X



【世論調査】「気温の低い早朝を有効に使うためのサマータイムに賛成ですか?」 賛成53%

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001trick ★
垢版 |
2018/08/09(木) 20:10:28.43ID:CAP_USER9
世論調査―質問と回答〈8月4、5日実施〉:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL855GWDL85UZPS007.html
2018年8月6日21時39分

◆2020年の東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策についてうかがいます。大会組織委員会は、気温の低い早朝を有効に使うため、日本全体で夏の間だけ時計を2時間進める「サマータイム」の導入を提案しています。あなたはこの案に賛成ですか。反対ですか。

 賛成 53

 反対 32

 その他・答えない 15
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:06.34ID:k/78Y7X/0
>>851
本当 森元は糞な理想で日本を害する老害よな
お花畑過ぎる
その癖影響力があるっつーね
現実を計算出来ない政治家は国に取って害悪その物
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:07.47ID:3TPLJaNp0
>>890
二時間早く出てまだあかるいから二時間遅く帰る
間の四時間は昼時間とあわせて12時〜17時まで
会社で休憩(というていのサービス業務時間)
こうなるのが理想なんだろう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:12.34ID:ujPSdq2w0
>>932
ああ・・・ 今は23:30か・・・
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:12.71ID:uNkFTuSM0
まさか労働2時間減ると勘違いしてるやついるんじゃね?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:16.94ID:iupnqbP60
>>3
馬鹿丸出し(笑)
朝日のこんな低レベルな誘導尋問に引っ掛かるのは、団塊老害だけだ。
仕事をしている人なら、デメリットしか無い事は分かり切っているから、
反対する人しかいない。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:20.42ID:T4y1GE9b0
一番問題なのは
答えたやつが馬鹿にしている!
たしかに馬鹿かもしれない、
だけど馬鹿は馬鹿なりに考えた
だからいますぐサマータイムを導入すべき!
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:23.33ID:zT1IqulZ0
反日詐欺報道の朝日新聞、逆が正しい!
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:27.12ID:j8zNhkAl0
>>939
まず技術屋ではない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:36.26ID:9XsiKJuP0
>>909
君のところには絶対に電話は行かないと思う。
なぜならお友達データベースに電話番号が
登録されてないからw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:36.31ID:KRcYbaIA0
2年限定だと混乱するからずっとやる?!?!もを思考がチョンすぎるw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:40.70ID:PIG0rzwf0
起きていようが寝ていようが暑いものは暑いのに
だいたい昨日は夕方に活動できるからと言ってなかったか昨日は?
これじゃただ2時間早起きを強制されてるだけじゃねぇかwwwww
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:46.78ID:wWySS57k0
>>907
元号・消費税はリリース当初から対応してるのが当然だろ、設計した無能に文句言え
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:47.40ID:jmuRq1e50
気温の低い早朝に出勤しても、帰宅が暑い時間だから暗くなるまで残業するだろうな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:49.52ID:fnFuhsNX0
>>898
夜勤の場合は終わりの方の二時間ぶんが深夜手当て削られる可能性が
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:52.03ID:6QQIzopj0
わかりやすくいうと、面倒。その一言に尽きる

面倒って言葉だけ見ると適当だと思うけど
そもそも人間ってのは面倒だなんとかなんねーのを軸としてるわけだからここは大事なとこ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:52.15ID:Amuv+f0V0
サマータイム詐欺だな
まるで年寄りを騙して儲けたノジマ電気のようだ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:55.43ID:KQrsYzUt0
賛成してるのは二−トの閉じこもりだけだよナ

 二−トは冬時間も夏時間も関係ないもんな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:03.24ID:dxWMSV4a0
>>526
オサーンだが初期ゆとり教育世代だわ
氷河期兄さんいらない子
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:08.91ID:zZLvD2Gl0
>>911
例えば、Windowsの時計合わせは time.windows.com というサーバが行ってるけど、
これ、アメリカだから、日本のサマータイムに対応するかどうかは
マイクロソフトのエンジニアが真面目君かどうかにかかってる
たぶん対応しないで、クレームが来てから対応する

