X



【おみせ】コンビニで「レシートくれない店員」にイラッ!「ください」と言うと「あ、いりますか(笑)」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/10(金) 12:06:02.44ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000000-jct-soci

コンビニやスーパーで商品を購入した後、「レシート」をどうしているだろうか。財布に入れる人もいれば、そもそも受け取らない人もいる。

このほど、あるツイッターユーザーが「店員が確認なくレシートを渡さなかった」ために「イラッとしてしまった」との一幕を投稿し、話題を集めている。

■「くれるまで手を出し続けてます!」

岐阜県在住の30代男性ユーザー「よし。」(@Yo_shi_0)さんは2018年7月30日、レジでのこんなやり取りを投稿した。

「コンビニで確認もせずにレシートをくれない店員さんにイラっとしてしまった レシートくださいと求めたら『あ、いりますか(笑)』とか言いよる」

店員の返答を受け、「つい『スヌーピーの器が貰えないでしょうが...!』とドスを効かせて言ってしまった 自分オッサンなのに...
でも、一生懸命ポイント貯めたんよ...」と、少し申し訳なさそうだ。

この投稿後、ツイッター上では一般的に「確認なく店員がレシートを渡さないことをどう思うか」をめぐり意見が殺到。
誰しも経験がありそうなシチュエーションのためか、リプライは投稿から約1週間で270件を超えている。

受け取りたいというユーザーからは、

「目の前でレシートをクシャっと手でやられて捨てられかけた事有ります。『要らないって言ってないよね』と怒ってやりました。
受け取らない人も多いかもしれないけど、レシートも買った者の物」
「レシートは何処で何を買ったかが分かる大切な物です! 私もコンビニでレシートくれるまで手を出し続けてます!」
「わかります。イラっとして要らないのに『下さい』と言ってしまいます。その時の店員さんは殆ど何も言わず片手で投げやりに渡してきます...」

といった声が続々とあがった。

「店員さんの気持ちもわかりますけどね」

一方、コンビニ店員経験者というユーザーからは、

「確認しないのは良くないですね(汗) ただ、確認すると『いるわけない!』とか謎にキレたり、無言で、こちらが差し出したレシートを
手でよけるお客さんもいるので‥店員さんの行動も大目に見て欲しいです」
「店員さんの気持ちもわかりますけどね。このご時世、レシートもらおうとするお客さんの方が少数でしょうし」
「こちらだって最初は渡していたんです...でも皆さん受け取らない受け取らない。この人も受け取らない。この人もか。
うわ、また受け取ってくれない.........。店員側も流石に考えます」

と、渡さないことに理解を示す声もあった。

J-CASTニュースが「よし。」さんにツイッターのDMを通じて話を聞いたところ、まず投稿にある「スヌーピーの器」とは、
ローソン「夏のスヌーピーフェア」のグッズ。公式サイトによると、対象商品購入時に特定のカードを提示するとポイントが溜まり、
一定数集まると交換できる。ポイント数はまさにレシートなどで確認できる。

そこでレシートがないと交換できないと思っていた「よし。」さん。要るか要らないかを聞かずにこれを渡さなかった店員に、
ちょっとムキになってしまったというわけだ(実際はレシートがなくてもカードがあれば交換できる)。

一方、日頃から「レシートをもらうようにしています」というものの、「普段、確認なくレシートをくれなかった時にイラッとすることはあるか」と尋ねると、

「まずありません。店員さんの渡さない心理は理解できますので、それよりもその後の対応が大事なのかなー、と思います」

と話していた。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533859516/
1が建った時刻:2018/08/10(金) 02:48:08.86
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 14:56:52.57ID:I13SjQg50
>>534
自分の思い込みを元に平気でウソをつくこういうゴミをどうしたら駆逐できるんだろうかね
客側からの請求が原則
とりあえず年中引きこもってないで、まつりの出店とか見てきたら?
お前には犯罪行為してる出店ばかりに見えるだろうな

