X



【愛知】障害者「車椅子ごと大浴場に入りたい」 施設「ちょっと待って、車椅子ではダメだよ」 入浴施設での利用どこまで?線引き難しく★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/08/10(金) 23:20:20.48ID:CAP_USER9
 誰もが利用する大浴場の洗い場に、車椅子ごと入ってくる人を見かけたら、あなたはどう思うだろうか−−。愛知県西部の入浴施設で今年、「車椅子ごと大浴場に入りたい」と訴えた障害者の男性に、施設側は「車椅子は脱衣所まで」との見解を示した。障害者差別解消法(2016年施行)は民間事業者に対し、障害者からの要望には過重な負担にならない範囲で「合理的配慮」を提供することを努力義務とする。ただしどこまでの「配慮」が妥当なのか、線引きが難しいケースもある。入浴施設を例に考えた。【加藤沙波】

 「ちょっと待って、車椅子ではダメだよ」。3月、大浴場に入ろうとした名古屋市の会社員男性が、従業員に呼び止められた。男性は事故で両足を切断し、車椅子を利用する。一緒に来た長女(4)とともに裸のまま、従業員から「車椅子は脱衣所までと決まっている」と注意を受けると、男性は車椅子から降り、腕の力で体を支え浴場に向かった。

 男性は元パラリンピック選手で、腕力を生かし、自力で浴槽に入ることもできる。同施設には20年以上前から年に数回程度訪れ、いつも車椅子で浴場内に入っていたが、「脱衣所まで」との指摘は初めて受けたという。現在は「心のバリアフリー」の大切さを伝える講演活動もしており、施設側に対し「『ダメ』で終わるのではなく、何か折り合いをつけてもらえないのだろうか」と要望した。

 一方で施設側は「車椅子ごと浴場内まで入っていたとは今まで知らなかった」という。浴場内は通路の幅が狭い場所もあり、床は滑りやすい。介護関係の資格を持つ職員がいないため、車椅子から降りた人を支えるなどの行為をサービスとして行えないという。「施設改修は難しく、安全面や衛生面から認めることはできない」と責任者は言う。

 男性の希望で6月には施設が所在する自治体も交えて協議したが、両者の主張は平行線のままだった。自治体の担当者は「障害者だから、車椅子だからという理由で入浴を断っているわけではないが、要望を受けた以上、施設側も何ができるか考え、歩み寄る姿勢を示すべきだったのではないか」と話す。

 名古屋市の女性(30)も、車椅子のまま友人と銭湯の浴場に入ったところ、従業員から「車椅子は脱衣所まで」と言われた経験がある。説明に納得がいかなかったため銭湯側と話し合ったところ、後日、浴室用の車椅子が設置されたという。女性は「障害があっても、友達と遊びに行ったり、リフレッシュしたりしたい。意見を聞いてもらい、対応してもらえたことがうれしかった」と話す。

■施設ごとに対応異なる

 入浴施設で車椅子がどこまで乗り入れられるかは、施設ごとに対応が異なる。ホームページで「車椅子は脱衣所まで」と注意喚起する関東地方の銭湯は「『車椅子利用者=自立歩行ができない』ため、事故を防ぐことが目的」と説明する。九州地方の温泉は「基本的には脱衣所までとしているが、要望があれば他のお客さんにも理解してもらった上で大浴場まで応じている」。他にも「(大浴場での利用を)黙認せざるを得ない面もある」「建物が狭く、入店自体を控えてもらいたい」との声もあった。

 一方で愛知県は、多くの人が利用する施設を新築するなどの場合に、バリアフリー化しなければならないとする条例を定めている。100平方メートルを超える入浴施設の場合、一つ以上の浴場で車椅子が利用できるよう整備しなければならない。ただし実際に車椅子で浴場に入れるかどうかの運用は、施設の判断次第なのが現状だ。

 国連障害者権利委員の石川准・静岡県立大教授(社会学)は男性のケースについて「是非を判断しがたい問題」とした上で、「大事なのは、障害者差別解消法の基本方針でも示された『建設的対話』の姿勢だろう。『合理的配慮』がどういう方法なら可能か、両者で一緒に考え、共感し合うことで理解が生まれるのではないか」と話している。

毎日新聞 2018年8月9日 08時49分(最終更新 8月9日 11時23分)
https://mainichi.jp/articles/20180809/k00/00e/040/178000c

