X



【アベノミクス】公的マネー投入 66兆5000億円 東証1部 時価総額の10.3%占める★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/09(木) 16:25:55.80ID:CAP_USER9
アベノミクス(安倍晋三政権の経済政策)によって国内株式市場に投入されている公的資金の時価総額が6月末時点で66兆5000億円に達していることが7日までにわかりました。東証1部の時価総額に占める比率も3月末時点の10・0%程度から10・3%程度に増えています。国内株の1割を公的資金が占め、株価をつり上げる異常事態です。本紙の集計でわかりました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-08/2018080801_01_1.jpg  

株式を買い入れている公的資金は、日銀と年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)です。

日銀は年6兆円のペースで株価指数連動型上場投資信託(ETF)を買い入れています。4月は株価が上昇基調だったため、日銀のETF購入はそれほど多くありませんでしたが、6月には株価が低迷。これを買い支えるために6月後半の2週間では10営業日のうち9営業日で日銀が買いに入るなど、大量のETF購入が行われました。この結果、6月末時点で26兆円以上の水準に達したと推計されます。

一方、GPIFについては3日に4〜6月期の運用状況が発表されています。これによると少なくとも3月末時点の保有株式を維持し、保有総額は3500億円程度、増やしていると考えられます。

以上を踏まえると6月末時点で株式市場に投入されている公的マネーはGPIF40兆4000億円程度、日銀26兆1000億円程度と推計されます。公的マネーのほとんどは東証1部上場企業に向けられています。東証1部の時価総額の1割以上が公的マネーで占められていると推計されます。

公的マネーが「筆頭株主」となっている企業は東証1部上場企業全体では3月末より12社増え、722社となっています。GPIFが単独で筆頭株主となっている企業が6社減となる一方で、日銀単独で筆頭株主となっている企業は7社増えました。

2018年8月8日(水) しんぶん赤旗
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-08/2018080801_01_1.html

★1が立った時間 2018/08/09(木) 07:28:23.76
前スレ
【アベノミクス】公的マネー投入 66兆5000億円 日銀とGPIF、722社で「筆頭株主」に★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533783513/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:46:16.61ID:P79S85/b0
>>79
地方銀行は倒産するしメガバンは人工知能導入してリストラw
マジ死にかかってる
日本の終わりは近いなw

綱渡りを続けてきた孫正義も完全に息切れして
日本の行政にボロクソ文句言ってる

最期は安倍がトンズラして玉音放送w
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:46:39.94ID:tBEXFI430
国民を奴隷にして集めた税金で株を買って景気が良い様に見せ掛けてるってこと?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:46:45.60ID:mHtHzFIf0
>>95
一時的に良いとおもえても自分の体を食う行為なので普通はやらない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:46:58.49ID:BXhgdJM60
俺らら年金って株にぶち込んでるのにリターンは見込めないんだよな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:47:01.62ID:YTYYTHNG0
赤旗ソースだからというやつは、日銀とGPIFのHPで調べてみろよ
別に内部資料じゃなく公になっている資料であるから
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:47:12.40ID:12mzzr1A0
流石 俺達の赤旗!!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:47:14.29ID:dd4XxVt20
本当に好景気なら
株価はこんなことしなくても上がる
むしろここまでやって
株価を上げてニセモノの好景気を演出してたわけで
反動はキツいぞ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:47:21.42ID:Y9B9vIyA0
これ、株やってる連中だったら、ずいぶん前から知ってた
だって、指標銘柄ばっかり上がってんだもん
馬鹿でもわかるよ・・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:47:36.35ID:9SBsdwYP0
>>86
行く末が楽しみだろ?
こんな馬鹿なこと
だれもやろうと思わんし
どうなるかも予想できんわ

