X



【北海道】ヒグマが飼い犬を襲い、死骸を穴に埋め林に逃げる/羅臼町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/10(金) 08:45:13.87ID:CAP_USER9
 北海道羅臼町で先月から今月にかけ、ヒグマが飼い犬や飼育していたヤギを襲う被害が相次いでいる。現場はいずれも住宅や人が出入りする場所で、同町などはわなを仕掛けたり、パトロールを行ったりして警戒を強めている。

 1日昼、羅臼町海岸町の女性(92)宅の倉庫で、藤本さんの孫の男性(47)が、飼い犬の死骸を穴に埋めているヒグマを見つけた。近くにはもう1匹の飼い犬の死骸があり、いずれもヒグマに殺されたとみられる。男性が声を上げるとヒグマは林の中へ逃げていったという。

 7月23日早朝には、同町峯浜町の酪農業の男性(38)が自宅敷地内で飼育していたヤギが血痕を残したままいなくなり、男性はヒグマに襲われたとして町に通報した。男性の牧場近辺ではヒグマが何度も目撃されていたという。

 知床財団によると、同町内でのヒグマの目撃件数は、今年は8月までに約220件に上り、昨年同期の倍近くに達している。

2018年08月10日 08時05分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180810-OYT1T50004.html
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:13:05.24ID:6Tj+GTpT0
道北道東など北海道でも特に寒い地域のヒグマは3mを超える巨体になる
ベルグマンの法則があるからロシアのカムチャツカ半島など北海道より北緯の寒い地域のヒグマは更にデカイ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:13:16.14ID:4cDdAGUD0
>パトロールを行ったりして警戒を強めている。

熟成犬肉の収穫にくるクマなんだから
銃でも持たなきゃ、被害が人間に拡がるんじゃね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:13:16.33ID:WMQ2NTLl0
猟師のおっちゃん頑張ってほしいな
ヒグマは危険すぎる
0429
垢版 |
2018/08/10(金) 10:13:38.63ID:oYnIuiSJ0
>>423
わざわざ相手の土俵で戦うのがおかしい
罠でも作っとけば戦わずして勝てる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:13:41.64ID:gm7wKPQX0
>>391
エアプかよ?
ケモノ相手ならフェイント効きまくりなんだが?
対人間ならあからさまなフェイントは逆に相手の攻撃チャンスにされるけど
知能低いケモノは全フェイントに引っかかってくれるわw
ケモノは単純だから知性あれば圧勝
頭悪いと力勝負に出て殴り負けるw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:14:37.80ID:90QdA0eP0
祖先がオオカミのワンコは群れで動いてこそ本領発揮だからな。。単独はキツイなw
0432
垢版 |
2018/08/10(金) 10:14:39.87ID:oYnIuiSJ0
>>430
無理だよ。
動体視力の差がでかすぎる
フェイントに引っかかっても余裕でかわせる
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:14:44.86ID:NXdVFMg+0
クマ牧場がクマを出荷するとか殺処分前とか何を言ってんだよw

>>393
クマの所有権意識はジャイアンと同じ
クマにとって飼育員は「餌をくれる人」ではなく
俺様の「餌を隠し持ってる人」
だから脱出できたら隠してる俺様の餌を力ずくで奪いに行く

福大ワンゲル事件も同じこと
俺様が見つけた餌場のテントに人間どもが出入りしてる、
だから奪われないように見張り、中にいる奴が出てきたら直ちに殺す。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:14:51.86ID:D80O9NPp0
>>393
怪我して弱ってたのを助けてもらったとかならともかく、自分を拉致監禁してた施設から「殺処分から守るために」別の施設に引きとってくれたっていう事情は熊には認識しようがないからなあ
もし自分が言葉の通じない国にいきなり拉致監禁されて、その国の別の施設にただ移送されて相変わらず監禁生活させられてたら「2番目の施設の人達は自分を助けてくれたんだ」なんて分からないように

亡くなった飼育員の人は気の毒だったけれども
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:15:05.01ID:xItTOdNA0
>>3
これだわな
熊は獲物への独占欲、執着心が凄いんだっけか

