X



【おみせ】コンビニで「レシートくれない店員」にイラッ!「ください」と言うと「あ、いりますか(笑)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/10(金) 02:48:08.86ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000000-jct-soci

コンビニやスーパーで商品を購入した後、「レシート」をどうしているだろうか。財布に入れる人もいれば、そもそも受け取らない人もいる。

このほど、あるツイッターユーザーが「店員が確認なくレシートを渡さなかった」ために「イラッとしてしまった」との一幕を投稿し、話題を集めている。

■「くれるまで手を出し続けてます!」

岐阜県在住の30代男性ユーザー「よし。」(@Yo_shi_0)さんは2018年7月30日、レジでのこんなやり取りを投稿した。

「コンビニで確認もせずにレシートをくれない店員さんにイラっとしてしまった レシートくださいと求めたら『あ、いりますか(笑)』とか言いよる」

店員の返答を受け、「つい『スヌーピーの器が貰えないでしょうが...!』とドスを効かせて言ってしまった 自分オッサンなのに...
でも、一生懸命ポイント貯めたんよ...」と、少し申し訳なさそうだ。

この投稿後、ツイッター上では一般的に「確認なく店員がレシートを渡さないことをどう思うか」をめぐり意見が殺到。
誰しも経験がありそうなシチュエーションのためか、リプライは投稿から約1週間で270件を超えている。

受け取りたいというユーザーからは、

「目の前でレシートをクシャっと手でやられて捨てられかけた事有ります。『要らないって言ってないよね』と怒ってやりました。
受け取らない人も多いかもしれないけど、レシートも買った者の物」
「レシートは何処で何を買ったかが分かる大切な物です! 私もコンビニでレシートくれるまで手を出し続けてます!」
「わかります。イラっとして要らないのに『下さい』と言ってしまいます。その時の店員さんは殆ど何も言わず片手で投げやりに渡してきます...」

といった声が続々とあがった。

「店員さんの気持ちもわかりますけどね」

一方、コンビニ店員経験者というユーザーからは、

「確認しないのは良くないですね(汗) ただ、確認すると『いるわけない!』とか謎にキレたり、無言で、こちらが差し出したレシートを
手でよけるお客さんもいるので‥店員さんの行動も大目に見て欲しいです」
「店員さんの気持ちもわかりますけどね。このご時世、レシートもらおうとするお客さんの方が少数でしょうし」
「こちらだって最初は渡していたんです...でも皆さん受け取らない受け取らない。この人も受け取らない。この人もか。
うわ、また受け取ってくれない.........。店員側も流石に考えます」

と、渡さないことに理解を示す声もあった。

J-CASTニュースが「よし。」さんにツイッターのDMを通じて話を聞いたところ、まず投稿にある「スヌーピーの器」とは、
ローソン「夏のスヌーピーフェア」のグッズ。公式サイトによると、対象商品購入時に特定のカードを提示するとポイントが溜まり、
一定数集まると交換できる。ポイント数はまさにレシートなどで確認できる。

そこでレシートがないと交換できないと思っていた「よし。」さん。要るか要らないかを聞かずにこれを渡さなかった店員に、
ちょっとムキになってしまったというわけだ(実際はレシートがなくてもカードがあれば交換できる)。

一方、日頃から「レシートをもらうようにしています」というものの、「普段、確認なくレシートをくれなかった時にイラッとすることはあるか」と尋ねると、

「まずありません。店員さんの渡さない心理は理解できますので、それよりもその後の対応が大事なのかなー、と思います」

と話していた。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:11:29.19ID:BjckoF7L0
コピーでコンビによって資料はさんだまま忘れて
レシートですぐ店に電話できて助かったことがあるw
通りすがりのコンビニの電話番号調べるとか困難を極めるw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:11:35.62ID:+OBYf1K80
>>418
ファミマでは、金額欄の下に、商品の無料引き換え券が
付いている事が有る。

