X



【おみせ】コンビニで「レシートくれない店員」にイラッ!「ください」と言うと「あ、いりますか(笑)」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/10(金) 09:05:16.05ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000000-jct-soci

コンビニやスーパーで商品を購入した後、「レシート」をどうしているだろうか。財布に入れる人もいれば、そもそも受け取らない人もいる。

このほど、あるツイッターユーザーが「店員が確認なくレシートを渡さなかった」ために「イラッとしてしまった」との一幕を投稿し、話題を集めている。

■「くれるまで手を出し続けてます!」

岐阜県在住の30代男性ユーザー「よし。」(@Yo_shi_0)さんは2018年7月30日、レジでのこんなやり取りを投稿した。

「コンビニで確認もせずにレシートをくれない店員さんにイラっとしてしまった レシートくださいと求めたら『あ、いりますか(笑)』とか言いよる」

店員の返答を受け、「つい『スヌーピーの器が貰えないでしょうが...!』とドスを効かせて言ってしまった 自分オッサンなのに...
でも、一生懸命ポイント貯めたんよ...」と、少し申し訳なさそうだ。

この投稿後、ツイッター上では一般的に「確認なく店員がレシートを渡さないことをどう思うか」をめぐり意見が殺到。
誰しも経験がありそうなシチュエーションのためか、リプライは投稿から約1週間で270件を超えている。

受け取りたいというユーザーからは、

「目の前でレシートをクシャっと手でやられて捨てられかけた事有ります。『要らないって言ってないよね』と怒ってやりました。
受け取らない人も多いかもしれないけど、レシートも買った者の物」
「レシートは何処で何を買ったかが分かる大切な物です! 私もコンビニでレシートくれるまで手を出し続けてます!」
「わかります。イラっとして要らないのに『下さい』と言ってしまいます。その時の店員さんは殆ど何も言わず片手で投げやりに渡してきます...」

といった声が続々とあがった。

「店員さんの気持ちもわかりますけどね」

一方、コンビニ店員経験者というユーザーからは、

「確認しないのは良くないですね(汗) ただ、確認すると『いるわけない!』とか謎にキレたり、無言で、こちらが差し出したレシートを
手でよけるお客さんもいるので‥店員さんの行動も大目に見て欲しいです」
「店員さんの気持ちもわかりますけどね。このご時世、レシートもらおうとするお客さんの方が少数でしょうし」
「こちらだって最初は渡していたんです...でも皆さん受け取らない受け取らない。この人も受け取らない。この人もか。
うわ、また受け取ってくれない.........。店員側も流石に考えます」

と、渡さないことに理解を示す声もあった。

J-CASTニュースが「よし。」さんにツイッターのDMを通じて話を聞いたところ、まず投稿にある「スヌーピーの器」とは、
ローソン「夏のスヌーピーフェア」のグッズ。公式サイトによると、対象商品購入時に特定のカードを提示するとポイントが溜まり、
一定数集まると交換できる。ポイント数はまさにレシートなどで確認できる。

そこでレシートがないと交換できないと思っていた「よし。」さん。要るか要らないかを聞かずにこれを渡さなかった店員に、
ちょっとムキになってしまったというわけだ(実際はレシートがなくてもカードがあれば交換できる)。

一方、日頃から「レシートをもらうようにしています」というものの、「普段、確認なくレシートをくれなかった時にイラッとすることはあるか」と尋ねると、

「まずありません。店員さんの渡さない心理は理解できますので、それよりもその後の対応が大事なのかなー、と思います」

と話していた。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533847373/
1が建った時刻:2018/08/10(金) 02:48:08.86
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:06:03.14ID:TbSU4YWU0
>>262
レシートを渡すななんて言うコンビニオーナーがいるわけない。
結局のところ、店員の「あ、いるんすか(笑)」判断なんだろう。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:06:35.54ID:ma4UT7Pr0
レシートいらない客は店員へ支払い時に言えばいいだけの話
基本発行するのが常識だろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:06:40.01ID:cTVhUiqP0
うちの商品に 何かあったら
レシートと共に持ってきてください。