★1:2018/08/10(金) 05:44:05.15
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533892140/
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:27:12.41ID:2U7fsF2c0
>>248
だたらタオル巻いて入るのが禁止されてたり
きちんと身体洗ってから入るよう指示があることにも文句つけたら?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:27:30.17ID:F/+we/K50
こういう、弱者の恫喝って、ホント許せないな。
何様のつもりだ。
お貴族さまか何かなのか。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:27:30.42ID:/ojbS+1T0
 
名古屋城の件といい、こりゃあこの地方は何かあるねwww
 
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:27:53.16ID:8qwRP50o0
車いすで浴場に入ってきたら蹴っ飛ばすわww
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:27:54.63ID:W5Z1Ebzh0
      ,,,,,,..;;.,,,,   ,-'";;;;;;::`ヾ
     r'    `-,  l;;r'"`'"``;;;l
     !      i ,ゞ: ニ.. ..ニ .ソ ,---.,.--,,
     l  ,..,,..ソ,,ノ  `l  .・・  i /     `.、
     .!,!./ _,.. _,..l'   ` .'~`/ (      |
     /`、  ゝ/,.-'"┌. .∨ `--y,,..,,...,,,...,,..,ノ
    /  l `ー-'ヽ.   l。      i -' `- ..ソ          ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい
   /   l  \l' y  l。  /   lヽ. '__ ./ `ヽ
  r'─-、 ̄`ー` i  .l。  /   | \-' ,   ,,\
 / `l  `l  /  l   l。     .l   ヽ    i  .ヽ     ちょ、神輿(みこし)やないねんから
 :==;i   i/、  ∧.  l。     i`,   `i ,,  /;  `、
 :三;_,,..-''"i_,,,/ i-=========-∧,..~`-'   /_,   `..、
.l    i  l _,,.-'"       ,.-,', , /   ,      i         ちょっとー
.L____`、-'      ヽ  ノ ,.///ノ.く   / \ ヽ  `l
 l:::::::::,.-'"      l `、..__..,'  `'`'`' .\/  ヾヽ / l
 l::::r'"        ,.       /.    \   ヽ   /
 l::::l     ,..--'"~ヽ、     ./ヽ     /\__,,...-,"
 `:::l     「ヾヽll  `、   / ll,ー   /:::::∧::::::::::::/
  :::l     l`ll''''ll   `..、/  lll/    l::::::r'/:::::::::::::l
  `::l    `ll  ll         :lll::   /:::::l l::::::::::::::/
  /:::l    ll  :ll         :lll    l::::::::l':::::::::::::::l
  l::::::L_,-'ll'`、 `============'i    l:::::::i:::::::::::::::/
  l:::::::::::::i/`========'`ヽ_,.l::::::l::::::::::::::l
  ;::::::::::::/ミ /'           `、 i ゝ::::l::::::::::::::l
  ヽ::::::::i__/             \ `,;:::l:::::::::::::l
   `ー' ヽ                `ー'ソ::::::::::l"
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:28:06.73ID:THkIZ4U40
あー、神様
>>253に奇形とやらの楽しみをお与えください
明日とはいいません、即刻でもいいです
A麺
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:28:11.48ID:EelOaF4m0
健常者と同じような生活したいのはわかるけど、少しは妥協もしてくれよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:28:20.42ID:02x45u+W0
障害者は報われて当然と考え勝ちだな
世の中そんな甘くねぇから
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:28:27.03ID:7zh9yCTJ0
>>229
健常者だって土足で浴場に踏み込んだら猛攻撃されてつまみ出されるってのw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:28:27.19ID:B8hyMQVT0
障害者とチョンは
差別が―――大好きだもんな
バカの一つ覚え
脳みそまで腐ってるわ
周りに気持ち悪いと思われてるの気が付かないのかよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:28:49.94ID:ucQvbLTa0
障害者の利用にコストをかけず健常者に安価なサービスを提供するのも選択肢だもんな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:28:55.94ID:TvtK+R/M0
>>259
納得??
外から上がってきた乗り物のままなんてやめてよ、ってだけだけど?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:29:00.73ID:A9bXSx1O0
外も走ってた車椅子で入るんじゃ、土足で入るのと同じことだからな
風呂には風呂専用の車椅子を用意すれば?
介護施設はそうなってる
ちなみに温泉の出る介護施設もある
介護保険適用になったら利用できますよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:29:17.83ID:Jy+Y5jpC0
大浴場にはおもちゃ、ブラシなどの体洗い用具などを持ち込まないでください。
当然湯を汚す車いすは衛生管理上入れることはできない。

