X



【五輪】「サマータイム実施は不可能」立命大・上原教授が指摘 「経済被害が兆単位」「サイバーテロをお膳立て」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2018/08/10(金) 19:58:24.27ID:CAP_USER9
「サマータイム実施は不可能」スライドが話題 「経済被害が兆単位」「サイバーテロをお膳立て」立命大・上原教授が指摘 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/10/news090.html
2018年08月10日 13時02分 公開

 政府・与党が、2020年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げる「サマータイム」を導入する検討に入った。導入する場合は、ITシステムもサマータイムに対応させる必要があるが、IT関係者の間では、「対応のための改修が間に合わない」「システム障害を招く」などと危ぐする声も大きい。一方で、NHKの世論調査によると、サマータイムの導入に「賛成」が51%、「反対」が12%と、一般世論は賛成が多数だとも伝えられている。

 そんな中、「2020年にあわせたサマータイム実施は不可能である」と断言し、その理由を説明するスライドが「Slideshare」で8月10日に公開され、注目を集めている。執筆したのは、サイバーセキュリティを専門とする立命館大学情報理工学部の上原哲太郎教授。「2020年までのサマータイムを社会的な大混乱なく実施することは不可能」とした上で、必要とされる対応コストやリスクなどを説明しており、Twitterなどで広く拡散され、話題になっている。


 スライドでは、前提として、「政府や自治体、医療、交通運輸、金融のシステムから、家庭のテレビやエアコンまで、『時間』を基準に動作しているシステムがあまりに多い」と指摘。国や自治体、企業の重要インフラの修正には「4〜5年必要」と推定し、「個人家庭でも対応不可能な機器が相当数発見される」とみる。調査や対応のためには、重要インフラだけで少なくとも3000億円程度は必要と試算。対応に伴うIT企業の疲弊も計算に入れると「経済被害が兆単位に達する」と試算する。

 テレビなど家庭の機器では、サマータイムに自動補正できる機能がある場合でも、想定外の不具合が出る可能性があると指摘。修正や買い換えの負担が発生する可能性がある他、手動で変更する必要がある場合、方法が分からずメーカーや役所などに問い合わせが殺到し、対応コストが発生するとみる。

 サマータイムは「世論の支持がある」とされているが、こういったコストを多くの国民は理解しておらず、「実施すると絶対に、『こんなはずではなかった』になる」と指摘。海外では導入している国もあるが、それらの国では情報機器がこれほど普及する前から導入されており、多くの機器がサマータイムを考慮して作られていると説明する。

 また、「セキュリティ専門家としても断固として反対」とも。サマータイム対応のために多数の機器やソフトウェアの修正プログラムが配布されると、それに便乗し、「あなたの○○は修正が必要です」などと悪意のあるプログラム(マルウェア)が配布されるリスクがあり、「攻撃者にとっては絶好の機会」「サイバーテロのお膳立てをしてしまう」ためだ。

 上原教授は「サマータイムの実施がいかに困難かなかなか理解されないので取り急ぎ書いた」としており、スライドには今後、サマータイムに伴い、電波時計やテレビ、カーナビ、ETCなどが不具合を起こす例を追記していくという。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1808/10/l_yx_su_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1808/10/l_yx_su_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:58:42.54ID:9LABiTNj0
サマータイムがサイバーテロ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:59:06.72ID:Nixh2NOn0
■日本のスケジュール
2019年05月01日 新元号切り替え               ←ここで混乱
2019年06月01日 サマータイム導入リハーサル開始!   ←ここで混乱
2019年07月    台風(9月まで)                 ←ここで混乱
2019年8月前後  参議院選挙                  ←ここで混乱
2019年08月31日 サマータイム導入リハーサル終了!   ←ここで混乱
2019年10月01日 消費税10%                  ←ここで混乱
2020年06月01日 サマータイム本番スタート!        ←ここで混乱
2020年07月    台風(9月まで)                ←ここで混乱
2020年07月    東京都知事選(第一日曜?)       ←ここで混乱
2020年07月24日 東京五輪(〜08月09日までの17日間)  ←ここで混乱
2020年08月31日 サマータイム本番終了!          ←ここで混乱
 
混乱から始まる新元号時代っていいの?
そんなに混乱させてテロるつもりかよw
混乱を避けようと崩御ではなく生前退位を選んだ平成天皇の意思に反するのでは?
http://i.imgur.com/LA0NdFl.jpg

  
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 19:59:07.85ID:Y/NwC6fF0
サマータイム自体がサイバーテロなんだよなあ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:01:10.42ID:SjOO0i2h0
欧米ではサマータイムは常識だろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:01:22.98ID:cxH8ZnEy0
賛成してる人を見たことがないのは俺がねらーだからだけではないはずだ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:02:19.52ID:0PDqwdLC0
バカ上級国民の思いつきに振り回されるのはもうたくさん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:02:22.93ID:E/V+D2a00
サマータイムなんて国内で時差のあるアメリカみたいなとこしか
出来るわけ無いやんけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:02:31.83ID:KaHPPyNR0
真面目に議論するのも馬鹿らしい
時間の浪費以外の何物でもないわな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:02:34.97ID:8JOEjwap0
安倍「え、やるよ。やりたいもん」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:02:50.71ID:Yi6SvBPv0
サマータイムとか以下の問題がある。

