X



【デフレの勝ち組】乱獲が原因?回転寿司が大ピンチ!倒産相次ぐワケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/10(金) 07:56:32.27ID:CAP_USER9
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000133712_640.jpg

日本人のソウルフード、寿司(すし)。それを手軽に、リーズナブルに…。ファストフード感覚を加えたのが「回転寿司」。

近年では、寿司以外にもラーメンやてんぷら、コーヒーからスイーツまで、老若男女すべての人たちが楽しめるよう各社工夫を凝らし、しのぎを削っています。

そして、今や回転寿司は日本のみならず世界的にも認知されていて、当然、本場日本を訪れた外国人観光客のお目当ての一つとなっているのです。

2020年の東京オリンピックに向け、更なる外国人観光客の増加が見込まれ、ますます日本代表の「回転ずし」の需要は高まると思っていたのですが、8日、驚くべきデータが発表されたのです。

東京商工リサーチによると、今年に入って回転寿司チェーンを経営する会社の倒産が、過去10年間で年間最多だった去年を上回るペースで進んでいるというのです。

原因の一つとして取りざたされているのが漁獲量の減少による魚の価格高騰です。漁獲量の減少の原因は、地球温暖化であるといった意見や、日本のこれまでの乱獲が原因とする意見。

さらには、魚はヘルシーであると、消費量が増加した中国などが日本近海で、違法操業も加え、サバやサンマ、イカを大量に獲っており、それが日本の漁獲量にも影響を及ぼしているという意見も。

2018/08/09 21:03
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000133712.html

関連ソース
寿司店/1〜7月は回転寿司店の倒産が増加
https://www.ryutsuu.biz/strategy/k0808042.html
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:19:57.07ID:2Ek0z7QS0
>>10
ずっーと居座るから店員がお皿下げましょうかって遠回しに帰れコールしてんだけど
システム上、皿は途中で下げることができないから?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:19:59.12ID:57ufenUM0
えっ、>>10ってコピペじゃないの?おれもしかしておれら伝説に立ち会ってんの?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:28:33.33ID:kGTJ4ynw0
>地球温暖化であるといった意見や、日本のこれまでの乱獲が原因


これを最初に持ってくるのが朝日らしい
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:29:23.98ID:l+xBuK3w0
かっぱ寿司のトイレ暗い〜
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:30:30.84ID:Eyd8HB9E0
>>402
つーより水産庁とかむしろ漁師側の組織だし
獲れなくなるより、いかに獲り続けるかってのを
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:32:26.76ID:jJWQed6a0
ンなわけない
海が汚いから魚が産まれない。
農薬や化学肥料が大量に海へ流れ出して、魚の住処である大陸棚の生息環境が終わってしまっているんだろう。
農協と漁協を統一管理しろよ!このままでは話にならん。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:32:52.80ID:pnyL+BqRO
人手不足倒産
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:35:10.41ID:38DyFhDb0
回転ずしのファミリーって、なんか切ない。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:35:48.40ID:ethFok9y0
>>10は寿司スレの定番コピペなのか、
今後、寿司スレで必ず登場することになる伝説コピペの誕生ということなのかはっきりしてほしい。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:38:22.73ID:bcFJnBd30
>>10
こうだろ
間違いないよ


(嫌な事があったので)
かっぱ寿司はもう二度と行かない

(ある日、かっぱ寿司へ)
嫁と息子と3人で行ったが、
(案内された席に着くと前任客の片付けがまだ残っており、ガリの蓋や醤油が汚れていた。それに気付いた店員が)
ガリの蓋について「お取り替えしますか?」と言ってきたので

(俺ら家族3人は席に座ったし、この程度の汚れなら許容範囲だろうと踏んで)
「醤油とかもそのまま(まだ醤油差しに醤油がある)なので大丈夫(結構)です(。メニュー下さい)」と返すと

(店員がメニューを持ってきたが)
なぜか(子供は一人なのに、嫁にまで)息子の子供向けメニューまで提示してきた
(嫁がまだ若いからか、子供向けメニューを渡された)

(嫁は子供向けメニューを渡されたので)
嫁は若く見えるかもしれないが、
それなら店員が気を利かせてくれて(嫁が子供に見えたとしても、服装や顔のシワ、口角、持ってるバッグなどから察して、大人向けメニューを渡して)もいいだろう


