X



【青森】ねぶた期間中に駐車料金1時間5000円... 6万5千円を支払った人も... ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/08/09(木) 22:14:02.96ID:CAP_USER9
2018/08/09(木) 18:45

ねぶた期間中に駐車料金1時間5000円
280万人が熱狂し、7日、幕を閉じた2018年の青森ねぶた祭。その最中、青森市内で起きていたある事が波紋を広げています。

その料金、なんと1時間5000円。ちなみに、上限額はありません。これは、市内のとあるコインパーキングの祭り期間中の貼り紙です。

県外から来た観光客に、この料金について聞いてみました。誰もが高いと感じるこの駐車料金。このコインパーキングは、ねぶたの運行コースとなっている新町通りから海手側の通りに面しています。車を止めれば、すぐ近くでねぶたを見ることができる場所です。

提携を結んでいる近くのホテルには、問い合わせが相次ぎました。ホテル側は、宿泊客やレストランの利用者のためにコインパーキングを借りている立場ですが、ホテル内のレストランを利用してもらうなどして、駐車料金が安くなるようにしたり、領収書を持っている人にはお見舞金という形で、ホテルグループの共通利用券を渡すなど、対応に追われています。

このパーキングを4時間利用して、2万円を請求された男性は憤りを隠しません。そして実際に6万5千円を支払ったこちらの男性は。コインパーキングでは、駐車券を発券する場所や看板に特別料金を表示していましたが、その写真を観光客に見てもらうと。

その一方でこんな意見も。コインパーキングの管理会社はABAの取材に対し「7月31日から駐車場に特別料金の案内をしていた。利用者はそれを見たうえで駐車場に入っている」として、返金などの対応は特段行っていないということです。

(リンク先に動画あります)

http://www.aba-net.com/news/news001.html
http://www.aba-net.com/news/capture/uvs001b.jpg

★1:2018/08/09(木) 19:39:58.92

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533816078/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:22.93ID:LTUy1SAX0
>>654
いいえ、だれでもw

『やさしく話しかければ、やさしく相手も答えてくれる』
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:22.96ID:u7xSvv9l0
>>733
青森土人の性格の悪さを露呈してるな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:25.42ID:FPavKUl80
でも,ぼったくと言う人はいろんな契約の約款を隅々まで見ているのか
携帯電話とかも
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:27.17ID:rMe71kXC0
これ被害を受けたというか看板を見ずに駐車するのっていつもの癖でやっちゃう地元民が殆どなんじゃないかね
他の駐車場は料金据え置きだし
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:29.66ID:7IFFX+lc0
>>711
ごめん気付かなかった。
レスサンクス

しかしそうなると時間によっては出そうにも出せなかったって点でまたトラブルの元になりそうではあるね
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:35.00ID:Qw9f+ygU0
>>650
一等席が5000円の価値ってのは否定しないの?
駐車場に止めれば、すぐに見られるという価値があるんだろ?
なら同等の価値があっていいはず。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:36.00ID:joQ1sqjf0
土人根性丸出し
素直でよろしいwwwww
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:38.83ID:iqTQpktC0
そのうち日本語が読めなかった、英語、韓国語、ドイツ語とか全部で表記しなきゃいけないとかなりそうだな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:43.98ID:j6CIoBoJ0
震災の時にも暴利を貪る奴はいるわけだしな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:55.44ID:ORSMG0K50
>>665
それがマスゴミの目的かもな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:55.63ID:pfke457U0
それでも毎年使う奴はいたんだろう
ヤクザがヤクザに金落す場所だったのかね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:55.81ID:pn/P/GhS0
ちなみにねぶたもねぷたもついでに竿燈まつりも今はツアー客頼みで集客力なんてありゃしないから。
旅行会社でも集客に苦労してるよ。今までは東北三大祭りで集客できてたのが「北海道新幹線で行く函館と…」とかご老人の未体験イベントとセットにしないと集客できやしない。
ちなみに恐山や大間のマグロにも釣られなくなってきた、最近の年寄りは。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:56.99ID:Wq442E+A0
>>737
まぁお前も俺も判断出来る事じゃねーし
支払った人が訴えたら裁判所の判断になる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:58.55ID:xMAClMdW0
ここのホテル代がいくらか知らんけど、青森ならどう考えてもねぶた時期の1日分の駐車場代の24×5000円(実際はそれ以下だが)よりは安い筈だろ