国を賭けた壮大な実験とか
安倍にしかできんわ

さっさと死ねと思う
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:47:42.40ID:fnFuhsNX0
>>45
働いたら負け
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:47:52.17ID:xMpmuy6a0
>>91
たぶん調べたところで無駄
国によってマチマチで参考にもならない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:48:12.47ID:PmAsPQFx0
>>7
年金支給額は増えないどころか、
支給年齢を引き上げる詐欺システム
政治家は年金に根本的な問題があるのに老人票が欲しくて対応しようとしない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:48:32.94ID:bSA3dtJS0
インフレにするって金融緩和してんのに、年金が株買ってなかったらそっちの方がアホだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:48:40.19ID:f67FLcN30
郵貯もほぼ公的機関みたいなもんだろ
あれあわせれば100兆こえるか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:48:45.29ID:mHtHzFIf0
>>101
上りはするけど売るに売れなくなるんだよ
売ったとたんに悲劇的な事になる
だから余程のバカでもやらなかったの
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:48:55.45ID:z5LztuFH0
>>82
ETFが数ヶ月で
2兆円増えているのがちょっと驚いたわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:49:33.15ID:fnFuhsNX0
>>85
可能な人は国を捨てる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:49:33.71ID:REIgsB/c0
GPIFの位置づけは、100年安心のための予備兵力ということで、短期の変化には即座に
対応するつもりはないみたいだけど、年金財政との関係があまりに目立たなさすぎかもね。

フランスの年金積立基金(FRR)は、1999年にジョスパン首相(シラク大統領のもと)が
2020〜2040年に予想されるお年寄りの増加のショックをやわらげるために創設したもので、
財産所得や資産所得に対する2%の課税や、社会保険料の余り、政府保有企業の民営化収入
などを原資として運用されはじめた。

しかし2010年にフィヨン首相(サルコジ大統領のもと)が年金支給開始年齢を60歳から
2歳引き上げると、FRRは不要になった。2018年には年金財政は持続的な均衡に達しなけ
ればならないとされたからだ。2011年に原資の追加投入は絶たれ、FRRをただちに取り
崩して社会保障債務返済金庫(CADES)の負債の返済にあてるか、年月をかけて取り
崩すかで議論になったが、結局2024年までの十数年かけて取り崩すことになった。

しかし最近になって2019年からまた年金財政が赤字になることが明らかになり、FRRの
資金が注目されるようになった。さらにマクロン大統領は国内の年金を一本化する改革を
めざしているが、その混乱を和らげるクッションとしても期待されている。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:49:50.81ID:16Jco/tj0
>>91
年金機構が株を買う例は有ると思うよ、しかし中央銀行が株を買う例は無いだろう
そもそもGPIFに関しては、日本株の保有比率を上げただけだしね

問題はETFで無理やり株価を支えている点だ
年6兆円ペースでの買い増しを続けると日銀は言っている
中央銀行による株式介入は非常に危険だし、こんな高額なのは過去に例が無い
・・・戦中・戦後で経済が崩壊している国なら有ったかも知れんけどなw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:50:02.11ID:5FM/nfT/0
アベノミクスで日銀使って一番儲けたのは実のところ天○家なんじゃないの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:50:08.41ID:9SBsdwYP0
>>117
インフレにならない
株高も限界
アホはどっちだろうな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:50:14.17ID:i+s7JePC0
この国は一気に崩れそうだわ
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:50:30.45ID:LZwNySrJ0
粉飾ニックス
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:50:33.91ID:twj7yYb40
>>88
無理に成功したように見せかけてるから
成功したと言う人と失敗いしたと言う人が
いるのかも。
でも今の状況はそう長くは続かないかも。
それが証拠に>>1があるでしょ。

政府発表と現実(貧困問題)と乖離があるのは
大本営発表が何かを証明してると思わない?

しかも安倍は大日本帝国憲法を目指してる。
 
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:50:35.85ID:YLpsZRj60
株式全部日銀に買い取ってもらって、
配当金分消費税減税。

マジでハッピーだろw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:50:36.88ID:mHtHzFIf0
>>123
じゃあ飯代を貯金しといてやるから食うなよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:50:47.22ID:WNGOuxor0
>>109
今後は、225以外が狙い目!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:50:51.53ID:QqiOoxGJ0
仮に事実だとしても、これ使ったのではなく資産だからBS内の移動だけの
話し。ただ増えたり損したりはするけど、費用ではないからな。w
知らない人は使ったって怒るかもしれないね。
ただし、信託買い付けの金額が妥当かどうかが問題。妥当でない場合は誰が
責任取るかなんだけど、たぶん責任は分散されて知らん振りだと思うよね。w
そもそも株価支えって日銀の仕事なの?
この辺りの話しは良く分からんわ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:50:51.95ID:YTYYTHNG0
>>121
ほぼ毎日上限の700億円買っていたんだからそうなるでしょ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:50:56.44ID:kiNLZUC60
日本企業の企業価値とは株主価値+負債価値+公的資金のことなんだなきっと
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:51:12.36ID:uz5375Cu0
中国のこと馬鹿にしてた連中は何を思うんだろうか・・・
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:51:28.66ID:z5LztuFH0
>>126
> 消費税増税がクソ失敗。