(食い終わったので、軽く片付けようとしたら)
「申し訳ありませんが(注文した皿を数えるので、片付けは)そのままにしておいて下さい」

「(会計の時に皿を数えるのは、店員が行うので、合計金額を計算するのは)セルフサービスではありません」と言ってきたときは
(こっちは親切心で軽く片付けようとしていただけなのに)さすがにキレそうになった

(俺は親切心で片付けようとしたのに、店員に注意された事に対して、店員に文句言うと、その直後に)
結局店長が謝りに来たけど(店員に注意されたので)腹の虫がおさまらん
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:41:55.80ID:zCWgCrYh0
途上国発展させても文化輸出しても庶民は貧乏になるだけということ
資源は一定だからライバルが増えるだけ損
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:42:55.20ID:ethFok9y0
>>415
いままででの解読で一番つじつまが合うわw
その想像力に脱帽。
国語テスト得意やったやろw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:45:26.98ID:EgChe+3Z0
>>115
物流や冷蔵庫の発達で魚食わなかった内陸中国人が
日本人のマネで刺身食うようになったからね

しかも日本の小売が中国に進出して海鮮丼売り込んで
売上あがったと
ホルホルしてるんだわ
外貨流出制限だから円投資しても
売上を日本に還流もできないくせに
もうバカかと

そりゃ魚不足になるし
領海も侵犯されまくるわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:47:27.33ID:XTP7t+rL0
家の近くの「寿司食いねぇ」が残ってくれればそれで良い
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:51:53.59ID:Vetf53Yv0
>>126
努力してくれたが、まだわからん。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:52:37.26ID:+w507VHy0
>>415
片付けが済んで無い席に座らされた経験が無いので、いまいちピンと来ないわ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:52:50.28ID:5b5jYmJ40
>>10
はじめての回転寿司
星空サラ☆彡(71)は嫁と息子の二人の遺影をテーブルに飾るが、
かっぱ寿司の店員は、ネットで見たJALパーサーのように気を利かしてくれないので憤懣やるかたない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:55:31.07ID:Vetf53Yv0
>>415
ここまで忖度しないといけないとは
もはや別の文章
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:58:11.36ID:Vetf53Yv0
>>10
ググってみたら2014年から存在するコピペみたいだ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:59:13.50ID:bcFJnBd30
>>422
事態、状況を想定した時に、限られた選択肢を消去法で考慮すると、物理的にも理論的にも既成事実を作るならば現実的にはこれ以外にあり得ない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:59:48.79ID:+0sBwQW10
そのうち寿司が流れなくなるとちょっと面白いかもしれん。注文したらステーキ、丼、パスタ
野菜サラダ、パン、中華料理、洋食、和食、タコス、お好み焼きなどが流れてきたら、なにを
食べるか迷った時に便利かもね。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:01:12.72ID:2Ek0z7QS0
>>10
なんだろうな
回転寿司しか行ったことない親子が回らない寿司屋に初めて入った話に誘導してんのかなとも期待して読んでみたけど
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:02:48.57ID:FiM+OcvJ0
>>422
たぶんこいつ案内もされてない片付け途中の席に勝手に座ったんだろうぜ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:07:27.20ID:3o9yr2eV0
フランチャイズコンビニオーナーもそろそろ大量に倒産しますか?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:08:32.00ID:S3OTFJnv0
魚の価格高騰は数年前の燃料費高騰からだよ。
近海物で定型サイズは大手小売り販路で売れるが外道は値が付かず近海刺し網の小型船が収支合わず激減。
高級釣りものの値段が上がった。
回転寿司の冷凍輸入品もつられて高騰。
勿論乱獲漁獲低下もある。結果原価が上がって収支悪化。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:12:04.04ID:e0wKqoZZ0
>>337
店員も。子供が小さ過ぎたから母親にメニュー渡して、子供と一緒に選ばせるつもりだったのでは?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:19.38ID:6fgV6cV90
調子に乗って世界中で寿司食わせるからこうなる
本当にバカw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:17:45.85ID:XHg5yfJ20
生魚を嫌がる外国人に無理矢理喰わせて来た結果だな。
頼まれてもないのに執念深くヘルシーアピール。
日本人はこんな者食べるのかい?には「ヘヘッ すいやせん」で良かったんだよ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:18:47.51ID:tJR87dyr0
バブル期に調子こいて魚をバカスカ獲ったツケだよ。当たり前のように
食ってたネタが次々食えなくなった。ジャップはアホの子。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:22:43.33ID:PQmE9hjl0
「申し訳ありませんがそのままにしておいて下さい」「セルフサービスではありません」
これは皿をレジに持って行ったという事か
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:25:54.67ID:S3OTFJnv0
1. 鯨増えすぎ水産資源が細った
2. 中国乱獲
3. 国内販売流通のイオン方式化の影響
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:35:22.97ID:ethFok9y0
かなり久々にコピペにやられたわw
>>10は2014年からあったんやな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:47:16.08ID:0UOEvJAL0
密猟船を放置してる
アベちゃんのせい
外国だと密猟船は蜂の巣なんだよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 13:56:53.83ID:SHAncZh90
水産資源管理に関しては日本はザル
中国が乱獲していないわけでは無いが
日本も馬鹿に出来ないレベル
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 14:05:10.14ID:/A1S6oM00
>>413
子連れは普通だろう。
切ないのは中年夫婦。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 14:15:22.01ID:+w507VHy0
>>426
そんなに難しく自分は間違えてない主張しなくても、、もう良いです御免なさい。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 14:29:26.39ID:hHv7B3HG0
回転寿司などいらないからとっと全部つぶれろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 14:34:37.61ID:UsnA2bIB0
スシローの駐車場誘導員の技量のなさ加減
まいには逆ギレ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 14:42:17.66ID:QloE1RVX0
>>10
昔、タモリのハナモゲラ語というもが有った。