拒否して当然。

こればっかりは専用浴場に行くべき。
車いす生活になったらあきらめるよ。
それが大人っていうもんだ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:29:26.88ID:rkp5wan+0
法律で車いす差別を禁じるべきだよな。
障碍者にとって車いすは体の一部なので、車いすも風呂につかるべき。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:29:38.20ID:2U7fsF2c0
数年後には童貞ブサイクハゲが「俺が女をタダで抱けないのは差別ニダ」と言い出す時代が来るな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:30:14.85ID:ciuGhf3Y0
世の中皆、世間に自分を合わせて生きてんだよ。歩くのノロい奴が全ての人がゆっくり歩くべきって言ったって、まかり通らねーんだよ。バリアフリーは大事だけど、程度問題も理解出来ない奴はキチガイって呼ばれるんだよ。アタマまで障害ですかって言われんの。当たり前だろ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:30:21.92ID:SkSx67tU0
生産性ないゴミカタワとガイジは死ねばいいのに
欠陥品に権利なんてねーんだよカスww
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:30:30.73ID:7JTteCMm0
そのうち裸のまま抱えて湯船に入れてくれとか言い出すぞ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:31:14.20ID:wyGL4DfQ0
健常者はガイジ様敬うのは国民の義務だぞ
メンヘラもガイジ様なんだから崇め給え
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:31:44.66ID:wXbGgbC50
車イスに重量税課せよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:02.97ID:A9bXSx1O0
車椅子でも大浴場を利用したいという気持ちはわかるし、
浴室用の車椅子ありますか?と問い合わせるなら、それもわかる
でも、自ら車椅子で突撃して入れてもらえると思える図々しさが嫌い
自分に配慮してもらいたいなら、自分以外の人間がどう感じるかにも配慮しなよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:09.60ID:eKiccjHA0
公共の宿とか障碍者対応が進んでる施設を利用すればいいのに
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:18.60ID:bTSjMQPS0
>>153
それは譲歩ではない。
施設側に対して何も譲ってないじゃねえか
あ、歩けないから譲歩は出来ないってか。小咄かよw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:30.87ID:42zBcQnS0
>>294
いやいや分かってるだろう?
生まれながらの障害者が、その環境ゆえどれほど異質なメンタルを持ってしまっているのか
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:32.99ID:k7Bcsii20
>>1
ただひと言
「障害者ならなんでも許される訳ではない」
健常者の施しを受ける時は遠慮をしろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:53.44ID:LByyyz450
車椅子用に施設を改修したり、特別に人員を増やすコストは
健常者が持つ訳でしょ。自費であれ税金であれ。
だったら「それは申し訳ないから、自分は結構です」って遠慮するのが
思いやりってもんだよね。
一部の障害者には、思いやりと優しさが無いわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:55.89ID:jr1om/rIO
車椅子で床に上がるのは、土足で上がるのと同じだと思う。
せめてタイヤを雑巾で拭くとかしてくれないかな。と常々感じてる。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:59.92ID:RiowH5kH0
その被差別根性をもちっとバリアフリーしてから出直せよ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:33:09.78ID:WhDTXLY+0
ちなみに個々の客に対して個別のきめ細かいサービスができるソープ(風俗)なら、車椅子でもウェルカムだよ
風俗行けとは言わないけど、ちゃんとサービス提供してくれるところに行こうよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:33:20.30ID:rkp5wan+0
汚れを落とすための風呂なのに、汚れてるから入れるなという理屈が良くわからんな。
車いすが汚れてるなら、なおさら風呂に入れるべきだろ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:33:43.61ID:AIkHL+op0
風呂用の車椅子ならいいけどね
靴履いて洗い場歩いてるようなもんじゃん
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:33:49.06ID:auAjb4F+0
行く前に確認しないの
ナチュラルに入れちゃうと思うのがビックリする
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:33:53.43ID:ShKVcN270
猫と一緒に入りたい!
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:34:00.56ID:7+Esm5+e0
車いす「入れない温泉宿Aがある、隣の温泉宿Bはスロープ付いてるのに」
法曹界「差別だ。温泉宿Bは露天風呂にスロープ付けるべき」
行政「スロープ付けるなら補助金出す」
車いす「設計の手伝いしたるわ。アドバイス料は施工費の15%な」
温泉宿B「スロープつけたら2億かかった」
車いす「専門の工事は高いからな。そのかわり俺のサイトで宣伝したるわ。優良宿って」
行政「優良宿だから障害者が宿泊するならお金出しますよ」
俺「貧乏だから温泉宿Bに泊まれない」
行政「安宿行けよ貧乏人。あとお前、それ専門職だから裁量労働制な。残業時間ゼロ。温泉いく間あれば働け」
法曹界「障害者は弱者、貧乏人は強者」
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:34:15.03ID:QAp+KeMK0
ネタスレとわかってるけど
障害者であろうが健常者であろうがモラルは大事
助けが必要なら他の客と同じでサービスを提供しなければならない
面倒なら欧米の様にチップ制にすれば働く側もやる気が違ってくる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:34:51.05ID:Jy+Y5jpC0
名古屋城のエレベーターといい公衆浴場の車いすといい
愛知県で障碍者になるともれなく頭もやられるのか?

