【人手不足】警備員の人件費が高騰、花火大会が中止に追い込まれるケースが相次ぐ「これまでと同じ給料では人が集まらない」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/08/10(金) 18:33:14.61ID:CAP_USER9
警備員人件費上がり、花火上がらず…中止相次ぐ
2018年08月10日 15時29分

労働現場での人手不足が深刻化する中、各地で警備員の人件費が高騰し、
花火大会が中止に追い込まれるケースが相次いでいる。
「低賃金」「きつくて危険」と敬遠されがちな警備員の仕事は若者が集まりにくく、高齢化も進む。
夏の風物詩を維持しようと、インターネットで寄付を募る動きも出てきた。

◆「集まらない」

「これまでと同じ給料では人が集まらない。警備員1人につき警備費用を2000円上げてほしい」

1953年から続く大阪府岸和田市の「岸和田港まつり花火大会」。
主催する市の担当者は今年、地元の警備会社からこう求められたという。

昨年の警備員は265人で、今年も同人数で要望通りに人件費を上げれば、
約50万円増の約520万円となる。
(後略、全文はソースで)

YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180810-OYT1T50060.html
隅田川花火大会で見物客の誘導にあたる警備員(7月29日、東京都墨田区で)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180810/20180810-OYT1I50028-L.jpg
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:14.49ID:VKeqMyyl0
>>738
警察の天下りだったり、退職警察官が経営したりしているからね
新規参入も少なくて守られているから
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:18.85ID:5tnJP3LY0
>>1
大阪の花火をやめれば?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:21.27ID:/MmHT3790
>>683
国が出す元々の単価が安いからな。
2000円アップぐらいじゃ請け負わんだろう。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:24.63ID:sdAgnkFrO
>>798

見えない壁が確実に有るからな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:25.96ID:n91FH83O0
これは花火大会中止しかやりようが無いな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:30.32ID:H0PkqX2o0
>>783
公務員のせいで日本がどんどんダメになる
いくら増税しても足りない
何が5年連続給与ボーナスアップだ、ワガママばっかり
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:30.86ID:ZF2dR83z0
>>787
普段は、しがない施設警備員です。
資格の持ち腐れ中(´・ω・`)
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:32.16ID:CjI5Tq+v0
>>704
その文句は警備会社に言ったら?w
氷河期世代は雇わないから
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:34.09ID:DkPNWqSz0
読売だから「賃上げ要求する奴は迷惑」って言ってるんだろ?
とんでもねえな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:44.61ID:9IRreug/0
>>791
残業代が時給1万円で税金で払っていいなら
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:46.23ID:Z48d4Fvj0
>>785
そう火病るな。
ウンコでも食って落ち着けwww
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:48.37ID:fg8q4dRI0
花火大会に来る客に警備させろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:03.88ID:nQR7Cli00
芦屋の花火大会のようにアホな観客共の尻拭いをさせられる
たかだか日給8000円のバイトなのにさ
遺族からは怒りの矛先向けられるわ、観客アホだわ、社会保険無しだよ
花火大会運営に必要な国家資格「雑踏警備一級」資格持ちは花火大会断ってるよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:05.58ID:UoxLCj1c0
自宅警備員出動せよ!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:19.50ID:NNj1/QLC0
一時は司法で勝っても、何でも行政に責任被せてくる現状ではそりゃ引くは
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:26.64ID:e9soOQkZ0
>>760
警備員の制服があれば控え室から女子トイレまで入れるんだが
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:32.95ID:Z48d4Fvj0
>>802
お前もモテないけどいつも行ってるじゃん
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:35.91ID:WrEkCI2i0
1人当たり、ほぼ2万円、警備員の日当は?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:37.70ID:Hlz/qFwq0
もう女子の社会進出しかないぞ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:55.45ID:BxiailCF0
>>771
自社の警備は資格無しでも可能
委託されて警備するのは不可
イベントの主催者が自分の持ってる会場でかつ直接雇用ならば単なる自衛手段なので警備員登録は無くてもオッケー
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:59.63ID:wTLH9svu0
サマータイムの話かと思ったら 違った
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:01.71ID:fbuYcsjZ0
警備会社に依頼するんだろ
でも、警備員も花火大会のために待機してるわけじゃないからなw
東京五輪の建設現場に今引っ張りだこだろ さらに花火も頼むって10万ぐらいもらわないとやらないだろ
次の日休みにしてもらうにしても、その代替要員だって暇なわけじゃない
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:08.31ID:Y4OZt3mq0
>>815
警備員なんて氷河期より高齢な人が多いと思う
大手の正社員は別にして
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:09.88ID:q+SmLMoD0
>>830
女子の旗ふり警備を見たが、
日焼けするから長続きしないと思う。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:17.71ID:kkHESB3f0
30年前は、もっと高かったと思うのだけど
少しだけ戻っただけでしょ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:20.80ID:lIiTMHp60
日本が身の丈に合わないお祭りをしているだけ。
昔と違うんだよ。
雇用主が払わないのが悪いわけじゃない。
その会社に払えない商工会、自治体が悪い。
もっと言うなら、その商工会、自治体に金を落とさないやつが悪い。

