X



【社会】群馬の防災ヘリ墜落現場 自衛隊員5人取り残される・・・捜索中断を知らず野営装備もなしとの事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/08/11(土) 00:44:42.24ID:CAP_USER9
群馬県の防災ヘリの墜落現場で捜索を行っていた自衛隊員5人が取り残されていることがわかった。群馬県によると、5人は無線機を持っておらず、連絡が取れない状況で、捜索が中断したことも知らないとみられ、野営の装備も持っていないという。

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/news/detail.php?news_id=1157
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:55:44.25ID:Y0OL94SE0
雪の急斜面に引っかかった機体がいつ転がり落ちるかという状態で、泣く泣く機内の乗員達を残し撤収せざるを得なかった長野の時のやるせなさを思い出した
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:55:52.73ID:Pig1yYUw0
>>499
毎日、チョンのふりして煽ってやるから
油断すんなよ、チビガリジジイ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:56:08.33ID:B5jO5IJu0
>>504
そもそもオスプレイは救難用には配備されていないし、
基本的に兵員輸送か特殊作戦用である。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:56:44.23ID:sbuwXwoG0
>>441
第一報は山岳飛行で訓練中って言ってたぞ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:56:52.69ID:MyWf9OyG0
しかし最近はヘリ墜落し放題だな
あまり乗りたくはない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:56:57.82ID:kY1yis/C0
墜落現場ならヘリにシートとか毛布積んでるかもしれないし、壊れた機体を使って屋根でも作ってとにかく体を濡らさないようにしてほしいな
雨がっぱ持ってればいいけど
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:57:29.71ID:xXkHsimw0
ベアグリルスなら今頃

・パラシュートのロープを使って斜面を懸垂下降
「股にロープが食い込みます!」

・滝壺を見つけ飛び込む
出て来てフリチンであたりを走り回る

・洞窟を見つけて「入って見ます!」
たいまつに火をつけて入るが必ず洞窟の奥で火が消える

・川で即席の漁具で魚を採ろうとするが空振りし続け、しまいに手掴みで魚を捕まえる

・木の皮をむいて芋虫ゲット。「いいたんぱく質です!」丸ごと噛みしめ飲み込む

・手作りのいかだで川を下り始めるがいつものように沈する
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:57:39.19ID:zGaI+/bC0
救助にヘリから降りていく隊員が、何?って思うくらい風に煽られて
くるくる回ってたからちょっと心配したけど、なんかあったんだね。
無事でありますように。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:57:56.49ID:8h5CGVfy0
男は誰もみな
無口な兵士
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:58:10.84ID:rgv+E4p40
佐々淳行さんの本で、浅間山荘の時だったか(安田講堂ではなかったと思)
撤収命令が各隊に行きわたっていなくて、
山荘に部隊がいるのに、本部が引き揚げてしまったり
終結後の混乱が酷かったってあったな。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:58:30.78ID:gDG2bP050
>>505
おっさんだが老人ではないぞ一応40前だ
つかこのスレのどこが政治絡みなんだ?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:58:37.40ID:yD0hIUXW0
>>484
磁場が発生してる
ピラミッドのように
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:58:46.30ID:niGFWfR70
無線機1つの10人くらいの分隊が、二手に分かれたのかな?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:59:05.18ID:BZZf9yIZ0
軍用シャベルで現場で切った杉の枝葉切って屋根にして
簡易テントでしょ

杉の貼って防水効果有るから、
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:59:30.47ID:U/ezKtOx0
上野村の橋の上に、墜落したばかりなのに…
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:59:44.78ID:jl7Oqqcn0
>>1
なんで連絡手段ないやつが孤立すんねん
大丈夫か自衛隊…国防ボロボロやろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:59:47.60ID:c8GixeCt0
プラトーンかよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 01:59:56.37ID:oWYXde0C0
レンジャーだろ
こういう訓練はしてるはず
夏だし数日は大丈夫だろう
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:00:16.37ID:kY1yis/C0
>>504
オスプレーはダウンウォッシュが強すぎて救助には不適じゃね?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:00:24.01ID:Hg/MVbp30
>>522
レインウェア持たずに山に入るってのは自殺行為だよなw
登山者だったら装備不足で自業自得とか無謀扱いされちゃう
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:00:59.14ID:gDG2bP050
>>500
確かに立てかけて足で踏みつけたら折れたしね
それより楽だったからシャベル使った
なんせその頃体重48kgだったし
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:01:11.28ID:WdqYMHIF0
>>1

