X



【おみせ】コンビニで「レシートくれない店員」にイラッ!「ください」と言うと「あ、いりますか(笑)」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/10(金) 09:05:16.05ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000000-jct-soci

コンビニやスーパーで商品を購入した後、「レシート」をどうしているだろうか。財布に入れる人もいれば、そもそも受け取らない人もいる。

このほど、あるツイッターユーザーが「店員が確認なくレシートを渡さなかった」ために「イラッとしてしまった」との一幕を投稿し、話題を集めている。

■「くれるまで手を出し続けてます!」

岐阜県在住の30代男性ユーザー「よし。」(@Yo_shi_0)さんは2018年7月30日、レジでのこんなやり取りを投稿した。

「コンビニで確認もせずにレシートをくれない店員さんにイラっとしてしまった レシートくださいと求めたら『あ、いりますか(笑)』とか言いよる」

店員の返答を受け、「つい『スヌーピーの器が貰えないでしょうが...!』とドスを効かせて言ってしまった 自分オッサンなのに...
でも、一生懸命ポイント貯めたんよ...」と、少し申し訳なさそうだ。

この投稿後、ツイッター上では一般的に「確認なく店員がレシートを渡さないことをどう思うか」をめぐり意見が殺到。
誰しも経験がありそうなシチュエーションのためか、リプライは投稿から約1週間で270件を超えている。

受け取りたいというユーザーからは、

「目の前でレシートをクシャっと手でやられて捨てられかけた事有ります。『要らないって言ってないよね』と怒ってやりました。
受け取らない人も多いかもしれないけど、レシートも買った者の物」
「レシートは何処で何を買ったかが分かる大切な物です! 私もコンビニでレシートくれるまで手を出し続けてます!」
「わかります。イラっとして要らないのに『下さい』と言ってしまいます。その時の店員さんは殆ど何も言わず片手で投げやりに渡してきます...」

といった声が続々とあがった。

「店員さんの気持ちもわかりますけどね」

一方、コンビニ店員経験者というユーザーからは、

「確認しないのは良くないですね(汗) ただ、確認すると『いるわけない!』とか謎にキレたり、無言で、こちらが差し出したレシートを
手でよけるお客さんもいるので‥店員さんの行動も大目に見て欲しいです」
「店員さんの気持ちもわかりますけどね。このご時世、レシートもらおうとするお客さんの方が少数でしょうし」
「こちらだって最初は渡していたんです...でも皆さん受け取らない受け取らない。この人も受け取らない。この人もか。
うわ、また受け取ってくれない.........。店員側も流石に考えます」

と、渡さないことに理解を示す声もあった。

J-CASTニュースが「よし。」さんにツイッターのDMを通じて話を聞いたところ、まず投稿にある「スヌーピーの器」とは、
ローソン「夏のスヌーピーフェア」のグッズ。公式サイトによると、対象商品購入時に特定のカードを提示するとポイントが溜まり、
一定数集まると交換できる。ポイント数はまさにレシートなどで確認できる。

そこでレシートがないと交換できないと思っていた「よし。」さん。要るか要らないかを聞かずにこれを渡さなかった店員に、
ちょっとムキになってしまったというわけだ(実際はレシートがなくてもカードがあれば交換できる)。

一方、日頃から「レシートをもらうようにしています」というものの、「普段、確認なくレシートをくれなかった時にイラッとすることはあるか」と尋ねると、

「まずありません。店員さんの渡さない心理は理解できますので、それよりもその後の対応が大事なのかなー、と思います」

と話していた。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533847373/
1が建った時刻:2018/08/10(金) 02:48:08.86
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:15:35.84ID:sHX6yb7c0
>>23
「レシートは要りますか?」って聞かれること多いよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:16:40.37ID:kwK99+O80
手渡し&無駄な(口頭の)やり取りをやめたら良くね?

