【おみせ】コンビニで「レシートくれない店員」にイラッ!「ください」と言うと「あ、いりますか(笑)」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/10(金) 09:05:16.05ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000000-jct-soci

コンビニやスーパーで商品を購入した後、「レシート」をどうしているだろうか。財布に入れる人もいれば、そもそも受け取らない人もいる。

このほど、あるツイッターユーザーが「店員が確認なくレシートを渡さなかった」ために「イラッとしてしまった」との一幕を投稿し、話題を集めている。

■「くれるまで手を出し続けてます!」

岐阜県在住の30代男性ユーザー「よし。」(@Yo_shi_0)さんは2018年7月30日、レジでのこんなやり取りを投稿した。

「コンビニで確認もせずにレシートをくれない店員さんにイラっとしてしまった レシートくださいと求めたら『あ、いりますか(笑)』とか言いよる」

店員の返答を受け、「つい『スヌーピーの器が貰えないでしょうが...!』とドスを効かせて言ってしまった 自分オッサンなのに...
でも、一生懸命ポイント貯めたんよ...」と、少し申し訳なさそうだ。

この投稿後、ツイッター上では一般的に「確認なく店員がレシートを渡さないことをどう思うか」をめぐり意見が殺到。
誰しも経験がありそうなシチュエーションのためか、リプライは投稿から約1週間で270件を超えている。

受け取りたいというユーザーからは、

「目の前でレシートをクシャっと手でやられて捨てられかけた事有ります。『要らないって言ってないよね』と怒ってやりました。
受け取らない人も多いかもしれないけど、レシートも買った者の物」
「レシートは何処で何を買ったかが分かる大切な物です! 私もコンビニでレシートくれるまで手を出し続けてます!」
「わかります。イラっとして要らないのに『下さい』と言ってしまいます。その時の店員さんは殆ど何も言わず片手で投げやりに渡してきます...」

といった声が続々とあがった。

「店員さんの気持ちもわかりますけどね」

一方、コンビニ店員経験者というユーザーからは、

「確認しないのは良くないですね(汗) ただ、確認すると『いるわけない!』とか謎にキレたり、無言で、こちらが差し出したレシートを
手でよけるお客さんもいるので‥店員さんの行動も大目に見て欲しいです」
「店員さんの気持ちもわかりますけどね。このご時世、レシートもらおうとするお客さんの方が少数でしょうし」
「こちらだって最初は渡していたんです...でも皆さん受け取らない受け取らない。この人も受け取らない。この人もか。
うわ、また受け取ってくれない.........。店員側も流石に考えます」

と、渡さないことに理解を示す声もあった。

J-CASTニュースが「よし。」さんにツイッターのDMを通じて話を聞いたところ、まず投稿にある「スヌーピーの器」とは、
ローソン「夏のスヌーピーフェア」のグッズ。公式サイトによると、対象商品購入時に特定のカードを提示するとポイントが溜まり、
一定数集まると交換できる。ポイント数はまさにレシートなどで確認できる。

そこでレシートがないと交換できないと思っていた「よし。」さん。要るか要らないかを聞かずにこれを渡さなかった店員に、
ちょっとムキになってしまったというわけだ(実際はレシートがなくてもカードがあれば交換できる)。

