X



【内閣府】4月〜6月のGDP 2期ぶりにプラス 1.9%増 内需が拡大

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/10(金) 09:19:19.93ID:CAP_USER9
 内閣府が10日発表した4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0.5%増、年率換算では1.9%増だった。プラスは2四半期ぶり。1〜3月期は年率換算で0.9%減だった。個人消費や設備投資など内需が拡大した。

 QUICKが集計した民間予測の中央値は前期比0.3%増で、年率では1.3%増だった。

 生活実感に近い名目GDP成長率は前期比0.4%増、年率では1.7%増だった。名目も2四半期ぶりにプラスになった。

 実質GDPの内訳は、内需が0.6%分の押し上げ、外需の寄与度は0.1%分のマイナスだった。項目別にみると、個人消費が0.7%増と、2四半期ぶりにプラスだった。天候不順や生鮮野菜の高騰で1〜3月期に落ち込んだ反動が出た。

 輸出は0.2%増、輸入は1.0%増だった。米国と欧州連合(EU)向けが伸びた。国内需要が伸び、輸入量が増加した。

 設備投資は1.3%増と、7四半期連続でプラスだった。省力化投資や研究開発など企業の設備投資需要が高まった。

 住宅投資は2.7%減。貸家着工の低迷が響いた。公共投資は0.1%減。民間在庫の寄与度は0.0%のプラスだった。

 総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期と比べてプラス0.1%だった。輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.5%のプラスだった。

2018/8/10 8:50
日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HDC_Q8A810C1000000/
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:38:00.94ID:zh+UHKKW0
>>973
「消費税増税するとデフレに逆戻りする」とはっきり言ってる

そもそも消費が抑制されるのはデフレ要因だろ
君のひん曲がった解釈など関係ないので
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:40:15.55ID:Q+Zh4MT00
>>975
消費税が原因なら2015年にピークを迎えた
コアコア指数の説明がつかない。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:44:35.14ID:Q+Zh4MT00
>>975
お前は遅いんだよないつも。ウスノロ女グズ女か??
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:45:18.08ID:UkjOy6La0
アッチもコッチも、好景気が止まらない。
不景気なのは、お前だけ。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:45:41.45ID:wgF8SdsY0
>>964
>政府は国民を騙して殺そうとしているように見える。
>しかも左翼もこのプロレスの試合に悪役として活躍している。

よくまとまってるな

>>972
>もともとあちこちのシンクタンクが消費税増税の影響を試算してるが
>どれも数年スパンで景気下押し圧力になるというもの

数年wwwwwwwwwww

永遠だっての
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:50:36.53ID:zh+UHKKW0
>>979
>永遠だっての

試算自体が数年先までしか出してないからな
中には「影響は20年先まで続く」としたものもあったようだ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:52:18.72ID:wgF8SdsY0
>>980
スレ流しに必死だねーwww
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:52:57.64ID:wgF8SdsY0
>>982
>試算自体が数年先までしか出してないからな
>中には「影響は20年先まで続く」としたものもあったようだ

20年で終わるわけないだろ、気違い
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:53:10.01ID:6i5a1xTa0
>>973
その値段で売れなくなるから、デフレになんだろ?

消費税増税分転嫁できるんなら、
消費税増税前から転嫁してるっての。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:54:05.98ID:Q+Zh4MT00
>>982
2015年後半のコアコア指数は0.6 0.8 0.9 0.7 0.9 0.8 だよ。
2014年以前に0.9まで達したことは無い。

いい加減に現実をを見ろよ。お前は現実無視のカルトかなんかか?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:55:01.29ID:6i5a1xTa0
>>984
延々と消費性向の高い下層から徴収して、
法人税減税の穴埋めに使われる。

つまり、役員報酬と配当金に消える。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:55:29.71ID:Q+Zh4MT00
>>985
増税前に転嫁なんかするか馬鹿ww
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:56:46.42ID:6i5a1xTa0
>>988
バカだなお前。
総需要が充分あれば、
消費税増税前に、
消費税増税分ぐらい値段が上がってるw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:59:37.10ID:Q+Zh4MT00
>>989
馬鹿は黙れ。
原油価格の低迷から2014年10月31日金曜日に
日銀は金融緩和の拡大に走ったんだよ、マヌケ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:00:29.24ID:trYrq5w10
>>990
お前のつまらん仮定に興味は無い。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:02:17.78ID:6+t9JIAL0
>>989
>2015年は原油価格半額だろ?
>当然コアコアCPIを押し上げる。

原油価格低下はコアコアであれなんであれCPI下げる健全なデフレ好況を起こすのに、お前は何を言ってるんだ?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:02:33.48ID:gfNzDtFE0
>>992
仮定とかじゃなくて、
2014年3月ですら、
総需要曲線と総供給曲線が交差してるところが、
コアコアCPI 0.8%だろ?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:03:58.66ID:trYrq5w10
おっと日付が変わったな。
どっかの卑怯者と違ってIDは明確にしておく。

ID:Q+Zh4MT00だからなw

>>996
馬鹿は消えろ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 45分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況