・店員は所定の位置に黙ってスッと置くルール
・客は要らないなら無視して帰るルール
・要るなら黙って取って帰るルール
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:17:26.38ID:o2ry9OIt0
店員に出てきたレシートをゴミ箱に直行されたことあるわ。くれって言ったらゴミ箱漁りだして流石にキレた、
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:17:36.97ID:EXCFTaIa0
>>1

ネタバレで

終了〜

おまえの頭は

単細胞w

誰かが

引っかかるとでも

思ってんのかな?w
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:18:02.80ID:PrSyS6a20
日常の些細なことには怒るが、世の中の不正には無関心
そんな小物ばかり増えたから、この国は没落してんだ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:19:08.43ID:+1gr1Hbz0
要りますかって聞くから、レシート受け取らない奴がでるんだよ
コンビニくらいだろ、そんなこと聞くの
スーパーでも、何屋さんでも、普通にレシート出して、こっちも受け取るだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:19:10.54ID:c5JCMhAY0
>>28

日本のコンビニにおいては、

レシート渡しは、サービスでやってるのではないぜ。
コンビニ本部の営業規則による命令だぜ。(もちろん、レシートが要らないと言った客には渡さんでいいが)

それをしないと、簡単に店員がカネや商品をチョロマカシできるからな。
(その手口の一部は、前レスでも述べられてるが)

今、ネットで「コンビニのレシートは要らない」と工作してるのは、
おそらく、今後、日本のコンビニで犯罪を犯そうと思っているチョンやチャンコロ、ベトナム人の類タグイだろう。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:19:14.79ID:3ZD0BOyB0
本部の人っぽい背広がいるときにあらためて文句をいう。「こないだレシートくれなかったよね?」
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:19:36.62ID:H6WqLNAu0
ようは領収書だろ
商品不良があった時の購入証明にも使うじゃん
なんで渡さないの?
黙って渡せよ
いつもいつもよこせよって言わなきゃ渡さないし
クジの応募券も勝手に回収するなや
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:20:30.22ID:ma4UT7Pr0
経費で購入している客もいるかもしれないという
想像力すら欠如した低脳店員
客へ確認もせず渡さないままゴミ箱へ勝手にポイw
タヒねばいいよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:21:17.02ID:fcqPqKKw0
外国人のほうが接客態度が良いって言うのは気のせいだから。
拙い日本語で一生懸命頑張ってるって、こっちが勝手に思い込んでるだけで
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:21:48.25ID:zoOnA45y0
金銭の授受があるんだから渡して当たり前。
要らなきゃ客が勝手に捨てればいいだけなのに、貰う事にいちいち文句言う客も多くて面倒くさそうだな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:22:47.78ID:B2YatMCb0
バイトしたらわかるけどレシート渡そうとすると怒る客も
一定数いるんだよな まあこういうのでおころ奴は大体社会的に
カスみたいな奴らだけど 
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:23:02.50ID:Clpz2UK70
レシートは必ず渡せよ
客もレシートは必ず受け取って要らなかったら自分で捨てろよ
レシート渡さない店員とも
レシートの処分を店員にさせる客もどっちも非常識なんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:23:08.55ID:WHlesFpo0
>>35

だな、日本人でデブと金髪の店員は態度悪い。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:23:11.70ID:fcqPqKKw0
臨機応変が求められる接客業って、逆に臨機応変ができない外国人は向いてるかもね。
こっちも「外国人なら、、、」って諦めがつくし、クレームを出す気にもならん
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:23:51.58ID:t+dyUC8Y0
くだらん、わざわざ怒るようなことかよw