一方、日頃から「レシートをもらうようにしています」というものの、「普段、確認なくレシートをくれなかった時にイラッとすることはあるか」と尋ねると、

「まずありません。店員さんの渡さない心理は理解できますので、それよりもその後の対応が大事なのかなー、と思います」

と話していた。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533847373/
1が建った時刻:2018/08/10(金) 02:48:08.86
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:57:05.61ID:COST0g/R0
レシートなんかもらっても邪魔くさいやろって思ってる若い子なんかは
おそらくむしろ気を使ってレシート渡さないよね
よもや打ち間違い発覚の可能性を恐れて渡さないということもあるまい
俺は金額やスヌーピーやサンリオキャラの確認したいから出してくるまで待ってる
大体の店員はそこでレシート欲しいのだなと察して
レシートになりますると渡してくれる
出来る店員はこちらにそれを気取られない位にスムーズにやる
些細なことだが面白いものだ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:57:16.37ID:sXpSKZOi0
>>558
別に「はい、要ります」って答えれば良いじゃん
一番むかつくのは何も聞かずにスプーンを入れない店員
そして移動してからスプーンが無いって気づく自分
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:57:21.76ID:BhIqaWSO0
俺の前で会計してた人は「レシートなんかいらねーよ」って怒ってた。
まあ、レジの人は大変だよ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:57:32.66ID:hyYW0TJY0
うむ、レシートも領収書も渡す義務なんてないからな。請求して初めて貰えるものと考えたほうがいいよ。イライラする意味がわからん
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:57:45.37ID:gg9ZqCjM0
普通にレシートください、なんて言うと確かにバカにした態度になる店員いるよね。
だから「あれ?レシートは?」と言って、店員を疑いの目で見据えて要求するといいよ。
レシート渡さないなんて何か疚しい事でもあんの?という視線で刺してあげるといい。
その点、外人店員はマニュアル通りに必ずレシート渡すからいいね。
日本人店員みたいに、仕事中に不要な感情を垂れ流さないから、客も快適に買い物できる。
コンビニ程度の店なら、店員は全部外人に置き換えた方がいいぐらいだよw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:57:49.84ID:d5ZK4Uz90
>>572
日本は過剰対応しすぎなんだよなぁ
そうやって皆で無駄に疲弊していく
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:58:15.35ID:LonXxztg0
早く無人レジの時代が来るといいねホント
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:58:38.07ID:TTggBVMs0
レシートは渡すように教育されるけど
ほぼ目の前のレシート入れに捨てられるか
渡そうとすると「ああん!」とか言いながら手を振って異常な拒否反応起こすキチガイもけっこういる
だから自然と渡さなくなる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:59:00.18ID:aSA7uD4h0
コンビニの店員をやってるような底辺人間に
態度が悪いと怒るほど恥ずかしいことはないよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:59:36.43ID:4tx5f6K90
レシート邪魔
自分の買ったもんぐらい覚えとけや
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:59:47.40ID:7JuW5viA0
>>572
日本は商品と金を交換するだけなのに
なぜかサービスを強制するからな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:59:51.38ID:jcwVESpI0
>>464
バイトの来て欲しくないアピールだから
行かなくていいw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 10:59:58.07ID:skqmbuVs0
>>527 わからいのか?
みんなヒマなんだよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:00:33.83ID:L2Ejpr2G0
その内に金も渡さなくて良いになりそうな勢い
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:00:41.61ID:BDb29DL00
もらわない人が多くとも基本は客に渡すでないとあかん
店員が勝手に判断すべきじゃない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:00:42.04ID:nHWcDkgA0
>>502
それだけレシートを渡さない店員が増えたということ

取り引き
 ↓
店員がレシートを渡せばいいだけ
 ↓
レシートを渡さない店員が増えたからトラブルが起きた

お分かりいただけたでしょうか?

例:ユ○○○:「うちで買った商品の交換だけではなく返品を受付します」=レシートがなければ受け付けない
※ユ○○○以外でも親が子供の服を買う
 ↓
家に帰り子供に着用させたがサイズが合わない
 ↓
レシートがなければ交換できないww

商品を買いました
 ↓
傷がありました
 ↓
レシートがなければ交換できないw

ヤクザ:「これお前の店で買ったから返金しろや」
店員:「ここで買ったという証明書、レシートまたは領収書を提示して下さい」
ヤクザ:「>>502が店員はレシートを渡さなくていいと言ってるからレシートはないんじゃ、返金しろや」

いろんなトラブルを避けるために店員はレシートを渡すんだよ

お分かりいただけたでしょうか?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:00:45.82ID:K9taYdN90
>>572
だから、なれてる店員は
ポイントカードをすぐに出す客はありがとうございます
ポイントカードを忘れてる客だなとおもったらございますか?
ポイントカードいらない客だと感じたら尋ねないぐらいは使い分けてる

俺は見た瞬間にこいつクレーマーだってわかるぐらい
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:01:08.47ID:gxECrZqr0
全体的にファミマってレシート出さないよな
セブンはレシート貰わなかった記憶がない
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:01:11.17ID:vConSR5F0
そもそもコンビニのマニュアルはどうなってんだよ
渡せって書いてるなら渡せよ
書いてないなら別にいいけどさ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:01:48.41ID:HOqdnIoH0
うちの近くのローソンだと、レジ打ち終わると一連の流れのようにレシートをつかんで後ろにあるゴミ箱に捨てる店員が一人いるわ
あれはもう完全に長年の経験でそうなってるな
逆にオーナーの嫁BBA以外の女性店員は何も言わないでおつりと一緒に出すからほとんどの人は無意識に受け取る
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:02:15.10ID:MKX5urih0
>>1
記事ソースが自分の個人的な感想を社会の総意だと主張するJカス(朝日退社組)だしな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:02:15.11ID:K9taYdN90
>>592
ヤクザはコンビニではおとなしいし上客だよ
トラブル起こさないし

