氏は官邸で「20年までにやるとすれば、秋の臨時国会で何らかの形をつくらないと難しい」と話した。また、公明党の山口那津男代表(66)も導入は国民の納得が前提になるとした上で「酷暑対策は柔軟に幅広く検討する必要がある」としている。

 夏時間は先進国を中心に70か国以上で導入され、日本でも環境省などが検討を進めてきた。例えば2時間のサマータイム制の場合、始業時間9時は現状の7時となる。導入のメリットは省エネや温室効果ガス削減があり、酷暑への対策もしやすい。明るい夕方の時間が増えるため、観光、ボランティア活動なども活発になる。日本生産性本部は、2004年に約9700億円の経済波及効果があると試算している。

 一方でデメリットは、コンピュータープログラムの変更による負担増、航空・交通・信号の変更や調整も必要となる。企業にも経済的負担がかかり、労働時間が増える可能性がある。また、体内時計が順応するのに約3週間かかるとの調査もあり、睡眠障害を引き起こす可能性も指摘されている。

 かつて連合国軍総司令部(GHQ)指令によって「夏時間法」が制定され、1948年から実施されたこともあるサマータイム。しかし、過重労働や慣習になじまないとされ、廃止となっている。

 ◆夏時間への切り替え方 導入初日を4月の最初の日曜日とした場合は午前2時に2時間進め午前4時に合わせる。夏時間が始まる日曜日は 1日が22時間になる。10月最後の日曜日をサマータイムが終わる日とした場合は午前4時に2時間戻し午前2時に合わせる。この日は1日が26時間となる。

 ◆サマータイム 昼間の明るい時間が長い期間(4〜10月)に全国の時刻を標準時より早める制度。起床・就寝時間や労働時間はこれまで通りだが、明るい夕方の時間が増えるため、有効活用できる。夕方の照明や朝の冷房用電力の節約につながる。第1次世界大戦から英国など欧州で実施され、70か国以上で実施されている。

8/8(水) 7:53 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180808-00000025-sph-soci

関連スレ
【東京五輪】サマータイムはデメリットだらけ 「猛プッシュ」森喜朗に菅長官も困った システム改修に「4年」...IT後進国転落も?★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533694363/

★1が立った時間 2018/08/08(水) 10:00:23.71
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533715408/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 21:59:03.38ID:x24DeWee0
サマータイム導入すると、今せっかく時差通勤で早朝出勤とかやってるところも
それ以上早くはできなくて、結局ラッシュがズレるだけになる
人の移動は今より不便になるだろう
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 21:59:08.33ID:pBJItGIaO
サマータイム制度
合コンの王様ゲームなノリで提案するとはたまったもんじゃないな(´・ω・`)
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 21:59:14.33ID:h551EyJC0
サマータイムじゃなくてもう完全夜型社会に移行して
始業20時、就業17時にすれば
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 21:59:18.05ID:QyQDWmod0
>>821
現状では自宅のエアコンを消して会社でまとめて冷やしてたのが、個人個人が自宅でエアコンつけるようになる
クールシェアとか言ってたのと反対のことが起きるわけで
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 21:59:18.71ID:L/t8Je3r0
安部総理が顔をゆがめうなだれる姿
森さんが白いベッドに安らかに眠る姿
想像してみてください
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 21:59:18.75ID:naqx9EhR0
間違いなく トンキン の暴走
トンキン の暴走に全国民がつきあわされる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 21:59:24.56ID:4hU8u2/n0
>>835
コンパクトは「テクマクマヤコン、テクマクマヤコン…」(手に持ってるもの)ってことだったりして
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 21:59:28.12ID:qRTeHYbf0
そんなに素晴らしい政策ならなんで既に過去にやってなかったんだ???
なぜ今になって?恒久ということはオリンピックじゃないんだろ?
オリンピックのためだったとしてもおかしな話なんだが
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 21:59:38.38ID:h551EyJC0
間違えた 終業5時
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:00.76ID:P5zGY/1G0
>>766
サマータイムが導入されなくても競技時間を朝早くからやればいいだけだろ。
東京なんて朝4時代から電車動いているんだし。
通勤のピークが8時頃だから競技時間を7時からにすれば通勤時間とずらせてよい。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:13.83ID:3XPBUSQV0
しかも1時間でも睡眠リズム狂う可能性指摘されてんのに、
2時間ずらすとか正気の沙汰じゃないぞ
考えたやつマジで頭おかしいだろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:15.28ID:SJjoNKF00
サマータイムにする意味が分からない
まだ暑い時間に帰宅させて会社が節電した分家庭に割を食わせるつもりか?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:23.11ID:WwwLGKba0
みんな 東京オリンピックにボランティアなんかで行くなよ