自営業だから経費関係のレシートは貰うようにしてるけど、
コンビニでもこっちから手を差し出せばだいたいレシートくれるし
たとえクシャッとされたからって、
そんなん怒るようなことでもなんでもないわwwwwwwww
クシャクシャだろうが、日付、店名、品名、金額が読めればなんの問題もないだろw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:23:59.60ID:YP5buSea0
渡す事前提の対応で客からいらねって一言言うようにすればいいだけやん
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:25:03.35ID:YP5buSea0
レシート云々より単品で買った時黙ってシール貼って突き出す方がイヤ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:25:03.48ID:PmT1qTj00
その程度のことでイライラしている自分が変だと そういう自覚がない人なあ
自覚がないから病院へ行くはずもなく、いずれ悪化して問題を起こしたりな、困ったもんだよw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:25:04.56ID:2VtWNJVo0
>>35
だな
情けない話、日本人の店員のやる気のなさといったら
トイレ使ったからといって、一々ガム買うな!ウゼ〜!だし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:25:23.08ID:PRq+BVcp0
接客してたことあるけどレシートだけ投げつけて来る人とか上の小銭とかだけとる感じ悪い客とかいるからね
コンビニで買い物するだらしない客なら尚更レシートなんか要らない人多いでしょ
レシート要らないからちょうど払って逃げるように去ったくせに数分してレシート寄越せとか言って戻って来るやつもいたわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:25:30.66ID:UJQahwor0
個人的感想だけどたこ焼き屋は絶対レシートくれない
くださいって言うと慌ててレジうつor奥から領収書ノートひっぱりだしてきて嫌々って感じ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:25:30.69ID:3rs4cvXP0
おれだったら、すいません下さいの低姿勢だ。(`・ω・´)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:25:54.40ID:l0CyNlO/0
最初は聞かれるが
何回か行って顔を覚えられると
聞かなくなる。こいつはレシートをいらないヤツだと。
店員は、みんなそうしてるのじゃないの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:26:31.49ID:CdNloK6u0
要らない方が多いんだろうから欲しい人間がいるって言うだけで済む話、効率良いよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:26:49.42ID:13QmLKOS0
レシートは要求されたら渡さないといけないから

近くにレシートを捨てるゴミ箱を設置して、要らない客には捨てさせるのが正しい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:27:23.64ID:cBgdI/1H0
いらっしゃいませ、お箸要りますか?袋要りますか?レシート要りますか?ありがとうございましたー
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:27:24.34ID:fcqPqKKw0
>>71
しらんがな。どうにでもなるだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:27:28.68ID:/vaEVK4M0
店員・店舗で不正が起きないよう必ずもらう
くれない飲食店は店名を然るべき所に連絡してる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:27:43.45ID:95d9o3tm0
全店舗でレシート用のゴミ箱を用意しとけばいいのに。
やりとりが時間の無駄。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:27:48.15ID:Gii31BNk0
たとえば、その買ったものを持って別のコンビニにいくときなど
トラブルを避けるためにはレシートが必須
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:28:15.88ID:ipQWCYJZ0
お金のトレーにお釣りとレシート置けば済む話
いる人は持ち帰り、いらない人は置いてゆく
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:28:28.19ID:r40DUgnf0
郵便局がそうだった
最近は普通に渡されるようになった
ただ、横柄な奴も多いな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:28:35.57ID:IRdQ42py0
客商売って介護だなアホ客のw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:28:40.45ID:OBJUvWKr0
この問題ずーっと言われてるよな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:28:41.57ID:/mrAkYOn0
コンビニならまぁいいけど、
旅行で旅の思い出にレシート欲しいのに、
「いるの?」って言われて領収書に金額書かれた時は嫌だったなぁ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:28:46.28ID:dopK5EyT0
近所のセブンは8割方言わないとくれないわ
領収証って書いてあるんだから渡すのが義務のはず
いらつくより腹立つよ
いい加減本部に電話しようと思う
近所過ぎてオーナーに直接言えないわw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:29:38.95ID:25H5+x/H0
欲しいならレシートが出る前に言えよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:29:39.40ID:B2YatMCb0
 自分の思い道理にならないとすぐ狂いだす
バカ客のせいだろ レシートやったら切れる
レシートやらなかったら切れる 両方の基地外
相手にして店員も超能力者じゃねえし
すぐ切れるなよな バカじゃねえの
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:29:44.73ID:PkZ2qjw00
台湾みたいにレシートに宝くじを付ければ?