中止は当然の流れ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:20.99ID:OcIuaeX40
法律変えて必要な警備員を減らせば
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:21.51ID:KrIUMqcE0
給与とかじゃなくて、下請けの経営者や労働者のほうが仕事を選べる時代になったってだけだわな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:29.74ID:SS6EO+Cu0
花火大会って増えたよな。
おれのガキの頃は、半径20KM圏内で、2箇所だけだったのに、
20年ぐらいで、大小10箇所以上に増えている。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:31.70ID:WyJ5HgXU0
インフレターゲット2%なんだろ?
給料もインフレさせなきゃ人なんか集まらんよ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:31.88ID:0SWV6rmE0
>>732
銃弾で一思いに始末するような温情をかけるなど生温い!

腰斬刑にして真っ二つにし、生きたまま豚小屋に放り込んで豚のエサにしろ!!
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:34.72ID:TVk8WuBC0
いいんじゃないかい
ヘンリー・フォード(フォードモーターズ創業者)の名言


「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
 
労働者を蔑ろにし続けた事で花火大会というイベントは繁栄どころか滅びつつあるんだな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:35.89ID:oi/LocsC0
>>792
法律で雑踏警備でも最低限の研修期間が必要な筈だけど?
必要な手続きを手抜いて来て今更人件費云々って頭湧いてるのかよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:36.41ID:3ceSIeOn0
>>797
テナント代、消耗品、参考書類、機材、研修費、保険、全部別経費だぞ?w
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:37.12ID:JZJE5lYR0
警備員に短機関銃を持たせればもっと少ない人数で警備できるじゃん
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:50.10ID:GU7K6Q0+0
>>780
う〜ん、なんの権限もないから教育がいらない、ではなくて
なんの権限もないことを教育するための教育がいるって感じかなw
民間企業の行う民間職業にしてはやたら細かい規定があるが
これは鉄壁の警察のかかわるゴニョゴニョがかかわるだけに大変だね

おっしゃる通り自社警備は自由にできるわけで
少々あの教育はなんなんだという感もあるんだけどw
あれ、指導者にも資格が必要で、と、いうことは当然モニョモニョなわけでね。
ちょいとばかり制度廃止や規制緩和をやるのは難しいだろうねえwww
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:56.39ID:War2Ye7q0
そもそも警備員を雇わないと成立しないようなイベントは即刻やめるべき
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:57.95ID:22yFvMAm0
>>823
だから自宅に出動してるんだろ?w
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:38:10.61ID:pLxylXoQ0
たった50万増くらいで中止を検討するのか
市民が楽しみにしてるんだからほかの事業予算を削ってこっちにまわせばいい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:38:18.05ID:q+SmLMoD0
>>833
スターマイン?だったか、
もっと単発で、間隔開けて打ち上げればいい。
連発はもったいないわ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:38:28.57ID:/MmHT3790
>>748
それは会社で座ってる人だけ。
警察辞めた中年ぐらいなら現場に立つけどな。

