X



【地球環境保護】東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/10(金) 06:38:20.88ID:CAP_USER9
 安倍晋三首相(63)は7日、2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策などを含め、国全体の時間を夏の間だけ2時間早めるサマータイム(夏時間)制度について検討するよう自民党に指示した。当初は19、20年の2年に限る案もあったが、五輪を契機に恒久的に夏時間を運用する方針であることも党幹部らへの取材で分かった。安倍首相と官邸で会談した大会組織委員会の森喜朗会長(81)によると、安倍首相は「国民の関心は高い。やるならば国民生活に影響する」などと語ったという。

 猛暑対策の一つとして、2年後に開催される東京五輪・パラリンピックを契機に「夏時間」が制度化される可能性が出てきた。

 自民党幹部によると、秋の臨時国会で制度・設計に向けた議論を行い、議員立法による成立を目指す。当初は夏時間を19、20年に限る案も浮上していたが、その都度、必要になるIT関係のシステム変更に伴う負担などが大きいとして、東京五輪後も恒久的な制度とする方針。野党とも合意を取りながら、議論を進めていくとしている。

 安倍首相は自民党に導入に向けた検討を指示した一方で、森氏との会談では「慎重に見極める必要がある」とも述べた。森氏は夏時間に省エネ効果が見込まれると指摘した上で「五輪のためにやるということではなく、日本政府が地球環境保護に取り組むという観点で進めてほしい」と求めた。組織委は、20年7月24日に開幕する東京五輪での暑さ対策の「切り札」と位置づけている。

 党内での議論は会談に同席した遠藤利明元五輪相(68)=大会実施本部長=らを中心に進める。遠藤氏は官邸で「20年までにやるとすれば、秋の臨時国会で何らかの形をつくらないと難しい」と話した。また、公明党の山口那津男代表(66)も導入は国民の納得が前提になるとした上で「酷暑対策は柔軟に幅広く検討する必要がある」としている。

 夏時間は先進国を中心に70か国以上で導入され、日本でも環境省などが検討を進めてきた。例えば2時間のサマータイム制の場合、始業時間9時は現状の7時となる。導入のメリットは省エネや温室効果ガス削減があり、酷暑への対策もしやすい。明るい夕方の時間が増えるため、観光、ボランティア活動なども活発になる。日本生産性本部は、2004年に約9700億円の経済波及効果があると試算している。

 一方でデメリットは、コンピュータープログラムの変更による負担増、航空・交通・信号の変更や調整も必要となる。企業にも経済的負担がかかり、労働時間が増える可能性がある。また、体内時計が順応するのに約3週間かかるとの調査もあり、睡眠障害を引き起こす可能性も指摘されている。

 かつて連合国軍総司令部(GHQ)指令によって「夏時間法」が制定され、1948年から実施されたこともあるサマータイム。しかし、過重労働や慣習になじまないとされ、廃止となっている。

 ◆夏時間への切り替え方 導入初日を4月の最初の日曜日とした場合は午前2時に2時間進め午前4時に合わせる。夏時間が始まる日曜日は 1日が22時間になる。10月最後の日曜日をサマータイムが終わる日とした場合は午前4時に2時間戻し午前2時に合わせる。この日は1日が26時間となる。

 ◆サマータイム 昼間の明るい時間が長い期間(4〜10月)に全国の時刻を標準時より早める制度。起床・就寝時間や労働時間はこれまで通りだが、明るい夕方の時間が増えるため、有効活用できる。夕方の照明や朝の冷房用電力の節約につながる。第1次世界大戦から英国など欧州で実施され、70か国以上で実施されている。

8/8(水) 7:53 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180808-00000025-sph-soci

関連スレ
【東京五輪】サマータイムはデメリットだらけ 「猛プッシュ」森喜朗に菅長官も困った システム改修に「4年」...IT後進国転落も?★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533694363/

