X



【第二次大戦】米国による日本への原爆投下、チャーチル英首相が7月1日に最終同意署名 1945年の秘密文書★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/10(金) 21:11:00.30ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/images/news/180809/wor1808090046-p1.jpg

 【ロンドン=岡部伸】第二次大戦中の1945年7月、英国のチャーチル首相(当時)が米国による日本への原爆使用に最終同意して署名していたことが、英国立公文書館所蔵の秘密文書で判明した。約1カ月後の広島と長崎への原爆投下に至る意思決定に、チャーチルが深く関わっていたことを裏付ける資料として注目されそうだ。

 同館所蔵ファイル(CAB126/146)によると、原爆開発の「マンハッタン計画」責任者、グローブス米陸軍少将が45年6月初め、英国側代表のウィルソン陸軍元帥を通じて英政府に日本に対する原爆使用を許可するよう求めた。

 打診は、米国が核兵器開発に成功しても英国が同意しなければ使用できないなどと定めた43年8月の「ケベック協定」に基づく。

 英政府内で検討を重ねた結果、チャーチルは容認を決断し、45年7月1日、「オペレーショナル ユース オブ チューブ・アロイズ」(米国が日本に原爆を使用する作戦)に署名した。英首相官邸はこの最終判断を同2日付で公式覚書とした。

 同4日、米ワシントンで開かれた原爆開発の相互協力を協議する「合同政策委員会」の席上、ウィルソンが英政府として公式に「日本への原爆使用に同意する」と表明したことが分かっている。同ファイルによると、ウィルソンは米側に、チャーチルがトルーマン米大統領と近く直接協議を望んでいるとも伝えた。

 また別のファイル(PREM3/139/9)によると、7月24日のポツダム会談でチャーチルは、44年9月にトルーマンの前任のフランクリン・ルーズベルトと日本への原爆使用を密約した「ハイドパーク協定」を持ち出し、「警告なしで使用すべきだ」とトルーマンに迫った。

 トルーマンは翌25日、原爆投下指令を承認、投下命令が出された。その結果8月6日、人類史上初のウラン原爆が広島に、9日にはプルトニウム原爆が長崎にそれぞれ投下された。

 チャーチルが最終容認した背景には、英国が米国に先行し原爆開発に積極的に関与してきたことがある。

 30年代から亡命ユダヤ人科学者によって核分裂や核融合反応で放出されるエネルギーを利用した新兵器研究が進められ、40年にウラン235単独で爆弾が製造可能という理論をまとめた。41年10月、英独自の原爆開発計画「チューブ・アロイズ」が始動。米国に開発推進を訴え、42年8月、「マンハッタン計画」が始まった経緯がある。

 さらにファイル(PREM3/139/9)によると、チャーチルが44年9月、米国内のルーズベルトの別荘を訪れた際に結んだハイドパーク協定で、2人は「原爆が完成すれば、熟慮後、おそらく日本に使用される」などと合意した。原爆完成後はドイツではなく日本へ投下することが米英で密約され、翌10月、米国は原爆投下の最終準備に入った。

     ◇

 ■ケベック協定 1943年8月、ルーズベルト、チャーチルの米英首脳はカナダ・ケベック州で原爆の共同開発を密約。(1)兵器(原爆)を互いに対し攻撃するため使用しない(2)第三国に使用する場合、互いの同意が必要(3)両国の同意がない限り、英原爆開発計画「チューブ・アロイズ」に関する情報を流さない−などと結んだ。(2)は英側の事実上の拒否権となった。

2018.8.9 22:49
産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/180809/wor1808090046-n1.html

★1が立った時間 2018/08/10(金) 12:26:29.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533891658/
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:44:34.59ID:UY5+S9Zb0
三回目の戦争で日本が世界を支配する時が来た
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:44:34.21ID:7uR/j9lW0
>>278
硫黄島の星条旗やペリリュー沖縄戦記等で
日本軍による米兵の遺体損壊の描写がある
特にペリリュー沖縄戦記の作者のユージーンスレッジは米兵による犯罪行為も赤裸々に描いていて信憑性は非常に高い
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:44:41.59ID:Xw4tdNNaO
>>284
戦争に勝った方も裁く
そんな事が出来るのは神様だけだ