民法486条 弁済をした者は、弁済を受領した者に対して受取証書の交付を請求することができる。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:00:49.62ID:8O+bL5mx0
民法第486条で、領収書やレシートを求められたら交付する義務があるから、
求められれば店員は文句は言えない。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:01:36.71ID:CSeItE8T0
>>1
レシートを渡さない店員がいたら、引きずり出してドタマをカチ割れ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:02:10.35ID:zHsbyvu70
>>672
当然に家族がいるという前提で考えんなよ
ツイッターってそれこそ家族に愚痴る感覚で投稿するもんじゃないのか?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:02:10.46ID:nHAQQdpf0
頼まれて弁当10個買ったときレシートくれなきゃイラつくだろうし100円のコーヒー買ったときにレシート出されたらめんどくさいだろう
全ては気分次第
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:02:56.91ID:7UrHqbZ50
>>1
レシートを渡さない店は
脱税とかの目的で売り上げ誤魔化す為に
証拠隠滅してるんだよ

いつも渡してくれない店を税務署に通報したら
いつのまにか消えてたw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:03:26.56ID:8O+bL5mx0
>>439
民法 レシート

でグクってみろ。
おまえが引きこもりならいいが、
バイトでも恥かくぞw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:03:35.80ID:o6ruQhwy0
レシート渡さなかったら犯罪じゃなかった?
脱税の恐れありだからさ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:03:48.45ID:CSeItE8T0
レシートを渡さない店は脱税をしている

問答無用で叩きのめせ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:04:37.93ID:1kV5srAt0
まだ、ですますで聞いてくるだけマシ。外人さんなんて「いる?」とかタメ口ばっか。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:05:39.19ID:CSeItE8T0
ド腐れ店員風情がレシートの必要性を尋ねてきたら、問答無用で引きずり出してドタマをカチ割れ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:06:29.67ID:oHSNVwUQ0
酒買う時に、成人ですかボタンみたいなのあるんだから、
同様に、レシート発行ボタンとか付ければ良くね?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:07:03.53ID:3tQW9KlM0
前世紀はレシート渡すのも貰うのも当たり前だった気がするが
いつからか不要レシート入れができていつからか渡さないことも珍しく無くなったな
余計な駆け引きがあるのは面倒くさいな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:07:18.96ID:MhXWnANR0
接客業やってたけど、レシートが要るかどうかは必ず確認をとっていた
無断で渡さないのはあり得ないという認識だったが、渡さないことに理解を示すコンビニ店員経験者もいるのか
レシートは客に渡して然るべきものであり、必要な行程を省くのはちょっと理解できない
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:09:39.70ID:4nZoHlPO0
>>694
それがわりと思い込みで、
必ずしも渡さなくても法的な問題はないことが広まってきた結果だと思う。
特にコンビニの場合、それで脱税は無理なので税務署も問題視しないし。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:11:16.25ID:CSeItE8T0
ド腐れコンビニ店員風情のような底辺のゴミクズ労働者どもには、本部がしっかり教育を施せ

何があろうとレシートは無条件で渡せ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:11:58.28ID:NQoXohxv0
Quick PayやiDなどで支払うと
必ずお客様預かりをくれるよ
現金だと確かに店によってまちまちですよね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:12:13.82ID:NIWHKvIt0
これってさ店側も努力が必要な事案だと思う。

店舗入り口に、レシートの受け取りお願い
の啓発ポスターみたいなのを、全国的にやった方がいいんじゃない?

受け取った後は、もう勝手にしてくれだよ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:12:58.74ID:o6ruQhwy0
レシート渡さない
レジを通してないから売り上げを計上してない。
つまり脱税。

コンビニでそれは無理だから税務署が黙認してる?
マジなのか?
マルサも随分甘くなったもんだなー。
税に関しては舐められたらおしまいだと思うんだけど、
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:14:07.74ID:4nZoHlPO0
>>698
飲食店だと必ずくれるね。クレカ扱いだからかな。
コンビニだとそうでも無いというか、要らないと言えばくれない。
ネットで明細出せるし必須でもないんかな。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:14:15.40ID:gWUirkJb0
くれない場合、条件反射的に脱税してる店と脳内断定する
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:15:40.39ID:4nZoHlPO0
>>700
レジを通してないビックリなコンビニがあれば、さすがに脱税してるのかもねw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:15:55.56ID:LzeRA22B0
>>56
そうなんだよ、基本的に渡せばいい
いらないやつはゴミ箱やレシート入れに入れていくだろうし
渡しただけで文句言われたら心の中で「屑が湧きました」とでも思っとけ

