X



【おみせ】コンビニで「レシートくれない店員」にイラッ!「ください」と言うと「あ、いりますか(笑)」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/10(金) 19:10:13.67ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000000-jct-soci

コンビニやスーパーで商品を購入した後、「レシート」をどうしているだろうか。財布に入れる人もいれば、そもそも受け取らない人もいる。

このほど、あるツイッターユーザーが「店員が確認なくレシートを渡さなかった」ために「イラッとしてしまった」との一幕を投稿し、話題を集めている。

■「くれるまで手を出し続けてます!」

岐阜県在住の30代男性ユーザー「よし。」(@Yo_shi_0)さんは2018年7月30日、レジでのこんなやり取りを投稿した。

「コンビニで確認もせずにレシートをくれない店員さんにイラっとしてしまった レシートくださいと求めたら『あ、いりますか(笑)』とか言いよる」

店員の返答を受け、「つい『スヌーピーの器が貰えないでしょうが...!』とドスを効かせて言ってしまった 自分オッサンなのに...
でも、一生懸命ポイント貯めたんよ...」と、少し申し訳なさそうだ。

この投稿後、ツイッター上では一般的に「確認なく店員がレシートを渡さないことをどう思うか」をめぐり意見が殺到。
誰しも経験がありそうなシチュエーションのためか、リプライは投稿から約1週間で270件を超えている。

受け取りたいというユーザーからは、

「目の前でレシートをクシャっと手でやられて捨てられかけた事有ります。『要らないって言ってないよね』と怒ってやりました。
受け取らない人も多いかもしれないけど、レシートも買った者の物」
「レシートは何処で何を買ったかが分かる大切な物です! 私もコンビニでレシートくれるまで手を出し続けてます!」
「わかります。イラっとして要らないのに『下さい』と言ってしまいます。その時の店員さんは殆ど何も言わず片手で投げやりに渡してきます...」

といった声が続々とあがった。

「店員さんの気持ちもわかりますけどね」

一方、コンビニ店員経験者というユーザーからは、

「確認しないのは良くないですね(汗) ただ、確認すると『いるわけない!』とか謎にキレたり、無言で、こちらが差し出したレシートを
手でよけるお客さんもいるので‥店員さんの行動も大目に見て欲しいです」
「店員さんの気持ちもわかりますけどね。このご時世、レシートもらおうとするお客さんの方が少数でしょうし」
「こちらだって最初は渡していたんです...でも皆さん受け取らない受け取らない。この人も受け取らない。この人もか。
うわ、また受け取ってくれない.........。店員側も流石に考えます」

と、渡さないことに理解を示す声もあった。

J-CASTニュースが「よし。」さんにツイッターのDMを通じて話を聞いたところ、まず投稿にある「スヌーピーの器」とは、
ローソン「夏のスヌーピーフェア」のグッズ。公式サイトによると、対象商品購入時に特定のカードを提示するとポイントが溜まり、
一定数集まると交換できる。ポイント数はまさにレシートなどで確認できる。

そこでレシートがないと交換できないと思っていた「よし。」さん。要るか要らないかを聞かずにこれを渡さなかった店員に、
ちょっとムキになってしまったというわけだ(実際はレシートがなくてもカードがあれば交換できる)。

一方、日頃から「レシートをもらうようにしています」というものの、「普段、確認なくレシートをくれなかった時にイラッとすることはあるか」と尋ねると、

「まずありません。店員さんの渡さない心理は理解できますので、それよりもその後の対応が大事なのかなー、と思います」

と話していた。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533870362/
1が建った時刻:2018/08/10(金) 02:48:08.86
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:45:41.33ID:TzFS8Le90
いやいやいやいや逆だろアホども
お金払って帰ろうとしているのに「レシートは?」と呼び止められたほうがイラっとするだろ
普通
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:45:59.85ID:Rk7Vpj/w0
>>1
あ、それじゃダメだ。
「すいませんがレシートいただけますか?」とか言わないと、お客様は神様じゃないってSNSで叩かれまくるよ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:47:19.48ID:REQ+esbQ0
>>623
はんこがあるかないか
はんこも証拠能力があるのかないのか
よくわからないから
そういうことだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:47:36.00ID:MFlUlZVP0
必ずレシートを渡すといなねーとか、その場に捨ててく癖に。
渡さねーとよこせとか、ポイントカードの提示を聞くと面倒くさそうに返答して、
そのくせ会計が終わったあとにポイントカード出す馬鹿がいるし。

