X



【人手不足】警備員の人件費が高騰、花火大会が中止に追い込まれるケースが相次ぐ「これまでと同じ給料では人が集まらない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/08/10(金) 18:33:14.61ID:CAP_USER9
警備員人件費上がり、花火上がらず…中止相次ぐ
2018年08月10日 15時29分

労働現場での人手不足が深刻化する中、各地で警備員の人件費が高騰し、
花火大会が中止に追い込まれるケースが相次いでいる。
「低賃金」「きつくて危険」と敬遠されがちな警備員の仕事は若者が集まりにくく、高齢化も進む。
夏の風物詩を維持しようと、インターネットで寄付を募る動きも出てきた。

◆「集まらない」

「これまでと同じ給料では人が集まらない。警備員1人につき警備費用を2000円上げてほしい」

1953年から続く大阪府岸和田市の「岸和田港まつり花火大会」。
主催する市の担当者は今年、地元の警備会社からこう求められたという。

昨年の警備員は265人で、今年も同人数で要望通りに人件費を上げれば、
約50万円増の約520万円となる。
(後略、全文はソースで)

YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180810-OYT1T50060.html
隅田川花火大会で見物客の誘導にあたる警備員(7月29日、東京都墨田区で)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180810/20180810-OYT1I50028-L.jpg
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:58:23.04ID:fg8q4dRI0
本当はもう花火大会やりたくないから難癖つけて中止にしたいでござるの巻
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:58:36.52ID:E7q0SSKI0
バブル期の2万〜3万円を手渡しする方法に戻せ!
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:58:38.03ID:B0rW3z4x0
>>1
そもそも265人もいらんだろ。
半分の人数にして給料を1.5倍にしたれ。

最近はスーパーの駐車場の出入り口に警備員いるけど、
あれは、無くてもいける。

警備員に誘導されなければ運転できないボケナスは、
そもそも車を運転するな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:58:38.75ID:fcYuL+A30
警備員に渡る額は少ないけど警備会社には倍近く入ってるからな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:58:41.80ID:aJmMs56R0
まず過剰警備をやめる、自己責任にする
日当もバブル期並みに出す
数時間ならやってもいいよとなる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:58:55.33ID:tPiygSmI0
移民でやれないならAIロボとか?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:58:55.54ID:6dvYk9qp0
syamuさん家から見れなくなるやん
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:58:56.69ID:N87ZgJNN0
自治会からボランティア駆り出せよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:58:58.33ID:fDTAoHly0
>>1
おまえら労務単価で検索するなよ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:00.60ID:4XNxGqLz0
>>1
まずはその二千円を警備員全員に支給してから言え
それでも集まらないだろうが繫ぎ止める材料にはなるだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:01.96ID:xGR5C5Wp0
よろしいならば移民だ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:13.89ID:Z48d4Fvj0
>>271
日本のゴキブリは黙ってろよw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:19.27ID:XQ7olM840
花火大会で問題起こした客を終身刑にすりゃ全員無駄口叩かず正座で見るじゃん
警備員いらなくなるね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:20.89ID:+KnztxRQ0
警備なんて地元の暴力団にやらせりゃいいんだよ
あつらだってメンツが立つから真面目にやるだろうに
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:21.17ID:E/vca+3T0
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:24.84ID:p8rCnwfy0
人件費上げるったって