第一レシート渡されて文句を言う奴なんているのかよ
完全なキチガイだから何しても文句を言うわ、そんなの
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:16:59.99ID:a5E+I/kh0
年齢確認のタッチパネルの件にしろ、こんなもんで一々イライラしながら良くもまあ生きてられるわ、と感心することすらあるw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:17:41.46ID:CSeItE8T0
>>56
お前みたいなゴミクズが面倒くさい奴なんだよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:18:19.83ID:7fXRp9Ax0
>>704
レシートなしで文句言う奴もレシート渡したら文句言う奴も同レベルじゃね?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:18:46.12ID:CSeItE8T0
>>159
お前みたいなゴミクズは、レシート貰って死ねよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:18:59.76ID:ti5edC5V0
コンビニで買い物した事ある?
商品のバーコード読み取る→値段がレジに出る→お金受け取る→預かった金額をレジに打ち込む→Enter
この時点でレジが開きレシートも作られる
レシートが出た状態じゃなきゃレジは開かんのよ
後で取り消ししなきゃ脱税出来ないし
それをするならレシート渡そうが渡さまいが関係ない
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:19:46.53ID:ZXC5bfaM0
>>650
冷静に考えると、あのわずかなポイントの為に購入履歴のデータを取られるわけだから、その意味では貢献したくないな
俺は持っていてもコンビニでは出さない
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:20:19.12ID:o6ruQhwy0
>>703
確定前にキャンセルして売り上げなしにする。
公共料金の支払いでこの手で抜いてたバイトがいるでしょ。
今は仕組みが変わって客に一手間かけさせて不正できなくしたけど。

今でも公共料金じゃなくて
通常のレジ業務だったら確定前にキャンセルできるんじゃない?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:20:38.68ID:CSeItE8T0
>>73
お前が一番面倒くさいゴミ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:21:09.66ID:GNQFo5oo0
いちいち聞かないで毎回渡してほしいね
昔はそうだっただろ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:21:16.12ID:As3ED0i90
>>699
まあ、勝手にしてもいいって言っても、要らなかったのくれやがったって言う当て付けみたいな感じで
丸めて床に捨てられでもしたら、店員としては余り気分が良くないかも
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:21:25.73ID:RHfthhQi0
ここ見ても分かるが何をしても文句は出るんだよな面倒だが一番無難なのは何かしかない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:21:51.73ID:Usx0lIwI0
コンビニのレジで脱税とかありえないだろう、本部の奴隷だぞ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:22:03.05ID:LzeRA22B0
>>708
レシートはは請求されたら発行するのが義務だよ?
渡さなくても問題ないとかあるとか諸説あるけど
請求されたら渡さなくちゃいけないからそこは同列にならん
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:22:07.53ID:CSeItE8T0
>>92
お前のような面倒くさいゴミクズは、大抵ヤニカスだよな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:23:25.88ID:CSeItE8T0
>>120
「袋は要りません」 と丁寧に断れよ、ヤニカス
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:25:06.09ID:C5dVV/ub0
>>721
成人ボタン押すのが面倒だとキレる大人がいるのに更にボタンを押す機会を増やせと?
0723けい
垢版 |
2018/08/10(金) 15:25:24.92ID:c7OFJRbJ0
レシートくださいと言ってもらえばよいだけ。いらつく必要も議論する必要もない。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:25:50.73ID:frol7O6E0
>>712
それ公共料金の払い込み用紙には、
印が押されているのに、払いこまれて
ないって状況になるから、すぐにバレんか?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:26:04.63ID:7fXRp9Ax0
>>718
請求されて渡されなかったって話じゃないんじゃね?
最初から寄越せってキレてるみたいに見えるけど
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:26:06.09ID:NIWHKvIt0
ファミマのレシートは
「領収証 」って印刷されてるわ
ネットで調べたら
受け取った側が、受け取った事実を証書する証拠の書類。って意味らしい。

「領収書」は、商品や金銭の受け取りの事実を証明するためのもの。だってさ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:26:33.54ID:3tQW9KlM0
電子マネーの残高見るためだけだな
レジにも表示されてるけど油断してるとすぐ消える
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:26:44.88ID:o6ruQhwy0
香港だったか台湾だったか
レシートは必ずもらってください、
店員は渡さないと罰せられるから、
店員さんを困らせないでくださいねって
ガイドさんに言われたよ。