国税庁はお札を燃やしているわけじゃないぜ
それに対して安倍ちゃんは円安にして
お札を燃やしちゃったわけで
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:51:52.70ID:CID7Nc6R0
一部の企業だけ買い支えたってことか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:51:58.59ID:bSA3dtJS0
>>129
インフレにならないなら、なるまで金融緩和と財政出動すればいいだけ。
なんか不都合あるか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:52:21.99ID:LZwNySrJ0
225株価と物価指数は景気と偶然連動する指数
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:52:35.61ID:b6ixZPJu0
未だに個人投資家()界隈は金融緩和!金融緩和!って絶叫してるよね
ポジショントークになるのは仕方ないけどあいつらシャブ中(緩和中毒者)の自覚あるのかね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:52:45.36ID:jEbQvABE0
政府主導の官製相場

詐欺を塗り重ねて出来た消費無き好景気

株価が上がれば時価総額も上昇し業績も上がると言うマジック

便乗して借金1100兆あろうが公務員のボーナスアップ。議員イス上乗せ

その「上級様」に垂れ流し続ける財源は貧民からかすめ取った年金や増税
 
いつまで持つか続くか安倍さんのチキンレースは続く
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:53:16.01ID:EI2n9Y+g0
ワロス曲線ほどあからさまじゃないが
外人にカモにされてるのは変わらんな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:53:21.94ID:k2CLseSR0
通貨供給を増やすためだからまだまだつづくので安心せい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:53:26.55ID:mHtHzFIf0
頭がいいと持ち上げられた奴らが考えたのがハッピーマンデーの国

今後どうなるかはお察し
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:53:40.97ID:16BbyjFM0
買い支えがわかってるんだったら買えば儲かるね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:53:42.98ID:2AdCN6h20
>>88
もとから定めた宣言目標(トリクルダウン、物価上昇等々)は何も実現してないから、客観的には失敗なんだけれども
失業率だとか都合のいい数字ではぐらかしてるだけっつー
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:53:52.79ID:YLpsZRj60
>>141
消費税増税と法人税減税で、
カネ持ちの金庫に積み上げてるだけで、
燃やしてるのと変わらん。

つか、そもそも「税の死荷重」分、
我々は生産と消費の機会を失ってるし。

マジで消費税増税したやつアホ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:53:59.91ID:z5LztuFH0
>>143
> インフレにならないなら、なるまで金融緩和と財政出動すればいいだけ。
> なんか不都合あるか?

ゼロ金利状態で金融緩和なんて意味ないし
財政出動しても、真水分は成長するが
止めたらマイナスになるだけ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:54:13.16ID:16Jco/tj0
>>121
それは不思議でもねぇだろ、年に6兆円のペースで買い増してるんだから

日経平均連動型銘柄の日銀保有率が高いベストテンは全て20%を超えてたと思う
日銀が筆頭株主になってる会社は何十社有るんだろうな
日銀もさすがにまずいと考え、日経平均連動型の買い増し比率を下げたが、
それだと日経平均の買い支え効果が弱まる
日経平均はジリジリ下がるんじゃねぇかと思うんだけどね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:54:28.94ID:QqiOoxGJ0
株価を支える原資は、国家公務員のボーナスを使え。儲けたら利息付けてやれば
良いし、損したら減らせば良い。何も問題ないだろ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:54:42.27ID:YLpsZRj60
>>154
んだから、バカが消費税増税したから、
自然利子率が下がったからだろw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:54:51.99ID:z5LztuFH0
>>153
> つか、そもそも「税の死荷重」分、
> 我々は生産と消費の機会を失ってるし。

それは消費税増税のせいじゃなくて
法人税減税のせいだろw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:55:29.84ID:NZPCLzbU0
だってあべちょんなんだもん
ウソなんて当たり前さwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:55:30.68ID:bSA3dtJS0
>>154
だからインフレの悪影響出るまでやめなきゃいいじゃん。
インフレにならないのになんで止める選択肢が出てくる?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:55:32.27ID:twj7yYb40
>>35
「日銀 日本株の4%弱を保有 ETF残高」
で検索してみろ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:56:12.75ID:Ly/wT8DP0
これで企業は今までのように株主をコケにした経営は出来なくなる
日本企業の株主還元は酷かった
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:57:02.31ID:P79S85/b0
>>132
銀行が潰れかかってるのに成功もへったくれもないわな
日本の経済は死ぬよ