「俺は景品は要らない」と言う人は、レシートを貰わないでも良い
でしょう。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:13:27.86ID:GALc3Ynw0
けっこう頻繁に通っているコンビニの同じ店員がいつまでたってもレシートを渡してくれない
毎回ください言うのめんどくさい
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:13:30.97ID:zru8NTaK0
>>421
いや、トラブルも何も
何となく分かったから感謝するよ
でもさ、コンビニなんて数百円の取引だろ?
仮にトラブっても数万円の訴訟で意味がないだろ
てかさ、コンビニの存在意義ってなんだよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:13:44.24ID:xMn+dR0/0
>>439
後悔タトゥーになるかもしれないじゃあないですかー
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:13:52.43ID:tGZfewMp0
「アホな客が多いからー」を口実に、勝手に仕事を省略しちゃう店員
そっちのほうが問題ですわ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:14:00.65ID:3lwRNOyM0
支払い終わってそのまま突っ立ってたらレシートくれるよ
いらなきゃ金払ったらすぐに立ち去ればいい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:14:15.82ID:MOyqVc4Q0
レシートいらないって奴は社畜。
それも浪費型で一生奴隷なタイプ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:14:17.48ID:hbiTyJjS0
レシートくれない店員に遭遇した事がない
ゴミになるから要らないんだけどな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:14:25.67ID:MpOUGxyV0
>>418 レシートは証拠品
時刻や店員の名前、店の住所に電話番号も印字されてるから判りやすいし、
稀に打ち間違えてたり、返品したい時にそれが決め手になる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:15:12.11ID:wrpp2HFZ0
ふと気づいた

正直こんな話題どうでもいいわwwwwww

俺天才かもwwwww
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:15:18.46ID:XfPY1BOI0
>>402
猫缶を別袋に入れレジ袋を計4つにしやがった奴には、
「まとめれ」って文句言ったがな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:15:19.93ID:yHjjs3hM0
>>427
それどんな店舗なん?

賞味期限前日のものとかたまに売ってるからそれ避けて取るくらいするよなあ
あのファミマには2度と行かん
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:15:31.32ID:KdQbkV2c0
近所のスーパーで
10日に1回、レシートが赤い日がある
で、店の出口で
「赤いレシートをこの箱に入れると、アフリカのワクチン募金になります」
という、意味不明の張り紙と箱を出している時があって

けっこう、その箱にレシート入れて帰る(持ち帰らない)客は、相当数に上るらしい
ということまでは、わかっているww
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:15:35.33ID:wgyqZeLR0
>>442
忙しいと一人一人いちいち覚えてられない
のんびりと買い物してる側の見方だソレは
頻繁に買い物してるから覚えてくれているだろうと思うんだろうけど知るかンなもん
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:15:53.97ID:/7pDfrp40
>>5
基本、レシートがないと返品効かねぇからな。

そりゃ当たり前だよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:15:56.11ID:3lwRNOyM0
何なら商品と一緒にビニール袋に入れるのをデフォにすればいいんじゃねーの
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:16:00.55ID:tKvhoMco0
過去にコンビニバイトしてたけど、レシート拒否する客が3、4割でその半分が無言で手だけ拒否するやつだったなー。やっすい時給で働いてるんだしむしろ客側が一言言えば助かると思う
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:16:13.95ID:8xvDrRNZ0
俺の店でも要らない阿呆だな(^.^)
お釣りを渡してレシート渡すのが、俺の仕事なのに、
監視カメラ📷付けるわ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:16:34.56ID:RVscsPfq0
店員さんに聞きたいんだが、
お釣渡すより先に袋詰めをしろって決まりある?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:16:39.17ID:4GCusMxg0
前にも言ったけど、