無職とか会社の下っ端の方が面倒くさい
大工土方職人はおとなしいし優しい
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:02:22.23ID:7JuW5viA0
>>593
ポイントが要らないから、カードを出さないんだぞ
クソくだらん
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:02:32.61ID:c51zi3y10
飲食店でバイトしてたとき
レシート渡そうとするとこっちの手をはたこうとする奴

左手にレシートもって右手に小銭もって一緒に渡そうとすると受け取る手を無言で引っ込める奴

「レシートいらねーんだよっ!」と怒鳴りつける奴

受け取ったレシート投げつけてくる奴

いろんな人がいたもんだ。
こっちはちゃんとレシート渡さなきゃいけないって教わるからね。

ちゃんと目の前にレシート捨てる箱用意してるのに。
欲しい客よりそんな基地外の方が多いんだから渡したく無くなる気持ちも芽生えるでしょ。

渡さない店員が駄目みたいなスレタイだけど問題はそういう客の方だよ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:02:36.04ID:Z5d7E5ta0
コンビニで雑誌を買って家で読んでたら2ページほど抜き取られてたから
文句を言いに言ったら店員が「レシート持ってますか?」と
いやいやお前らレシートくれたことなんて一度もないし毎回勝手にレジ内の
ゴミ箱に捨ててるだろうが
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:02:38.79ID:gHOrpRnE0
欧米先進国じゃレシートなんて渡さないけどな
いちいち時間と紙がもったいない

銀行口座だって通帳なんてものはないよ欧米は
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:02:45.48ID:L2Ejpr2G0
>>594
うちの地域じゃローソンの男店員が出さない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:03:02.72ID:Tx5lVdTz0
欲しい奴がタッチパネルを押したら客側に出力する仕組みにしとけよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:03:16.58ID:La7gMxl90
店員 『えっ!いるの? こんなもん こうしてやる』と 靴でふんで食べてしまった
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:03:39.60ID:LonXxztg0
>>593
クソくだらんスキルだなそれ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:03:43.19ID:zUZ0ra8x0
【ともだち】ラインで「既読くれない友達」にイラッ!「ください」と送ると「あ、いりますか(笑)」★3
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:03:51.38ID:BhIqaWSO0
>>592
そういう所のレシートはもらうよ。
コンビニで缶コーヒーやタバコを買ったときはいらない。
あれは邪魔。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:03:54.83ID:MVph0ivW0
レシートがないと商品に何かあった場合に店に交換とかクレームも言えないじゃん
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:04:37.53ID:rnMUPt/J0
たしかにレシートや領収書を渡す法的根拠はない。請求されてないのにレシート渡すのはサービスと考えるのが普通。こういう勘違い客は本当やだね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:04:37.81ID:K9taYdN90
>>604
まあ、そうしてほしいけど、なんとなく今は過渡期

多分、5年後はコンビニでもセルフレジ増えるだろうけど
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:04:45.07ID:7JuW5viA0
>>601
だから、おまえがポイントカードなりレシートなり 自分で先に言えや
なんでもかんでも人のせいにすな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:04:47.87ID:crmDhddT0
>>600
もっともらしい建前だがレシートを渡さない店員は不正目的だ
おまえさんは犯罪者なんだよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:05:27.48ID:nHWcDkgA0
>>524
レシートを渡さないキチガイ店員が本当にいる=時代は変わったんだよw
なので>>1みたいなトラブルが起きた

ヤカラ対策や不良品の交換などあるので店員は必ずレシートを渡すが・・レシートを渡さないキチガイ店員が現実にいる
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:05:35.22ID:TSuYBlef0
渡してくる時に手に釣り銭落としてくる屑バイト死ねや
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:05:49.99ID:TbSU4YWU0
>>595
コンビニのマニュアルには間違いなく『渡せ』と書いてある。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:06:07.63ID:NIQ424Qt0
>>583
これ5chだからマジレスするのもどうかと思うけど夏休みで中学生とか見て本気にすると困るから言うけど
どんな仕事でもやってくれたら助かるんだよね底辺と言われた人達は辞めれば良いんだよそしたらどれだけ重要な仕事をしてくれてるかわかるからね
家柄の良さお金持ちこの人達よりも重要な存在なんだよね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:06:15.09ID:HRLmjzHB0
>>87
渡すのが正義なんだから、渡されて切れる基地外がいたら警察呼べばいい
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:06:18.87ID:GyQuM36/0
毎回毎回レシートください言うの面倒やわ・・・
台に置いて欲しい人だけ持って帰れるようなシステムにならんかな