そもそも戦争自体起こさせないだろう
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:44:45.61ID:r+dUs2HB0
>>288
海上数百kmから千kmを往復して…
あ、欧州機じゃ片道も飛べねえなw
米海軍に死にに来たの?って言われて艦載機米軍機に置き換わったもんなwww
意地でも使ったシーファイアは45年8月に 零 戦 に数的優位確保して引き分けだっけwww
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:45:10.81ID:XOzehubD0
>>300
圧倒的優位だから手加減しなければならない理由がない
軍事的には弱ったときこそさらに追撃するのが常道
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:45:19.87ID:MF12hjb40
ナチスは英米ユダヤが作った
のを英米ユダヤが潰す
アメリカのいつものパターン
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:45:26.95ID:Htf2V7/P0
今も日本に唯一勝てるのは米国のみ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:45:40.95ID:6IfKH6yC0
>>298
誰でも自身の生存権は侵されたくないはずであり、武力衝突事態に共同して対処するなど生存権の尊重から団結していけばいいですね。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:46:35.41ID:v5ML2fPo0
>>276
聖将今村がそんなにいたら聖将とは呼ばれてないわな
水木しげるのエピソードが好き
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:47:20.58ID:dFkdJ5rK0
>>240
大東亜会議を開いて「みんな独立国家だよろしくな」とやっている
欧米相手にケンカしている最中なので、いろいろご都合主義が出てくるのは残当

重要な点は、戦後のアジアの独立政府は日本による政権の後継国家ばかりってこと
日本敗戦後、いったんリセットしたかにみえるけど、フィリピンを含め、日本に協力
したアジア人の政府要人たちがカムバックしているというのは、大東亜共栄圏を
考えるにあたり重要な案件だ

日本と組んだ指導者たちを戦後、あらためて敬意と共に指導者に戻した例が多い点は
日本の大東亜戦争の意義を考慮するにあたり無視できない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:47:48.59ID:K1U4xO/q0
>>240
反日左翼か反日外国人さんこんばんは。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:48:01.14ID:IY9x/kP/0
>>288
民間人大量虐殺せずとも原爆をちらつかせて無条件降伏引き出せたんじゃね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:48:34.57ID:r+dUs2HB0
>>305
うん、それが本当なら米軍法務部は何故放っていたんだろうね?
重光葵は戦中に抗議入れて米軍法務部が国際法違反の恥ずべき行為と断じたんだよね、自分達の行為を
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:49:39.31ID:IY9x/kP/0
ていうか大日本帝国が戦争に参加するまでのシナリオが描かれてて
それにまんまと乗っからされてたんじゃないかと感じるんですが
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:49:44.96ID:6IfKH6yC0
>>307
人権を重んじる世界の市民が戦勝国の戦争犯罪を裁けばいいです。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:50:35.86ID:7uR/j9lW0
>>315
ベトナムで欧米と戦ったホーチミンは
抗日運動の指導者なんだが
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:50:52.30ID:XOzehubD0
>>308
それは戦争の規模とは関係がないよ
一晩に一千機の重爆撃機による空襲に日本軍は成すすべもない
強力なドイツ空軍ですら破れてる
もっとも一万機を撃墜し、さらに一万機をスクラップにしてる
数が桁違いってことを理解しろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:51:45.72ID:HikvdVmS0
こいつらの最大の罪はジャップを滅ぼさなかった事これに尽きる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:52:17.31ID:XOzehubD0
>>317
無理
日本陸軍は脅しに屈するような組織ではない
原爆二発を落とされてまだ戦う気だった
阿南大臣がかろうじて押さてた
もっとも阿南もクーデター派だったとの説もあるが
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:53:11.36ID:UY5+S9Zb0
>>322
B29グァムから東京に来るまで数百機故障で墜落してるからな
海上と陸上じゃ負担が全然違う
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:53:16.90ID:PSN7AORS0
>>319
そして日本内にもシナリオを知っていて、それに乗った人達がいるのかも
いつか国連が崩壊したら歴史の真実が明らかになる日が来るのかもしれない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:53:55.10ID:Bjrwv9Rz0
ドイツと日本どっちに落とすかって言ったら日本だったんだろうね
軍人じゃない市民が大量に死ぬことはわかってたわけで
まあ殺すなら白人よりは黄色人種だったんでしょ
それより原爆の効果確認のために広島など幾つかの候補地はわざと爆撃してなかったってのがゾッとしたわ
あまりに冷静で
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:54:01.91ID:1Q5nP/mi0
>>92
仲良くしたいとは思うけど、白人は根っこの部分でやっぱり信用し切れないよなぁ。だってドイツ相手なら原爆落とさなかったでしょ。日本に落としたのは有色だからとしか思えないもん。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:54:15.48ID:UY5+S9Zb0
上官殿!
今すぐ大本営を松代に移転して本土決戦に挑むべきであります!
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:54:25.10ID:51XkNPl60
>>287
連合国の海運の損失 (単位:万トン、(隻数))


