X



【研究】「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明 ポーランド研究 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/08/09(木) 20:37:03.87ID:CAP_USER9
「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明

 ささいなことで急に怒りだしたり、何気ないことが逆鱗に触れて頭が瞬間沸騰してしまう人は世の中に少なからず存在するものです。
 人の「怒りやすさ」と「頭の良さ」の関連について調査した最新の研究からは、「怒りやすい人は自分のことを実際よりも賢いと考えている」という実態が明らかになっています。

Why do angry people overestimate their intelligence? Neuroticism as a suppressor of the association between Trait-Anger and subjectively assessed intelligence - ScienceDirect

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0160289618300102

Angry people are more likely to overestimate their intelligence, study finds

https://www.psypost.org/2018/08/angry-people-are-more-likely-to-overestimate-their-intelligence-study-finds-51890

 この研究はポーランドのワルシャワ大学の科学者であるMarcin Zajenkowski氏らの研究チームが行ったもの。
 「怒りやすさ」と「賢さ」という2つの観点を結び付ける関係が明らかにされたこの研究についてZajenkowski氏は、「最近のプロジェクトでは、怒りとさまざまな認知機能との関係を調べました」と述べています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

GIGAZINE(ギガジン) 2018年8月9日 6時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/15132920/
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:20:40.29ID:0reifPUb0
>>6
感情表に出さないで、馬鹿にされても曖昧な笑顔作ってる毎日は楽しいかい?
感情表に出さないキャラカッコいいって思ってる中二病か、マジで感情がないカイジか、ただのコミ症か?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:21:02.18ID:m/vaUZjd0
俺は相手の行動が予想を下回ると怒りが湧く
それが分かったから最近は予測しない
怒るのは損だ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:21:02.22ID:zh1L1E+C0
叱る先生と怒る先生ってあきらかに人としての資質に差があったな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:21:23.37ID:UKmRot/I0
>>430
おまえの言ってる内容は合ってると思う
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:21:24.13ID:q0AglLqr0
>>454
高身長は一概に言えねえな
余裕のある人もいるし、背丈に踏ん反り返る人も多い
まあ考え方次第ってことだろうな何でも
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:21:30.53ID:5Hth4FoG0
アイスコーヒーMサイズて注文してるのに
サイズは?て聞いてくるアホ店員多すぎる
Mて答えるけど、必ず目をみて睨むことにしたる
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:21:32.07ID:PcbDaVmt0
イチローだな
記事に書かれてた
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:21:35.99ID:RUY+G4E+0
カルシウムとかじゃなかったんか
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:21:42.99ID:dRMNKQFk0
今日の職場での会話。

50代男「昨日猫に手を舐められて舌がザラザラしててびびった!」
40代女「えー猫の舌ってざらざらなんだ、それって猫だけ?犬もなのかな?」
50代男「犬の舌はつるっとしてる」
40代女「へー知らなかった」

俺の心の声「50年も生きてきてする会話の内容じゃないよな。」
怒りっぽくて偉そうですまん。忙しかったんで正直ちょっとイライラした。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:21:44.47ID:3Mt6XrXW0
たいしたことないのにいきがってるから小物にみえるんだな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:21:51.42ID:1Ezyhffi0
安倍ちゃんそうだったのか
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:22:04.62ID:0+Y4vzsf0
        r⌒ヽ.  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ  . ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,    誰がすぐ怒るニカー!
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\  ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.        し'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:22:07.31ID:j30VtDZv0
前頭葉が弱いか問題あるから
普通の人より理性がないだけ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:22:21.01ID:S9QthqR/0
>>459韓国チョン人はすぐ怒るよね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:22:23.73ID:UKmRot/I0
>>338
ところでそんなのに使われてる自分はどう思う??
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:22:29.56ID:JwVW9QTQ0
どうしてサービスが悪いか、サービスをしてないから
むしろ嫌な思いにさせてる、それに対して怒るのは普通
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:22:30.51ID:ROc8wGR+0
怒れば何とかできるとか思ってるやつは甘ったれるな
怒りで周りの人間をコントロールできるなんてただの傲慢な子供と同じ考え
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:22:36.93ID:2pk/lqs7O
>>437
そうそう
間違っていることを指摘すると意味不明な逆ギレをしてきたり
自分は絶対で人が思い通りに動かないことに毎日キレてる
なんかの病気なんだろうなと思って見てるけどww
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:22:41.97ID:1N9LMvuo0
賢いと言うより自分が上と思ってるんじゃないの
自分の思い通りにならないから怒るかと
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:22:50.48ID:eqjE72FN0
>>418
キチガイ相手には何しても無理。無理矢理にでも怒る理由を探して怒ってくるからな。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:07.99ID:sGW0C8lD0
完璧主義とかも同じだわな
自分は理解できない
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:15.19ID:tx1sPnzj0
マツコと有吉か
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:22.92ID:qGN1RHWc0
高齢になれば、すぐに怒るんだよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:24.25ID:O2OYIy8VO
安倍かよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:27.75ID:rA2ISPbd0
たまにしか怒らない人の方が「すぐ怒る人」の様な印象がついてしまう件
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:33.08ID:D6L2bb610
>>420
真性バカになると優秀な奴と自分の力量の違いすら分からないからw