お前ら神様じゃねーんだからな。
だったら二郎の注文の時みたいに、呪文唱えろよ。
レシ有り、ポイ無し、袋有りみたいな。

あとからポイント要求する馬鹿のせいでファミマは毎回聞くんだぞ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:48:17.68ID:ExGsbShE0
しかしコンビニだけだろレシートがいるかどうか聞くなんて
店によっては追っかけてきてレシートくれたりするよな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:48:42.93ID:32djwZ010
>>1
法的には『客が「レシートください」と要求した場合は店員は渡さなければならない』とのことなので
客が何も言わなければ渡さなくても問題はない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:49:34.13ID:fcqPqKKw0
っていうか、そもそもレシートくれない店員なんておる?
普通はおつりは手渡し、レシートは客の手元に置いてくれて
「必要なら持ってかえってね」のスタイルじゃない?
いきなり破棄する店員なんて見た事無いわ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:50:10.12ID:adK55j1a0
>>633
そもそもレシートがレジから出てるんだから、客に渡せって事でしょ
おそらくコンビニの会社もトラブル防止てそういう指導してるんだろうから、黙って渡したら良いと思う
受け取った客が
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:50:26.18ID:9F7kCkXl0
コンビニ店員さんも最初は夢があったんだと思う
レジに商品のバーコードを入力して合計金額を伝え
お客さんからお金をもらってお釣りと一緒にレシートを
渡して、その
レシートを受け取ったお客さんが後でそれを見たときに
買った商品と値段の他に店員さん自身のことも思い出してくれる
そんな暖かい人と人とのつながり・・・
だけどその思い出を繋ぐレシートを受け取ってもらえず
日々心が疲弊する毎日
そんな中きっと「どうせ受け取ってくれないなら・・・」と
すさんだ心がレシートを渡さない悪魔へと彼を変えた
そうだとしたら本当の被害者は店員さんなのかもしれない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:50:32.44ID:IqPtdOfm0
>>28
いやいや、絶対に必要だぞ
何故なら店頭表示価格とレジで精算された時の価格が
必ず一緒だとは限らないから、確認は必須だ
金額設定ミスでやられてることもあるし、値引き品を
通常価格で清算されてることもある、自分が購入した
商品の確認も出来るのに、なぜ不要かね?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:51:15.70ID:zMN+Rrh00
ツイッターってレアケース多いですね(笑)

俺はレシートくれないなんて一度もないけどw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:51:25.94ID:N4G+IUor0
>>624
義務が有るのは相手が請求して来た時に発行する義務ね
君みたいに無言で立ってる相手に渡す義務は無い
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:51:43.93ID:vxDHin+n0
>>629
言われた通りに言うとキレられるよ
コンビニ店員は、言われた通りに言えないから
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:51:52.41ID:Jh8tiXTb0
こっちも受け取ったり受け取らなかったり要らないと言ったりと気まぐれにやってるし、店員さんには申し訳ないと少しだけ思うわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:52:29.57ID:FVg5n++60
コンビニ使うのやめたら?

そんなにストレス溜まるのならさ
俺はコンビニ使わないと不便だし、コンビニバイトは大変だと思うから

サービスを求めるのなら自分でお願いしますが
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:52:47.18ID:mFLFzZF20
レシートのことより、単品とかだと袋に入れようとしないのが分からない。プリン等やまるごとバナナみたいな食べたあとのゴミで困りそうなのはいるだろ!
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:53:33.11ID:/IGpIpN7O
レシートはいらない客は9割
店員やって毎回いるかを聞いてたから
毎回聞くのは外にゴミで捨てられるから二度手間になるから