時給50円ぐらいなんだろ?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:25.24ID:bbqwQrk10
安賃金の奴隷でも欲しいなら外国人実習生でも使えばいいじゃん
アベノミクスでは賃金上昇狙ってるんだから、これまでと同じ賃金で集まらないのは当たり前
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:41.80ID:HX2PcdDp0
>>237
その結果、全てが非効率になり経費で破綻する方向に向かってるけど、そっちの方がいいの?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:43.58ID:grgF5KmN0
景気良いはずなのにおかしいなぁw
主催者がドケチなのかねw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:44.19ID:opfINdqx0
>>252
オマエは肥溜めの中で醗酵しテロ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:50.58ID:YtHqtnB+0
しゃあない。これが労働人口減少の帰結。
老人国家はこうして滅びて行く。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:00:04.50ID:wim6/cQf0
たった50万の協賛金も集まらんようじゃ止めたほういいなw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:00:19.02ID:pWY24Yy40
賃金比率上げればいいだけだろ
会社が強欲なだけ
馬鹿かよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:00:40.93ID:BqkGcz/30
>>1
警備業も、実質派遣業だが
中抜きが多すぎるな。
派遣業者の取り分を、35%以下に抑える法律でも作るべきだろ
最近はインド人とかアフリカ人の警備員を都内で見かけるが
もう案山子でいいと思う。
アフリカン人が警備員の制服着て夜立ってても怖いんだけど。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:00:50.39ID:P6oG4aTP0
>>230
運営する会社が警備部門的な子会社を作ればいいだけ
警備会社なんか中卒でも簡単に作れるレベルだろ?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:00:54.65ID:Z48d4Fvj0
>>295
ならお前終身刑になっちまうじゃん
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:10.39ID:opfINdqx0
警備員さんを搾取酷使してまで花火なんか見なくてもいいよ。皆んな回り回って次は自分達が搾取されるんだから
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:13.51ID:uUckMjPZ0
介護と同じだね
経営者一族が中抜きしすぎw
こうゆう会社って社員が
見たこともない親族役員ゾロゾロいるんだよな...
もう放置しては行けない社会の闇だと思うよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:26.57ID:5kQFI9vT0
>>272
30時間だけど主催者が直で雇うなら必要ない、警察の許可がおりるかどうかは知らんけど
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:26.80ID:rjB2bFIi0
おまえらさー自分の能力と相談して物を言えよ
なんの能力もないカスが時給2万払ってくれないと働かないもん!!とか言ってもただきもいのよ
童貞ハゲジジイが美人で清楚な女子大生の処女じゃないと結婚したくない!って言ってるの同じだぞ?
時給100円あげてくれならまだ可愛げあるのに
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:29.83ID:p36Dki8w0
危険な仕事ですから最低でも時給三千円は必要です。

時給1500円以下なら奴隷。つまり犯罪だ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:35.62ID:z7Jqmu510
今までと同じ給料では集まらない

人手不足じゃなくて低賃金だから集まらないんだよ
仕事に見合ったカネ払えばいいだけ
人は居るんだよ
安売りしてまでやらないだけ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:42.17ID:BQaefTHH0
最近まで国交省が工事予算に含まれる警備代を人件費じゃなくて経費扱いにしてたから
安くなっちまったらしい、でも東日本大震災と東京オリンピックで警備員が足りないとなって
上げることにしたらしいが、どこもかしこも人手不足で焼け石に水
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:42.24ID:mMuVREvL0
経営者の強欲が作り出す人手不足
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:43.51ID:glwmOYZD0
とにかく時給2000円以下でやる仕事じゃない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:46.38ID:LI9Ensmf0
警備員を適正給料で百人雇って花火一発上げて祭りを終わればいい
金もないくせに高い遊びすんなよ莫迦だろ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:02:00.79ID:KfwMKs2/0
こういう風に搾取や不当な低賃金の業種、職種が炙り出されるのはいいこと
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:02:02.11ID:efWHgWOV0
花火大会、要らんがな、無くても問題ない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:02:05.02ID:mZjsGTb70
体験型のイベントしかも無料となれば人は集まるからね
うちの方の花火大会も地元のイベントって感じだったのに、情報も手に入りやすいから本当に人増えたわ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:02:08.33ID:p8rCnwfy0
>>278
派遣もくそもねえわ警備員に
派遣以下
それが警備員
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:02:10.73ID:j0KCA5B80
人民解放軍に警備頼めば?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:02:29.42ID:TVk8WuBC0
>>249
まじで死の危険があるんだからな冗談抜きで
もっと上げた方がいい
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:02:35.04ID:+4dO443S0
じゃあ上げれば
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:02:37.15ID:fuu9qxYR0
>>1
これまでと同じ

これが当たり前と思ってるバカなら花火なんて辞めさせた方がいいな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:02:50.50ID:tL6F9WEO0
50万円分花火をカットすりゃ良いだけ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:03.96ID:i1vk79JU0
>>314
いや、目先の金が惜しいと対策せずにやって事故起こすと
どうなるか想像付くだろって話
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:13.83ID:eIWfeks20
一方そのころ、わいの警備収入は微減していたのであった・・・
交通費が上限なしから500円に・・・・