     勿論 競技場なんかに行くなよ

安倍チョンに対してサボタ−ジュしてやろうよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:26.32ID:r1L0/BB20
日本人ならサマータイム賛成なのは選挙結果で明らか。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:26.58ID:/pYBIF/j0
>>859
サマータイムに反対する反日勢力がいるのだ
オリンピックを期に反日勢力に打ち勝てる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:40.10ID:7BIHBtsU0
2時間早く寝なきゃの気持を持たないで
まだ大丈夫って感覚で遊んでたら睡眠時間無くなるだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:45.20ID:UqTc7/410
小池がサマータイムにケチつけたから、余計に意固地になってる感じ。

まさに>>35の通りだな。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:47.15ID:GaqKsIcw0
暑い14時から15時を避けるサマータイムじゃないと意味ないだろうに
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:57.93ID:apZZkFxU0
クソバカ安倍のせいで日本がめちゃくちゃだな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:01:01.18ID:T4NUr//v0
夏は普段から犬の散歩で朝5時前に起きて歩いてるんだけど、
これからは今の朝3時前に起きなければならないのか?
んな、あほなw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:01:20.95ID:zXz8BlcB0
>>866
賛成するのが自爆行為じゃぼけ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:01:40.53ID:RUJ9QYT30
サマータイム期間に限り弊社営業時間11時〜19時に変更になります
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:01:47.66ID:hAIQb9rm0
明るい夕方の時間が増える?
変わらないだろ。
結局、電気使ってるし。
一番糞暑いのに観光wバカか。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:02.38ID:wS+TQ+UQ0
>>865
だな
安倍のやる事は何でも支持だから売国しまくりだ罠
現に与党に議席を与えてるのは有権者なんだからw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:04.57ID:3y6S74H80
>>839
精神論かよ大本営まんまやん
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:22.37ID:afWUJXiX0
サマータイム利権でも出来たのか?どこまでもゲスな輩め。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:25.43ID:GFClbjUJ0
電車通勤も大変だが電車に関わる人達も悲惨だなこれ。始発の運転士とか
何時に起きるんだよ。整備する人達も当然早くなるし危なそうだな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:26.37ID:l+QThJ+80
>>815
いやよくわかってるよ
良策には騒いで国政を空転させ愚策には沈黙し亡国へ導いてるから
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:30.54ID:21QET0f40
>>810
それならオリンピック期間だけ公共交通機関に臨時ダイヤ組めば済むだけじゃね。