コレが現代商売の基本。
※商取引の記録証書

レシート渡さないなんて、友人同士の売買かよ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:06:41.61ID:gdhe75TQ0
レシートがないと何かあった時に対応してもらえないかもしれない
受け取らない心理がわからん
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:06:44.62ID:ZRvssY8y0
俺はこう思うからで店のルール自己判断で捻じ曲げるって
普通の会社だったらなかなかの地雷じゃない?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:06:59.87ID:ywGezBZJ0
レシートなんか自分はいらないんだけど、
最初からまったく出す素振りもない店員にあたったら
「コイツなんかごまかそうとしてるんじゃ…」
ってチラッと思う。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:07:22.69ID:GmkpbMDW0
>>243
こういう奴って何様なんだろう
口付いてんだから喋れよキモいなと思われてるよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:07:33.29ID:5NzYWSdB0
おさいふポンタカードなら、購入後のレシートというか購入詳細メールで届くじゃん(店でもレシートでるけど)
情弱馬鹿の記事か
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:07:36.15ID:wCysPDYQ0
それより抽選期間中(セブンイレブン)なのに抽選箱出さない中国人ババアのほうがムカつく。
パン1個買ったときは袋にも入れてくれなかった。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:07:38.09ID:RtAHVV3Y0
まあレシートもらっても、見もしないで捨てる奴もいるからな
店員ばかりを責められない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:07:40.59ID:KkfLhY3t0
前に「レシートについてくるポイントを貯めると漫画本をただでゲットできるキャンペーン、っ」てのをどっかのコンビニでやってて、若いバイトのニーちゃんがレシート全然くれないんだわ。
ある日良く見てたら、他の客のレシートを自分のポケットに入れてたんで、そっこう本部に文句言ったら、次の日から姿消えてたわ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:07:47.72ID:Th6G6Vag0
>>282
それな
勝手にシール貼ることの方がイラッとするは
他人のものに何すんだよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:07:58.20ID:sleOJ8iB0
レシートを出すなら客側に出す
客が取らなかったら店員が捨てる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:08:11.15ID:kUM/RXcI0
コンビニに限らず、時々スパーでも表示価格とレジの入力間違ってたりするが、割と気づかないようだ
売る方も買う方も大きな間違い以外は、割といい加減なんじゃないかな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:08:16.05ID:K/BUrHJs0
>>295
あれなんで自分で差し込むようになったんだろうね
客も店員も面倒だと思うけど
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:08:23.92ID:fv0LdVWs0
はした金払って客扱いされようとしてんじゃねーよw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:08:24.34ID:Gftq+3FR0
店員「ありがとうございました」
客「・・・レシートください」
店員「あっ」レシートを渡す。

その後無言の店員が許せない。
もう一回「ありがとうございました」を言え
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:08:29.71ID:Flo3PM490
そんな事よりも、