マックスで200人近くいた交通誘導の2号警備が、今30人前後しかいない
なのに研修担当や、事務要員(10人前後)は減ってないから、なんで潰れてないのか謎すぎる。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:27.93ID:pOH3TLdK0
良い傾向だろ
しょうもないことに人件費使うなってことだ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:28.70ID:cqTDTCis0
>>310
警備を依頼してくる企業が金出さないのにどうやって中抜きすんだよ
そんな阿漕なことしてる余裕ある警備会社なんかねーよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:33.36ID:slmy9ZSU0
>>249
まともなところは1時間毎に30分の休憩あるからな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:46.86ID:+KnztxRQ0
つか、ピンハネしすぎなんだよな
24000円で警備員に9000円しか出さねえとかアホかよw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:50.66ID:GGHmthaU0
値上げ分もピンハネされて警備員の日給は変わらないんだよなw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:57.10ID:oPR4XsNx0
警備員って何気にきついからな。
ずっと立ってるのは結構きつい。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:04:06.05ID:HX2PcdDp0
>>249
事故を起こさない方に厳格になりすぎて、非効率になり儲けが減って給料も増やせない、厳しすぎるとこうなる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:04:14.25ID:B0rW3z4x0
>>1
明石の事故も、あれも個人の注意力不足の自己責任。

戦時中なんか、500kgの爆弾や焼夷弾が、雨のように降ってきたんだぞ。
それをみんな、各自で逃げてた。

それに比べたら、混雑なんか、痛くもかゆくもない。
お前ら、みんな貧弱だし、判断力なさすぎ。

自分の身は自分で守れ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:04:23.94ID:fg8q4dRI0
だって花火大会とかテロの的だろ危険すぎるわwwww
なにか爆発するかもわからんしキチガイに殺されるかもしれないし
トラックが突っ込んでくるかもしれないし誰がやるんだよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:04:27.29ID:SXJHNxQg0
リアル施設警備員だが今月は残業65時間で手取り24万くらい
一応自分は役職で資格をそこそこ持ってるからヒラは更に低い
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:04:42.69ID:5XTkjJKt0
一人に何でもかんでもやらせすぎ
警備の仕事なら警備だけさせとけよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:04:45.00ID:sI5cBxc00
>>347
言うても立ってるだけでしょ
アメリカじゃないんだから何も起こらないし
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:04:50.83ID:KrIUMqcE0
やめればいい
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:04:55.28ID:SS6EO+Cu0
>大阪府岸和田市の「岸和田港まつり花火大会」

岸和田なんて、警備員レベルで間に合うかよw
機動隊警備が妥当。SATも、実弾装填して待機させとけ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:01.29ID:opfINdqx0
需要と供給を外国人の移民を入れて補おうとするのは異民族に国を売り渡すのと一緒だからな。
0362ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:08.93ID:xGt9kNz/O
警備員ってクライアントが大きい会社に頼んでから大きい会社が小さい会社に
頼んで・・の繰り返しらしい。とすると警備員の時給が1000円としたら
どれだけ中抜きされてるのやら
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:10.30ID:UtdqVCeq0
仕事が無くなればポイ、日雇い警備員になりたい奴隷はいないよ(笑)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:13.96ID:ujMeDhGA0
仕事もしない市の職員1人減らせば1千万浮くんだよ
ちゃんと仕事してる人には相応の金を払うのは当たり前
それができないなら、花火大会でボロい商売してるヤツから徴集すれ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:22.59ID:rjB2bFIi0
有料のシートを作るとか出店増やすとかいろいろあるでしょ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:23.40ID:rP1Ae0HR0
>>278
職歴空白に目を瞑ってニート連中引き込めばいいのにな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:29.52ID:GqjCLfYs0
この気温で命懸けなのに報酬が割りに合ってないという判断だろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:39.36ID:d13uMk260
岸和田なら戦地手当も必要だろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:40.52ID:TVk8WuBC0
>>347
その上に拷問とも言える長袖の制服
まじで酷暑の時はきついと思うよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:48.74ID:i1vk79JU0
>>355
目先の対策しないで潰れた会社腐る程あるけどな
特に交通に関わる所とか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:48.82ID:Zb+yaoc50
そもそも花火大会が税金の無駄
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:53.19ID:T0ic4AGa0
固定バイトですら人足りなくて困ってるのに激安日雇いなんてそらそうやろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:06:00.91ID:Ky91htYh0
>>1
そら、税金上がって物価も上がって生活費が掛かるようになってんだから、給料もそんだけ上がらないと誰も来ないわな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:06:05.55ID:SS6EO+Cu0
>>345

日本は、中間搾取が激しすぎんだよな。
で、中抜きしてるのが893系の派遣会社。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:06:10.80ID:AT+7+E8W0
>>17
それな!!!
こんな誰でも出来る仕事に多額の金なんて払えんだろ、そりゃwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況