期間               大西洋    地中海    インド洋        太平洋

1939年9月-1941年3月    561万トン   8万トン   21万トン        10万トン
                   (1533隻)   (17隻)    (31隻)          (15隻)

1941年4月-1943月3月    863万トン  103万トン   84万トン       104万トン 
                   (1727隻)   (271隻)    (231隻)         (467隻)

1943年4月-1943年9月    74万トン    25万トン   32万トン        8万トン
                  (130隻)     (55隻)    (54隻)         (16隻) 

1943年10月-1945年8月    50万トン    37万トン   42万トン       12万トン
                   (88隻)     (69隻)     (68隻)          (16隻)


     計           1548万トン   173万トン   179万トン      134万トン
大西洋でUボートが商船沈めまくったからな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:54:37.36ID:WaapXmcZ0
>>1
良く分らんが、プーチンは世界史始まって以来の偉大なる指導者ということ
金正恩は、ノーベル平和賞を受賞する人物ということ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:54:40.39ID:Q+XYR0/L0
>>315
きみねぇ、独立国が国体をリセットすると言うことは、それまでの日本の影響を全て排除すると言うことだぞ。
つまり、アジアの国々は、日本を捨てる事で世界からの信頼を得ている。
つまり、日本はアジアの国から否定されたんだよ。

それがパワーポリテクスであり、その負け犬の日本が、大東亜戦争の開戦事由にもなっていない
”アジアの解放”なんて言い出しても、戦勝国は相手にしないし、アジアの国々だって、日本には
良い顔をするが、教科書を読んでみろ。ほとんどの国で日本の蛮行を生徒に教えている。

それが現実なのだから、アジアの解放なんて日本人が言えば言うほど、世界から馬鹿にされる。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:54:41.44ID:uKK5LoXK0
チャーチルって白人からすれば神様のちょい下ぐらいの評価なのかな
ノーベル賞受賞者だしなあ
悔しいけど
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:54:53.88ID:XOzehubD0
>>326
そう
B29も楽はしてない
4000人の搭乗員を喪失してるからな
これは特攻作戦で散った日本軍航空兵と同じ数
でも欧州では10万人の連合軍航空兵を喪失しており桁が違う
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:55:33.50ID:yqkTmjpO0
>>324
降伏しなかったらドイツ帝国の二の舞
北からソ連軍、南から米軍で毒ガス、原爆使われて
全土が沖縄戦並みの地上戦になっていた
もちろん天皇は死亡、南北分割占領になって終わる
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:55:38.12ID:XOzehubD0
>>328
だから史実を述べてる
陸軍は原爆二発でもまだやる気だった
阿南大臣が止めたからギリギリで降伏できた
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:56:39.61ID:r+dUs2HB0
>>322
ふーん。一回の海戦で沈んだ船の数や規模比べたらw
ところで正規空母同士の戦いって欧州であったっけ?
何隻で戦ったのかな?付随する護衛の数は?
ソロモンでの二年間のアメリカの損耗とか受けたのが英軍だったら回復不能レベルだよねえw
あ、アメリカにくれくれ君するから大丈夫かw