死体だろうがテントだろうがリュックだろうがゴミ袋だろうが
熊が手をつけた時点でターゲットになるんだっけか
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:15:18.25ID:8QW/NhD10
外で犬飼うこと自体がね…
可愛いペットなら外敵に狙われないようにきちんと保護したい
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:15:23.90ID:exSikVcd0
猟友会に入ったらライフル持っていいんだろうけど
PSG−1とかは駄目なんだろう?
0440
垢版 |
2018/08/10(金) 10:16:41.55ID:oYnIuiSJ0
>>436
猟犬とか普通に外飼いだぞ
それが猟犬なのか知らんけど
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:16:56.51ID:6Tj+GTpT0
>>430
熊まっしぐらだけどフェイントも糞も無い
人間より遥かに敏捷な鹿でも逃げ切れない
https://youtu.be/6s7DTazmZRg
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:17:15.60ID:iAepttOI0
よくこんな所に住めるよな
熊、羆被害ググったら読んでるだけでドキドキ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:17:23.95ID:uBR7N/wG0
 . ∩___∩ ;
 ; | ノ|||||||  ヽ `
, / ●   ● |
;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪| |、\ , クマ怖いぉ・・
./   ヽノ/´> ) :
(_ニニ>   / (/ ;
; |    | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’  '`| | ;
     ⌒
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:17:47.44ID:8QW/NhD10
田舎はけっこう犬を野放しにしてる家も多いから
ああいうのを見てしまうとなんとも言えない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:18:17.92ID:Jfn0gZEZO
>>188
そうだね
過去どれも同じパターンで危険なんだよね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:18:25.81ID:D80O9NPp0
>>416
それニュースで見たけど、本土(気仙沼)と大島の間に橋をかけたら
熊が橋を渡っていったって話だった
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:18:30.95ID:Zc4ZZL6y0
夏は新芽とかも無くなっちゃうし
ヒグマは一番腹すかせてガリガリになってる
0448
垢版 |
2018/08/10(金) 10:18:32.37ID:oYnIuiSJ0
>>444
猪払いでしょ
ツキノワグマなら犬見たら逃げるよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:18:38.50ID:xzp7KbEb0
>>403
散弾銃がそれほどの威力は無いと思う。
山に不法投棄された車のフロントガラスを撃ったら、ガラスは割れなかった。
ボンネットに人が立ち、フロントガ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:19:02.65ID:5BXHQmN80
ウヨ犯!
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:19:45.68ID:WMQ2NTLl0
ヒモついてなきゃ犬も逃げれただろうけど…
クマ近づいてきたら大型犬シェパードがパニックの顔で一目散に逃走したロシアの動画思い出す
犬怖かったろうな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:19:51.93ID:XX8wZxUJ0
犬肉は熊さんの大好物だからな
北海道では常識よ
0453
垢版 |
2018/08/10(金) 10:20:32.96ID:oYnIuiSJ0
所謂、ショットガンなんて距離あったら人間でも死ににくいぞ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:20:40.30ID:oGYrLQCq0
くまクマ熊ベアー
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:20:46.76ID:kjCl381R0
倉庫でヒグマ見つけるとか恐ろしすぎるだろ
てかもう一回来るんじゃね?もうこうなったら仕留めるしかない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:21:04.59ID:vbf5gfkD0
羅臼ってヒグマと人間の共生がうまくいってるとの話だったが、
変な個体が出てきたのか?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:21:15.82ID:2omVa9eM0
>>429
これがアスペってやつか
0458
垢版 |
2018/08/10(金) 10:21:31.59ID:oYnIuiSJ0
>>456
何かあって山に食料がないんやろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:22:04.48ID:ucn3QOYt0
ヒグマが鹿などの大型哺乳類を狩った後は穴を掘って埋める理由は保存の為で