何に為に天下るかって話よ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:38:28.76ID:n91FH83O0
>>831
印西の花火大会直前中止思い出した
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:38:35.25ID:JLv3GYdC0
馬鹿に散財させるために祭りをする→馬鹿が集まったせいで警備費がかかる
自業自得だろwwww
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:38:37.41ID:Hlz/qFwq0
>>839
あんだけ土俵にあがりたいとか叫んでるのにな。
女性専用警備員でいいんだよw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:38:37.68ID:WyJ5HgXU0
>>454
主催者がこまるからむしろ歓迎だわ。
人をタダで使うとこうなる、という見本。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:38:41.21ID:Z48d4Fvj0
>>835
ウンコ食いながら願望を喚かれても
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:38:43.53ID:7MbedXVa0
マナー悪いDQNが事故っても警備の責任。
そりゃ、やらんわな。自業自得やw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:38:50.72ID:fg8q4dRI0
警備会社も人が集められないなら断ればいいだろ何必死になってんだよw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:38:52.98ID:eIY3LCL50
日当6500って今の時代やすいのか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:39:03.66ID:NNgAYQq30
>>839
女子の旗振りってたまにみるけど
デブ率が高すぎる気がする
まさか同じ女の子なのかな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:39:22.36ID:SS6EO+Cu0
この前の台風で花火大会が中止になったけど、
中止になった時の花火玉ってどうしてんの?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:39:31.36ID:SXJHNxQg0
>>814
うちも施設警備なんやけど雑踏1級持ち結構おるよ
自分はこの前指教責1号とったけど使う予定は無い
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:39:40.53ID:VVnaHUtc0
>>868
東京では、日勤9000円だよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:39:43.07ID:q+SmLMoD0
>>845
民主党の予算節約に大反対だったから
お札を大量に刷って、国民の手持ちの資産が
目減りさせるしかないだろ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:39:46.87ID:nQR7Cli00
>>829交通誘導含めて二号警備は、元請けから警備員単価16000円貰ってる
警備会社の中抜きをして現場隊員はそこから日給8000円貰う
そして現場隊員は社会保険無し、雇用保険無しです
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:39:55.59ID:AOF70m4G0
そこそこ若い奴が応募すると交通整理より施設警備やらせたがるんだよな
こっちは24時間交代制なんかやりたくないから交通整理に応募してんのにさ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:39:57.98ID:lJ0evc8T0
>>760
学校の先生方は夏休みで暇だろ。
あいつ等ボランティアで動員してやれ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:10.70ID:Z48d4Fvj0
>>870
自己紹介乙
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:18.00ID:XA1EvyJE0
祭りなんだから自治体の人間で警備しろよ
近隣企業の社員を強制参加させればいい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:19.17ID:5rAGUPCa0
>>1
安倍が悪いでFAだろ。

上級国民&その上位企業だけが恩恵を受けられるのがアベノミクスの悪いところ。

しけし安い給与でこき使いたいなら、安倍を応援するしかない。
ビンボー経営者のために現在、移民を大量受入予定だから。

但し、移民たちの方が実は給与にはシビア。
日本人の感覚でコキ使えないから、移民外人の給与の方が日本人より高くなる逆転現象が発生する。
つまり今後も奴隷になるのは日本人ということ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:19.17ID:nmY7sqSx0
つべこべ言わず働け!
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:22.93ID:GGHmthaU0
>>771
一般道や高速道路での交通誘導に関してはおっしゃる通りだが、花火とかのイベント会場の中での警備ならスタッフTシャツにライトセーバーで問題ないだろ
一般道に面したところだけ警備会社の警備員雇って内部はスタッフT達でやったらいいだけ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:29.06ID:ay8xWT2f0
そもそも昔は警備員とかいたっけ
明石当たりから行政の問われる責が大きくなったからか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:31.95ID:ofvV/oHL0
お祭りの日に低賃金で働くほど生活が困窮している人はいないからだろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:36.50ID:5kQFI9vT0
>>814
俺は指導教の1号~4号まで持っているけどそもそも業界を辞めたわ、宝って程でもないけど持ち腐れもいいとこ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:40.13ID:Q8atXEit0
交通誘導員でアフリカ人見たな
凄くびっくりした
人手不足でどこも大変だな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:51.26ID:3ceSIeOn0
>>812
直接雇用アルバイトの形にしてるだけだよ