これはハナモゲラ文章か?
新しいw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 14:43:10.18ID:gz1p699D0
かっぱ寿司がどんどん小さくなってる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 14:46:14.81ID:bbqwQrk10
暑すぎてぐるぐる回している間に全部やばくなって廃棄大杉なんじゃね?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 14:50:39.35ID:P0ddbl7J0
>>10
ついに出たか
この文章と「ウマル」と「韓国人」で謎が解けるだろう
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:00:25.78ID:xcBh7OId0
>>415
自分の皿じゃなくて前客の皿がいつまでもほったらかしでビジュアル的にいやなので
脇へどかせようと片付け始めたんじゃね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:03:53.19ID:P0ddbl7J0
例えばマグロが3皿並んで流れてきて、一人で全部取っちゃうのはマナー違反だと思うんだけどどうなんかな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:17:06.83ID:Rcpn2rmX0
>>321
北海道系や金沢系の高級な回転寿司なら
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:37:36.20ID:ZRBRdbt90
回転寿司なんて不味いのに行ってどうするんだ?
安かろう悪かろうだろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:56:36.35ID:ijK7i/210
>>415
おおっ!スゲ〜、と思ったが最後が惜しいな
そこまで文章書けるのなら、ラストは大ドンデン返しでアッと言わせることができるはず
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:01:55.73ID:I/jcKoGX0
>>10
いやまて、もしかしたら地下のカッパが書いた文章かもしれない
注意深くたて読みして見るんだ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:02:31.84ID:PiSeo/HR0
解読できたたところですまん。
新しい問題を見つけたの。おそらく同じ奴がマジでレスしたものらしい。

59 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/ (アウアウ Sae5-ud2d) 2016/06/05(日) 15:15:23.10 ID:0dHqG+cna
いきなりステーキはもう二度と行かない

300gのステーキが食べたかったんだが、嫁と息子も連れてきたため
みんなでグラムを合わせて食べようとしたら、息子が残すといい
グラム単位で得だからと嫁と自分のぶんを割って息子にと提案され
嫁がその通りにしたら、結局自分のグラムあたりは少なくなっていた 代わりに注文したら、前回と同じグラムあたりの値段にしてもらうとし
店員を呼んだらグラムが決まっているとのこと
わざわざ決めたグラムにしたのにそれもグラムあたりが決まってると言われてポカンとしたな
結局その店員と店長を呼んで土下座させて怒鳴りつけてやった
やっぱりステーキはちゃんとした高級店で食べるのがいちばん満足度が高い
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:26:35.81ID:H34TkTlM0
みんな無駄ものを食ってるな。
回転すし、特に大手。あれ食ってて満足か?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:27:06.01ID:pPqH+qfa0
中国人が取りまくってる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:28:30.15ID:FowM2h/r0
あと10年もしたら海の幸のほとんどが食えなくなるんだよな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:29:32.55ID:TVP8SARP0
外人がsushi食ってるの見てホルホルしてた結果だな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:30:31.71ID:Ij5Hc3Yz0
大手チェーンに行ってるのはただのアホだぞ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:36:08.89ID:5fZKAODS0
>>23
んだんだ
わがんね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:37:26.17ID:5fZKAODS0
>>421
んだんだ
まだわがんね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:41:43.55ID:cY78FkuW0
>>10
地下で働かされてるカッパが書いたのか?
一つとして意味が通じない
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:47:12.60ID:1frsfM0X0
>>392
ドリップやで〜
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:49:34.35ID:ethFok9y0
>>460
うわっ、もう嫌だ〜
脳が理解しようとするの拒否ったw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:52:54.63ID:vGt9QfKb0
すたみな太郎だと寿司食い放題だよw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:56:29.47ID:6G6QcrK50
インド人13億がカレー以外の食い物喰い始めたら、世界は終わる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 17:04:30.95ID:93Bq2mrh0
>>10の人気凄すぎw