そうすると、メールが2時間未来から来た、みたいなことになって、
それってスパムだよね、みたいにメーラーが判断すると大混乱
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:21.67ID:XD6m89p70
なお夜働く人は炎天下猛暑の地獄出勤を味わうことになるでしょう
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:38.15ID:qyRSPrm80
こういうのやめてくれ。
また人事の馬鹿が、役員アピールに
働き方改革とか言い出して
仕事減らんのに、どんどん残業へらしにかかるから。
それで客の満足度あげろとか、言いやがる。

プレミアムなんとかデーなんて、
愚の骨頂だわ。
一斉に曜日を合わせるとか、もう、アホかと。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:39.89ID:tzc5c5lz0
就業規則に書くのか?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:44.59ID:Sghwhhun0
>>963
ニート上がりの下痢三が賛成なのも納得
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:49.87ID:W3zd500x0
>>1
なんだ、朝日か
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:51.32ID:ujPSdq2w0
>>957
もうすぐ深夜ですわw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:54.22ID:9XsiKJuP0
>>939
労働者ではない。
なのでサマータイム導入時でも
好き勝手な時間に起きることが
出来るw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:55.21ID:0X1dFHDw0
役人って何かやって仕事した気になるよな。
成功すれば自分の成果、失敗すれば知らんぷり。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:56.84ID:uNkFTuSM0
暑い中、満員電車はキツいから
5時ぐらいまでやってくか…

絶対これ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:17.08ID:FJuHhsxG0
賛成のヤツら朝4時から仕事な
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:18.27ID:RidrRMnr0
>>876
朝日以外は新聞じゃなくて政府広報だからなあ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:18.47ID:ORishCDX0
>>963
24時間フル稼働の企業も関係ないだろ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:23.01ID:3MxtmQw60
今は11時半で今寝ないとアカン状態
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:23.56ID:uH+3DPOTO
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:25.42ID:zT1IqulZ0
>ザマーなタイム

メリット <<<<< デメリット
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:32.37ID:K20rUam50
>>942
しかも今は機械音声だからな
昔みたいに電話相手に逆質問したり雑談して遊ぶこともできない
機械相手のありきたり質問に最後まで答える異常者だけが回答
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:35.37ID:RJhbSaWt0
また無駄なことに税金じゃぶじゃぶ使えるもんねー
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:39.29ID:e5+p0WjW0
>>357
同じエンジニアでも社内SEならそれは絶対言えないからな?
他の職種でも他人の就業時間が拘束時間を決めることなんか珍しくはない
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:46.26ID:KQrsYzUt0
朝鮮人の安倍晋三!!

日本国内で変な事ばかりしてるよナ

オマエの祖国に帰ってからサマ—タイムをやれ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:48.13ID:apIkRHyV0
シフト勤務強制で、寿命が縮む、精神を病むというデメリットを説明せずに、マスゴミが世論調査を強行した結果www
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:52.28ID:9XsiKJuP0
>>973
どちらかといえば、
朝日が何故といった
ところかも。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:54.24ID:RzUaoz+j0
>>869
そうなんだ

電力に関しては朝から暑いからそうそう減りはしないような
夕方以降の家庭の電力使用はむしろ増えそう
まだ日が高いうちに学校は放課になるし、夕飯の時刻は早まるし、気温は高いし
会社でクールシェアしてた時間がずれてトータルで二酸化炭素排出も増えるとはならないのかね
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:55.43ID:lyF2EuZX0
サッカーも朝5時からはじめんのか?
それとも夜9時からやるの?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:36:07.68ID:AQL9jQVu0
>>822
まだ太陽が上にあるからちょっとどこかに寄って涼んでから帰ろう、映画でも見るかな
ってならないかな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:36:11.56ID:v1gDig0V0
>>925
でもコレを朝日がやってる事がどうしようも無いな。
隠れ森押しかよ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:36:12.27ID:liIcfDTQ0
何この誘導尋問wwwwww
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:36:16.70ID:iPiy1sHM0
>>49
そうなるわな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:36:19.99ID:f6e88NNm0
机の上の計算しかできないバカな坊っちゃんには理解できんのだろう
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:36:21.57ID:2o+QA8Bg0
海外でもサマータイムは1時間ズラシだろ。2時間はあまりに大きい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況