弱い軍隊の典型例。

指揮命令系統が戦前レベルのグダグダ。

売国奴自民党支配で隊員の士気が下がりまくってるな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:01:13.77ID:B5jO5IJu0
>>539
レンジャーは陸自限定で、
今回は空自の救難隊だそうだ。
0548ヒロリン
垢版 |
2018/08/11(土) 02:01:40.87ID:rgv+E4p40
>>526
×無口
○傷を負った
ですわよ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:01:51.73ID:kAzTvtpS0
飛行機どうしてこんなに落ちるの?ここ数年たくさん落ちてるよね
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:02:10.92ID:Y0nyAuwl0
>>530
誰が信じるかチビガリジジイ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:02:30.79ID:bj0KPj8/0
日航機の時みたいに地元の人の方が先に現場に様子見に行ったりして
スマホ持って
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:02:50.45ID:kY1yis/C0
>>525
食人は堪忍してな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:03:10.12ID:iIN/krAD0
メディックなのかじゃあ逆に
奴等なら楽勝だわって感じで朝まで待つのかな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:03:28.81ID:ptJdC8ERO
暗くて寒い山の中
鍛え上げた男達が5人
何も起きない筈もなく。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:03:30.22ID:NDv3k+Pp0
>>550
太陽風の電磁波
放射能
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:03:39.23ID:PtEiWuWL0
ヘリ墜落して救助隊も取り残されて
明日の稜線トレイル中止じゃね?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:03:40.24ID:BZZf9yIZ0
暗視装置付けた空挺部隊に宿キャンプセット届けさせればよくネ?
夜は無理なの?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:03:43.79ID:8h5CGVfy0
>>548
ありがとう ぬくもりを(´・ω・`)
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:03:50.14ID:oUDkbYFh0
>>539
でも雨降ってるんだよね?
雨風しのげる装備がないと厳しいよ

墜落したヘリの積み荷に何か使えるものがあればいいけど
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:03:51.03ID:v1T95kic0
点呼!
1,2,3,4,5,11,12,13,14,15…
よし全員いるな
本日は帰還する
明日に備えよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:04:16.28ID:RCXzpUSY0
負ける
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:04:23.04ID:NDv3k+Pp0
>>560
慰霊トレイル
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:04:31.34ID:R2RnA1t+0
グンマーが心配だ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:04:50.81ID:V4nWtGNJ0
装備無しでヘリから降ろした隊員が取り残されたって話かな?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:05:21.96ID:mYSt+5o40
ここはやっぱり小学校に学ぼう
「整列」「集合」「前にならえ」「番号」
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:05:42.10ID:BZZf9yIZ0
>>522
杉の葉っぱ付きの枝で屋根作ってテント作るのオススメ
たぶんホントに困ったら現地でやってる
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:05:42.92ID:NDv3k+Pp0
なんで俺の名前が出てんだよ?
工作員にやられたわ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:05:43.67ID:xXkHsimw0
同級生の陸自(防衛大→幹部候補生学校→大佐)が
「卒業前の野戦訓練は最小限の装備で山に取り残されて1週間匍匐前進」
とか言ってたから普段の訓練じゃん、全然大丈夫だよ!
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:05:46.75ID:M6BQ5E9T0
プラトーンを思い出すな

天は我を見放したー!って感じのやつ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:05:54.74ID:pb3SMVeC0
早速ケチがついたトレイルコース。体力的にもキツイルートがあり、防災ヘリのご厄介にならないことを祈る
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:06:05.48ID:F00kwEh00
こういう事態も想定して訓練してるんじゃないの
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:06:23.72ID:kY1yis/C0
>>545
旧軍から変わってないね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:06:44.74ID:yIOhW/PC0
明日は日航機墜落事故の日か

しかし、日光でフランス人女性も行方不明のままだし、静岡で地震は止まないし
台風はおかしいし今年は異様だな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:06:48.69ID:M6BQ5E9T0
取り残されたってヘリ降下させて回収しなかったのかよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:06:49.31ID:B5jO5IJu0
>>575
これは空自の救難隊の隊員である。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:07:27.20ID:eTUlxkYZ0
群馬なら夜中でも灼熱地獄だし水分補給なしじゃ1晩持たないだろう
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:07:28.85ID:BZZf9yIZ0
>>563
杉の葉使ってテント作るよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:08:14.26ID:xd8CH0GJ0
自衛隊ってそんなヤワなの?
たかが二、三日暮らせねーのか
使えねークソだな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:08:19.83ID:M6BQ5E9T0
総員 退去ー! って命令しなかったのかよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:08:21.43ID:+lrSjX9u0
次いってみよお
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:08:28.98ID:BZZf9yIZ0
>>588
現地は現在20度
雨降るとちょっとやばいぞ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:08:30.82ID:e+BvNwaR0
>>560
ヘリコ落ちちゃったからかしら?
オープニングセレモニーとかいうのは中止ですって
トレイルは予定通り実施
ソースは県の生活文化スポーツ部スポーツ振興課
ttp://www.pref.gunma.jp/03/av01_00049.html
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:09:12.61ID:hnxmt0su0
回収しに行ったら、隊員がゾンビになってたとか(´・ω・`)
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:09:16.21ID:nX8aQzRC0
>>597
雷地獄でちびってるぞ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:09:21.67ID:qxxLm07U0
>>539
航空救難団だから
レンジャー部隊みたいな訓練受けているので
生きるすべは一般隊員よりも豊富。
逆に航空救難団の隊員が2泊山に取り残されて
4んだら弱すぎると大問題になると思う。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:09:26.01ID:Jru6CCK20
熊と遺体と真っ暗でどしゃ降りの中過ごすって怖いなw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:09:27.24ID:/UYC7JfB0
ますます誰も自衛隊に入らなくなって自衛隊員は移民だらけになりそう
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:09:29.31ID:Lse6jQbB0
>>561
現地の天候が朝も悪い予報(ちょっと北の栄村あたりは雨)で、しばらく飛ばせない
そもそも夜に飛ばすと場所的にまた墜落のリスク大でもう見守るしかない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:09:50.09ID:SuQ3PaQh0
>>598
無茶苦茶だな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:10:01.98ID:mYSt+5o40
電子機器を活用したりフィールドに強くないといかんし
大変な仕事だなー
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 02:10:13.47ID:M6BQ5E9T0
遺体を○しちゃうかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況