X



【無理だと思います】サマータイム廃止した奈良県庁、「みんな眠い」「生活リズム崩れて体調不良」「早く来ても早くは帰れない」★4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/10(金) 15:50:58.16ID:CAP_USER9
安倍晋三総理は8月8日、自民党内でサマータイム導入の検討を進めるよう指示した。時事通信などが報じた。

2020年の東京五輪・パラリンピックの猛暑対策の一環として、全国一律で6月から8月の間、1〜2時間早めた夏時間で過ごすというもの。オリンピック期間が終わった後も、恒常的に実施する案も浮上しているという。

懸念されているのは、健康上の負担や経済への影響だ。奈良県庁では2012年から数年間、出勤時間を30分早める独自のサマータイム制度を実施したものの、職員アンケートで反対の声が多く、2017年に廃止した。県庁でのサマータイム導入時、働く人たちにはどんな負担がかかっていたのか、当時を知る人に話を聞いた。

■健康な人は平気でも持病がある人には大きな負担

奈良県職員労組では、県のサマータイム導入に対し、生活サイクルの乱れなどの懸念から反対の立場を取っていた。「時間単位の有休取得や遅出出勤の許可を要求し、県はしぶしぶ導入した」という経緯がある。同労組に所属する50代女性は当時、子育て中の職員から不満の声を聞いたという。

「保育園の預かり時間は決まっているため、8時出勤だと、子どもを預けられない職員が複数出ました。子育て中の職員は、9時まで1時間の有休を取得したり、遅出出勤として通常時と同じサイクルで働いたりして対応しました」

現在、国は、全国一律のサマータイム導入を検討している。そうなれば、保育園問題は表面上解決できるようにも思えるが、子どもの生活サイクルを変えるのは簡単ではない。

県庁での導入時も、「小学生の子どもを学童に預けなければいけないのに、いつもと違う生活リズムのため起きてくれず大変だった」「朝ごはんを急いで食べさせなくてはいけなかった」といった声を多く聞いたそうだ。

健康面での心配もある。導入時には、体調不良者を多く見たという。

「まずみんな『眠い』というのが第一ですね。それから、7月8月の2か月間の実施だと、早く出勤するリズムに慣れた頃に元に戻ってしまうので、それも大変でした。健康な人はなんともなくても、持病のある人からは『サマータイムで体調が悪くなった』と聞きました」

国が進める導入については、「無理だと思います。そんな無茶なこと、という気持ち」と明かす。

「奈良県庁のサマータイムは、東日本大震災による節電目的で始まりました。当時は今年より涼しかったので、効果はあったのかもしれませんが、30分早く出たからといって暑いものは暑いです。空調を付けてくれという声も出ていました。早く仕事が終わっても、まだ暑い中帰るのが辛かったという声も聞きました。2時間前倒して本当に涼しいのかということと、身体がついていくのか、という点で疑問です」

適応除外の部署で働いていた人も「適応されなくてよかったと思っていました」

奈良県庁のサマータイム制度では、病院や学校、民間事業所とやりとりのある部署などは、制度の適応から除外されていた。除外部署で働いていた50代の女性は、「周りを見て、大変だなあ、適応除外で良かったと思っていました」と当時を振り返る。

恒常的に残業の多い部署も少なくなかったため、サマータイム制度適応の部署で働く人からは、「早く来たからといって早く帰れるわけじゃない」という声を聞いていたそうだ。

県庁のサマータイムの導入・廃止を客観的に見ていた身としては、

「30分でも大変そうだったし、1〜2時間サイクルを前倒しするのは思いの外大変だと思う。全国一斉になんてそんな大掛かりなこと、無理だと思います」

と、反対の立場だった。

自民党はサマータイム制度について、早ければ秋の臨時国会に提出し、2019年からの試験運用を目指すとしている。

2018.8.9
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=57971

★1が立った時間 2018/08/10(金) 07:28:14.02
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533870363/
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:33:40.83ID:lhb0l+7r0
体内時計が乱れる

自律神経失調症

うつ病

自殺
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:33:43.23ID:m/TX74bM0
世界各国>
僕たちは何年も前からサマータイムを導入し、夏は涼しく毎年毎年経済効果を上げているよ?君はサマータイムを導入しないの?