レシートと脱税は密接にリンクしてるいい例だよ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:27:45.99ID:NIWHKvIt0
>>729
日本もそうしようや
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:28:25.12ID:aj8Khk/U0
よくいくコンビニの某おばちゃんスタッフは恐る恐るってのともニュアンスが違うけど
凄く遠くでレシートを持って構えてこちらがほしがるアクションを見せたらさっと渡してくるな
後の先をとる感じ
渡したらそれでイラネーヨとかきれたりする客も少なくないんだろうなとくみ取れる
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:28:35.40ID:o6ruQhwy0
>>725
ググってみ、過去に相当数の奴が
その手で逮捕されてるから。
一時期多発してた。

領収証だけもらって安心してレシート貰わない客が多いから、店員が舐めくさって抜きまくり。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:29:13.85ID:FbYYlTI00
捨てるのをみて慌てて「レシートください」って声をかけるわけだけど
ゴミ箱にポイって
少なくとも請求されたら渡さなければならないものに対する扱いじゃないよな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:29:22.46ID:MkCh6l5/0
>>1
>(実際はレシートがなくてもカードがあれば交換できる)。
レシートを言わないと渡してこない店員にはちょっとイラッとするのは同感だが
この記事書いた人は説明をよく読んでいないような気がする
カードがないと交換できないだろ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:30:10.63ID:frol7O6E0
>>732
たかが数万程度で逮捕されるとか・・・
最初に考えたやつは兎も角、追随したのは
ただのアホやな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:30:35.32ID:7fXRp9Ax0
>>733
捨てるアクションの前に、レジ打ってる段階で下さい言えば解決じゃね?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:30:50.99ID:As3ED0i90
>>721
レジの処理が最後まで終わった後に「やっぱりレシート必要だから出してくれる」って言われると面倒くさい
セルフスタンドでレシートの有無を選べるところでバイトしていた事あるけど、
給油した後に「レシートが出て来ない」とか「やっぱりレシート必要だった」とか言ってくる人居たからね
「レシートが出て来ない」って、そりゃあレシート要らないってボタンを押したから出ないんだよって感じだけど
初めての来店とかで良く分からないで適当にボタン押したりしてるんだろう
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:35:12.93ID:mvZzMz+r0
>>737
賢い店員ならじゃあ手書きで出しますよと対応するな
セルフレジをいじり倒して発行するよりよっぽど早い
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:35:17.04ID:As3ED0i90
>>723
>>1に書いてあるけど、『あ、いりますか(笑)』って言う態度にイラッとしてる
「はい」ってだけ言って渡すか、そうじゃなければ無言で渡す方がマシなレベルだな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:36:25.27ID:fGtVIjsI0
まあ、要らないって言われる方が多いからな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:36:41.07ID:Wyllaf/i0
このレシートが欲しいのか?w

そんなに欲しいんなら取ってみろよ!

オラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:37:33.56ID:85oETxiN0
【#拡散希望RTお願い致します 】
伊豆高原メガソーラー建設合同会社が伊東市の条例を破ってついに着工を始めた模様 経済産業省に直ちに事業者認定取り消しを要求します どうか皆さま、経済産業省にメールをお願い致します

https://twitter.com/miyakosyn_35201/status/1027796263272468480
メガソーラー反対 電話凸動画YouTubeに有ります
https://twitter.com/nihonjintamasii/status/1019171346243153920 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:38:53.96ID:vTbOTgJe0
「店長、この客、レシートがほしいって」
「なに? セコい客だな。くれてやれよ。あと塩撒いとけっ!」
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:38:57.10ID:Eiq/rENC0
>>680
愚痴る内容による
>つい『スヌーピーの器が貰えないでしょうが...!』とドスを効かせて言っ>てしまった自分オッサンなのに...
>でも、一生懸命ポイント貯めたんよ...」と、少し申し訳なさそうだ。
とあるから笑い話にもならんし
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:39:21.04ID:PB06L1rQ0
>>739
何でそんな事でイラつくんだろ。カルシウムが足りなさすぎるな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:39:36.26ID:8Xg6CEey0
>>738
手書きでって言っても手書きの領収書ってレシート貼って割り印とかしてない?
金額も間違ってたらまずそうだし
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:39:51.80ID:dO/xYL4u0
あれ?レシート・領収書の類って