どうしても車で行きたいなら、ホテルに一番安い部屋を取ればホテル代プラス宿泊者の駐車場代でもずっと得なんだろね

帰る時の渋滞の心配もなく酒も飲めるし気分良くねぶたも観れる

それかちょっと遠くても安い駐車場を探しておけば良いだけ

大勢で行くなら一番安いシングルかダブルをひと部屋取って駐車場を利用するって裏技もあるしなw

部屋代さえ払えば、部屋で寝た寝なかったって文句を言うホテルはほぼないよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:00:05.72ID:5w0g+Azx0
京都の中心部に車止めてそれぐらい払ったけど別にだったわ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:00:12.15ID:QDkhj0V10
青森みたいなゴミみたいな県叩く意味あんのか?
叩かなくても元々低評価なのに。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:00:28.34ID:zDNQc3Ba0
岩手秋田山形県民とは仕事で関わってるけど青森県民って出会った事ないな
山口県出身だけど
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:00:36.51ID:O84lrnlG0
>>1
価格を目の前に表示してあるから違法性はない。


後からクレーム付ければ返ってくるというのは思い違い。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:00:43.71ID:paNdCRWX0
錯誤の無効を援用しろよ。
まずは一旦支払う意思は伝えて、消費者センターに連絡して、
裁判所に金を預けておくべきだな。

金額が一般常識からかけ離れている。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:00:45.58ID:FZYcvDQB0
会場の真ん前なら高くなってることは疑えと思うけど、
こんな金払わされたら二度と行かなくなるな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:00:47.53ID:mJT7BeKe0
>>717
みんなお前が工作員だってわかってるよ
言わないだけで
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:00:47.87ID:uFiD88Oc0
>>699
分かりやすいように最低限警備員でもやとって1台1台入ってくる車に説明するくらいしないと、一時間5000円なんて思いもしないのが、実際のところだ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:06.17ID:SYjUGfC80
県外から来た観光客や修学旅行生にはこんなの挨拶代わりだよ
夏にはめんつゆで中華麺食べたりするんだぞ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:08.66ID:5C3tlnZD0
何の問題もないね
朝鮮人がわざと煽ってるだけだろ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:10.69ID:anB1fLv60
万札を使えないパーキング
一万円以上の支払いが発生し得る料金設定

もうこれだけで裁判官は不適切の判決を下すと思う
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:12.85ID:6ftPsCCY0
これからは無断駐車罰金○万円じゃなくて
わかりやすくハッキリと駐車料金1時間○万円にするべし
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:19.95ID:GaIAoWQL0
こういうのとか人が多すぎだし、ほんと祭りとかどうでも良いわ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:25.72ID:FPavKUl80
これが 60分 時化とかだったら問題になるが
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:32.45ID:Npr1Rv9H0
だからおまえら記事読めって
特に後半
山根会長並みに何言ってるかわからない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:35.28ID:cK4m6Owb0
車一台分の場所代で1時間5000円取るなら人を雇って説明できるでしょ
なんで注意書きで済ますの
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:36.23ID:ywRxdavd0
地元地域の人もそれで問題無いと思ってるなら他所の人間がガタガタ言う事じゃないな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:40.05ID:ORSMG0K50
>>748
具体的にどうすればよかったの?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:45.18ID:u7xSvv9l0
青森人ってクソみたいな奴しかいないもんな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:46.70ID:MMFdg9ix0
>>733
ああ、駐車場を擁護してるのって、社員なのか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:47.53ID:eYW3PHal0
>>772
そいつは車を運転しちゃまずくないかな?w
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:54.52ID:rK7nD6jg0
またチョンかよwww