・システムの問題
・身体の問題
・帰宅が猛暑で一番暑い2時3時になる
・残業がさらにできてしまう
・朝活をしていた人たちのプライベート時間が夜になる

これたぶん全員納得させるのは無理だよ。
賛成反対がイーブンになるから厳しいね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:02:52.47ID:VNX2rmKm0
アメリカでも暑い所では不評だからやってないんでしょ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:03:46.51ID:ofvV/oHL0
官庁役所がサマータイムやってゃいいだろ、朝7時から市役所の窓口開いてるって便利だと思う
死にたい奴は通常どうり残業もこなせばいい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:03:46.72ID:6GRPFhhL0
はいはい野党が悪い 悪い
良かったねぇ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:04:03.20ID:T35ydLLr0
奴隷を二時間余計にコキ使えるんだから、そんな細かいこと気にしないだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:04:44.87ID:6GRPFhhL0
素晴らしい事だ
明日からやろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:04:47.32ID:UrTf6Kj90
>>13
間違いだらけじゃん
サマータイム理解してよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:05:55.86ID:0NAgYxER0

0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:06:14.76ID:WiJHAGxq0
うちの会社のコンピューター全部止まるわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:06:41.56ID:6GRPFhhL0
ザマアミロ
アホジャップ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:07:07.03ID:SorKW0HH0
嘘はいくない

「2時間繰り上げ」じゃなくて「1、2時間繰り上げ」で検討

都心で8時始業は珍しく9時10時フレックスの順で多い

「1時間繰り上げ」の話が主流みたい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:07:14.05ID:Yhr3Bogh0
>>7
>東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として夏に生活時間を早める「サマータイム」の導入に「賛成」が51%、「反対」が12%、「どちらともいえない」が29%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180807/k10011567031000.html

ことこの件に関してはネット世論と世論が大分乖離している感じはある
ネット上は反対の意見がほぼ大勢だが世論調査は真逆だからな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:07:28.67ID:476wdEBi0
システムの前に、サマータイムで残業が増えるっていう、サマータイムを理解できない国民がいるうちは、導入はできないと思う
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:08:06.00ID:S+IAUayD0
>「経済被害が兆単位に達する」と試算する

大丈夫、それだけ金が動くということは経済効果が発生してるってことだから
政府はやりたいことに関しては「経済効果」っていってごり押し
やりたくない場合は「被害」っていってやらない方向へ持っていく。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:08:15.77ID:ct0RlSeA0
カジノに水道民営化に世界でも例の無い突発で2時間もずらすサマータイムとくらぁ
安倍とその信者はホント日本が嫌いなんだな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:08:46.62ID:Da+Rjwtu0
石川だけやってろよ
こんなゴミ排出するなよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:08:50.38ID:at4XeV4D0
メリットもないし、議論して推進派が勝つ可能性ないよな。
EM菌みたいなカルトなのか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:09:16.08ID:j+k/C7Vv0
アホ政治家達はプレミアムフライデー並の気軽さでできると思ってるんだろうな

現実はそのプレミアムフライデーさえどうにもできなかったという
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:09:32.12ID:fUpJ0f4+0
電通のようなのがオリンピックを仕切るからこうなる
得意なのはYOUTUBERに金渡してのどんちゃんさわぎだけ
真面目な施策は何一つできない
エンブレム問題から始まり、オリンピック投票賄賂疑惑
競技場の不正コンペから工事進捗の大幅な遅れ
電通だけ高給取りで民間ボランティアには学生を使い無料ですませようとする

儲けるのは電通を中心としたグループだけで
真面目にオリンピック開催しようとは考えていない
難しそうなところは全部国に丸投げ

それが電通システム
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:09:42.64ID:hhuZ+Efg0
そりゃイット革命の老害の思いつきだからなぁ
そんな老害の言う事を真に受ける首相も首相だが
サマータイム強行したら石破総理誕生するだろうな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:09:43.21ID:476wdEBi0
>>1