★1が立った時間 2018/08/08(水) 10:00:23.71
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533797573/
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:23:33.83ID:uXdSwbBU0
これはマジで無理だからな
トチ狂って実施しようものなら自民党がぶっ飛ぶレベルの反感買う
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:23:46.61ID:726GpWIG0
>>429
はい、本日のサギ師発見
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:23:52.61ID:sD/EzstI0
>>437
国民の半数が支持政党ナシだからその理屈は通らない
NHKの調査でも統計でてる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:24:04.35ID:MF12hjb40
安倍チョン友の財界は朝鮮人なので
セオル号 SK建設と似たチョン脳
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:24:07.89ID:q7LYPJ2Q0
>>425
うーん多分ね
非労働世代老人が賛成だからな
労働組合も弱体化しまくりの現状
東京五輪の錦の御旗付きだしなー
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:24:48.22ID:GTdtj0Tl0
このサマータイムだと日の入りは21時過ぎになる
がんばろう花火大会
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:25:54.46ID:iVa/dmlB0
>>447
かつての不定時法か
太陽が基準だとああなるわな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:25:54.86ID:dQSbhAoRO
安倍、ついに頭おかしくなっちゃった?
それか、あんまりバカだバカだと国民に言われたから、国民に仕返しするの?

安倍に殺される前に安倍を首相のイスから引きずり下ろさなきゃな
石破には期待
がんばれ、地方の自民党員
安倍の暴走を止めてくれ!
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:25:58.46ID:+V4uVH1i0
自民に投票した奴らは賛成なんだろ?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:25:59.15ID:zbRo7QY80
ちょっと考えれば無理ってわかるでしょうに
何でこう政府にはアホしかいないのか
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:25:59.37ID:pJNhyVLk0
終電とか始発とか何時になるん
死ぬ人出そう
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:26:08.06ID:3RupcE+Q0
国家総動員法制定への前哨戦
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:26:26.17ID:MAA8X24X0
>>409
パチンコの駐車場で子供を熱中症にさせるような親はパチンコが何時に営業してようが熱中症にさせるよw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:26:28.61ID:xsAZCFTg0
人間て結局、観念とか週刊で生きてると言う事だな
太陽が出ていても、夜7時なんだと思えば
それは夜7時になるんだな、時計を見ても7時、TVもいつもの7時をやってる
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:26:36.98ID:GTdtj0Tl0
>>462
時計は変わらない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:27:42.25ID:p67c1+kH0
>>452
NHKの世論調査(サマータイム制について)では半数程度が賛成だ
これこそ支持すべきだw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:27:45.37ID:726GpWIG0
>>450
ぶっ飛ばさずに自殺するのが
日本の有権者の民度だろw

残念ながら、これ通っちゃうよ、たぶん


>>452
共産党に投票しない有権者が
どれほど間抜けか

そこでどうして気づかないんだ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:27:47.42ID:tvmozmAD0
日本の政治家たちの行動規範は
何であるかがわかるという事案だな
わかりやすすぎ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:27:53.86ID:JhXcuP920
サマータイム問題のおかげで、モリカケ問題が忘れられる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:28:29.67ID:M3iPzGHJ0
小学生も7時に家を出ているなら サマータイムでは今の5時になる訳だ 主婦はその2時間前ぐらいには起きないとな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:28:43.67ID:sD/EzstI0
「人づくり革命」
「働き方改革」

これは日蓮カルト思想とワタミ思想のパクリ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:28:56.38ID:brWU14uv0
残業しないで帰ったら暑い中帰ることになるし家のエアコン代も余計にかかる
朝の涼しい時間帯は家で自分のことに使いたい
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:28:59.61ID:rB1KDkBY0
>>462
たぶん、始発は4時半(今の2時半)くらいで、
終電は3時(今の1時)って感じになるんじゃないかな。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:29:11.38ID:Q7sDdJrr0
体調崩すって人もいるけど
俺は外の明るさで自然と目が覚めるけどな
夏は早起き、冬は遅起き
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:29:15.84ID:MKwhgoXc0
>>415
普通に知ってる
ローカル時刻にして処理するのがアホなだけ
ガラパゴスシステムだとうるう秒対策等出来ねえだろうが
API作りばかりして処理効率下げたり、複雑化してるバカなんだろ
エクセルがタイムゾーン対応出来ないとか騒ぐ無能だらけ
サッサとグローバル仕様にすればイイだけだ
くだらん
MSwindnwsでさえ、アメリカの2007年のDSTでDST2007で対応したろ
アップデートで組み込んでる筈だ
7以降は完全に対応してるにも関わらずガラパゴス的な使い方してるのがアホ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:29:59.56ID:GTdtj0Tl0
>>110
社畜と言いながらも時計でなく太陽の高さを見ながら仕事して星を見るまでは帰らない農家のような仕事らしい。