ドイツだったら海軍消滅レベルですがw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:56:42.69ID:1HOdV9sZ0
人種差別に基づく大虐殺事件という
定義がやがて定着すると思う
百年くらいかけて
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:56:51.91ID:U8V4UCEAO
>>324
終戦に反対した陸軍の軍人が近衛師団長を殺害して皇居を占拠したぐらいだからな。
早めの終戦は難しかったと思う。
でも日本の軍部が統制を欠いて降伏できなかったのは、
アメリカの責任ではないよな。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:57:12.55ID:IY9x/kP/0
>>301
シュタインズ・ゲート世界線ってどんな感じなんだろうな〜〜
幸せになれる世界線ならいいのにな〜


>>341
陸軍がやる気出そうが物理的に無理だっただろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:57:38.45ID:gLGRgCrA0
日本人ってさぁ、原爆落とされた事を自慢してる節があるよね。
被害者顔して「世界で唯一の被爆国です!」って事あるごとに言ってるよね。

なんか手首の傷跡をこれ見よがしに見せてる少女みたいにさ。
「私って悲劇のヒロインなの、だからみんな優しくして」って言ってる感じだよな。

何十年経っても言い続けてるし、これからも言い続けるんだろうな。
そんな事だから世界中から嫌われてるんだよ!
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:57:55.63ID:UY5+S9Zb0
>>336
戦後東南アジアの独立戦争に南機関が深く関わってる
東インドで工作してた南機関は戦後タイに戻り政治工作してパキスタンを建国した
台湾の内戦にも参謀が戦後台湾に渡り政治工作で関わってる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:58:04.38ID:r+dUs2HB0
>>334
正規空母と戦艦と巡洋艦と駆逐艦は?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:58:28.84ID:vaEg7fl50
チャーチルのおかげで
戦争が長引き、ユダヤ人犠牲者も増えたわけだが
しかも、大英国帝国没落もこいつのせい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:58:38.71ID:XOzehubD0
>>347
勝つことが目的じゃないから
敵に出血を強いる決戦がやりたかった
阿南大臣も言ってる
「陸軍は一大決戦をやってない!」