レシートいらないボタンをレジに作って欲しい
セブンイレブンとファミリーマートは
本当聞くの手間だしレシートはゴミになるし
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:53:52.97ID:FpHcqy4Y0
コンビニに限らず店で出さない前提で話しするよな?逆にいるんですか?って
要る要らないは客側の判断で、従業員が判断すな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:53:53.15ID:NdX+4gUY0
歯磨きしてないで買い物したいから
話かけんな殺すぞゴミが
袋?入れろや
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:54:35.51ID:adK55j1a0
>>637
途中送信
受け取った客が捨てようが、持って帰ろうが店員さんには関係ない
渡すまでが仕事だと思うんだけどね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:55:43.35ID:REQ+esbQ0
スーパーのポイントカードお持ちですか
に「みゃう」と言いながら首をふるとわかってくれる
パターン化するから慣れろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:55:47.62ID:L2zOfNzc0
ローソンで新人店員がアホみたいなレジ操作したせいで前のやつの商品もこっちの会計に入れられた事があったから
それ以来コンビニでもレシートは必ずもらってる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:56:59.34ID:QA9ekYBf0
コンビニ店員に一定水準のサービスを求める方が愚か
多少無礼な態度を取られても、腹を立てるだけ馬鹿馬鹿しい
大人になりなさいって
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:57:27.39ID:J1xVbq0A0
しっかしコンビニてとことん特殊な場所だなと思う
スーパーだとレジに列できてても数分くらい平気で待てるけど
コンビニで列できてると数秒がすごく長く感じるしな

というか現在コンビニで働いてる人、すぐ辞めた方がいいぞ
人間嫌いになる
自分は3ヶ月しか無理だった
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:59:00.39ID:7fXRp9Ax0
>>657
それって客が決める話ではないから
寄越さないとイライラするって話とは別の話じゃね?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:59:46.76ID:u6BAam/f0
リアルタイムでさっきこれやってきてレシート投げつけてきたわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:00:12.09ID:yP2fIVPG0
最近ローソンの外人の店員たちがレンジで温めてくれない
外がくっそ暑いから温めなくていいと思ってんだろうか
温めてくださいっていうと温めてくれるが
イレギュラーな要望とは思えないんだがポンタカード通すの忘れたり明らかに動揺される
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:00:39.85ID:JipKoCJG0
>>648
俺もそう思うことにしている。脱税というか横領というか。
しかしコンビニの徹底ぶりは理解できない。
ある店でレーシート渡し100パーセントキャンペーンというのをやっていて、客に協力を求めていたことがあった。
おそらく問題があって本部か税務署から指導があったんだろう。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:00:59.38ID:IqPtdOfm0
>>645
暗算得意なんやねー俺ざっくりとしか計算しないからなー
正直8%の消費税なんて計算する気にならん
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:02:44.63ID:mv0ar3yW0
>無言で、こちらが差し出したレシートを手でよけるお客さんもいるので‥

こういう客も普通にいるし、レシート受け取ってそのまま台の上に捨てたりする客もいる。
客がみんなちゃんと受け取れば良いだけなのにね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:03:25.57ID:3wukhkW10
領収書を渡すのは法律で決められているので、レシートも当然渡さなければならないのだから、これを知らない奴多すぎ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:04:08.65ID:S18h01WL0
逆にレシートだけ欲しい場合、どう言ったら良いねん。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:04:50.86ID:QKDxi6/k0
釣り間違えてる店員たまにいるよ
スーパーなんて価格が違う時あるし
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:05:42.97ID:adK55j1a0
>>666
領収書渡さない美容院とか脱税し放題だよね
それを悪用して、店を任されてた美容師が使い込んだとかいう話もよく聞く

横領されても警察には行けないしね、売り上げ誤魔化してるし

美容院で領収書もらったのは一件だけ有る
チェーン店だったからかもしれないけど、税務署の指導が有ったのかな?とも思った
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:06:25.92ID:j3GkXl6t0
コンビニの店員って底辺だから一番会計間違い多そうなのにレシート渡さないやつ多すぎ

確信犯か?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:03.33ID:9K3BhYuL0
いらない人にとってはレシートなんかゴミになるだけだし、
言われない限り渡そうともしないでほしいけどな