パックジュース買って、「このままでいいですか?」にイラッとする。

袋とストロー標準で入れろや!
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:08:31.88ID:3E1SQpyR0
渡して怒られることはないんだから
全て渡すだけでいいだろうに
手書きの領収書じゃないんだし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:08:43.72ID:Gfi9gQs40
レシート撮るだけで記録してくれるアプリ使うようになってから貰う
金の出入りをなあなあにすると痛い目見る
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:08:52.39ID:iN4LWmVj0
瀬川瑛子「レシートくれない…じゃないわ命くれない」
有働由美子「い、いのっちはあげないんだから!」
いのっち「くれないに染まるこのオレオ」
瀬戸朝香「ナビスコと別れて!」
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:08:56.22ID:O3ybXFeZ0
言わないとくれない店員ばっかりだが
脱税のためにレシート出さないように指導でもしてんの?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:09:06.39ID:GmkpbMDW0
>>312
要らない人と同じ流れ作業というか素でやってるんだろうね
ハッとしてすみません!って渡してきたから別にそんな執着はしないけど
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:09:27.80ID:R1vtInU80
客も客で渡されたレシートいらなきゃ
ルーチンで、レシート入れに入れればいいのに、
わざわざカンターに置くバカがいる。
そのくせ返品となると、レシート渡されてないとか騒ぐ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:09:42.13ID:EzETM8td0
Sorryレシート貰ってもよろしいでしょうかのトゲの無い態度と一言で店員の態度も変わると思うんだけど、人間相手にしてるんだからお互いスムーズにやれや
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:09:47.31ID:45+/oKP70
さっさと電子マネーオンリーにしろよ
小銭抱えた浮浪者も入れなくなるし一石二鳥だろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:09:55.88ID:Sm1MiwnJ0
レシート渡すのも受け取るのも義務化すればいいのに
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:09:59.35ID:Gftq+3FR0
逆に気を遣われすぎて、
コンドームや生理用品だけ別に紙袋に入れられたら恥ずかしいよね。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:10:02.93ID:8tXgcrvf0
何のために無駄な紙使ってレシートを印刷してるのか、店員がわかってねーじゃん。ちゃんと教育しろよ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:10:11.93ID:Clpz2UK70
手土産を持って取引先に行く個人事業主とかは
経費にするから領収書必要なんだよ
領収証だと時間が掛かるし領収書のほうが疑われないから
領収書が欲しいんだよ
だからちゃんと領収書ちょうだい
要らないってい人は気分の問題だけど
要る人は貰えないとお金損しちゃうんだよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:10:23.81ID:0TnXvkuB0
だいたい レシートご入り用ですか?と聞かれるから下さいと応える
手の動き的にくれなさそうな時はレシート下さいと言う
それで嫌な態度を取られたことはあまりない
嫌な態度をされる時はそもそもレシートうんぬん以前に態度良くないw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:10:25.66ID:Nz1QgcIi0
自分の番が来た時にムスッしてりゃ店員もイラッとするでしょ。知り合いがいない環境だと猫かぶって隠してたところ出てあからさまな人多いしなぁ。
自分がレジ打ちの仕事考えたら、ムリだわ、あんたの事情知らんわって人の接客とか八つ当たりしてくる客の対応とか
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:10:28.78ID:3cWQBd490
レシートは2年間の保存義務があるんだよ。
要らねーとかは無い。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:10:37.75ID:K/BUrHJs0
>>325
そんなにありがたがれたいの?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:10:47.98ID:3sxIQN+r0
レシートはもう自動でレジの前面から出るようにするほうがいいかもな
必要ない場合はレシート不要ボタンをタッチパネルで押す
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:11:50.60ID:aXmdC4dO0
タバコ認証あるくらいだからレシートもタッチパネル認証すればいいじゃん
資源の節約にもなる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:11:58.03ID:Gftq+3FR0
レジの中にある記録されたロールか、客に渡すレシートか、どっちかがレシート控えだった気がする。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:12:45.03ID:3sxIQN+r0
レシートはとにかく一応受け取る
レシートはなにをいくらで買ったかの証拠になる
万が一のトラブルでもないレシートは証拠にならない
とにかく貰って袋につっこむ
袋がなきゃ財布にはさむ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:12:58.58ID:qbY9oqdw0
>>1
こんなの教育すりゃ良い事じゃん
バイトに判断させんなよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:13:07.88ID:mk4CMJX/0
>>337
エロ本って透け透けビニールにいれられるの?
買ってる人みたことないが
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:13:16.94ID:PSGXXUIt0
>>348
そのパネルで確認する方法ですら文句言ってる奴がいるぞ
梅沢富美男とか
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:14:12.04ID:cJ6J3wwy0
>>344
要らない人は押しもしないでレジ止めるだろうから要る人が押す方が良い、本来そういうもんだから
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:14:56.12ID:iAepttOI0
釣り銭があるとしたらそれはレシートと釣り銭ワンセットで返される物なんだよね
使った、払った、受け取った事実にレシートも使用されるんだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:15:29.70ID:1bHSoGUW0
男の店員の方がくれないこと多い
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:15:35.95ID:sD/EzstI0
民法486条 
弁済したものは、弁済を受領した者に対して受取証書の発行を請求できる

弁済=代金支払
受取証書=領収書

同時履行の原則、再発行は拒否できる。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:16:04.50ID:K/BUrHJs0
そのうち
レシートは不要ですかって画面に出てタッチさせられるようになると思うよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:16:35.19ID:3r5Oladg0
レシート渡されてキレる客って底辺だろ。
レシート貰わない時点で出費、カード情報、ポイント残高等々
自分で管理することを放棄してるわけで。
そんな底辺に合わされても困るわ。渡すのは義務。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:16:56.77ID:xn9rYFv10
コンビニって、そういう所じゃん レシート渡さないのが基本

レジ前でわめいて、後ろに並んでる他人に迷惑かけるな
レシート欲しけりゃ
レジで会計する前に最初に「レシートください」って自分で言えよw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:17:03.42ID:l0U99qZw0
バイト君どもは結構な確立で会計を間違える
しかも高確率でこちら側が損をしている

こないだ書店で本をかったら普段より400円ぐらい高かった
ん、値段上がったのか?と思って店を出つつレシートをみたらタバコが上乗せされていた
どうやら前の客の会計がなんらかの不備で後ろの客にツケられたらしい
レシートを見せて、わいヤニカスちゃうんやけどって言ってお金を返してもらった
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:17:41.99ID:Gftq+3FR0
まぁでも自販機でジュース買った時にレシートが出るのか、
って話になるからな。別にレシートが要らない人は要らないだろ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:17:42.87ID:1hnz89PX0
>>365
ポイントカードに登録できるといいよね。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:18:01.51ID:Y2JWiowe0
レシート渡そうとしなかったら怪しんだ方がいい
買った覚えのない商品が入ってたりする
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:19:15.48ID:Nz1QgcIi0
>>365
作ったら作ったでお酒買った時に年齢確認ボタンや指差しでぶちギレるおっさんがごねそうだね。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:19:16.98ID:cJ6J3wwy0
レシートを欲しいなら請求する義務が有るからな、店だけに渡す義務押し付けても本来無い義務なんか知らんわで終わり
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:19:52.14ID:831yhWIL0
>>361
些細なことでも「ありがとう」と言う家庭に育ったので
キャバで嬢に「関西の人ー?」と聞かれた