じゃあ冬は早く帰ってるのかと言いたいけどw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:30:12.06ID:M3iPzGHJ0
>>475
メンテナンスする時間がないな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:30:30.37ID:pJNhyVLk0
>466
2時間ずれるだけなら反対しないけど
各業界の方針わからんと賛成できないですわ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:30:35.97ID:0yAV6gJY0
朝5時から走らされるマラソン選手の気持ちになれっつの。

森元に朝5時に走らせよう。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:30:56.54ID:gz5Upgrc0
夏は労働時間2時間にすればいーだけ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:31:48.87ID:6mMkeBfM0
デーデデデ デデ デデ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:32:07.28ID:l0Z2aHJP0
嘘っぱちの
経済効果試算「●●億円」が出てきたら

まぁ胡散臭い
一部団体の利権の話だからね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:32:10.12ID:tFnbPG1q0
飛び込み営業やってる人は日が暮れるまで帰って来るなと言われ辛いだろうな。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:32:19.25ID:ARmSeRDa0
>>481
オリンピック10月開催にすればすむ話w。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:32:31.09ID:8ELzGfwA0
>>17
6000万まで減らす計画だそうだ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:32:33.26ID:wibn4vuv0
>>1
奈良判定が出てるわ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:32:44.66ID:MKwhgoXc0
>>482
誤字だ
ど素人用のMicrosoft windowsだ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:32:49.04ID:1LPPCT6O0
>>468
ええ?共産主義はマジで全然要らんわ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:32:50.04ID:WaURx9if0
ズレるのはお前の頭で十分だよ森
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:32:55.30ID:L0a59HOO0
競技開始時間を朝4時にしたらいいよ
電車の臨時ダイヤと地域施設の空調を対応させるだけでいい
時間がいつだろうと観に来る奴は観に来る
通勤ラッシュへの影響も打ち消せる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:33:04.31ID:xsAZCFTg0
今の昼飯なんて、体温より暑いなか
店探して、食って帰ると汗だらけ状態だし
これが2時間早いと、明らかに体にはいいだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:33:33.24ID:ARmSeRDa0
>>485
8月の朝5時って真っ暗だよwww。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:33:42.25ID:UzuwyN4w0
経団連も推進
首相も乗り気
国民の過半数も賛成

これでもまだ反対してるやつってさ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:33:42.46ID:wqm+3n2D0
>>495
臭そう
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:34:00.84ID:4Z2RSgrp0
2時間か1時間は議論すべきだと思うが
日本全体がやるという大前提なら、

日の出が早いから、一次産業的にも大きな影響はなし、体内時計も問題なし

問題あるとしたら、夜が短くなるから、夜にやらなきゃいけないことに影響がある

残業が増えるとかいうやつは、議論のすり替え
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:34:06.50ID:9PUmpK18O
オリンピックボランティアを激減させる馬鹿
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:34:17.59ID:GTdtj0Tl0
>>480
うちは変わりません。
普段は朝9時始業ですが、サマータイム中は11時からにします。

そんなとこあるの?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:34:19.52ID:q7LYPJ2Q0
>>488
オリンピックの開催期間は候補地選定前に決まってた
つまり立候補の条件
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:34:37.24ID:xeuKnjR00
15兆円の経済損失らしいよ
生産性の低下で日本中の企業にダメージを与えるからか?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:34:41.92ID:ARmSeRDa0
>>494
照明ないと観戦できんよwww。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:34:55.24ID:3uH07Qu30
>>494
カタールの世界陸上はマラソン競歩のロードレースは0時スタートだ