レシートを貰うのは楽しみだし、脱税防止対策にもなる。
いらないレシートを寄付することもできる。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:29:49.89ID:elFztf0M0
711ならナナコで払えば紐付けできるのだから、レシートはデータでくれたらいいといつも思う
他のコンビニでもTカードやポンタで紐付けできるだろうに
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:29:49.99ID:TOVQuLuP0
液晶パネルにレシート発行ボタンを追加して、
客側からレシート出るようにしてよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:30:12.41ID:CdNloK6u0
>>84
言われなきゃ渡す義務はない
そこの前提を勘違いしてるから腹立つんだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:30:23.27ID:QNjEXbH20
ファミマでさあ、ときどきレシートに無料商品サンプルのクーポンついてくるじゃん
俺気がついたんだけどTカード使ってアサヒ、キリン、サッポロのビール発泡酒ばかり買ってサントリーだけ絶対買わないってやってるとサントリーモルツの無料クーポンでるよ。今まで3〜4回出たもん。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:30:33.30ID:13QmLKOS0
>>84
領収書の発行は、要求されたら断っちゃダメっていう義務だから
必ず渡す義務なんかねえよ
お前勝手に勘違いして逆恨みするなよ、バーカ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:30:35.35ID:YYujyrKi0
レジの仕組みがよく判ってないんだけど
会計ボタンを押すと合計が確定されてレシート出力でしょ?
普段カードで支払ってるから、未確定で去った後に何か追加される可能性は無いのか?
などと考えて必ずレシート貰ってる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:30:51.65ID:qel1ixKl0
1枚10円の価値あるからな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:31:00.75ID:Dj9YxjLi0
バイトしていたことあるけど、レシート受け取る人といらないって言う人と半々くらいだった印象だし、そのくらいなら渡さない店員が間違い
それより、数百円とか千円くらいの金額なのに領収書出せって言ってくる客が嫌だったなぁ
そういう人に限って宛名聞いても、「上でいいよ」とか「こっちで書くから」とか言ってくる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:31:24.45ID:SIu3aUcp0
スーパーで店員にレシートを目の前で捨てられたことあるぞ
その店員はいい歳した主婦みたいな人だったけど、金にルーズだと想像がつく
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:31:24.93ID:Clpz2UK70
>>91
レシートを渡すのは店側の義務なんだよ
なんでそんな簡単な事すら分からないんだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:32:20.69ID:uWpCUmF/0
民法 第四百八十六条 弁済をした者は、弁済を受領した者に対して受取証書の交付を請求することができる。

→ 弁済と受取証書の交付は同時履行の関係だからレシートを出すまで払わなくていい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:32:29.89ID:UJQahwor0
>>84
お前馬鹿? 要求したら渡さないといけないだけだぞ
お前みたいな馬鹿のせいで店も大変だな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:32:40.17ID:CdNloK6u0
>>99
「要求されたら」ね
何もかも言わないなら任意
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:32:54.08ID:E0eZzwPl0
領収書なんだから渡すのは当然
レジ横にゴミ箱置いとけばいい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:32:55.01ID:L+eTgbuC0
家に同居者が居て尻に敷かれてるんだな ってのを演出するためにレシートは必ずもらう
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:33:28.55ID:S6IUv5wX0
基本的に要らない人が多数だから、タッチパネルで要りますを押した人にだけ渡すよう
にしたら
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:33:34.41ID:CdNloK6u0
>>100
その前に「請求」しないと
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:33:57.40ID:TbSU4YWU0
>>93
義務云々はともかく、本部では必ず渡すように指導されていると思うよ。
本部に電話する分は別にいいだろう。本部から「バーカ」って言ってもらえればいいね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:34:08.49ID:0LfC2t9r0
>>1
そんな

店員は

滅多に

いません!

なぜなら、

マニュアルで

必ず

レシートを

出すように

言われているからだ!