墓を作ってるわけじゃないからね。

ヒグマの腸内細菌は強力で多少腐ってても問題なく食えるらしいからね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:22:21.16ID:exSikVcd0
つい先日ヒグマの子供が車に轢かれてるドラレコ見たが
ドン!ズシャーーーーって10mくらい道路上を転がって滑ってたがほぼ無傷だったぞ
0466
垢版 |
2018/08/10(金) 10:22:39.81ID:oYnIuiSJ0
>>459
機動性封じられてたら無理
鎖なしなら余裕でかわせてる
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:22:47.59ID:gm7wKPQX0
>>406
絞め技の意味を知ってる?
呼吸困難の絶息死だけじゃないんだよ首付近を絞めたら頸動脈が抑えられて
そのまま脳不全に持って 行ける
指関節を持ってない生き物にしたら死刑判決ほど一方的で絶対に外せないキメ技なんだし
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:22:49.63ID:tK5Af0BC0
羅臼でヒグマ増えすぎてんのかな
今年だけで目撃220件て…もう人間やられそう
0470
垢版 |
2018/08/10(金) 10:23:09.28ID:oYnIuiSJ0
>>464
内臓系死んでるから無理
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:23:12.50ID:AyoQKeR40
クマを駆除するより

支那人と鮮人を殺してほしい
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:23:33.91ID:/ElNCMoC0
>>458
大きな熊に山から追い出されたんじゃね?
雑魚は縄張り争いに負けて山から降りてくる
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:23:53.54ID:7rVOiYEE0
>>403
散弾は基本鳥を仕留めるための銃弾だからね。小動物を仕留めるための散弾は鳥のものよりは玉の粒が大きいがシカでも散弾では粒がかなり大きいものでないと仕留められない。
0476
垢版 |
2018/08/10(金) 10:23:57.73ID:oYnIuiSJ0
>>471
鹿よけとか
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:24:06.02ID:Us//ZLA9O
>>1
わんこ…(T_T)
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:24:40.65ID:z66q4lzz0
この辺行ったら新旧のランクルとかプラドなどのごつい4駆ばかり走ってるね。
それだけでやばい地域なんだなーとは思うね。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:25:04.92ID:xzp7KbEb0
>>446
そんな落ちが有ったとは知らなかった。
役場職員が泳ぎ着いて海岸の岩場に上陸するのを見たとテレビで見た。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:25:07.16ID:RN/UKWxz0
ワイ山本兵吉高みの見物
0482
垢版 |
2018/08/10(金) 10:25:35.11ID:oYnIuiSJ0
>>473
また降りてくるやろ
雑魚熊は射殺される運命なんやね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:25:43.39ID:qtTBZ+Qe0
クマ退治する人も減ってるから、そのうち人間が襲われるでしょう。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:25:59.94ID:/ElNCMoC0
>>478
ヤバイのはヤバイんだけど、積雪がヤバイからその手の車が人気なだけ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:26:03.89ID:w76UAW1Q0
土饅頭だろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:26:12.56ID:Z48d4Fvj0
ヒグマじゃなくてジャップだったんだろw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:26:37.64ID:n31PUjvp0
>>421
散弾がフェデラルのサボット(真鍮)の場合なら
近距離でも弾頭はほとんど潰れずに強力にダメージを与え、遠距離でもライフルドスラグより弾速を保ち効果があるわ。

>>普通にスラック弾使えば死ぬ。

それで急所外してヒグマぶち切れ、50キロで突進されて生きながら喰われるんだよタコ助。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:26:44.25ID:/ElNCMoC0
>>482
そうだよ、熊も人間も雑魚は淘汰されるんだわ。
せちがらい世の中だね。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:27:08.05ID:z5o3ck2h0
牧場の方の熊はいいとして、宅地内に入ってきた熊はまずいだろ。
普段熊は殺すなと言っている俺だが、人に被害が出る前にこの熊は捕まえて遠くに放した方がいい。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:27:08.67ID:+pam+px10
>>32
グリズリーはハイイログマの別名。
エゾヒグマもハイイログマの系統。
どっちもほとんど同種だよ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:27:14.51ID:jfhPNXdJ0
今後の予定としては
残った犬の亡骸を囮にして熊をおびき寄せる
そして銃で一斉射撃する
しかし銃の手入れが行き届いておらず発砲できたのは一人のみであった(ry
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:27:56.29ID:7rVOiYEE0
>>487
ほらほら生きている価値の無い朝鮮猿が出て来たぞ。散弾で蜂の巣にしてやれ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:28:34.25ID:wBF//Xhc0
死骸を穴に埋めたんだから
また来るね
勝手に処分(くまからすると横取り)されたと知ったら復讐してくるね
用心した方がいい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:29:01.07ID:R0eM5BUf0
犬が襲われている間に人間は逃げる。そういう役目が犬。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:29:31.07ID:yHi8KHVe0
>>467
爪が届くだろ?