関係者は深夜便で出勤して始発で帰るモデルなら公共交通機関の影響もそこまでじゃないし悪くないぞ
観客輸送は正月みたいに夜間便増便で対応すりゃいいし
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:35:23.09ID:sD/EzstI0
>>467
引っかかったねw

つま民意だとか国民が選んだ政権だとは言っても
多くの国民が賛成してる根拠になるものはどこにも無いということだよw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:35:38.02ID:ARmSeRDa0
>>502
ソコをナントカするのが政治家だろwww。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:36:24.41ID:r/Asz17B0
時間に限らず基準になってるものをころころ変えるのは迷惑
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:36:33.77ID:y66CflvE0
>>439
野党がアレだから無理

たすけて!トランプおじさん!!
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:36:41.06ID:brWU14uv0
2時間ずらす目的が競技時間がアメリカのゴールデンタイムになるようにすることなら
競技開始を2時間早めるだけでいいな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:37:39.02ID:i3MZBdSc0
>>481
世界中から時差ボケだらけの外人が集結するわけだから
朝何時とかもはや関係ない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:37:44.32ID:1MClm35B0
>>510
卍ハイル安倍ちゃん!卍
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:38:02.71ID:kNtA8tun0
>>477
グローバル仕様にしたら対応出来ないんだよ。
2時間のサマータイムなんて日本だけで、仕様はそうなってないんだから。
2時間に対応するシステム自体がガラパゴス。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:38:03.71ID:sD/EzstI0
政治家と公務員は民間人に寄生するニーとだと思いなさい。
そういう視点で彼らを見ればわかることがある。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:38:30.13ID:1MClm35B0
卍安倍総統のもと、挙国一致でサマータイムを制定しよう!卍
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:38:30.59ID:y66CflvE0
>>509
ゴールポストをワロエナイw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:38:42.85ID:mARSHHs/0
>>491
うん、ど素人ってのが世の中の大半を占めているんだよ。
俺もその中の一人だけどさ、
全員が使っているアプリケーションを始め時間を基準にしている機械なんかを
どうやって認識して対処させるのか、その対処にかける時間はあるのか。

あと、基本外国のDSTは1時間だったりするんだけど
五輪で来る外国人の時間設定についてはどうするの?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:38:43.50ID:LWc4ZoH30
新国立競技場のこと忘れてねーぞ森
ほんと国民に迷惑かけることしかしねーな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:38:51.99ID:/MHMuAL+0
>>253
15時帰宅なんでしょう?帰るきなく、ダラダラサビ残が見えている
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:39:04.63ID:ARmSeRDa0
>>513
街灯程度じゃ絵が暗いだろw。スポット当てないとwww!
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:39:16.23ID:s7XopNu20
安倍ちゃんの政治的失敗の少なくない事例が、馬鹿の森元のゴリ推しによるもの。
支持基盤の1つだからって、森元に従うのは自滅だぞ、安倍ちゃん
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:39:53.08ID:3uH07Qu30
>>520
ぶっちゃけ森元の力の源泉はサッカーくじ


あれを買うやつは森元に募金しているのと同じだといい加減理解したほうがいいぞ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:40:02.89ID:p67c1+kH0
>>507
安倍や自民が良さそうだから6年近くも選挙で勝ってるんだろw
与党が何をしようと与党支持者の自己責任

世論の半数が望んでる事に応えるのは政府として当たり前の行動だろうよw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:40:17.43ID:MKwhgoXc0
>>445
日本語変
標準時刻で6時30分に開催したいならサマータイム時刻で8時30分
サマータイムで8時半に開催すればイイだけ
現在でさえディズニーランドのナイトパレードにも行けない理屈になるぞ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:40:19.02ID:hN9qnSdg0
国民に負担かけるようなことばかり検討してるのな。
そのくせ議員歳費も値上げし、公務員給与は安倍政権で毎年上げてる。
どうしてこれで怒らないのか海外の「日本の不思議」の定番

バカと思われてるんだよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:40:27.39ID:4Z2RSgrp0
>>521
サビ残はサマータイムと関係ないだろよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:40:34.91ID:BDER/rf80
夕方以降の時間を増やしたいなら、単純に夏だけ16時定時にすればいいのに
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:41:01.86ID:3uH07Qu30
>>525
投票と犬HKの当てにならないアンケートを一緒にするバカが出てくるほど
この国の知的レベルって落ちたんだなw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:41:56.94ID:GTdtj0Tl0
なんか時計を変えずに生活を2時間早めると勘違いしてる奴いない?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:42:01.57ID:1MClm35B0
サマータイムで朝早くから起きて竹槍訓練と防空訓練や!