気持ちはよく分かるw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:58:40.58ID:HFf3eU9b0
デイヴィッド・ロックフェラーと対決 9/11を犯した罪?
https://www.youtube.com/watch?v=UfS3tZHJb4g
FTAAPに言及しはじめた安倍晋三
「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」
https://www.youtube.com/watch?v=55VumQIMtNQ
外交問題評議会(CFR)との懇談及び昼食会 安倍総理スピーチ
https://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0923cfr_speech.html
https://www.youtube.com/watch?v=e5qob05dTlc
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:58:58.21ID:WaapXmcZ0
>>337
アル・ゴア副大統領も尊敬していたしなあ・・・
ただ、
>>1 は嘘だと思う
昭和天皇とチャーチルは戦後、日本で会っているからね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:59:34.38ID:kBvpU8A90
っつーかなんで政体そのまま残したんだよ
そのせいで薩長自民が今でものさばってんだよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:59:45.04ID:5etrEZro0
すけべによるすけべな世界とは。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:59:45.11ID:XOzehubD0
>>346
そゆこと
アメリカを非難する前に日本側の状況をよくよく勉強して欲しいわ
あの頭コチコチ陸軍をどないせえ言うの
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:59:46.23ID:ZjxP1e3eO
白人は日本という人種を恐れたんだろうなナチスドイツに核落とさず有色人種の日本に広島と長崎に落としやがった…島国という地理的なものだけじゃあないわな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:59:49.30ID:MF12hjb40
昭和天皇は広島に空襲警報鳴らさないように指示して
原爆実験をサポートした
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:59:54.18ID:UY5+S9Zb0
陸軍は海上輸送軽視してたからな
陸軍の兵站管理の責任者は岸信介
国賊
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:00:18.38ID:vaEg7fl50
陸戦主体のドイツと
海戦主体の日本じゃ
比較にならん
比較するなら軍事費かな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:00:26.74ID:1Q5nP/mi0
>>355
秘密文書だもん。いやー実は私も原爆にサインしたんすよとか、言うわけなく無い?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:00:37.81ID:7uR/j9lW0
>>318
日本の場合は日本兵による残虐行為を止めるために北支那方面軍司令官の岡村大将が「焼くな、殺すな、犯すな」の三悪追放令を発してるよね
米軍も見習って欲しいもんだ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:00:38.01ID:r+dUs2HB0
>>348
戦闘行動半径と海戦なので船の損失とその規模比べたら?
ねえねえ、艦載機とかないの?航空魚雷の数は?欧州戦線って凄かったんだろw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:00:59.35ID:WaapXmcZ0
>>352
チャーチルがドイツの和平交渉を受け入れていたなら、
ドイツが全世界を支配していただろうね
でも、まあそれも面白い世界だと思う 期待する
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:01:08.44ID:TzFS8Le90
>>23
真実だろ
お前が調子に乗るなよ
・・・そうか、都合悪いのか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:01:09.06ID:XOzehubD0
>>362
それ海上警備って海軍の仕事だよね
なんか妙に縄張り争いやってて草なんだけど
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:01:21.73ID:UY5+S9Zb0
貴様はそれでも皇軍の一員か!
恥を知れ!
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:02:12.22ID:XOzehubD0
>>367
その前に、まず人的損失を比較してみてくれ
話はそれからだ
都合の悪いことをスルーし続けるなw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:02:26.85ID:rDEfqNMy0
まあ、よくやったよ日本軍のあめこーへの民間空爆聞いたことないし素手で戦って相手散弾銃やダイナマイト
万万人も民間人殺して勝ったズラ わらわすなよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:02:28.67ID:1HOdV9sZ0
ヒトラー暗殺が成功していたら
日本の出自の卑しい軍人たちも
真面目に和平交渉してたんだろうね
歴史にイフはない(キリッ
って怒られそうだけど
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:02:40.13ID:U8V4UCEAO
>>357
どこの国でも反政府主義勢力は国家の統治能力がないんで。
まあ経験がないから。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:02:55.45ID:IY9x/kP/0
>>353
気持ちは分からんが
陸軍が最初っから変だったんだよ
満州建国の頃も陸軍がなにやら怪しい動きを見せてたような記憶
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:03:12.33ID:UY5+S9Zb0
>>375
日本もアメリカ西海岸空襲してるだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:03:27.95ID:XOzehubD0
>>376
ドイツはヒトラー暗殺しくじったのが本当に運の尽きだったね
あれで何百万人の命が救われたことやら
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:03:56.39ID:r+dUs2HB0
>>374
お前がな。戦ってる場所が違うって理解したら?
あ、じゃあ海兵隊と海軍の損耗で比べようかw人的だしwww
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:04:32.04ID:Poa67PR90
なにかこう目指す世界があって、良い事も悪い事もあるんじゃないかね?と
この頃そう思う事はある・・
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:04:39.70ID:XOzehubD0
>>378
陸軍は悔しかったんだよ
ドイツは華々しく散った
海軍も壊滅ずるまで戦った
でも陸軍は主力400万が残ってて降伏なんか許容しがたいだろ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:05:08.26ID:r+dUs2HB0
>>379
ロスの戦いは日本知らんぞw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:05:11.73ID:s3kFc6H6O
>>349
好き嫌いはしょうがないんじゃないの?
嫌いなのに好きなふりするのは疲れるし、
興味が無いのに興味があるふりするのも疲れる。
同調圧力の強い人って疲れないのかな?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:05:29.56ID:rDEfqNMy0
>>379 日本軍が 何万人も一瞬で殺したのか詭弁はやめろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:05:38.15ID:5etrEZro0
軍事とエロはどっちが技術革新により影響力があるんだろうか。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:05:47.38ID:1Q5nP/mi0
返す返すも、大和が残念過ぎる。スゲー技術なのにな。大艦巨砲のままなら最強だったのにね。ルール変えるの上手いよなぁアメリカは。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:05:53.27ID:vaEg7fl50
>>380
ヒトラー暗殺
1939年以前に成功してたら
ww2はなかったかもしれん
ひょっとして英独(米)vsソ連になってかもね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:06:01.64ID:IY9x/kP/0
>>384
満州建国の頃から変だった
勝手に独自行動起こして国連から総すかんくらったりしたような
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:06:11.82ID:1HOdV9sZ0
陸軍の問題は下級武士、農民など
出自が賤しい幹部が多く
軍人としてのアイデンティティに
執着せざるを得なかったことにある
士官学校などのキャリア教育や選抜システム
が悪かった
いまの官僚も似ている
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:06:51.23ID:XOzehubD0
>>387
詭弁じゃないだろ
被害規模の差は悲しいぐらいの両国の国力差、技術力差だよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:06:56.67ID:UY5+S9Zb0
>>389
西海岸の森林火災今も続いてんな
西海岸は森林火災起こすだけで致命的な打撃を与えられるのであります!
上官殿!
今すぐ伊400で攻撃しましょう!
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:22.67ID:9k23jR6v0
イギリス海軍がドイツ海軍との戦いで失った軍艦は
空母5 戦艦3 巡洋艦27 駆逐艦127