支払い者が交付を請求できる
請求されたら発行しなければいけない
再発行は拒否していい
特殊決済の場合は事前の取り決めがあれば未発でよい

じゃないの?
請求されなきゃ出さなくていいもんだと思ってたけど・・・
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:41:03.14ID:P6iAvJUW0
要らないならゴミ箱に入れればいい
店員が聞くまでもない
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:41:42.40ID:As3ED0i90
>>738
うちでは店内レジでレシートを出す事が出来たのでそれで発券して渡してた
店内レジには全部のレーンの売り上げが出てるので、レシートを出すのを間違えないようにするのに気を使うけど
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:42:47.08ID:U6WqFSvw0
コンビニはレシートごときで
こんな葛藤があるなんて知らなんだ
今後気をつけよう
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:42:48.49ID:MhXWnANR0
>>695
いや思い込みではなくて
法的な話をすれば、渡さなくても違法ではないだろうけど
たとえば返品等のトラブルの際に購入した証明としてレシートは重要な証拠になるが、無断で渡さなかった場合は証明を求めることが困難になる
主に店側の姿勢としてありえないと書いたんだよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:44:12.63ID:mMmq+R0r0
またツイッターソースの記事か…
こんなの取り上げていたらキリが無いぞ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:44:36.97ID:Msf4911H0
コンビニじゃなかったけど深夜営業のスーパーでレシートもらえなかったから
不審に思って要求して見たら買った覚えの無い雑誌を計上してやがった
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:47:21.34ID:C5dVV/ub0
コンビニではさすがに無いけど高額になると収入印紙貼る必要があったりするしね
相手がいるのに要らないに関係なく領収書発行する必要が出てくる
レシートも領収書として通用するからレシートに収入印紙貼って渡すこともあるし
けっこう忘れちゃうけどw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:47:39.89ID:12bMo3MK0
トラブルを防ぐためにもコンビニは基本渡すマニュアルだったハズだが
慣れてる人ほど渡さないのが当たり前になって無駄に怒らせてるんじゃないのかな
渡されるのが当たり前になってるのに出さない店ってのはおかしいと感じるだろう
法的にどうとか誰も気にしてない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:47:58.63ID:Wyllaf/i0
>>751
無職はまず働け
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:48:09.19ID:EsPm1Q4u0
とりあえず客全員に渡して
いらないならレシート専用ゴミ箱に入れさせればいいだけだろ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:52:43.94ID:zHsbyvu70
>>725
バレないわけがないけどお金が帰ってくればいいってもんじゃないだろう
余計な手間をかけさせられるんだぞ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:52:51.44ID:8YB85vwA0
というかレシート渡すのは絶対だろ
渡さないのが異例という考えで
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:53:42.07ID:K3Ffmukd0
ローソンだけはダメだな。
袋いらない、レシート要らないって言ってもスイカの決済に1分くらいかかるから時短にならない。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:54:35.31ID:os1Zm5Qv0
現金払いでお釣りがあるとお釣りと重ねて渡されるけど
電子マネー使うと受け取らないで
さっと離れられるからいいよ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:55:01.28ID:zHsbyvu70
>>736
まさか寄越さないとは思わないから捨てる寸前まで気に留めてないんだよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:56:46.05ID:4j6Ej5YW0
なぜか

子供がまだ食ってる途中でしょうが!!

を思い出した
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:58:03.95ID:nwkDFi/t0
レシートよりTポイントカードの下りがうざい
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:59:00.77ID:xDq4si1b0
年齢確認ボタンと同じように
レシート要る要らないボタン作ればいいかも
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:59:09.86ID:fkKXeh/90
>>21
じゃあお前の存在をいらない奴の方が圧倒的に多いんだから今すぐ死んでくれ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:59:19.80ID:dO/xYL4u0
>>446
だよなぁ
あれ、宛名とかないのに要件満たすのか?と思うけど
最近はレシートが領収書になれる(?)のが多くて
あえて領収書下さいっていうと二重発行になるからとレシート回収されて
レシートの上切るか、機械から出した明細書(?)と差し替えになるよな
印紙税申告納付につきなんちゃらってのの関係なのかな?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:59:35.11ID:8YB85vwA0
ファミリーマートでファミチキ売ってるけどハミ乳下さいって言うなよ絶対
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 15:59:43.67ID:nwkDFi/t0
>>758
それが最もむだが少ないよな。
リズム感出して行けよな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 16:00:10.87ID:BLWFLbr00
会計ボタン押さないで懐に入れちゃうバイトいたからね、ガメてるかもしれんよ
〆では計算ちゃんと合っているから、店長も半年近く気付かなかった
横領金額も100万単位にまでなってたんで、結局捕まったけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況