チョンってわかりやすいなやることがwww

オリンピックのホテル代でぼったくりで懲りてないチョンwww
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:57.87ID:HiuLdaWT0
>>415
ねえ、池沼ゴミさ、君のなかでは「1時間5,000円」ってのも裁判で訴えることはできるけど認められるかどうかは別ってことでしょ?
何も言っていないのと同じだね。消えようね。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:58.74ID:2ce3jHjx0
青森なんて駐車場代年間で5000円くらいだろ?
ぼったくりもいいとこだな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:00.85ID:WBKdtOs40
>>777
は?
普通にホテル側はホテル客以外に停めないで欲しいと思ってる
そのための理由も書いてある
料金表示もしてある
何が問題なのかわからない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:02.09ID:N3rMT51O0
書いてありゃいいって言ってる奴は

※料金を支払わない場合や支払いを拒んだ場合は停車中の車両を破壊します。


問題ないよな?
見てない奴が悪いんだし
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:05.78ID:H4Isjnkh0
終日1時間5000円を読解出来ない奴がいるわけねえ
今まで車停めた事ないってんならわかる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:15.75ID:WRXxtDVH0
>>608
だからそういう話じゃないし、そうやって話をすり替える辺りに青森人の卑しさと陰湿さついていけない
早く祖国に帰れ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:22.08ID:9UxOcbvF0
>>697
何度も書いたのだけど、
ホテル宿泊客の駐車場確保の目的があるなら、
宿泊客、利用客以外は利用禁止として、罰金をせいぜい2万〜3万に設定すればよかったのにと思う。
終日、、という表記は、紛らわしすぎる。観光地価格の値段と比較しても高すぎて誤認することもある。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:22.37ID:Jj+XHPyB0
阿波踊り期間中の徳島駅周辺Pもそうだな
エラく高くなる
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:23.87ID:Vd2lOjL40
青森市民いい気になりすぎ
ねぶたがそれほどのもんか
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:29.38ID:scqoxjDR0
>>753
他駐車場だって多少のお祭価格はあったんじゃないのか?
俺が駐車場オーナーならそうするわ
需要があるなら稼ぎ時でしょ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:30.39ID:fAjG2nw30
>>758
これはあり得るね。どうすんだろ?w
絶対間違えない伝達方法しないといかん。
対応策考えたら、結構、商売になるんじゃない?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:34.05ID:ARysqxP90
>>751
パラカ株式会社 (英文名 Paraca Inc.)
上場証券取引所 東京証券取引所市場第一部 (証券コード:4809)
本社 〒105-6209
東京都港区愛宕2-5-1
愛宕グリーンヒルズMORI

そもそも東京の会社なのだが
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:35.99ID:saP+lmR80
自転車駐輪場で料金が6万ぐらいになってるのを見たことがある
6万払うぐらいなら新しく自転車買ったほうが安いね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:38.12ID:11cV2rrp0
バー曲げるとか車止め乗り越えるとか出来るだろ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:39.39ID:zpawTc4d0
都心で仕事したことがあれば騙されないよ
騙された奴は間違い無く田舎っぺ
田舎っぺは中心地に来るな!ってことだよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:40.65ID:ZCy2xRkj0
>>332
その考え方いいな
エアコン効いた車の中からねぶたが見られる料金と思えば確かに妥当かも
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:47.79ID:Wq442E+A0
>>773
お前も>>1読んでねーな
ホテルは駐車場と提携しているだけだろ

むしろ風評被害くらいまくりで被害者と言える
だからお見舞金出して緩和しようとしているんだろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:57.69ID:+GQ71WMc0
>>1
終日5000円と誤解したとか馬鹿なこと言ってるけど、
『終日』と『5000円』の間のデッカイ『60分』は
ただの飾りなのか?何で無視するんだ?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:57.78ID:W+HqKHVN0
>>563
なんでそんな極端なの?頭悪いって言われるでしょ?むしろハブられてるでしょ?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:00.46ID:+IYPqh0O0
ねぶた専用駐車場なんだから
通常時は安くてもここに停めないように心がけようぜ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:05.69ID:eyaQKObg0
>>748
宿泊客以外の車が止まって宿泊客が止められないってトラブルなら頻繁に発生してます
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:14.49ID:bNzYE/HN0
青森は一生行かんかもな
日本の田舎行ってこんな目に会いたくない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:19.98ID:fATj5eWt0
「俺みたいなバカが誤解する可能性のある表記は違法!」って主張するの?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:21.28ID:qR3Q+m3u0
こんなん不当契約で無効だわ
これがまかり通るなら
水が無い被災地に水を売る時

水1リットル一万円とかまかり通る
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:25.13ID:u7xSvv9l0
>>819
韓国大好き青森土人
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:27.65ID:ySzR7SBnO
>>637
いや、そもそも君は客にならないんだよ。(笑)

無知蒙昧だなあ。批判してる奴らって君みたいな無知蒙昧な人間ばかりなの?