アルバイトの紹介業者がいるんだよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:51.92ID:4Mu2GCz10
>>868
週5(22日計算)で働いて143,000円とか終わってるだろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:53.66ID:7hnEquDx0
警備員が減って居るというのもあるが警備会社も減ってるw
団塊が定年してからじり貧のゲームが始まってるw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:55.28ID:JcjFHkBV0
冷静に考えてみると、花火大会いらない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:56.89ID:Hlz/qFwq0
                   ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,   >>869 わたしのことなの。
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__   i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ゛ .|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            | |
           | |::::::::::::::     :;                 | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;      ,i'          | |
.           | |:::::::::::-===・==‐-i:::::    /;;-==・==‐-..    | |
           | |:::::::::::::::...................ノ;;::::::    i::::::...,,,,,......,,;      | |
           | |:::::::::::/''''''''   {::;;:::     ;;;::::::;;;;;;;;;,,       |  |
          | |:::::::::::}     /;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.        |   |
          | |:::::::::::::::{  /;;::ノ::,;''''''''''''''''''''‐-、i  i        |   |
.         | |::::::::::::::::; {;;::{;;/;;;___,;_._______.;__..,i}         |   |
.         | |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::::::::              |   |
         |  |:::::::::::::::::i:::::::::::::::::           ,      |   |
         |  |::::::::::::::::::l::::::::::::::::          /       |   |
         | . |::::::::::::::::::i::::::::::::::::::         /       |    |
         |  |:::::::::::::::::::'‐‐‐‐‐--------‐‐‐''        |    |
         |   |::::::::::::::::::::::::                  |     |
         |    |::::::::::::::::::::::::::::::::               |      |
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:41:00.81ID:KrIUMqcE0
割りが悪いんだろ
短時間だし、人多いし、激務だし、暑いし
こんな仕事取ってくる経営者が無能だよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:41:06.18ID:q+SmLMoD0
>>869
華奢な女の子も太ってしまう
ということか。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:41:09.28ID:sdAgnkFrO
>>868

安いにも程がある
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:41:10.93ID:EMs/ypvN0
>>630
そのビジネスモデルを採用し続けた日本企業が悪い
日本は付加価値を捨て、人件費を安くし稼ぐだけ
そんなことしたら日本人を雇う必要は全く無い
時給100円の国から移民させ500円で雇えばいい

あとは統廃合
規制緩和とは中小が大きくなれるチャンスもあるが、大抵は死ぬのだ
実際パソナはそうやって他の中小派遣会社を食いつぶして大きくした
警備業も一緒で、どこの国でも起こることなので仕方ない
安易に警備業に手を出し、時勢を読めなかった運命として諦めよう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:41:22.75ID:Z48d4Fvj0
>>880
お前はもっと暇だろ。
お前がまずボランティアやれ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:41:26.98ID:n5urWsI70
警備とか日勤5万、夜勤8万でようやく考えるレベル
こんなくそ暑いのに1万にすらならないとかアホなの?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:41:27.35ID:R+MKoRAx0
地元が横浜だから山下公園とかみなとみらいで花火大会とかあったけど
20年前一度だけ行ったがその日がハマスタの野球も重なっててもう死にそうになったわ。
前の女からスカート踏まないでと注意されるし帰りにはへんなのが混雑で駅でマジギレしてるし
もうあれで花火大会絶対行くまいと決めた。
警備員とか大変だよなぁああいうの相手しないといけないなんて。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:41:29.99ID:6VfiosWu0
花火大会行ったけど車道にチャリに乗ったまま止まってボーッと口開けて見てるおっさんが警備員にめっちゃ注意されてたわ

車道に出ないでくださいって叫んでるのにガン無視で車が来ても避けずに延々注意されてた

マナーのかけらもないのは大体おっさんかジジイ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。