健常者が障害を負って同じ境遇になるにしても
こんな極端なことは考えないし主張もしない。

そこそこで折り合いをつけるわ。

名古屋城のは新技術で対応するんだからいいじゃんか。
入り組んだ城の中で人を自走搬送する技術、応用範囲が広い。

必要は発明の母。 
新規開城に間に合わなくともいずれつく。 必要なものだからだ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:34:57.33ID:A9bXSx1O0
>>307
そりゃ本人は自分の体のことで精一杯になるから、周りを見る余裕がなくなるのは
ある程度仕方ないと思うけどね
どうして身内や親しい友人がそれを許すのかが理解できない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:35:13.55ID:TvtK+R/M0
全面清掃前だけだけど一般客排除して車椅子の人とそのお連れさんはそのまま入っていいよ格安か無料で!とかサービスできないかね?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:35:13.87ID:kL2K4KfR0
オマエらも車いす程度の障害なら
自分やら家族が当事者になる可能性あるんだしよ
幾らなんでも叩きすぎだろう自分に返って来る話かもしらんぞ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:35:32.69ID:wi320tF90
そもそも日本人の常識として、車椅子でも対応しているか事前に電話で確認するもんじゃないのか?
平等なんだから当たり前とドヤ顔で事前連絡無しに来るという行為が障害者全体のイメージを悪くするっていうのは、
エレベーターのない狭いイタリアンレストランに勝手にやってきた乙武洋匡や、
プロ障害者の車椅子生活者がタラップ登って飛行機に乗ろうとした事件で証明されている。

障害者だからと特権振りかざすからダメ。ちゃんと常識を健常者並に身に付けてくれ。
0331うさにゃん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:36:45.09ID:VVc6bKWJ0
エレベーターごと入浴したい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:37:50.59ID:dFGAFpT00
衛生上車椅子は無理じゃないの?
別室があるならともかく。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:38:12.56ID:TzEfXLx10
名古屋城のエレベーターもコイツも飛行機のタラップもそうだけど、何の権限があって全障害者代表してんの?たかが障害持ってるだけの一個人のクセに。ソレがマトモな障害者の迷惑になってるのが分からんのかね?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:38:27.72ID:W7OUyLB90
しっかしタチの悪い連中に絡まれたもんだなあ。
ご愁傷様って思うわ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:38:30.54ID:rkp5wan+0
差別風呂としてデモのターゲットにしてやろうぜ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:38:38.48ID:Tb6TcQ0O0
車椅子に乗って 大浴場に入りたいとか・・・絶対にダメだろ

こんなもん 認めてたまるかよ

温泉でゆっくりしたいのに 車椅子に乗って湯船に浸かられてみろ マジできたねーだろ

ふざけんじゃねーよ 風呂をなんだと思ってるんだ コイツらマジで

弱者だからって なんでも弱者の為とか言いつつ無理難題を要求し この世の中が自分達に合わせとか思ってんじゃねーぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:38:49.10ID:2U7fsF2c0
>>306
ただね、健常者であれ、
例えばナマポや年金老害なんかも「俺らは救われて当然」「もっと寄越せ」のようなことを言うし
底辺層なんかも税金を小銭しか納めてなくて、その何倍もの恩恵を受けまくってる分際で
「搾取されてる」「もっと俺らを救うべきだ」とか言い出したり、