あと、コンビニに限らず、いちいちポイントカードの有無を聞いてくるのもマジ鬱陶しい
あれば出すだろ、いちいち聞いてくるなよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:27.88ID:IqPtdOfm0
>>670
ピッタリ精算でお釣が出ない時でも
手を差し出せば大概くれるぞ、店員が慌ててレシート渡してくる
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:32.72ID:+sWPFu/I0
レシートは別に見ないからどっちでもいいが出さない店員はカスだと思うわ
多分コンビニによくいるクソガキ店員くらいだろうけど
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:09:42.83ID:Chei25sU0
お釣りと一緒に渡された前のバカ客が、レジに投げ捨てるのを見たことが有る
ああいう基地が何人も居るなら、店員もめげて渡さなくなるよ当たり前だよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:10:16.54ID:dOqPAacM0
コンビニのレシートなんて何に使うのよwww。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:10:41.08ID:CG58QP2+0
台湾のマネしてさ、レシートに宝くじの番号つければいいんだよ。
脱税も防げるしいい案だろ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:11:19.95ID:3NnrJRBD0
言わないとくれない店員くらいは別にいい
いらないという客も多いからね
でもすぐレシート出てすぐゴミ箱に捨てる店員は駄目よw 欲しい人も居るんだからw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:11:43.55ID:MFlUlZVP0
コンビニでレシート欲しがる奴って、節税という名の脱税してる自営業みたいな奴か、お使いのパシリ位だろ。
ポイントカードも、レシートも基本無しにして、欲しい奴は事前申請にすればいい。
コンビニなんだから、こっちはイヤホンつけっぱなし金だけ払えるようにしろ。
レシートもいらないし、ポイントカードなんて持たねーよ。
ポイントきにするくらいならスーパーいくわ。
いちいち話かけるな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:11:45.78ID:6U5GuKY00
>>679
軍人は何でも凶器に出来る
店員が両手でレシート渡した時寸ででかわしたけど手を切るつもりだったらしい・・・
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:11:47.08ID:fcqPqKKw0
>>675
皆が皆あれば出すなら、聞かなくても成立するけどな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:11:54.81ID:VLTBcwJ90
釣銭無しでキッチリ小銭出してタバコ買った親父にレシート渡さんかったらでっかい声で怒鳴り散らされて、
挙げ句の果てに後で店長にまで電話でものすごい怒声の電話された経験ある
20代の女相手にちっちぇ奴だわ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:12:59.42ID:fcqPqKKw0
>>680

それ、5点の買い物を5回の会計に分けるバカが出て来ないか心配
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:13:03.97ID:3NnrJRBD0
>>679
後で何買ったか見るのよ
必要なのはとっておいて
いらないレシートは家で捨てる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:13:08.80ID:yKkXJAlo0
明らかに定年して暇つぶしに来てるような人もいるな
そこそこの企業と役職だったのか知らんけど上から接客なんだよな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:13:50.97ID:2OnMpw7/0
なんで要るんだよ 頭おかしいやろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:14:18.07ID:9K3BhYuL0
>>684
まあね、それはわかるんだけどね
というか、このポイントシステム自体何とかしてほしいよ

こんだけどこでもTポイントやってたら囲い込みにもなってないんじゃないの?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:14:21.03ID:yY6N3VN40
店側がレシート渡さなくてもセーフの概念が、意味不明

ギリシャかよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:14:35.76ID:fcqPqKKw0
>>685
ちっちぇえとかじゃなく、それもう人格障害だよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:14:53.97ID:QjwS3cbl0
この前ローソンいってレシート確認したら使ってもいないクーポンで商品を引き換えている記載があったんだか何なんだろか
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:15:00.05ID:wAbtLwXv0
経費で落とすため?レシート固執する理由がわからん(´・ω・`)
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:15:19.63ID:MFlUlZVP0
>>688
何であとでみるんだよ!きもいな。
そんな生産性ないことに気にするなら違う事を気にしたら?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:15:45.15ID:L5Sn37Ls0
店によっては
客がすぐに捨てられるようにレジ近くに箱が置いてあるけどな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:16:26.41ID:fcqPqKKw0
Tポイントカードなんて出した事無いけど、そんなに溜まるのあれ。
いちいち財布から取り出す手間の方が、溜まる額よりコスト高くつくきがして
出した事無い
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:16:31.49ID:3NnrJRBD0
>>682
じゃあ買い物するな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:16:54.75ID:CG58QP2+0
家計簿つけてるからレシートは必要
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:17:53.62ID:7QbXcwFh0
日本人には
店員は客の奴隷じゃないってことを
今後100年かけて教えこむ必要がある
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:17:56.01ID:/IGpIpN7O
>>691
カード系はカード通すだけで個人情報が提携100社近い各社に瞬時に拡散される