コンビニとか普通のレシート。でも、領収書だからな。

一応、認められた企画企業の手書き改造できないレジの発行したものだから、

ハンコもなくても関係ないんだよ。

印なきもの無効。とかの記載もないだろ。手書きじゃないから。

ただ、そう言う機械だよりって甘い香りがするからな。
もっと、そんなんよりも厳しく行く。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:16:50.21ID:jy/ql/b80
普通に手でグジャってやってから店員に投げてるよ
あんなの要らないし
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:18:18.18ID:tn6RXaVU0
>>455
だからお前はダメ人間なんだろ
全員に渡すように成長しろと言われてんだよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:18:37.56ID:PbDQZgGH0
普段レシート受け取ってないから店員も渡さないサービスしてくれてたんだろうに、って推察できるんだけどw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:18:45.87ID:/CFT9UxP0
レシート不要層は金持ちか馬鹿だと思う
レシート渡すとキレるやつがいるから渡さない店員も馬鹿
でもこういうやつが増殖してるとしたら余裕無い他者依存の馬鹿が増えてる証拠かな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:18:50.16ID:yHjjs3hM0
コンビニバイトの時給とデパートのパートの時給てだいたい同じだよ自分の地域では
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:18:50.93ID:GALc3Ynw0
>>455
いやあ、渡せよ?
デフォなんだろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:19:04.02ID:+IFoMUVd0
どうでもいいけどreceiptなのになんでpを発音しねーんだよ
フランス語なのか?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:19:10.50ID:MpOUGxyV0
>>424 不要な奴こそ失礼な形で意思表示してる
確認取らなきゃいけないまでに至る経緯をここのスレでよく知るべき
店員は奴隷じゃないんだから
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:19:11.66ID:LiyWX60N0
俺は最近のニュースで、
オウムを名乗って自分働いてる職場に職場から脅迫メール?か
何かを送ったアホを見ていると、
マジでこの2chというか5chでそういう奴が一定数いるのかなって
本気で思うわけですよ。
お前らもっと優しくしないと本当にああいう阿保が居るから
気を付けないとダメな時代になってるぞ。

お願いだから俺らがネットからいなくなっても、
これはある一派がわざとやってるとかちゃんと
見てこの掲示板を維持してほしい。
中国韓国、日本による操作なんてあたりまえだからな。
ちゃんとソースのソースまで読め。
怪しい2ch記者も疑え。
最近は兵庫をおとしめたい奴らがいるぞ。
くだらないウヨサヨをやってる連中が誰なのか冷静に考えろ。3
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:19:15.35ID:wgyqZeLR0
>>465
シラネーヨんなもん
自分の権利ぐらい自分で守ろうとしろやいい大人がよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:19:16.67ID:hzU/tLay0
コンビニ事情くわしいヒトけっこう居るんだ みんなコンビニバイトしてるんね
しかし最近の移民バイトはサンドイッチ1コくらいじゃ袋に入れてくれないので試しに3品買っても入れなかった時は、舐めてんのか?日本人みんな大人しないぞ!と大人げないこと言ってゴメンよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:19:45.59ID:tq8NnYcW0
>>460
先に釣りを渡したらどうなるかを考えてみな。
「釣りまだもらってない」という詐欺が起こる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:19:47.67ID:4GCusMxg0
ハンコなくても、

ちぎっとったで。

で、意味は同じだから。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:20:23.34ID:wgyqZeLR0
>>470
ねーよ
うちの場合レシート要らない客が9割なんだからデフォは レシート渡さない だ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:20:52.39ID:c5JCMhAY0
>>462

まあ、オマエが底辺層って分かる所為だなW
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:21:01.77ID:GoHXVR0r0
>>452
ペットフードを同じ袋に入れるのを嫌がるお客さんも確かにいますからね
逆に「〇〇ちゃんは家族だから同じ袋で」とデレデレモードのお客さんも