結局人間ってのは他人の足引っ張る側に回ると
救ってもらってる相手に感謝の気持ちなど微塵も持たず
誰も彼も大差なく自己中なクズっぷりを発揮するんだなとは思うよ。

もちろん健常者であれ障害者であれ
しっかりと助けてくれてる周りに感謝出来る出来た人間も山のように存在してるけどね。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:40:01.22ID:Fq1OJYVq0
この人らは大多数が嫌がるから配慮して欲しいて言われたら憤慨しそうだな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:40:01.68ID:S+SAnGkR0
浴室入ったら自力で何とかなるんだろ?
だってら玄関から自力で行こうよ
玄関から浴室まで。距離がないとこを選ぶとかくらいはしようよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:40:09.20ID:dJZUcMlw0
健常人とは違うってことは違う生き方を見つけないと駄目
何でもかんでも正当化するなよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:40:21.25ID:LByyyz450
>>295
そういう話は好き。
確かに障害の有無は関係ないわ。
健常者も身体能力とか容姿とか偏差値とか経済力によって
色々と弾かれながら折り合いを付けて生きてるのに
なんで一部の障害者だけはあらゆるサービスを享受する権利があると思うのか
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:40:29.62ID:wXbGgbC50
こんなの車イスのままジェットコースター乗りたいとか言い出すぞ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:41:49.36ID:rkp5wan+0
ちなみに盲導犬の入れないレストランは法律で禁止されたからな。
車いすの入れない浴場も法律で禁止するべき。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:42:13.86ID:TzEfXLx10
>>329
名古屋城に登れなきゃヤダヤダイヤでゴザルなんてゴネる奴の脳みそなんぞ江戸時代だろーが。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:42:40.32ID:h2R9Jqwo0
普通戸外から室内に車椅子入れる時は介助者がタイヤ拭いてから入れる
娘と一緒に来たと書いてあるが介助者は?
もしタイヤ拭かずに健常者が靴脱いでる場所に入っていたならその時点で非常識な人
健常者が知らないのを良いことにやるべきことやらずに自分の希望だけに障害者持ち出すのはあかん
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:42:56.03ID:kL2K4KfR0
>>344
ありとあらゆるじゃないわな
商売が儲かってるならちっとは身障者にも配慮してやれって話だろう?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:43:11.32ID:SoqowwQn0
障碍者をだんだん嫌いになっていく、スポーツでメダルとっても、あっそう、ていう感じ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:43:24.97ID:kAbrPumS0
障害者は「障害を持つ者」ではない
「社会にとって障害となる者」のことだ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:43:46.70ID:ev881eQo0
こういうの対応しててバリアフリーうたってる温泉行った事あるけど良かったよ
室内用に濡れてもいい座面がプラスチックになってる
風呂用車椅子があって温泉も車椅子から入りやすい台?がついてる所あった
旅館でヘルパーさんも予約できるらしくて
介護中の方連れの家族もいて将来の超高齢化考えるともっと対応してる所増えるといいなって思ってた
体不自由になっても家族で温泉旅行とか楽しめる世の中になってて欲しいわ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:44:10.87ID:THkIZ4U40
>>350
タイヤを拭かずにとか、知らないのに見ていたかのような知ったかは良くない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:44:27.42ID:42zBcQnS0
ただただノーマナー
入りたいなら車いす専用の大浴場を作るべき
この案件はお互いに不幸しか生まない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:46:18.47ID:jC9opkW+0
お金のかかることだからな
みんながみんな気持ちだけでできることじゃない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:46:33.73ID:+kYlcF8a0
車いすトイレの二の舞にならないようにしてほしい
ある程度の広さの施設には義務付けられているようで
階段通らないといけない場所にも誰も使わない車いすトイレがある
そのトイレさ得なければ必要な数のトイレが確保できるのにトイレは足りなくて混んでいる
馬鹿みたいだ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:47:13.47ID:LByyyz450
>>351
じゃあ儲かってなかったら、配慮は必要ない?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:48:26.52ID:TzEfXLx10
>>366
まぁ儲かってるかなんて主観だからね。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 00:48:46.78ID:rkp5wan+0
>>362
お前今いいこと言ったぞ。
浴場に車いす用の洗車機を義務付ければいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況