弁当屋とかも言わないと絶対出さないよな
あれは売上誤魔化すためにそう指導してるんかもしれんが
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:06:22.49ID:gxECrZqr0
>>603
そういわれたらレシート出さないのたいてい男だわ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:06:35.10ID:GHkktvJ80
公共料金の支払い時だけはもらう
いついつどこで払ったか わかるから
普段はレシート貰わない
店員も顔見知りだから渡さない

外人店員増えたから つり銭だけは
ざっと目視で確認するなあ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:06:35.28ID:K9taYdN90
>>606
そうでもない、意外とわかったけど
人はムードでこいつはダメなやつ、いいヤツって
わかるようになってきた

多分、別のところで役に立つだろう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:06:39.29ID:IeWMTUuk0
「レシートいりません」ぐらい言えないの?
お前の顔についてる口は飾りなの?
それとも日本語喋れないゲェジなの?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:06:39.43ID:8piOloGt0
>>18
毎回手を払いのけてた奴が、ある時急に「レシート寄越せ」って切れたのならその言い分も解るが、
無関係な客へもレシートを渡さないのは店員の対応が間違ってる。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:07:13.50ID:0Lvxrv2b0
よかれと思った店員の優しさが誤解されている
登場人物に悪い人はいないよ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:07:29.41ID:xEEsX0Db0
コンビニはないだろうけど個人商店はたいてい売り上げ誤魔化してるからな
レシートとか渡さないのは当たり前
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:07:30.47ID:TSuYBlef0
バイトで釣り銭ごまかしてくる奴は一定数存在するから気をつけろよ 見つけたら店に抗議するけどな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:07:44.30ID:sXpSKZOi0
会計したら必ず出るのに渡さない意味が分からない
紙切れ一枚の処分をめんどくさがって拒否する意味も分からない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:07:51.95ID:/ujvN0WJ0
仕事場に最寄りのローソンの主婦バイトとおぼしきBBA店員がレシートくれないわ仕事は雑だわでホント嫌
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:07:59.53ID:/by47Vht0
某ファーストフードで働いてるけど、レシートご利用ですか?と聞いてる
急いでそうなサラリーマンとかには聞かない
実際、下さいと言われないし

お釣りとレシート一緒に渡すか、お釣り返す時に聞くかどっちかでいいと思うんだけど
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:08:05.78ID:K9taYdN90
>>614
そうそう、だから商品によっては
レシートをお持ちください、初期不良の時に必要ですって
言ってる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:09:04.86ID:yN32NPkz0
コンビニじゃもらう派のほうが少数なんだし
下さいと一言言えばいいんだし
悪いとしたら店員じゃなくてもらわない派の奴のせいだわ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:09:34.89ID:uMXizu/L0
客にどんな顔されようともレシートは渡せよ。
社会人として当たり前。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:09:59.67ID:SVQWuIxl0
>>1
酒やタバコみたいに 「レシートいりますか」というタッチパネルにしろよ。
店員は読心術なんてできるわけじゃないんだから。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:10:04.72ID:WX4fdeW00
いつも思うんだけど
必要な人だけボタン押してプリントアウトしたらよくない?
紙無駄だろ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:10:09.29ID:6vpYtnRw0
支払う時に
 レシートもね くらい言えばいいのに。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:10:14.38ID:Nw+jp9t60
どちらでもいいわ
必要経費で控除されるだけだし
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:10:16.76ID:BhIqaWSO0
セルフレジはそれはそれで問題有るんだよ。
使い慣れてないと、モタモタしてるしそのうち、姉ちゃん分かんねーから、これやってくんね?なんて怒って
結局店員さんがセルフレジを通してる。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:10:22.53ID:am83+oQU0
>>623
場数を踏むとそうなるのかw