日本>
そうだよね。サマータイムは世界ではあまり前なんだよね。オリンピックのおかげで遅れている事に気づかされたよ。ありがとう。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:34:00.87ID:vEtxK6me0
アベノミクスでトリクルダウンと、サマータイムで早く帰れるは無い。
返さなかったら罰則付けるくらいじゃないとなw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:34:38.69ID:qIjYwQSm0
早く来ても帰れない、もうこれに尽きる。罰則で人手不足による残業が多い部署には、
強制的に人を採用させ、集団内の人件費で採用された者の給料をねん出するなど
(つまり残業が多い部署ほど、手当で人件費は高くなるものの、採用が必須となるので、
一人当たりの人件費は下がり、残業がなくなればむしろ給料がダウン)
ひと工夫し、ホワイト労働な職場環境を作る必要がある。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:34:59.79ID:IQmrc/4s0
県庁だけやっても、取引企業や市町村のカウンターパートはいつもの時間まで仕事してるんだから早く帰れる訳ないよな。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:36:07.57ID:zpb7sG9k0
サマータイムときどき
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:36:26.20ID:Wcsx+CQR0
>>811
日の高さで仕事してる人の感覚はわからんなあ・・・。そういうもんなの?

夏は長く働いて冬は短く働いてんのかね。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:38:43.53ID:pW0CHvrD0
>>814
それだけこの国の労働行政がいい加減ってことだろ サビ残やらせた企業は一人当り罰金1億ぐらい取ればいい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:38:52.98ID:gLyog6Qo0
ロシア 健康に悪いので夏冬時間移行制を廃止
https://science.srad.jp/story/11/02/10/1922212/
> メドベージェフ大統領は、季節によって時間が変わることが体のストレス・病気の原因になっていると指摘し、
> 大統領補佐官も時間移行による省エネ効果はほとんどないとの見解を示したそうだ。
> また、1時間時刻がずれることで「人間のバイオリズムが崩れる」などと説明したということだ。

フィンランドが欧州委員会に対し夏時間廃止の是非を検討するよう求める
https://srad.jp/story/18/02/16/076244/
> フィンランドでは夏時間廃止に関する7万人以上の署名が集まり、それを受けて提案が行われたとのこと。
> 1時間時間を前倒ししても省エネ効果は少なく、時代遅れの制度になりつつあるという。

https://srad.jp/story/17/03/14/0633212/
> 夏時間の適用によって睡眠のパターンが突然変化することで、人体への悪影響が出るという指摘がある。
> 実際、コロラド大学の調査では、夏時間開始翌日の月曜日に心臓発作が25%増加したという。
> また、エネルギー節約の効果についても疑問が呈されている。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:42:27.52ID:9k23jR6v0
そんな先進的なことは東京だけでやってくれ
地方はのんびりさせてよ
朝くらいゆっくりさせろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:45:01.98ID:m/TX74bM0
早くサマータイム導入されないかなぁ
周りはみんなサマータイム希望してるよね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:45:14.44ID:hQUihm8u0
鳥が空へ 遠く羽ばたくように
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:47:40.99ID:guxwu+7w0
元々日照時間の短い66度以上の高緯度地域で始まったものを日光を避けるためにやると(笑)
で、全国的にやるなら昼夜逆転するくらいやらないと日中の暑い時間は避けられないので意味なし
ただ時間がズレるだけなら寝る時間変えればいいだけだけどな
あきらめろん
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:48:26.14ID:m/TX74bM0
わたしはサマータイムにしてほしい。
早く帰って彼氏とデートするの。

あなた達はどうするの?また時代遅れになるの?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:49:25.62ID:NwBqfnbr0
>>17
サマータイムのなんたるかを理解していないバカがここにも一匹。
サマータイムは早起き運動じゃない。
サマータイムでも9時出社は変わりません。

恐らく3割ぐらいの人がサマータイムを正しく理解していない。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:49:31.06ID:FRmbEZth0
サマータイムの利点

早寝早起きによる健康増進
ラッシュ時の暑さ回避によるストレス削減
涼しい時間から働けて能率アップ
残業がたくさんできる
早く帰れる人はたくさん遊べる
お金と時間が増えるので景気が良くなる
みんな幸せになる

まさにいいことづくめであるぞよー
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:51:09.11ID:2YJpTE9n0
生活リズム崩れて体調不良になったら、当然、労災でいいんだよな?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:53:12.24ID:m/TX74bM0
国民が望むサマータイム
決定も間近