経済被害なんて単語あるんだな
定義が知りたいわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:10:48.47ID:Z7ucNh000
電車とか大変そう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:11:27.97ID:6GRPFhhL0
良い良い良いよねー
ワロタ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:12:07.85ID:sYq4CTkG0
バカだな、肺がんとか潰瘍性大腸炎とか、変な分子標的薬を使かわれた奴は欧米の製薬会社に
思考を乗っ取られているのを知らないのか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:12:38.89ID:6GRPFhhL0
素晴らしい事じゃないか
反対する奴は反日
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:12:45.56ID:30HeOfbQ0
ウィンタータイムの方が明るいうちに帰宅出来ていいんじゃね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:13:22.66ID:47/anNQM0
まあ賛成しているのはITとは無縁の高齢者か
経済損失は無視して経済効果だけしか頭にない単純な連中だけだよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:13:46.58ID:6GRPFhhL0
国民に痛みを!
うおおおー
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:13:50.96ID:cxH8ZnEy0
>>25
会社でもみんな反対だったよ。
それも全員システム系ではないがエンジニアだからかな?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:14:03.20ID:IGrRnMI80
自民党はむかしからなにかあるとサマータイム制を導入しようとしてた
きっと、支持母体にとってもいいことがあるんだろうな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:14:24.13ID:fe86It8f0
やりたい企業や役所だけが、9時始まりを8時始まりでやれよ
馬鹿じゃね? 意味不明
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:14:27.93ID:aasV17fx0
アベは一般国民を不幸にすることばかりするから、これもやるかも。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:14:48.51ID:6GRPFhhL0
もっと喜べよ
養分ネトウヨ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:15:02.22ID:sYq4CTkG0
● がん
● 関節リウマチ
● 炎症性腸炎

にはよく分子標的薬を使う、よく効く、しかし、その思考はおかしくなる。非常に洗脳しやすい。
30分で言うことを聞くようになる。まあ政治家を扱うのはこの方法が一番。暗殺する必要性も
ない。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:15:53.87ID:FRmbEZth0
サマータイムは上意であるぞよー
民は上意に逆らうことは許されないぞよー
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:16:06.05ID:AbyBJkuu0
トンキンピックの混乱に拍車がかかって面白そうやな
計測機器が止まるトラブルとか多発しそうw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:16:06.48ID:M39kPZRu0
>>6
お前頭悪いって言われない?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:16:23.21ID:IGrRnMI80
競技の開始時間を2時間早めればいいだけで
別に日本全体が2時間早められなければいけないことではない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:17:11.45ID:yX63AyBt0
なにいってんだこの道しか無い、アベノタイムに反対する非国民共が!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:18:32.70ID:8BZGHjmS0
ITジャーナリストは無問題とか言ってるみたいだけど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:18:51.47ID:HyGsKFaC0
>>6
止める方向になっていってるんだが。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:20:09.76ID:6GRPFhhL0
サマータイム反対は反日
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:20:43.28ID:b7OlM8Mv0
オリンピックタイムにしようぜ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:22:11.97ID:hQUihm8u0
>>6
お前普段の暮らしで頭数に数えられてなかったりいないものとして扱われること多くない?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:23:13.21ID:Ba7zElrn0
>>46
役所もやりたくないわ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:24:17.78ID:Kp56Cu6+0
どうせやらないから落ち着けってのに。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:25:26.65ID:6GRPFhhL0
今すぐやれ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:26:10.38ID:ySxNsvmd0
安倍は反日立命館を無視しろ
ネトウヨも賛成してくれるぞw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:26:39.81ID:dxxBO3CT0
>>53
競技時間をずらすだけだと人も公共交通機関も動いていないから
ボランティアや客を集める為に時計ごと時間をずらしたいんだよ
暑さ対策とか環境とか色々言い訳してるけど結局はオリンピック便乗で東京の企業が儲けたいだけ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:26:47.85ID:6GRPFhhL0
民意と支持率を無視するつもりか?
はようやれ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:26:53.91ID:HlfNyUHg0
立命館には反骨精神のある学者がいて頼もしい。
東京の御用学者とは大違い。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:27:57.50ID:eXogR5TF0
一方、下のことを言ってるITジャーナリスト様(笑)もいらっしゃいます。

---
http://lite.blogos.com/article/317015/
「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は本当か

(引用)
・果たして対応できるのか、社会は混乱しないか。ハッキリ言って「アホ」と申し上げます。
・結論からいえば「大丈夫」。コンピュータシステムを知っていれば、さほど大騒ぎする事ではありません。
・目覚まし時計の時間がずれたら直すように「サマータイム」となったとき、コンピュータの時計を合わせ直せば良いだけのことです。
・今の時点からでも即座に対応できる程度のことです。2018年8月8日の読売新聞は「元号の変更とあわせてシステム改修が間に合わない」と書いていましたが、あまりにも無知。
・東京五輪までの2年間限定ならば、システム改修など不要で、サマータイム開始日と終了日の年2回×2年の4回だけ「人力対応」すれば済む話。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:28:52.15ID:6GRPFhhL0
???「やれぃ!」
アホジャップ「良かったです...えいえいおー!」
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:29:08.89ID:qF6RUROJ0
経済被害?

安倍政権的に言えば経済波及効果だろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:29:13.81ID:41c24/mH0
絶対反対だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況