一番ビックリしたのが猫缶と醤油を買ってスプーンを要求した客
僕「猫にスプーンは要らないのでは?(流石にびっくり)」
客「いえ、私が好きなのです。だからスプーンください」
僕「え?」
客「美味しいですよ」
こんなやり取りのあと、スプーンをゲットしたその客は夜の闇に紛れ、消えていきました
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:21:03.83ID:3lwRNOyM0
>>460
ないけど、ふつう先に袋詰めするかな
電子マネーの時は袋詰めしてる間に払ってもらう
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:21:46.68ID:fePDborv0
お前らブルベって知ってるか?
詳しくはぐぐれ

これの通過証明がコンビニレシートなので
普段から必ずもらうようにしてるな

本番でうっかり忘れて失格になると悲しいからな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:21:56.84ID:GALc3Ynw0
>>478
了解
今度から厳し目に言うことにするわ
カス店員
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:22:23.23ID:4GCusMxg0
ちぎった。言う事は認めた言う事違うんか?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:22:32.17ID:BEwf2G5j0
>>443
例え数円であっても売買だから必要でしょーよ
それに付随するトラブルだよ
偏屈だなw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:22:34.12ID:wgyqZeLR0
>>475
>しかし最近の移民バイトはサンドイッチ1コくらいじゃ袋に入れてくれないので

小学校の時から何十回と言われてるだろ?
資源は大事にしろと
教わったことを履行できているかどうかの話だ
日本国民は世界レベルから見てもかなりエコでは無い方
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:22:34.94ID:AMdgkNsl0
>>472
奴隷となんか思ってねえから当たり前の仕事しろ
イレギュラーな客のために、普通に客の対応を変えるな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:22:35.25ID:tn6RXaVU0
>>475
ドリンク2本買っても袋に入れるか聞きもせず裸で渡してくる馬鹿とかな
脳に何が詰まってるんだろう
まあID:wgyqZeLR0みたいなガイジなんだろうが
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:23:06.82ID:zru8NTaK0
そうなんだ、なんだかよく分からないが不愉快ならレシート受け取るよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:23:14.27ID:hVNqBlBq0
>>1
俺コンビニ店員だけど、うちの店は、レシートは原則渡せと店長から指示されているよ
だって、もしお客さんが買った商品が不良品だったりして返品するにも、レシートが必要だし、それで店員がレシート渡さなかったのなら、店の責任になってしまう

レシート勝手に捨てるバカ店員は、「レシートを貰うか貰わないかは、お客さんが決めること」という当たり前のことを理解すべき

もしレシートいらないとか怒られたり、手を避けられるのが嫌なのであれば、片手でお釣りを持って渡し、反対の手はレシートを後ろに添える
こうする事で、レシートが必要な人はレシートを受け取り、レシートが不要な人は取らずに帰る
このやり方、他の店で見た事ないからもっと広まってほしい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:23:49.23ID:20vemo6t0
>>3
アホなの?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:24:28.95ID:GALc3Ynw0
>>492
お前みたいなカス店員よりかはマシだわ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:24:39.90ID:5PrD+NeM0
領収書だから基本渡さないとダメかな
後は客に任せるしかないかな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:24:57.62ID:wgyqZeLR0
>>489
小学校の頃から何回も言われてるだろ?
資源は大事にしろと
教わったことを履行できているかどうかの話だ
環境意識が屁ぇレベルのガイジにはわからんだろうけどな
小学校の頃から何十回と言われてることができねんだから
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:25:04.44ID:RVscsPfq0
>>464,476,482
ありがと。やっぱりそうなのか。自分がトロいからかお釣とかレシートを財布にしまうのにもたついちゃって、すごく焦るから。ただそれだけ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:25:05.58ID:N3kf27Fb0
>>1
普通に言ってもらえばいいじゃん
なんでいちいちイライラしてるの?
病気?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:25:15.27ID:RsKj2Zi+0
深夜にコンビニいってピッピッてバーコード入れて、バーコード終わって金だして袋づめする時に
「あ、あっためます?」とかわざとらしくきいてくるの死ね テンポ考えろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:25:25.04ID:fT7GoR/00
渡されても拒否するくせに渡されないと文句言うのかお前ら。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:25:29.95ID:hVNqBlBq0
>>460
場合による
数千円の大量買いのお客さんの時は、袋詰めに時間がかかる分、先に渡しておく
少しの買い物なら、レジ打ちしながら袋詰めするので、自然とお釣りは袋詰めの後になる
0504バカばっかりだよな
垢版 |
2018/08/10(金) 04:25:42.12ID:XEaFj2IjO
最底辺労働者のコンビニ店員ごときに、まともな対応求めるだけ無駄
お釣りと一緒に渡すレシートを独断で勝手に処分するとか、頭おかしいだろ
拒否されるからと言っても、お客様それぞれを個別に記憶しているわけでもないのに、何人かに断られたら全員要らないものだと判断するとか狂ってんじゃねーのか?