ねぶた祭りなんて全てが祭り価格だぞ。
つか日本全国似たようなもん。お前はその祭り価格中にコンビニで弁当しか買えないだろ?(笑)
そもそも客じゃないんだよ。
観光たって観光協会とか地元企業が歓迎してるだけだよ。一般住民は観光産業なんか関係ないし。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:41.18ID:FPavKUl80
常識的に消費者を保護しない犯罪行為は,そのものが無効になる
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:41.99ID:wrxSOHqK0
だましているわけではないので問題はないのだろう。
ただ、高すぎる。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:42.86ID:A7u/Rdod0
東北土人だから
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:44.86ID:+6NLyFVl0
しっかり条件が提示されてるとわかったら
今度は警備員雇ってないからだとかもうモンスタークレーマーそのもの
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:48.76ID:rgiIkrjb0
ホテルが対応させられてるとかたまったもんじゃないな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:50.67ID:EiXvd5qk0
土人とか言ってるのは朝鮮人だしな
いつも、日本の何かを叩いたり、分断工作してる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:55.46ID:HiuLdaWT0
実際問題として文句言っている人って間違って止めた人だけでしょ。
だから悪質なんだよ。「間違って止めてくれたらラッキー」と思って金額設定しているわけだから。
これが利用者1人づつ管理者が意思確認をしての料金であれば問題は小さかった。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:04:03.49ID:ZbbKs2250
ねぶた一等地の特別価格としては妥当なんじゃね
実際とめるやついたんだし
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:04:04.11ID:Qw9f+ygU0
書き入れ時のホテルは駐車場確保したいんでしょ?
優先契約を差し置いて、とめさせるんだから、そりゃ高いでしょww

駐車スペースをぼったくったのは利用者。そのぼったくり料金が高いってゴネてるとかタチ悪すぎ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:04:22.78ID:NMedgrNi0
タイムズの駐車場料金って、
だいたい稼働率が70〜80%くらいになるように設定されてるんだよね。
停めたい奴がいればいつでも停められる、という料金設定だから、
「ちょっと高いな〜、どうしようかな〜」って迷うギリギリラインになっている。

この駐車場も、ホテル利用者が全員駐車した上で、
残りスペースを半分強使う程度の「ちょっと高い」料金設定になっている、と考えれば、
常識の範囲の値段設定。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:04:25.97ID:QaI18/+00
60分5000円以外の何だと思ったんだ?
終日5000円なら60分は何だ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:04:37.27ID:NRuQlDaK0
1時間5000円でも借り手がいると判断したのだから
客側は嫌なら使わなければよいだけ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:04:39.41ID:Tkw/bRsa0
>>749
これが青森県人か...
思考が朝鮮人なんだな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:04:42.22ID:+eQQOtXa0
地元の初詣スポットのまわりは正月になると勝手に
私設の臨時駐車場に誘導しようとする住民がいるな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:04:43.34ID:Wq442E+A0
>>828
717 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/08/09(木) 22:57:46.02 ID:WBKdtOs40 [33/39]
なんか単発IDの批判多いな
雇われか
中身読んでねえな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:04:50.76ID:ORSMG0K50
>>804
後からゴネるけどね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:05:01.89ID:eyaQKObg0
>>765
1.ねぶた時期のホテルなんかまず取れない
2.そもそも6万5千円の請求きた奴は観光客でもなんでもない地元民
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/09(木) 23:05:03.15ID:Nbaam8830
>>1
自分なら金額を見ないで停めるなんて有り得ないから
納得して駐車したんやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況