コンビニは店員との距離感が近くてほぼ利用しない
スーパーかドラッグストアばかりいってる
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:10:40.29ID:y/fNFz5P0
銀行ATMみたくレシート要か不要のボタン押すようにすればいいよね
ATMだとその選択ボタンがあるにも関わらず間違ってレシート出してその場に放置して行くアホがいるけど
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:11:07.17ID:aWXtUIhU0
欲しいなら下さいって言えばいいだろ。
イラッとして手を出し続けてる時点でコイツもクソ。
お客様は神様病だよ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:11:23.30ID:7JuW5viA0
>>628
コンビニはマジでいる
小銭で買うのが必衰だね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:11:36.36ID:c51zi3y10
>>613
俺はそれでも頑なに渡してたっての。

そんな奴が多いと渡さない方がいいんじゃないかという気持ち芽生えるだろってはなし。

犯罪者呼ばわりする奴とか。

とにかく基地外が思ってるより社会には多いんだなと飲食店で働いてて思った。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:11:52.82ID:vConSR5F0
>>616
やっぱり書いてるんだな
ほんと底辺バイトはどうしようもないな
自分がめんどくさいからって会社が作ったマニュアル無視する奴ほんと嫌いだわ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:11:57.54ID:8HbxE9JL0
あれくれるときとくれないときあるよな
なんかマニュアルあんの?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:12:06.72ID:W6etfGh20
もう無人レジ開発してるんだろ
客が金を入れて、ボタン押すとつり銭とレシートが出るでいいじゃないか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:12:20.73ID:SIZ/W++O0
要らないんだけど「レシートは?」とか聞かれなければ一応待ってる
貰っても捨てるだけだし、さっさと聞かれて断りたいんだけど
渡さなくても良いか様子見するのは居るけど渡さない店員合った記憶が無いような
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:12:22.36ID:7JuW5viA0
>>650
逆にず〜っと手を出している客を見たら、店員の方がビビルわ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:12:23.88ID:BhIqaWSO0
>>627
床屋、美容院ではもらったことが一度もない。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:12:25.32ID:va7RR1uP0
ナナコで買ってレシートくれなかったら
おい残高どうやって確認するねん?って恫喝してやった
お客様センターに問い合わせたらレシートは必ず渡すのが会社の決まりだという回答だった。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:12:29.81ID:GyQuM36/0
Tポイントカードはお持ちですか?はいちいち聞けるのに
レシート要りますか?はなぜ聞けないんや
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:12:33.60ID:LMhFLaxt
レシート受け取らないって、家計簿とかどうしてるの?
1ヶ月の生活に掛かるおカネを把握せずに人生計画が立つんですか?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:12:35.36ID:BgMVUS9P0
レシートは店員の不正防止のために必ず客に渡すのが基本中の基本だろが

客の対応なんか関係ねーんだよ
手癖の悪い店員がいるために渡すのが基本なの
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:12:54.77ID:4ZdS/WFs0
雛鳥みたいなハゲ店員だとニヤつき我慢が大変だから不採用にしろ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:12:55.08ID:Tx5lVdTz0
ポイントカードは持ってないしレシートも要らない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:13:25.92ID:gxECrZqr0
あるドラッグストアで買い物5千円超えて1万と端数だして5千円札貰おうとしたらおつりに千円札出してくる女がいた
2度やられたからあれは故意にやってる
1度目は確認もせずにポケットにいれたからまんまと引っ掛かった訳だが
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:13:26.30ID:5l4wrpQM0
それを1枚10円とかで売るんだろ、でそれが雑税の温床になる

本当に店員なんて貧乏人か犯罪者ばかりだな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:13:31.73ID:6vpYtnRw0
613
 
POSシステムで、瞬間的に本部に把握されてる・
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:13:32.97ID:uMXizu/L0
>>640
金額が表示されればOK。
数字だけは確認しないと怖い。
店員がそのまま自分の買い物してこっちに払わせることも出来るかもしれないし。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:13:34.52ID:5Ozi691g0
レシート大事にするような人生だけは送りたくないわ
還付金?
要らねーしそんなもん
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:13:43.68ID:TbSU4YWU0
>>655
だから、マニュアルには絶対に渡せとしか書いてない。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:13:48.23ID:WX4fdeW00
現金だと何も言わずレシートくれるけど
スイカとかだと必ず聞かれるよね
いらないって言うけど
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:13:57.06ID:SlB6b2Pl0
ちゃんと釣りなりレシートをトレーに置いておけばいいんじゃね取らなかったら箱に
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:14:05.17ID:ANAqV6JJ0
こんな小さい事でイライラすんのか
余裕無さすぎだろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 11:14:27.60ID:LonXxztg0
コンビニで未だに小銭使ってんのか?
電子マネー使えや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況