バカでもまともに仕事ができるように作業マニュアル作ってやっても、バカは勝手に判断して作業内容を変えるから困る
コンビニ店員なんかやってる連中はバカなんだから、生意気に余計な判断してないでマニュアル通り作業すればいいんだよ

それすらできないクズや、それが嫌なカスは使えないからさっさと辞めろ
客にしても、経営側にしても余計なトラブルの元は迷惑だわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:25:55.67ID:N8Ah7Ax/0
店側の無策に呆れる

レシートは袋においれします!

こうポップに書いてレジの近くに置いとけばいいんじゃないの?
これなら要る要らないの会話が必要ないし
変な客に絡まれることもない

それを客の反応見て渡す渡さないを主観で決めるとか
3〜4割は受け取らないから基本渡さないとか
あまりにも無能すぎる
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:26:10.79ID:AUuQCLjD0
こんなのレシートもお願いしますと一言言えば済むのに
イライラするのってのは馬鹿トンキンぐらいだろ?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:26:48.39ID:GoHXVR0r0
>>491
ですよね
基本はレシートの手渡しですから
トラブルに遭遇した数だけ、その重要性も学びますから

ただ、馴染みのお客さんがタバコ一箱だけのときとかは互いにうなずきあってレシート捨てています。ごめんなさい
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:26:48.65ID:TNelDSRv0
一度ローソンで何も言わず自分のポケットに仕舞った店員がいて、
店員のポケット指差して「そのレシートくれ」と言ったことがあった。
悪いことでもしてんのかね。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:27:08.18ID:tn6RXaVU0
まあ大体の店員に出来てる事が
一部のガイジ店員には一生出来ないということ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:27:12.69ID:MpOUGxyV0
>>462 こういうのがいるから店員側も何か言って理不尽な事をされる位なら穏便に済ましておこうと、もはや諦め思考になってしまう
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:27:23.61ID:N3kf27Fb0
>491
原則どころか法律でレシートは渡すって決まってんだよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:27:57.89ID:LiyWX60N0
やばっおれの書き込み自分で読み直して意味不明なんだが
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:28:08.94ID:GvdcN5S20
いや、いらない人の方が圧倒的に多いんだからそこは消費者がいりますくらい自主的に言えよ
コンビニの店員にこれ以上負荷かけてやんなw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:28:32.23ID:taJlWSxJ0
クレジットカード決済で利用明細を受け取ってくれない時後処理が面倒で一番困る
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:28:37.70ID:tn6RXaVU0
>>497
何の反論にもなってないな…こいつ何処まで知能が低いんだ
間違いなく必要なものを渡さず環境ガーとは
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:28:49.16ID:fbb6bmQJ0
レシート渡されて激怒したり頑なに拒否する人って機械相手でも同じようにするのか
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:28:50.04ID:ytekFHyi0
>>1
上様で
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:29:12.43ID:wgyqZeLR0
>>511
客側からの請求が無ければレシートは渡す義務は無いよ
客側からレシートの請求があって初めて法律でレシートは渡すって決まる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:29:15.27ID:kGgw5dhR0
始めくれなかったけど、顔覚えられてのかPontaカードまで催促してくるぞ@近所のローソン
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:29:23.34ID:67S6onbD0
LAWSON >>>Seven
やっぱ店員の感じがいいほうに行ってしまう
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:29:40.60ID:Wy+6NN7T0