上司「あいつみたいにしっかり仕事しろ」
バカ「やってますけど?」

怒られる側も自己評価が高いって話
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:37.30ID:GRv03bYc0
いわゆるネトウヨですね わかります
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:40.64ID:raxjtzw40
>>298
エイドリアン・レインの「暴力の解剖学」によると、
鉄と亜鉛とオメガ3が足りないと攻撃性が増すとか。
よってレバニラ定食と文化サバ定食を薦める。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:50.99ID:QpIb8uRd0
>>474
一概に言えないのは当たり前じゃん
統計的に見て高身長の方が大らかな奴が多いって話だろ
実際そうだと思うけど
美男美女に性格が良い奴が多いってのと一緒だわ
精神的に余裕があるチビと違って
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:56.60ID:hJYe0cEe0
ボクシング問題で緊急会見した便後士とか
アメフト問題で司会していた
マスゴミの元共同通信記者なんかが、ピッタリの人格w
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:57.57ID:KmJjhQNy0
賢い人はトラブルを回避する術を知ってるから怒る機会が少ないんだよな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:57.88ID:R5ieE/h70
>>467
怒らないと変えらんないのそれ?
それは単に、自分独りが危機意識持ってるみたいな変な思い込みだよ

同僚に話しても上司に話しても取り合ってくれないのなら、自分の提議内容をもう一度考えてみ

内容か、優先順位か、費用あるいは時間対効果か
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:01.27ID:37InyftZ0
俺たち韓国人のことじゃん
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:06.36ID:ZWaqxiI30
自分が賢いと思ってるんじゃなくて、
単純に身の程知らずが多いだけな気がする。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:08.40ID:eVEUqYkm0
短気な人は本人なりきの成功体験があるんだろう
短気な生き方で得をしたという
ただストレスたまりそーな生き方だけどな
短気同士が同席するとケンカしたり、激突後、
弱い方が強い方に過度に気をつかったりしてるのを見ると、マネはしたくない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:09.94ID:eyaQKObg0
逆だと思うけどなー
理論的に言い返せなくて感情的になる頭の悪い人
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:14.08ID:+jsplSlq0
>>1
この記事で腹が立ったがそういう事なのか
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:14.75ID:p1AWhG2/0
地球人はすぐ感情的になる
理性で物を考えるんだよ

長寿と繁栄を、、。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:22.51ID:2pk/lqs7O
>>487
こいつについていかないといけない状況に絶望するよ
でも働かないといけないから仕方がない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:30.59ID:ydDsoYoU0
いやー、賢さの問題かな。倫理に悖るようなことやってる疚しさから
怒りやすくなるだろ、普通。日本人だけか。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:38.03ID:bA+5JEY10
>>414
怒りの底にあるのは悲しみだ
今度腹が立ったら、キレる前に
「自分は今、何が悲しいんだろう?」
って考えてみるといい
誰だって放置されたり軽んじられたり、
自分の仕事を邪魔されたりするのは悲しいからな
キレるのは、周囲に悲しみをわかって欲しいからなのかもしれんな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:38.49ID:qClwhMa+0
他人がミスすると激怒するのに
自分が同じミスしてもヘラヘラしてるんだよなぁ
アレが完全に謎
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:40.53ID:VFVRj3gU0
(-_-;)y-~
日本人というか、
大阪府は在日似非同和がはびこってるんで、
あまりに長年平等だのなんだの言われたせいで、
相手も立命産社に行けるぐらいの知能があるんかと思ったら、
物凄いアホであることに気付いたんで、
30代からはアホにはアホとはっきり言うことにした。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:42.05ID:CA0oysgs0
>>1
その通りです。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:52.48ID:hYmlbu+/0
脳がベクレてるんだろ。
被曝するとキレやすくなるって知ってたか?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:53.13ID:R5ieE/h70
>>457
ああわかるわ