今どきは公務員以外に安泰な職業はないしw
政府の税金目当てで生きながらえている日本の大企業なんて
日本の老害が威張ってるだけでハリボテ以外のなにものでもない

若くて能力のある人ほど外資系のIT企業に行くよ
ますますインチキ日本企業の死は早まるだろう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:57:52.12ID:KMziORs80
自分の実力で餌を捕らえる事の出来ないドンくさいタコが
自分で自分の足を食べている
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:58:17.01ID:z5LztuFH0
>>155
> それは不思議でもねぇだろ、年に6兆円のペースで買い増してるんだから

株価が下がっているなら買うのは分かるが
この半年は微増ぐらいだぞ

「年間6兆円の枠は必ず使い切る」なんてルールないし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:58:29.11ID:KwpJd/cG0
>>164
企業は好調だけどな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:58:49.97ID:YLpsZRj60
申し訳ない。
うちの総理大臣はバカだからさ。

クルーグマン(ノーベル賞)
すでに消費増税という「自己破壊的な政策」を実行に移したことで、
日本経済は勢いを失い始めています。このままいけば、最悪の場合、
日本がデフレ時代に逆戻りするかもしれない。
そんな悪夢のシナリオが現実となる可能性が出てきました。

スティグリッツ(ノーベル賞)
経済成長には中間層の所得拡大による格差是正が必要と提言し、
所得が低いほど負担が重くなる消費税の税率を
「財政赤字を減らすために引き上げるのは逆効果だ」と指摘した。

安倍内閣の経済政策『アべノミクス』でデフレ脱却に向けて進んでいたが、2014年4月に消費税率を8%に引き上げたことに依り、
「間違った方向に進んだ」と指摘した。
来年4月に予定されている10%への消費増税については、
「更に間違った方向に進むことになる」と警鐘を鳴らし、
増税の見送りを求めた。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:58:52.71ID:EmrkXO6B0
上級国民にだけ甘い汁吸わせてくれたらいいんやで
団塊世代でやめる人間多いからってだけで人手不足やのに
下級国民は勝手にアベノミクスのせいにしてくれてるし
ありがたいこっちゃ。
これからも安倍さん。頼んマッサ!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:59:21.48ID:5anz8zVp0
■安倍政権→ 日本に投資(GPIFなど)
■民進党→ 韓国に投資(韓国5兆円支援)

民進党(民主)が韓国に5兆円の経済支援を決定 [2011/10]
http://ceron.jp/url/alfalfalfa.com/archives/4700541.html

・サムスンの快進撃を作ったのは民進党(民主)の5兆円支援
そしてエルピーダは倒産し、シャープは経営危機に陥った

・民進党(民主)は、「ハイテク産業は中国韓国に移転させ」「日本人は介護と林業で働かせる」と言っていた

【民主党】「10年後には100万人を山間地で林業に就かせます」 菅直人代表代行が岡山県真庭市でマニフェストに掲げる政策プラン発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181389109/

菅元首相は介護と林業で経済成長させると言ってましたが、思い出すたびにトンデモなことだったとつくづく思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487090834
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:59:26.95ID:ZMkiAgda0
企業は海外にしか投資しないのに何がしたいのか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:59:31.11ID:2UecTyJN0
公的マネーが「筆頭株主」となっている企業は東証1部上場企業全体では3月末より12社増え、722社となっています。GPIFが単独で筆頭株主となっている企業が6社減となる一方で、日銀単独で筆頭株主となっている企業は7社増えました。

これって日銀とGPIFの保有割合を足したら、他の主要株主を上回っているってことだよな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:59:46.74ID:z5LztuFH0
>>169
> 企業は好調だけどな

銀行の利益を吸い上げて
一般企業...輸出系の企業にばら撒いているからな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:59:57.21ID:Zx7+bBvw0
国家の中央銀行や年金が筆頭クラスの株を持ってる企業
これで外国での信用を得て、それで東証企業は活躍して最高益最高益で大商いして結果が出てる
外国での商売って国が信用をそれぞれに渡さないとやれるもんじゃないわな
そういうもんだろうに
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 16:59:57.98ID:WzMrl3do0
株価は適正PERに収束するから公金で買わなくても結局上げてるはず
バブル崩壊の時にPKOやったが結局無駄で適正PERでようやく下げ止まった