まあうん当たってるので「生まれが○○でねー」「行きたーい」と以下略
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:19:59.79ID:ZeKXrCbD0
その辺に捨ててくから掃除する手間が増えるんだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:20:11.51ID:pGJK5QIh0
コンビニバイトしてた時はもらわない客が6〜7割だったわ
いらんならいらんで言えばいいのに無言で手を上から出し直してくる池沼は嫌い
小銭ぶちまけた事あるからな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:20:21.63ID:JIJ/E1660
>「店員さんの気持ちもわかりますけどね。このご時世、レシートもらおうとするお客さんの方が少数でしょうし」

なんで?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:20:27.01ID:4MQxHixh0
レシートいらない客が受け取って自分で捨てるようならいいのに渡される事にイラっとくる客がいるんだもん
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:21:34.47ID:piRXRnod0
あらだろ、客の残したレシートで返金処理してお小遣いにしてるんだろ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:21:37.91ID:h0d88btD0
コンビニでレシート貰うような乞食のせいで紙切れ渡されると思うと腹立たしい
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:21:54.89ID:kzfjw9Re0
>>366
底辺というよりただの基地外

レシートを渡そうとしない店、レシート要りますかという店は100%脱税している
電卓で計算している八百屋、魚屋も同じ脱税店

まあ犯罪者ですね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:22:34.47ID:K6qh60Zj0
まったくくだらん話。

くれなければ、「ください」って言えばいいだけのことだろ。
圧倒的に不要な人が多いんだから、そうなるのは当然のこと。

こんな些細なことでいちいち腹立てていたんでは、老後まで生きられんよww
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:22:49.20ID:piRXRnod0
>>386
これな。
レジのドロワー開けっ放しで、打ち込んで無いのはまず売上除外してる。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:22:49.44ID:cJ6J3wwy0
>>382
レシートを捨てさせる手間かけんなって客とレシートを要るって言う手間かけさせんなって客と向いてる方向が逆なだけで同質の人達だからさ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:23:20.08ID:jcwVESpI0
>>371
少額なら金渡した時点で金額わかるからいいが
複数買ったら必ずレシートは貰うな
家に帰ったら焼き鳥1本入ってなかった
電話かけたら持って来てもらったな
レシートなかったら泣き寝入り
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:23:34.45ID:mOJScelt0
お金の出し方
お釣りの受け取り方
レシートの処理の仕方

細かい事だが1つ1つの動作にその人の人間性って現れるよな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:23:39.49ID:8+PZQz4MO
レシート渡さない場合あるのは金額ちょうど支払った場合でしょ
それでレシートいらない人はすぐレジ離れて帰るよね
釣銭と一緒に渡されたレシートいらないって人はレシート捨てる箱がレジに置いてあるよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:23:45.76ID:Gftq+3FR0
コンビニは会計は全部本部がやるから。
バイトの給料だって本部が払ってんだからね。
コンビニで脱税とか無理だよ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:24:05.44ID:Ls+5CJs6O
>>335身体不自由等で介護ヘルパーに買い物依託してる場合、現金の買い物扱いしか出来ない。
個人情報の問題でスマホを介護ヘルパーに預けて買い物依託は出来なくて、スマホのコンビニのポイントカード等も使えない。
na*acoカードを預けて現金チャージして支払いは問題無い。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:24:08.23ID:xn9rYFv10
>>368
ああ、間違えるね

結構な確率でミスかわざとか知らんけど
違うことがある

おにぎり3個かったら、
一種類を2個買ったことにされて
合計で4個買ったことにされてた
訂正をもとめたら、なんか店員同志が
ざわっとした雰囲気になって嫌だった

完全に憶測だけど、あとで店員が
自分で食べる用なんじゃないかな?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:24:16.57ID:C3Si/y050
>>350
そんなこと言い切れないだろうが
馬鹿かおまえ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:24:20.90ID:rJygToes0
レシートなんていらねって客も多くて、
店員も面倒くさいんだろうなとは思うけど
遅いとはやくくれよ、って心のなかでは思ってる
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:24:58.67ID:piRXRnod0
>>393
客の残したレシート使って返金操作すれば現金ゲットできるだろ。
少額なら一々カメラなんて確認しないからな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:25:25.81ID:f+XAMW+E0
レシート受け取らない俺カッケー
みたいなバカが多いからこうなる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:25:36.22ID:TbSU4YWU0
>>355
本部や店は間違いなく、レシートは必ず渡すように教育している。
現場のバイトが「あ、いりますか(笑)」と独断しているだけ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:25:37.06ID:rJygToes0
>>373
都市伝説であるのは勝手にポイントつけてるとかあるねw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:25:50.86ID:hHosN60d0
>>71
むしろweb明細のほうが楽。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況