アメリカ海軍が日本海軍との戦いで失った軍艦は
空母10 戦艦2 巡洋艦10 駆逐艦67
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:34.27ID:q0X9sfMl0
イギリスはダメリカを戦争に参加させたい。
  ↓
ルーズベルトも参戦したい。
  ↓
米軍の艦船がドイツの潜水艦を撃沈して挑発しても、賢いヒトラーはその手に乗らない。
(もしドイツ軍が米艦隊に報復したら、米国はそれを口実に参戦できた。
米国の戦争参加はいつもコレ。相手を挑発してからの〜・・・)
  ↓
しかしダメリカ国内世論は自国第一主義で厭戦ムード。
これを覆す大きな"事件"が欲しい。
  ↓
チャーチル、英スパイ機関にダメリカ参戦工作を命令。
スパイは奇抜な作戦を工作する。
  ↓
日独伊三国同盟を利用して、日本に米国を攻撃させ米国に日本へ宣戦布告させる。
そうすると三国同盟のため、自動的に米国はドイツ・イタリアと戦争することになる。
  ↓
しかし日本も日米戦争回避のため、どんなに外交で厳しい注文されても、ニコニコと応じる。
「一体どうすれば日本は怒って席を立つのか・・・」チャーチルと英スパイ機関は頭を抱える。
  ↓
ABCD包囲網、そして「日米交渉」に駆ける日本の希望をズタズタに引き裂く最後通牒「ハルノート」を突きつける。
厳しい要求にもニコニコして応じた日本の息の根を止めにかかるルーズベルト。
  ↓
日本ついに怒る。
「こんなに譲歩して戦争回避に努力してきたのに、もう我慢できない。こうなれば戦争しかない。」
  ↓
チャーチル、ルーズベルト、英スパイ機関「やっと日本が怒ってくれた!」とほっとする。
  ↓
日本外務省暗号と海軍暗号は米軍に完全解読。
ルーズベルト、真珠湾攻撃を把握。
生贄にハワイ守備隊の命を犠牲にする。
  ↓
日本軍の奇襲!、宣戦布告もなしに!と煽って米国内の厭戦気分を一気にふっとばす。
(いつは米軍はシナ戦線において、日本に宣戦布告することなしに空軍義援隊を送って、日本機を撃墜してたくせに。)

 
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:08:08.60ID:WaapXmcZ0
>>1
を見て分った事は、トルーマンは偉大なる指導者ということ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:08:10.82ID:rDEfqNMy0
>>394 何処の国の奴だよおまえ あれはどーいいつくろうがテロだぞ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:08:13.48ID:sLv97Y6S0
>>346
宮城事件の時、近衛師団長、東部軍司令官が別の人物だったらクーデターは
成功していたかもしれない

特に東部軍司令官が田中大将ではなく、同期の河辺正三大将だったら
インパール作戦を牟田口に押し切られるような肚の座らん人物であれば
陸軍省の血涙下るような説得に、あっさり押し切られなかったとはいえん
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:08:31.86ID:XOzehubD0
兎にも角にも
陸軍が折れなければ戦争は終わらない
原爆無しで陸軍が諦めるシナリオが思いつかない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 23:08:47.50ID:ya3V+/HN0
原爆の5発6発くらっても、日本上陸戦闘に持ち込めば負けなかった。
逆に言うと、上陸戦闘を避けて降伏したので、ドイツに比べればはるかに楽な負け方で済んだ。

原爆の用途は、日本の最高意思決定機関が個人であることから、この個人を萎縮させることに焦点が絞られた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況