交通機関さえ臨時ダイヤで動かせば見たい人は普通に早起きして見に来るだろ
サマータイムにしたら見に来るってどういう理屈だよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:43.83ID:BNUz5Vx80
朝がどんなに早くなろうが
帰りは変わらんよ。
残業時間が長くなるだけ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:59.04ID:d7GI7GVj0
サマータイム導入で日本社会や日本企業はシステム変更による大損害を被るが、その一方で中華企業は得するかもな。
日本との時差がなくなり、日本で営業しやすくなる。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:02.00ID:zytsMeOQ0
>>808
霞ヶ関:「ん?俺達エリートが減ると言ったら減るんだよ。偏差値が低い底辺バカは黙ってろ!」
      ↑
こういう事じゃね?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:10.41ID:4hU8u2/n0
>>879
ホント、75年前じゃないんだからさぁ…
色々なものがあまりに似てるって、冗談抜きで怖い
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:13.63ID:N7Qyuwtf0
夜10時に出発して朝6時に到着する深夜バスの場合
サマータイムの切り替え日をまたぐと到着するのが実質2時間早くなる訳だが
運転手の勤務時間はどうなるの?
走行中に2時間、時間を巻き戻す?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:13.84ID:tn/SpAu40
五輪史上初の夜間マラソンでもいいぞ
照明は腐る程あるんだから全く無問題
打ち水とかで冷やすより現実的だろう
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:25.30ID:SJjoNKF00
>>875
サマータイムにすると睡眠時間が長くなるのか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:28.86ID:vMc8TmhN0
>>882
なるほどw

つー事はIR法案は良策か。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:30.27ID:RHd+1Rxm0
もはや安倍政治は一大国難の領域に進化してる。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:36.92ID:RsaHjHgU0
ジジイの突発的思い付きを阻止できないとか国としておかしいだろ。
クソ迷惑なんだよ何度も言わせんな!
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:38.71ID:WwwLGKba0
>>844 ”アベチョン命”の在日の者どもは♪”プサンハンに帰れ”♪よな  ♪
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:45.45ID:5He6LxXq0
311を見れば誰が生き残れるのかは一目瞭然
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:04:01.14ID:GFClbjUJ0
つーか二時間早くなると本当省エネなのか?まだ薄暗いうちに起きる人
続出で電気使いまくるオチになったりして
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:04:41.40ID:h551EyJC0
大金つぎ込んだプレミアムフライデーで大こけしといて
次はサマータイム
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:04:53.42ID:dSrS9OLt0
>>887
霞が関は不夜城で夜も朝もないから
全国から思われてるのと逆の理由で無関心かもね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:09.15ID:18g3zC1U0
働かせ放題法案における年収基準引き下げがしばらく出来そうにないので
労働時間の延長で経団連のご機嫌を取りますってか
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:13.91ID:g3Kv4cyh0
>>873
小泉は森を適当にあしらってる感じだったけど
安倍は何か弱みがあるのかねえ
ってくらい、森が出してくる危険な案件を前向きに検討し出すねいつも
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:17.56ID:RUJ9QYT30
理由というのは後付けでしかないから矛盾が生じるんだよね
結論があってあとからそれらしい屁理屈を考える
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:18.49ID:/pYBIF/j0
サマータイムは良いことしか無い。
生活リズムは何も変わらない。それなのに涼しくなる。各国が実現している。
このような素晴らしい政策は他には無い。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:31.03ID:5UP7+NJD0
>>3
平成天皇と呼ぶオマエは、逝ってよし!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:47.37ID:4hU8u2/n0
>>899
日本人の関心が弱いからって、意地でも国民全体を巻き込んでやろう…と言うのが
さらなる&深刻な反発を招いてるって気がするんだけどね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:50.22ID:3y6S74H80
>>888
オリンピック作戦に向けて学徒動員もされるからね
これは決定であるの一言でなんともならなくなってる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:50.42ID:5He6LxXq0
オリンピックのときだけ、沿道の店に営業命令を出すほうがよっぽど影響が小さくて済むわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:50.65ID:h+prjx8K0
まんどくさい…
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:53.86ID:3XPBUSQV0
>>872
そゆこと
しかも夜11時に寝てた人は夜9時に寝なくてはならない
まあ無理だわな
確実に睡眠時間は削られる
しかも国民全員が
病気と事故が増えるという研究結果は出てたはず
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:54.62ID:QaZyblGD0
ある程度昔に道州制を入れときゃ同じカルトチンピラ政治でも
日本ももっとまともやったろうなw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:57.38ID:/mQkJ6Hr0
サマータイムって誰得なんだよ・・・
少なくとも一般人で得する奴は居ないと思うが
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:06:13.92ID:QyQDWmod0
>>902
場所にもよるけど都内では午前4時はまだ暗い
4時半ぐらいになると明るくなってきてるけど
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:06:26.65ID:n1EOBwal0
いっその事、標準時そのものをずらせば良くねぇ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:06:27.68ID:SJjoNKF00
>>881
見当外れ過ぎる
サマータイムは時計の針を1時間進めるだけだぞ
起きる時刻も寝る時刻も変わらない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:06:30.58ID:tfxcFkT80
朝「サマータイムだろ!ちゃんと9時(7時)に出社しろ!」
夕「まだ16時(18時)だろ!帰りたいとかふざけんな!」
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:06:35.76ID:8LyzCNl50
>>905
暑さで体力消耗してるならなおさら
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:06:46.43ID:Mus8VERf0
森あたりは、本気で皆で時計ずらせばいい、カウントダウンとかイベント出来るとか考えてそう
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:06:50.68ID:paybIZlLO
>>839