ついでに言えば、自分(の意見)かそれ以外、って切り分けかもね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:01.28ID:kJTp0zxi0
>>498
有吉は地獄を見てきたから業界では絶対に怒らない
(下っ端スタッフも のちに偉くなる可能性があるから)
現場入りも1時間前とか、絶対に遅刻しない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:10.17ID:ncVQ+h060
実際よりも自分をバカだと考えている人と、
実際よりも自分を賢いと考えている人がいたとして、
どちらの人のほうが幸福感が高く、かつ、人生で成功しやすいんだろうか?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:10.18ID:IkDZGgdW0
「自分は違う」体で書き込んでる奴は、ホントにそうかな?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:14.06ID:UIpxmZUT0
易怒性なんて環境や栄養状態で変わるの
早くAI突っ込んでメタボロミクスしてろ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:16.84ID:fCWJVa910
自己同一性と自己愛は密接だから当たり前
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:21.32ID:YfbSlUOp0
>>237
図星だなw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:26.09ID:ROc8wGR+0
他人を思い通りに支配しようとするやつ程
怒りで周りの人間を動かそうとする
要するにワガママなんだよな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:37.00ID:q0AglLqr0
>>505
パーセンテージ程度の話どーでもいいだろー
ゆるやかーに考えようなw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:43.10ID:m/vaUZjd0
>>490
そのサービスの物差しを捨てれば怒りとおさらばできるよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:49.90ID:UKmRot/I0
>>452
賢い人の方が幸福感が低いというデータが出てる
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:51.71ID:SY4Vf12q0
実際より賢いかどうかって
その実際はどうやってはかるの?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:51.98ID:/a2PliS/0
これ、怒るの定義が曖昧で話が大雑把過ぎね?
すぐ怒るって言うのは、ピクッと来たけど抑えて冷静に話している人も含むのかね?ちょっとでも怒ったらもうすぐ、自分を過大評価している馬鹿扱いなの?
また、即ギレして見境無しに暴れ出すような奴だったら、実際よりも賢いと考えているとかなんとかそんな次元じゃない馬鹿だと思うし。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:55.39ID:36jSy36B0
AB型のことだな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:57.01ID:QpIb8uRd0
>>528
後者の方が成功しやすい
自分に自信があるってのは大事だわ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:59.47ID:Sx+HB8b/0
>>424
猿が目の前に果物があって猿はこれは俺様の果物だ、と猿レベルの理屈をつけるんだよ
そしてその果物を他の猿に横取りされると俺の理屈が乱されたと怒るわけだ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:05.16ID:sGW0C8lD0
>>528
古来より、謙虚な人間が一番人生で成功するとされている
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:11.04ID:ZWaqxiI30
>>503
いつもながら清々しい自己紹介ありがとう
ぱよぱよちーんw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:12.92ID:l9ZVF8xq0
>>367
犬でも変な小さいのがキャンキャン吠える
大型犬は、余裕のある感じで吠えないなw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:14.67ID:NvGnD4uv0
まあ頭いい奴ってのは、嫌なことがあってもその経験が自分の成長の糧になるみたいな思慮深さがあるから中々キレないしね
これは脳科学的にも研究されていた筈だし、このポーランドのはどういう内容の論文かまだチェックしてないけど関連研究として拾っておいても良さそうだな
アンガーマネージメントとかも一時期盛り上がったけど、性格的な傾向なのかノルアドレナリンの関係なのかなんなのか
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:16.11ID:j30VtDZv0
実際よりも自分が賢いと考えている→勘違い人間
→あるがままの自分を受け入れられない人格障害
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:19.33ID:zajgzPd+0
切れるジジイ
前頭葉がおかしくなってる
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:20.86ID:j7/Nuey00
数学なんて人生の役に立たないとか開き直ってるやつ要注意
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:35.48ID:zqAffnpR0
韓国人が高齢者を敬うのは老害が怒ること知ってて円滑にするためだろうねw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:39.42ID:SY4Vf12q0
実際よりも自分が賢い

実際の賢さはどうやってわかるの?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:39.86ID:nu/iKjgI0
意識高い系?w
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:41.64ID:QpIb8uRd0
>>536
どーでもよくない
逃げないでねw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:45.45ID:hYmlbu+/0
>>511
これあるな。調子こいてるゴミ多いもんな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:50.68ID:RxtINFi+0
根拠もないのに自分の意見考えが正しいと思ってるタイプはキレやすい
ここにも大勢いますね
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:51.93ID:2FZSS6ma0
>>519
お前は北斗の拳の読みすぎw
怒りの根底は「自分に対する違和感」だ
あ、ちょっといきなり高度な命題にしちまった
多分分かる奴いないだろうなぁ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:54.56ID:rA2ISPbd0
>>541
ね、色々と種類があるよね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:57.70ID:fLKMCIZA0
人間、若いころ角が立ってるが歳を重ねるたびに丸くなっていくもんだ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:27:09.69ID:UIpxmZUT0
>>517
怒鳴るやつと怒鳴られるやつ
双方ともにどういう影響があるのか研究されてる
影響があることだけはレスしとくわ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 21:27:10.42ID:9J6d9E6P0
>>386
分かりやすい解説だな
理屈の行きつく先が怒りなら頭いい奴ほど怒りまくってることになるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況