政府・与党は2020年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム導入に向け、本格検討に入った。

与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:54:19.41ID:tLF5IepR0
>>825
そもそも >>1 の記事がサマータイムの事例になってないからねー。
このスレ不毛・・・
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:57:00.58ID:UAXpp7tZ0
アメリカは日本の不幸の元凶である。


・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。

・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。

・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。

・これらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしてるのは紛れもなくアメリカである。

・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。

・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。

・日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害してるのはアメリカである。

・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている

・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。

・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。

・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。

・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。

・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結び、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:58:33.39ID:QPbx/ohZ0
なんとかフライデーとかなんでかマンデーとかサマータイムとかこの辺の行政はふざけ過ぎてると思う
予算減らされない為に馬鹿な案ばかり出してると勘ぐるわ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:58:39.35ID:Wcsx+CQR0
>>832
ここは、サマータイムを分かってない人を引き寄せて、違うよ、と説明するスレ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:00:01.70ID:3sjnPVyA0
iphoneの表示時間は自動的にサマータイムに変わるのか教えてくれ。
それすら出来ないのなら止めてくれ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:00:06.49ID:kMcDnvBX0
わざわざサマータイムに合わせて生活する間抜けなんて居ないだろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:03:27.33ID:D4dlKso30
どんどん子育てに厳しくするんだね
移民がほしくて仕方がない
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:03:28.67ID:49RIrXb/0
>>36
専業主婦がいた時代ならそれで良かったんだけど、今の時代はねえ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:04:47.26ID:3sjnPVyA0
Mr. サマータイム
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:11:15.72ID:9k23jR6v0
>>838
無職ほど対応しやすいだろ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:15:50.76ID:NwBqfnbr0
>>827
それ、ただの早起き運動だろう。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:17:54.81ID:pW0CHvrD0
>>827
強制早寝早起きによる自律神経失調症 対応できずに睡眠不足 健康悪化
日も登らない中ラッシュでストレス増大
暑い時間に退社でやる気も失せる
サビ残大量発生
早く帰れる人は灼熱地獄 次の日も早いのでそそくさと帰宅
お金はふえず時間も増えない

まさに阿鼻叫喚の世界
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:19:01.32ID:bq3KfTKR0
アスリートは簡単には死なんから予定通りの時間でいいよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:19:09.22ID:KkfLhY3t0
官公庁と銀行は日月曜休みとかにずらすべきだよな。
サマータイムなんてのも導入するこたーない。
各個企業が8時開始にしたり11時開始にしたりずらしゃいい。
日本中でコアタイムさえ確保できてりゃ、あとは運用だけの問題だろ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:20:30.07ID:skBcP5yTO
そもそも早起きをしてる人には深夜に起きることになるよなぁ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:21:26.51ID:80rU+7f80
>>827
1日は24時間のままだからたくさん遊べないよ。明るいうちに早く帰ったつもりでも全てが前にずれてるんだから気のせい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:24:36.45ID:Q9blx2Oh0
早く来たら早く帰れよアホだろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:25:23.85ID:D/DYBUK60
>>844
ブラジル
ワールドカップ 負の遺産
五輪 負の遺産

まあ、そういうことだ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:25:54.24ID:Q9blx2Oh0
起きてくれないって普段から寝るのが遅すぎなんだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:27:17.81ID:O7Hf8pXbO
県庁だけが時間早めたのをサマータイムとは言わないだろと釣られてみる。
まあサマータイム導入には反対だけどね。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:31:51.60ID:skBcP5yTO
定義論なんて、どうでもいいわ

つうかこれが涌いてるということは詭弁部隊くるな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:34:25.88ID:+0d91w6P0
別にサマータイムにしなくてもマラソンを朝五時スタートにすればいいだけじゃん
森や安倍が歴史に名を残そうとしてるのか
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:36:10.03ID:dQSbhAoRO
プライムフライデーで大失敗したのに、しつこくシャイニングマンデーとか言い出した政府
よっぽど町に出て飲み食い消費させたいらしい
経済界の要請だろう
サマータイムも狙いは夕方明るいうちに仕事終わった勤め人に金を落とさせたいんだろ
そんなエネルギー残ってないって
寝不足でへろへろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:55:15.48ID:DYLRc4qK0
そんなにサマータイム実施したいんなら、オリンピックを6月にずらせよ。
8月は暦の上では、もう秋になってるんだしサマータイムする意味ないだろ。
ちなみに、2018年の立秋は8月7日。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:57:15.63ID:10PK2PHj0
>>1
学校がクソ暑い時間に下校になると、帰宅してエアコンつけると親に怒られるとかで涼める場所を求めてをフラフラ出歩く子供が増えるけど、その手の非行化はいいのか?