猪瀬ってさ元は左翼で
戦前の空気による軍国主義を批判するノンフィクションで有名になったのに
今じゃ空気を押し付ける側になってるのなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:06:58.87ID:zXz8BlcB0
>>898
照明は省エネ
空調は増エネ
トータルは増エネ
愚かしい行為
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:07:00.90ID:SKq88ljj0
>>855
起きません
バカなのかな?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:07:05.60ID:U/+hRn0K0
>>1
森元は本当にろくなことしねーな
マジでやるなら、次は自民に投票しねーから
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:07:14.12ID:/pYBIF/j0
>>924
すばらしい案である。
いずれは全国展開し、そうしなければならない。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:07:16.03ID:SY7oKWT80
ラジオ体操が4時30分からになるのかよ!?
なんかスゲーな…
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:07:28.04ID:qRTeHYbf0
オリンピックは国家による国民いじめ大会だってはっきりしたね
死ぬまで憎んでやる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:07:34.82ID:zjcv2DbD0
>>322
小学生レベルの日本地理もまともに勉強したかどうかも定かでない
政治家の話ね
義務教育は大事だよねー(棒)
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:07:53.68ID:4hU8u2/n0
>>914
過去スレで「こじつけじゃないのか?」と指摘されてるけど、
あまりにも気になっていなければ、決してそうは思わないし、
思いたくもないんだよなぁ…
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:07:54.64ID:rSfGamcL0
>>884
大丈夫、昼の間は1時間を伸ばせばいいんだ。
そうすれば労働時間は変わらないぞ!
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:08:05.91ID:T5wGoFBb0
>>835
小さく産んで大きく育てるんですよ。
派遣高プロみんなそう、常套手段ですw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:08:12.33ID:vMc8TmhN0
>>925
根本的に理解していないのは分かったw

どこから1時間が出てきたの?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:08:18.72ID:C/fdaabc0
>>898
午後の暑い時間に、学校や会社が終わって在宅率が高くなるから、省エネどころか電力逼迫するぞ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:08:20.91ID:d7GI7GVj0
>>886
あっ、逆か。時差は増えるな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:08:21.58ID:/x3zX3kS0
安倍様に逆らう気か??
増税で貧乏人を皆殺しにしてやる
憲法改正で貴様らに人権はなくなる
安倍王朝 自民帝国まであとわずかだwww
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:08:26.49ID:qj0AFF3R0
ナイトタイムやろうぜ 昼夜逆転
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 22:08:37.60ID:WwwLGKba0
サマ—タイム制になったら企業は勝手に始業時間を2時間繰り下げればいいじゃん

サマ—タイムで今より2時間早い(実質6時始業)  → サマ—タイムで2時間繰り下げて(実質8時始業)でいいじゃん



  (*´Д`) < 悔しいか! 安倍晋三 こと 本名:李晋三世め  ( ´艸`)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況