それに自分の1/3未満の奴に絞められても壁に向かって体当たりしてプレスすれば
小さい奴は潰れるよな?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:29:32.84ID:vVARqKHk0
>>491
ほぼ地球の反対側に全く同じような生き物がいるなんて不思議だな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:30:18.50ID:yHi8KHVe0
>>497
シャチ「アザラシの方が美味しいんで良いです ナガスクジラも美味しいw」
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:30:51.56ID:R3I5zfyT0
三毛別のクマ至近距離で倒した伝説のマタギはすごかったな
もう村人何人もやってるクマなんか怖すぎて立ち向かえない普通
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:30:57.65ID:vbf5gfkD0
>>86
ちなみに北極熊はシャチに海に引きずり込まれてエサにされることもあるそうだ
シャチ最強
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:31:35.97ID:8j5ftBSr0
犬が小熊煽って親熊にパーティーほぼ全滅させられた時のように
敵意むき出しでこっち向かって来てたら死んでたなこの人も
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:31:52.57ID:yHi8KHVe0
>>504
ベーリング海峡は氷河期には陸続きだったから

氷河期には北米にもライオンが居た
北米からアフリカまで分布を広げてアフリカとインド以外で絶滅
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:31:57.89ID:3RpSWBsZ0
>>496
三毛別のクマみたいだね
あれも取り返しに来たんだよな確か
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:32:40.33ID:Mx9FcAXR0
ヒグマの獲物に対する執着は凄いんだろ?
なんとかしないと、飼い主が危ないし、なんかあったら飼い犬が無駄死にになるな。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:32:53.63ID:L9jV3icR0
犬とクマ対決する漫画なかった?ガムとか銀河?だっけ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:33:14.88ID:gm7wKPQX0
クマに読みという知性はない
だから自分に向かって来る全相手攻撃に全対処しようとする
ようするにフェイントにフェイント重ねたらそれだけで一方的に殴りまくれる
フェイントにフェイントすら対応できる動体視力と反射神経あるなら
さらにフェイントを追加してやればいいだけだしな
オレなら絞め殺す前にタコ殴りしてやるわ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:34:14.72ID:JiTWWQaK0
でも、YouTubeとかでヒグマ(グリズリー)と人間が一緒に生活してるのとかあがってるのたまに見るけど、
あんなの本当にあり得るのかと思うわ。
ヒグマをペットにするなんて無謀としか思えないのだが。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:34:27.76ID:7rVOiYEE0
>>490
知床ではヒグマと人間との棲み分けを目指しているんだよね。
知床半島の昆布漁の番屋では昆布を干しているすぐ50メートル後ろでヒグマがうろうろしてる風景をよく見る。
ヒグマが襲ってこない限り人間からは絶対に手は出さないルールがある。
ただ、ヒグマの中には縄張りの関係から人家近くに出てくる個体もいて、爆竹などで山に帰るように促しても人家から離れない個体は駆除される。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:34:53.47ID:fv0LdVWs0
黄色い熊以外信用しない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:35:01.55ID:OeZ6jp8I0
Q1 このヒグマさんはなぜ犬の死体を土に埋めたのでしょうか?

@あとで食べるため
A犬を土葬して弔うため
B犬殺しの証拠隠滅のため
Cドラえもんに生き返らせてもらうため
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:35:02.75ID:JIN53If10
その犬の遺体を食べに必ず戻ってくるからそこを地元の猟銃会の皆様でズドン
風下待機してないとやつは人間の臭いに気がついてこないからな

くれぐれも犬の遺体を掘り返して自宅近くで埋葬し直すなんてやっちゃだめだ
おっさん少しになっちゃうぞ

三毛別の悲劇を繰り返すな

銃はロシア製にしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況