どうせだったら円高誘導で株価下げて日経平均1万円以下で買いまくってから
円安誘導にして株高にすべきだった
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:00:14.40ID:goZlWQwX0
ケケ中ピョン蔵は儲かってるの?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:00:35.04ID:z5LztuFH0
>>166
ああ、ニュースの内容を理解していないね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:00:53.90ID:5anz8zVp0
>>172

★民主党政権時代は、1ドル70円台
株価は8千円
https://i.imgur.com/jJVx8SI.jpg

1ドル50円台を目指して、
円高を背景に海外への国債販売で国家予算をまかなおうとしてた
日本の大企業も倒産寸前まで追い込まれ
海外への工場移転が進んだ

民主党政権で日本が沈没しなかったのが不思議なぐらい
そして大地震に原発爆発、悪夢の3年半だった

35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/10/13(金) 13:47:36.75 ID:Ru2TnEhF0

民主党政権8000円→安倍政権21000円

38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/10/13(金) 13:48:58.16 ID:lnlqVNBJ0
民主時代はマジで日本の産業死にかけたからな
本当に日本潰す気だったんだなこいつらって思った
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:01:11.96ID:EmrkXO6B0
おいお前ら!
安倍さんの悪口禁止や!
もう少し儲けさせてくれや。
お前らは黙って金持ちのために下だけ向いて
生活しとったらええねん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:01:14.51ID:16Jco/tj0
>>164
最後の二行が大問題だな
特に研究者を目指す若者だ、優秀なのが米中に逃げてるとの事だ
遠からず日本は何も開発できなくなるんじゃねぇのか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:01:49.26ID:sJliujSY0
>>166
日銀の買い入れと年金からの買い入れ合わせると>>1の数字になるんやで
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:01:59.85ID:z3Ek6N9X0
今現在も買い上げてるのはあきらかにやりすぎだな。民間の投資需要を完全に押し出してる。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:02:25.37ID:3ZzQEbOp0
>>102
企業の決算は絶好調
好景気を実感できないのは下層の奴らだけ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:02:28.85ID:KwpJd/cG0
>>176
?銀行は融資してないのか?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:02:42.99ID:bSA3dtJS0
まあ、公的マネー投入は良いことなんだが、アベノミクスは失敗した。
理由は上で言ってる人いるように消費税増税。
財政出動を適切にしてたらとっくに終わってたのにもったいね。
政権が代わって、金融緩和終えたら日本経済完全終了だよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:03:02.34ID:wxCan7Y10
>>20
正確に言うと安倍だけ
民主だってやんないよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:03:14.36ID:Ia4DFzLS0
>>147
あんた凄いな
見事に今の現状がまとめられてる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:03:14.56ID:3ZzQEbOp0
>>105
年金の株式運用は世界的には常識
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:03:37.35ID:OYOv5BQ10
安倍ちゃん当然死したら大暴落くるなw
みんなで空売りで大儲け
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:03:47.91ID:16Jco/tj0
>>168
少し下がると日銀の買いが入るんだよ
それで微増状態を維持してた

年に6兆円規模の買い増しは日銀の発表だ
勿論、6兆円使い切るルールは無いだろうが、
実態としては2014年から年約6兆円ペースで買い増しを続けてる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:04:00.30ID:3ZzQEbOp0
>>108
日本株のPERは13ぐらい
まだまだ割安水準
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:04:00.82ID:EmrkXO6B0
おい!お前ら貧乏人!
暑いのに働きまくってご苦労やけど
そのうちトリクルなんとかで少しだけ分けたるさかいに
そのまま安倍さん支援してや!
よろしゅうやで
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:04:19.04ID:twj7yYb40
>>166
毎年6兆円買い増ししてるでしょ。
だから合ってるよ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:04:24.39ID:EPgyS8rt0
国債だけではなく、株を買えるように郵政民営化して成功したとかバカな竹中信者がいたなぁ

それはともかく、日銀とGPIFで株に公的資金つっこんで、株価を上がっているように見せかけているってのは、赤旗じゃなくても今さらだけどなあ
アベノミクスなんて企業で言えば粉飾決算みたいなもん
騙されている奴らが低脳なだけ
財政出動や消費税減税をやらないとどうにもならんわな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:04:45.17ID:Wljs1pm60
まあよく言われてるけど、安倍さんが総理やってるまでは
ギリギリ持つだろうけど、その次の人が大変だろうなぁ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況