おじさんち涼しいから寄ってかない?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:58:06.33ID:tp3ikkp80
俺はサマータイムのある二ヶ国に都合五年暮らしたけど、別に何も起きなかったなw
時差1〜2時間の場所に旅行して時差ボケに成るような奴は、そもそもどこかおかしいんじゃないか?

サマータイムが始まる日の夜はなんか一時間損したような気になるけど、戻るときには得したような気にもなるしww
それより、アナログ時計や電子レンジの時計、持ち込んでた炊飯器のタイマーとか、風呂のタイマーとか自動でサマータイムに成らない機械を合わせるのが面倒だったなあ。
パソコンなら自動なんだよね。
ホームコントローラーみたいな物で集約しちゃえば楽なんだろうな。

奈良県の人は少しおかしいんじゃないか?w
海外旅行はどうすんだよ。
夜勤や準夜勤のある看護士とか、時差で生活してるような新聞屋さんとか牛乳配達なんか、どうすんだよ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:00:11.58ID:fV/8wExa0
今6時起きの人は明日からサマータイムだから実質4時起きって事になりますよー
って事だぞ
絶対寝坊するやつ出て来るよな
しかも30分とかなら朝食抜いて歯磨きしないで…とかで挽回して遅刻免れられる可能性高いが2時間じゃ遅刻必至
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:01:21.13ID:10PK2PHj0
>>866
ヨーロッパはそもそも日照時間が日本と全然違うから比較対象にすべきではない

夜の10時に明るかったり朝の9時に星空が見えるエリアとじゃ基本的な条件が違う
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:03:41.23ID:JALXpyQx0
夏場は朝が明るいから起きやすいのに
2時間も前倒したら暗くて起きれん
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:04:06.78ID:tp3ikkp80
>>866
サマータイムやってる国は三月末頃か四月頭の方から始めて、十月末頃か十一月中頃までサマータイムですよ。

サマータイムが終わると、やたらに夜が長いんだよね。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:05:15.16ID:8BZGHjmS0
>>868
夜の10時とか11時でも明るいエリアは、そもそもサマータイム導入に向いてない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:05:30.72ID:AIZtrUCP0
>>4
そもそもいらないのが対案
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:06:08.19ID:Wx9A98tR0
何故労働時間を増やそうとする?ジジイ共は時間あたりの生産性を上げる発想はないのか?
昔みたいに工場なんかでルーチンワークやってるんじゃないんだよ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:07:01.37ID:FlMFdUl20
早く来たから 早く帰れると思うなよ

日本は時間を守らないことで有名
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:08:04.52ID:ejqcEdqb0
>>866
時差で仕事してる人は大変だから割り増し手当てがあるんです
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:08:41.97ID:3R/ICo0k0
地方公務員なんて全く仕事してないんだから眠くても問題ないだろ
職場の仮眠室でいつでも寝れることだし
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:08:58.87ID:9QVotFj30
サマータイムってEUでももう止めようって言ってるモンなのになんで日本って移民もそうだけど、
他人がせっかく先にやって失敗してダメだって証明してくれたことを後追いでやろうとすんの?
アホなの、バカなの?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:11:40.13ID:uQtio+WY0
不思議なのがさ、2時間早く仕事が終わるけど、終電も2時間早く来るんだね。
当然、お店のラストオーダーも2時間早い。
それで、なぜ、消費が上がるのか分からない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:12:00.31ID:9QVotFj30
つかサマータイムやんなら日本だと完全に昼夜逆転でもしたほうが良いだろう
糞熱い昼は自宅から出ず寝て、多少マシな夜活動するくらいしないと高湿度で地域によっては40度超えるような日本じゃ意味ない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:12:06.44ID:L98euOJ80
自律神経がおかしくなるんだよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:12:45.51ID:86rUuM0/0
>>1
>早く来ても早くは帰れない