回転寿司は店舗数多過ぎでしょ
昔と比べるとビックリするくらい客が居ない
そりゃ潰れるって
コストとかそういう問題以前な気がする
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 17:22:39.34ID:4ve9DShz0
山岡「かわいそうに。本当にうまい回転ずしを食った事がないんだな。」
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 17:29:20.82ID:hVmTzFhz0
>>10
ブロントさんも真っ青な言語能力。もっとレスをして歴史をつくってください
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 17:45:09.96ID:831yhWIL0
>>479
とあるちゃんとした回転しない名店があったが
顧客増加により接客に手が回らず回転レーンを導入した店舗がある
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:41:03.52ID:iSXlXPBl0
100円の寿司
魚介類は何食べても水っぽい味しかしない俺ガイル
でも小学1年の娘が楽しみにしてるから
月1で必ず行く
自分が頼むのは
フライドポテトとか枝豆
納豆軍艦 ツナマヨ軍艦 コーン軍艦
生ハム 牛カルビ寿司
デザートのプリン
娘とほとんど同じもん食ってるわ
魚はまじで食べなくなったw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:44:48.91ID:IZFKLnTE0
日本が乱獲なら、中国、韓国は根絶レベルだぞ?(w
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:51:54.95ID:sQ6nX/Ae0
マグロだと思ったらアカマンボウでした。
まあ、うまいけどな。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:00.00ID:RSo6WNZY0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dqs
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:08.62ID:ethFok9y0
>>488
アカマンボウだとか、ナイルパーチだとか、カラスガレイのエンガワだとか、ちゃんと正確な魚種でやってほしいわ。

だいたいマグロっていってるやつのほとんどがキハダだし。ビンチョウマグロはビンチョウっていうのならキハダマグロはキハダでやれや、と思う。
回転寿司業界は偽装表示がすごすぎ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:06:40.84ID:iI8Za0yK0
>>439
> >>244
> ネタが何なのかさえわからんがな

ネギが乗ってるからマグロ(の代替魚アカマンボウ)だと思う。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:58:28.63ID:rIuM6VUn0
>>157
それは昔、安倍晋太郎と中川一郎という無能農林大臣コンビがいてだな・・・
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:21:01.68ID:831yhWIL0
>>490
それは回転してるかどうか関係無い
開店してなくても同じ
度合いの違いは知らん
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 03:08:26.53ID:42NJpNQT0
代用魚ですら高騰中
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 03:16:03.62ID:BuKovo4I0
安かろう悪かろうだからしゃーない

こないだスシロー行ってみそ汁飲んでタコの唐揚げ食ってビール飲んで冷凍マンゴー食って帰ってきたわ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 03:19:11.32ID:BI599dUX0
スーパーの方が旨いって奴信じられん。

一回冷蔵になった寿司はシャリが
硬いからネタが良くても美味しくない。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 03:29:16.19ID:ZWw9b+hO0
>>483
とある神田の名店、隣の二人連れスマホ見ながらおしゃべり夢中で出された中トロとヒラメ
→1分ぐらい経過→あっと思ったら引き上げられて「お食べにならないならお帰りください」
「お代は結構です」と追い出された、香水臭い二人連れだったからホッとしたよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 03:35:12.24ID:ZWw9b+hO0
>>490
>回転寿司業界は偽装表示がすごすぎ。

全部潰れても誰も困らない、もともとなかった回転寿司

75歳にもなってブラック回転寿司の広告塔になってる北大路欣也とかほんとおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況