レシートは客が明らかに要らん感じの時以外は渡すのが普通
ただそんくらいでイライラする客も客
GABAとれGABA
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:29:45.11ID:p5ItbCtQ0
20年後はコンビニも無人自動レジになってるから、クソ店員と会わなくていいねw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:30:06.55ID:9i+sDhou0
商品持った状態でレジ前を通るとレジの起動されるのは落ち着かないわ
レジ近辺のオニギリ見に行ったら、レジ準備した店員が舌打ちするし・・・
売れ筋をレジ前に集中させてるくせに、なんでこちらが悪いみたいになるんだよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:30:17.45ID:RsKj2Zi+0
>>517
コンビニのレシートなんてかさばるだけで捨てる一択だしいらんもん
渡されて激怒される人はたんに精神病だろうけど
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:30:30.57ID:LiyWX60N0
>>517
たぶんもっと激しくすると思う、そういう人って
自分は攻撃していいって平気で思ってるだろうから。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:30:38.01ID:MpOUGxyV0
>>488 店員にも色んな奴が居るだろうが、当たり前の仕事をこなしている方が多数だ。仕事だからな
だが、臨機応変にやらないと、いつもいつもマニュアル通りにはできんよ
それすらも融通利かないってクレームつけてくるのがいるんだから
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:30:41.22ID:GoHXVR0r0
>>505
袋いらないという客も多いし、手渡ししないと怪訝に思う客層の厚さも容易に想像できる
勝手にレジ袋にレシートを入れた場合に返ってくる客の反応も経験者ならすぐ想像できるでしょうね

そもそも、その後で「領収書を」と言われたら更に面倒くいことに
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:30:50.69ID:DJHkZ1i60
これの何がニュースなのか甚だ疑問なんですが
個人的にレシートは入りませんです
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:30:54.63ID:5PrD+NeM0
これはイライラしすぎ
セルフのガソリンスタンドの方が面倒だぞ
人とやりとりしてるんだから
レシート下さい言えばいい
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:30:57.03ID:ytekFHyi0
apple payとおサイフケータイ(google pay)って、
店側からするとどっちが多いんだろ?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:31:06.82ID:wgyqZeLR0
>>516
小学校の頃から何十回と言われただろ
資源は大事にしろって
それを履行できてるか否かの問題
うちなんか外国人客多いけど日本人資源浪費してるなってつくづく思うわ
ヨウ素以外全輸入過多状態の日本国民が資源を浪費するってどういうこっちゃと
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:31:42.19ID:Wy+6NN7T0
店員に対して感謝の気持ちがあればイライラしないよね
たとえ肉焼き骨焦がす鉄板の上であっても
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:32:04.73ID:KKzfRxNP0
>>523
今でもセルフレジあればそれ1択
ID:wgyqZeLR0みたいなゴミ店員相手にしなくてすむしな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:32:09.02ID:mgW4h3Nq0
風俗店と散髪屋は領収書切らんが脱税でもしてると違うか?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:32:10.83ID:4GCusMxg0
次の罰ゲームの標的は誰にしようかな。。。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 04:32:38.92ID:RsKj2Zi+0
>>525
あるあるwwwレジ前通りのガム見たりとか、ホットスナック?とか見ようと近くいくと、近くの棚補充とかしてる店員がそのたびガバッて動いてきて
すげーストレスたまる 真面目なのはいいことかもしれんが誰も幸せになってないという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況