恐ろしすぎワロタ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:12:52.56ID:/8QbCDDo0
普段からギリギリな時間との向き合い方してる日本人が更に早く仕事しろ遅く帰れ
アホかよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:13:08.62ID:uHKFChGY0
>>824
節子、早く帰ってって時間は変わらないんやで。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:13:38.14ID:qZ6OITgu0
😭😭😭😭😭
伊豆高原メガソーラー建設反対
電凸しました「伊豆高原メガソーラー問題」静岡県伊東市大規模な太陽光発電所建設を目指す
「伊豆太平洋メガソーラーパーク合同韓国企業の会社」
https://twitter.com/nihonjintamasii/status/1025336196266774528
メガソーラー反対まとめスレッド
https://twitter.com/kotamama318/status/903325561883205632

https://twitter.com/miyakosyn_35201/status/1027796263272468480

https://twitter.com/izukougenms/status/1027830008247504896

ソーラーパネル建設反対スレッド
メールコピペ用が有りますのでご協力宜しくお願い致します
https://twitter.com/miyakosyn_35201/status/1015578327849971712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:13:52.47ID:qZ6OITgu0
😭
伊豆高原メガソーラー建設反対
電凸しました「伊豆高原メガソーラー問題」静岡県伊東市大規模な太陽光発電所建設を目指す
「伊豆太平洋メガソーラーパーク合同韓国企業の会社」
https://twitter.com/nihonjintamasii/status/1025336196266774528
メガソーラー反対まとめスレッド
https://twitter.com/kotamama318/status/903325561883205632

https://twitter.com/miyakosyn_35201/status/1027796263272468480

https://twitter.com/izukougenms/status/1027830008247504896

ソーラーパネル建設反対スレッド
メールコピペ用が有りますのでご協力宜しくお願い致します
https://twitter.com/miyakosyn_35201/status/1015578327849971712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:14:37.70ID:t+1uMulB0
「早く来ても早くは帰れない」

これが全て
ようは睡眠時間が減るだけの改悪でしかない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:14:49.64ID:3wRnk3yE0
>>1
そうそう
運転することがある場合も体調不良や眠気、帰れず残業による疲労により
交通事故も多くなりサマータイムのせいでたくさんの人々が事故に巻き込まれて死ぬ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:16:34.86ID:3XeJDEtA0
むしろアンケートで支持が50%ってどこでそのアンケートを取ったんだ?
支持する人の気が知れないんだが??
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:21:26.04ID:rLgR337D0
俺が持ってるフランクミュラーのパーペチュアルカレンダートゥールビヨン
の調整ができないじゃないか!だからやめてくれ!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:23:31.93ID:kCZ49yrT0
>>86
朝三暮四だ。
お前は当然寝られる睡眠時間を、
先に得られただけで恩を感じて大喜びしている猿だ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:25:44.90ID:9/H580M70
九州だけど、最長期は日没19時半で20時半前にやっと暗くなるのに
サマータイムでは、時刻は21時半で夕焼けになって、22時半でやっと真っ暗になるんでしょ?
おまけに自分は5時起きだから、サマータイムでは今の3時起き?
夜は、明るいうちに寝ないと睡眠時間超短くなるよね?
生活サイクルも体内時計も狂うわアホか
トンキンだけでやってろ
全国巻き込むんじゃねぇよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:27:16.26ID:ODrJBCF20
残業代が出れば問題ない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:29:12.14ID:8BZGHjmS0
>>898
タイムゾーンが1つしかない中国のこともたまには思い出してあげてください
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:32:40.37ID:1cOrBCgq0
別に全部時計が変わるんだから、影響なんて2時間の時差ボケぐらいだろ?
県庁だけでやるのとは訳が違うだろうに。
わざわざ元の時間考えて生活したり仕事したりするわけ?
2時間早まろうが5時は5時だろ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:38:50.92ID:UC8BFjsk0
サマータイム法とか決めればいいんじゃないの
従わない者にはサマータイム妨害罪として
個人法人問わず一律1千万円の罰金にすれば
みんな嫌でも従うだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:41:17.66ID:VytFwpOW0
>>865
暑っ苦しいよおっさん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:43:35.22ID:C/rXo3nA0
県庁ローカルでやるとか理解できてなさすぎて笑える
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:50:09.30ID:Rk7Vpj/w0
>>1
あんたらのは時差出勤だろ?
それとも奈良県内の公共交通機関も時計をずらしたのか?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:51:48.87ID:nu/zsb8r0
>>905
奈良のテレビも全ての局が30分早く放送したんだよな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:54:16.76ID:yKkXJAlo0
どちらかといえば遅くしても帰る時間は一緒なんだろうな
生活残業の無駄が省けていいのに
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況