挙国一致で国家総動員や!
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:42:08.18ID:726GpWIG0
>>470
どっちも忘れないのが
共産党


>>492
じゃあ、サマータイムどうぞ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:42:16.29ID:AyP0gt1+0
>>526
子供に夜更かし推奨するの?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:42:26.54ID:mIgojTXP0
試しに国民投票やってみろよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:42:30.21ID:brWU14uv0
17時(いまの15時)の暑い中帰るなら
涼しいオフィスにだらだら残るは
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:43:12.29ID:8//xMfZG0
強く推してるのが経団連だから
つまり本当の目的は労働者をより長く安く働かせるための布石ということ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:43:13.52ID:AyP0gt1+0
>>531
賛成派の9割くらいそうでしょ
私もです。ごめんなさい
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:43:18.83ID:w+aSD47g0
安倍信者はほとんど引きニートだからサマータイム関係ないもんな。
だから他人事なんだよ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:43:19.95ID:xsAZCFTg0
治安の面から見ても、改善すると思う
仕事終わりのメインの時間が明るいのは
治安にかなり有効だろう
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:43:41.40ID:1MClm35B0
来年の参議院議員選挙活動はサマータイムを活用や!
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:43:54.99ID:OzLeD4pZ0
東京から朝が早い田舎に越して来て時差に慣れるのに10年以上掛かったよ
これでやられると持病あるから確実に体調が悪化する
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:43:56.17ID:LWc4ZoH30
時差ボケとは違うんだよ
その場所ではそれが正しい時間なんだから人間の体は適応できる
サマータイムは間違った時間だから
エラーとして認識されるので体が拒否する
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:44:07.42ID:y66CflvE0
>>516
ゆう活って公務員にも不評だったらしいぞ
残業が増えたってwww
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:44:26.48ID:GQ3Crura0
>>1
やり口が詐欺師の送りつけ商法と変わらない
国会議員て誰だ
詐欺師の名前をきちんと出せ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:44:39.30ID:f4BwZZ8z0
アメリカの例を日本の2時間サマータイムに置き換えると

朝9時にオープンするスーパーが
サマータイムの時期だけ朝7時(時計は9時)にオープン
しかし人口の約6割がサマータイム無視して生活しているので
客が入ってくるのはいつもの朝9時頃(時計は11時)
最初は閉店時間が2時間早まってるが
客を逃したくないから結局2時間長くやることになる

交通機関は全部2時間早まるが
約6割いるサマータイム無視してる人は
その時間の電車バスに乗るだけ
サマータイムで体壊すぐらいなら
乗る時間が十数分ズレるぐらい気にしない
こちらも同様に最初は最終電車バスが2時間早まるが
客を逃したくないから臨時で運行することになる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:44:40.17ID:VannADpX0
なんか病院とかなんかの準夜勤ってやつ?
14時に休憩か間食?18時に終わり
食生活がズレて標準時間より健康被害出そうだが
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:44:43.55ID:p67c1+kH0
◆2020年の東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策についてうかがいます。大会組織委員会は、
気温の低い早朝を有効に使うため、日本全体で夏の間だけ時計を2時間進める「サマータイム」の
導入を提案しています。あなたはこの案に賛成ですか。反対ですか。

賛成 53
反対 32
その他・答えない 15

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180806-00000106-asahi-pol

安倍内閣の支持率より高いうえに賛成が半数超えだから仕方ないなw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 08:45:02.43ID:726GpWIG0
>>528
はい、バカ発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況