そうしないと

クレームや難癖付けられると

困るので

必ずレシートは出すよう

決められている

ので、

これは

明らかに

引きこもりニートの

妄想ネタ!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:34:13.07ID:W4FCkFLv0
>>72
> レシートは要求されたら渡さないといけないから
要求されなくても商談成立の証として売り手が買い手に渡すのが義務なんだよ

客がその後に個々で捨てるなり判断する物
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:34:17.66ID:S6IUv5wX0
確かに、レジ横にゴミ箱を設置するのが正解だな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:34:33.73ID:ZXC5bfaM0
最初からレシート渡さない店は不正をしていると思って疑っていいぞ
それくらい直後のレシート確認は必要
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:34:43.59ID:SX/h5JTt0
レシートはどっちでもいいけど貰う派でその場で不要置き場に置かない派
くれてもくれなくてもいいけど、出されたら断れないので貰います
くれなくて怒るとか一切ないな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:35:17.02ID:qfa40kCW0
本部にクレーム入れたら渡すようになるよ
本部側は絶対に渡すように指導しているから
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:35:20.44ID:c5JCMhAY0
>>1

コンビニ店員による横領犯罪で多いのが、

一見客で、一度に大量に商品を勝って、レシートを受け取らないような客なら、
買った商品の1つか2つをポリに入れ忘れる(というよりワザと入れない)ことだな。

オレも、一度やられた。
しかし、オレはレシートをたまたま貰っていたので、スグに店に戻りそのレシートを突き付けて店員に苦情いうと、
「あ、入れ忘れていましたw」と言って、カウンターのスミにあるその商品をオレに渡したが、当分、腹が立ったな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:35:24.00ID:hpIzSCp20
いるときだけ自分で貰おうとするからそこはイラッとしないな
それより、いらないのに毎度毎度レシート渡そうとしてくる奴の方がイライラするわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:35:25.01ID:CdNloK6u0
>>113
そんな義務はない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:35:55.73ID:dopK5EyT0
>>111
それはおかしいだろう
まずレシートはわたすのが原則
その後で捨てるかどうかは客次第
レジ前にレシート入れをおけばいいだけの話
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:35:58.81ID:GJwe6Mrr0
確定申告する人はレシート欲しいんじゃないの?
でも税務署は見ないよね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:36:08.27ID:NgsX7mJW0
でもな、レシートいらない人も店員に対してキツいやり方してたらレシート渡さんようになるわな。
ラブレターじゃないけど、なんか振られた気分になる。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:36:12.88ID:XThrP7D+0
レシート渡しても渡さなくてもイラッとするからどっちでもいい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:36:19.21ID:4LVUDmND0
こちらから言わないと渡さない店員って、
くださいっていうと、え?いるの?
みたいなリアクションするタイプ多いよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:36:23.77ID:t07fZ2670
>>88
その考え方はその昔、馬券をミニ宝くじにみたいなのと同じだな
やればいいと思うけどな

よくよく考えると、そうすると掃除等を雇う事ができなくなって、
地域貢献とかふざけた事抜かす事が出来なくなるからかなあ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:36:28.40ID:b/aFPtUv0
突然雨が降ってきてコンビニで傘買った時にレシート渡さない店員に遭遇したわ
買った後傘に穴が空いてたのに気づいて返品しようとしたら「レシートありますか?」
なんて言ってやんの
その時はあんたレシート渡さなかったしょ?と言って傘取り替えてもらったが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:37:05.30ID:JnxKykxC0
バイトのレジ打ちの教育が悪いんだよ

レシート分もお客から金もらってるんだから
必ず渡すって教えておかないと
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:37:24.02ID:TbSU4YWU0
>>117
だからさ、法律の問題ではないんだよ。店としてどうなのかって問題だよ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:37:31.04ID:sleOJ8iB0
レシートの要不要でトレイ別にするとか画面タッチでレシート出すとか購入履歴をスマホに飛ばすとかICに紐付けとくとかレシート無くすスマートな日本にしてくれ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 09:37:33.58ID:7wmLLlmk0
小売の店員でレシート渡さなくて良いとか思ってるのは教育不足だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況