X



【人手不足】警備員の人件費が高騰、花火大会が中止に追い込まれるケースが相次ぐ「これまでと同じ給料では人が集まらない」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/08/10(金) 19:52:47.08ID:CAP_USER9
警備員人件費上がり、花火上がらず…中止相次ぐ
2018年08月10日 15時29分

労働現場での人手不足が深刻化する中、各地で警備員の人件費が高騰し、
花火大会が中止に追い込まれるケースが相次いでいる。
「低賃金」「きつくて危険」と敬遠されがちな警備員の仕事は若者が集まりにくく、高齢化も進む。
夏の風物詩を維持しようと、インターネットで寄付を募る動きも出てきた。

◆「集まらない」

「これまでと同じ給料では人が集まらない。警備員1人につき警備費用を2000円上げてほしい」

1953年から続く大阪府岸和田市の「岸和田港まつり花火大会」。
主催する市の担当者は今年、地元の警備会社からこう求められたという。

昨年の警備員は265人で、今年も同人数で要望通りに人件費を上げれば、
約50万円増の約520万円となる。
(後略、全文はソースで)

YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180810-OYT1T50060.html
隅田川花火大会で見物客の誘導にあたる警備員(7月29日、東京都墨田区で)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180810/20180810-OYT1I50028-L.jpg

★1がたった時間 2018/08/10(金) 18:33:14.61
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533893594/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:53:24.72ID:Bx9huLKf0
花火大会を有料にすれば済む話
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:53:25.14ID:fg8q4dRI0
時給2万にしろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:53:28.10ID:7MdxD/wM0
わずか数時間のために金を払うのが馬鹿らしいとさ
花火大会なんて金になんねーんだよ!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:53:38.67ID:j/eFfhGl0
人件費が上がるっていいことじゃん
今までが異常だったんだよ  人を確保したけりゃ人件費上げて呼ぶしかない。これ当然のことな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:53:46.93ID:3+qpozk00
払いなさい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:53:48.85ID:fbuYcsjZ0
花火大会減らしたらいい 1回やれば充分だろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:54:12.03ID:4Mu2GCz10
最低賃金958円の都内で24時間警備が24,000円以下に成る意味が分からん
深夜1.25倍も有るしどう計算しても24,000円超えるのに、16,000円が主流
確か仮眠時間は弾いたらダメなんだよ!?
何でこんな違法が放置されているのか、、、
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:54:26.09ID:ahq2z5c20
人件費は削り放題なんて時代はとっくに終わったのに
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:54:28.55ID:dlOdiZQU0
警備員なんてキツい割には給料安いから年寄りくらいしか集まらないんだよな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:00.01ID:gtwi3IKD0
主催者から警備会社に一人あたり2万円払ってるのな。
警備員の手取りはなんぼ?
どれだけ中抜きされてるんだろう?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:09.07ID:Gp32kqXZ0
公務員が発狂しててワロタ
お前んちの息子なんて知るか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:15.73ID:fg8q4dRI0
ピンハネ率も上がってるからな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:18.91ID:OyZHgL080
安倍、竹中、パソナ、経団連、日商「よし!移民に来てもらおう!」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:20.04ID:z+QlvTwe0
眠らしてくれないのでやめたわ警備員
24時間警備なんておかしいだろ
真夜中仮眠タイムは無給なのにアラーム対応させられるたわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:23.74ID:nmY7sqSx0
商工会議所の若手が警察に挨拶して実行委員会をやるのが、花火大会というものではないのか?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:26.01ID:m5/3GsUX0
ブラックバイトの時給が適正価格になりつつあるね。
安倍ちゃんグッジョブだね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:27.67ID:r40DUgnf0
いいぞいいぞ
賃金が安いと思ったら応募しなきゃいい
上がるまで待て
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:32.54ID:n5urWsI70
人手不足の記事多いけどほとんど介護とか警備の業界
お!これチャンスじゃん!応募するしかねー!ってとこないの?
大体こういう業界はずっと前から入ってもすぐやめてく業界だろうよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:32.79ID:8JOEjwap0
ボランティアでやれよ
東京五輪みたいに
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:36.22ID:ZR0W09fL0
やっと経済がマトモな方向に向かい始めたな。
これでいい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:56:09.73ID:qZh92ZIq0
五輪組織委「じゃあボランティアを集めればいいじゃない」
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:56:20.91ID:WrrI9CHH0
なんで人件費が上がったら悪みたいな記事書くんだろうね。
人件費の相場が上がっているんだから給与も上げればいい話なのに
とにかく悪いって印象を与えたくて仕方ない。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:56:22.92ID:3+qpozk00
>>23
猛烈な暑さの中ボランティアやれとかキチガイの発想だよな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:56:23.52ID:OQanXxAX0
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:56:25.82ID:E6hNAM/w0
土建屋の警備は割が合わない
車の誘導で契約してるのに、暇なら屑鉄運べとか詰めとか手伝わされるからな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:56:34.34ID:RUXYR7NT0
警備会社がピンハネ減らせよ 警備員1人8000円の給料だと会社は16000円で契約
してるだろ!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:56:34.59ID:WzlAtMj+0
見物客から金を徴収すればいいだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:57:05.56ID:yOQhA3Df0
ま、しゃーない。
市民税で取ればいいとか言ってるアホはシネ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:57:13.81ID:+kiLV+iA0
>>13
知り合いの会社の人は50代で「若手」って言ってたよ
中の人は年金貰ってて旅行費用の足しに〜とか、そんな人が多いらしいよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:57:24.85ID:56tIQjLC0
今こそ全国で待機している自宅警備員達を活用する時ではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況