ポンタ、エニオス、T オートバックスカード、ななこetc
いつどこで何をいくら買ったか種類の分別など
個人情報駄々漏れだからカードは作らない通さないのが無難
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:18:00.99ID:2OnMpw7/0
タバコ一つでレシート受けとらせようとする糞店員には丸めて顔にぶつけてるわ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:18:44.04ID:3NnrJRBD0
>>698
あんたの方がきもいわ
何を買ったか確認するのは生産性があるのよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:19:04.98ID:5Gmtmao50
>>707
んなキチガイ見たことない。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:20:02.29ID:fcqPqKKw0
おれも小売りやってるから分かる

「ポイントカードお持ちですか?」
「お買い上げ分のポイントが溜まるカードです」
「後付けできないのでご了承下さい」

聞いても面倒くさそうにされるし
聞かなくても後でクレームになることあるし
うんざりする
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:20:22.72ID:3NnrJRBD0
>>704
意味がわからん 
そんなに金持ちぶるならお前の方こそデパート行けや
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:20:28.71ID:JipKoCJG0
レシートご入用ですか?って聞かれ時、店も暇そうっだったので、聞いてみたことがある。

そんなことを聞くのはオーナーの指導か、本部の指導なのかと。
その店員はどちらでもないといってお前らが言うようなことを言った。

税務署は渡すように指導しているはずだけど、渡さないとこんな不正が疑われるんだよって説教してみた。
その店員は素直にとてもとても丁寧に誤った。 あまりにも即座に誤ったのでこちらとしては、かえって疑ってしまったよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:20:47.95ID:5Gmtmao50
>>704
んていうか、スーパーじゃレシート渡すのがデフォ。
レシート入りますか?とか聞く間抜けいねえし
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:21:01.52ID:nKqakQeI0
>>703
コンビニで家計簿って本末転倒じゃね
同じものをスーパーで買おうという分析はできないの?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:21:32.63ID:MFlUlZVP0
貰いたいやつは自分から貰うでいいだろ。

八百屋のオヤジと世間話しながら買い物は好きだが。
コンビニは自販機と同じだ。
マニュアル会話なら無い方がいい。
まあ、そんな流れで無人になるんだろうけどな。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:22:55.02ID:MFlUlZVP0
>>706
お前の個人情報なんて興味ねーよ。
現金払いのカスは会計がおせーからカード使え無い店いけよ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:23:06.32ID:fcqPqKKw0
>>708
還元率何%?
1%だとしても、30万買わないと溜まらんよね

週5日、一日1000円くらいはコンビニで買い物してるから
3000ポイント溜めるのに1年以上もかかるじゃん

やっぱいらんわ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:24:12.83ID:MFlUlZVP0
>>709
大きな買い物は覚えてるだろ。コンビニで買った程度を後で何に生産性あるかこたえてみろよ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:24:13.86ID:WqUI41lC0
>>702
「レシートをくれ」と言えない客。
「レシート要りますか?」と聞けない店員。

でも、この>>1では
「レシートをくれ」と要求した客を店員が笑ってる。
今回の場合は店員の方がコミュ障なんだよね。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:24:45.40ID:fcqPqKKw0
>>706
個人情報抜かれるのは、そんな怖い事じゃないから気にする事無いよ
政府の要人とかならともかく。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:25:22.66ID:5rAGUPCa0
電子マネーの場合はレシートをデジタルにしてくれねーかなー
いい加減そういうシステムで良いと思うけど

現金派のやつらには従来通り紙でいい。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:26:34.94ID:jZUrWg++0
怪しい中国人の店はレシートを出さなかったので領収書を求めた
レシートを出さない店は売り上げの過少申告しているところが多そう
怪しいので必ず貰う

あと純粋に打ち間違いやレジの登録間違いがあったのが確認取れないのが嫌
詐欺やりたい放題じゃないか
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:26:43.26ID:Q0FbjdE60
何も言わずに捨てる店員とか、そもそもレシートが何のために出てくるようになってるのか考えてないんだろうか
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:26:44.14ID:MFlUlZVP0
>>714
お前みたいなモンスターは買い物するなよ。
コンビニ程度の店員が脱税?アホか。
客という立場を利用してまじめに働いてる人を不快にさせるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況