X



【おまつり】ねぶた期間の駐車料金なんと1時間5000円!苦情相次ぎ、運営会社がHP上で謝罪するも返金は無し。青森市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/11(土) 05:09:52.66ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000010-jct-soci

青森ねぶた祭の期間中、青森市内の駐車場で料金を1時間5000円に設定し、中には6万円以上も支払わされたという
クレームが出て、地元のテレビでも取り上げられる騒ぎになっている。

近くのホテルの利用者を優先するための苦肉の策だったというが、この駐車場を運営する会社は、今後改善したいとして、
ホームページ上で謝罪した。

■ATMで下ろして、6万5000円を支払った人も

「特別料金のお知らせ」「終日 60分5000円」。テレビ映像などを見ると、駐車場内の看板や駐車券の発券機のところには、
こんな貼り紙が掲げられていた。

貼り紙では、8月2〜7日の間はこの料金だとして、近くの「ホテルJALシティ青森」の宿泊・レストランの客以外の人は、
「特別高価格にご注意ください」とあった。

ちなみに、通常料金は、時間帯によって20分100〜200円で、日中は最大でも700円となっている。

ところが、この貼り紙をよく見ていなかったなどとして、ツイッターやフェイスブックでは、法外な料金を支払わされたとの不満が相次いだ。
地元テレビの報道によると、ある男性は、4日夕から翌朝まで車を止めて、なんと6万5000円を支払うことになったと明かした。
ATMで1000円札を65枚用意して精算したという。

また、別の男性は、4時間利用して2万円を支払ったといい、「ぼったくりですよね」とインタビューで訴えていた。

このニュースについては、ネット掲示板などで大きな話題になり、議論が巻き起こっている。

料金に批判的な声としては、「老人や急いでいる人は間違うよ、これ」「お祭り、催事価格で割高と言っても限度はある」などと書き込みがあった。

■駐車料金の返金はなく、今後については交渉次第

一方で、「大きく書かれているから、問題ない。常連だから勘違い、も通用しない」「原則はちゃんと読まなかった側の落ち度」
などと駐車場利用者も気を付けるべきだったとの指摘も出た。

報道を受けて、駐車場運営会社のパラカは8月10日、料金設定についてホームページ上に説明文をアップした。

それによると、「ホテルJALシティ青森」の客の利用を優先するため、ホテルのオーナーで駐車場の地主がパラカと協議して
この料金設定に決めたとした。しかし、騒ぎになったことを謝罪し、今後このようなことがないように改善したいとしている。

パラカの管理部は同日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように答えた。

「料金が高ければ車を止めないだろうと、一般の人は利用しない想定でいました。現地に人を置かない方法を考えましたが、
配慮が足りませんでした。次のねぶた祭からは、駐車場に人を出して一般の人は利用できないと案内するなど、違う形にしたいと考えています」

お金を支払った人への返金については、オーナーに大半の金が回るため、パラカでは対応していないとしている。

ホテルJALシティ青森は、ねぶた祭期間の特別料金については承諾していたが、総支配人は、次のように取材に話した。

「ホテルは駐車場を借りているだけで、駐車料金の返金は受けられません。しかし、問い合わせがたくさん来ており、
ホテルの気持ちとして、5000円のホテル利用券を差し上げています」

返金がないことに納得できない人は、パラカ側と交渉するしか現状ではないという。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:43:48.89ID:fS0RpjHD0
西の果から行かなきゃなんないけど視野にいれてたよ
美術館もあるし
なんだか残念な話
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:43:51.73ID:XGCTWGay0
>>241
停めた後にも読めるな
レス乞食乙
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:43:55.14ID:9818YcvD0
>>241
長文読む必要ないだろ
終日 60分 5000円
これが目に入らないなら運転するなよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:44:00.91ID:oN16R9BF0
>>236
利用者にとって相場を大幅を超える料金を請求されたらびっくりするでしょう
例えば自動販売機で昨日まで100円だったものが2000円になってたら間違える事もある
そういうレベルだよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:44:37.83ID:hQszKVcp0
もう祭りも終わったからいいんじゃないの?総論あおもり犬はそういう所(笑)
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:44:42.07ID:8p5ga/OB0
>>241
出入口と中
揉めた利用者は本当に請求されると思わないで止めたから看板自体は見て止めた
最初から踏み倒そうと思ってたがそう出来ず結局支払ってる
今集まってるクレームは無関係のネット民による横やり
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:44:57.87ID:CH/hCOTf0
金額じゃなくてモラルの問題。
利用したバカのモラルが低いだけ。
どうせDQNでしょ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:45:05.47ID:SfSXkRKX0
>>216
何とんちんかんなこと言ってんの?
ホテルの値段にも文句言う感じ?
車をチャリンコみたいな感覚で語ってんじゃねえよカスw
空き地に適当に停めてる感覚なの?バカスwwwwwwwwwwww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:45:35.36ID:cIyJ0c+z0
なんだか色々と残念だよな、せっかく東北の祭りなのに

明示しているからボッタクリではない、問題ではないと言い張るひとは残念な人だよね
日常でもアスペとか言葉が通じない人で残念なお人なんだろうね

自分で分かったつもりでも周囲からすれば「話がわからん奴」扱いだろう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:45:52.33ID:XGCTWGay0
>>258
ナイナイw
特に今回の場合は誤認しないように掲示してる
どこがどうぼったくりなんだボケ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:45:59.22ID:0iiTkb/d0
>>258
お前は牛丼屋なら1杯400円だろと勝手に思い込んで黒毛和牛弁当頼んで千円はぼったくりだとでもいうのか?
メニュー見ない奴が悪いって普通なるだろ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:46:22.61ID:IuvQoTdM0
みんな許してあげて
多分、見えなかったんじゃなくて、読めなかったんだと思う。
おおっぴらには言えないけど、若い人でも青森県民は
日本語の読み書きができない人が多いんだ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:46:29.10ID:4evVJh7H0
>>258
富士山山頂だと300円くらいなんだが
そっちには文句無いのか?w
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:46:29.58ID:9/n9TyOW0
来年のねぶた祭のテーマは「終日1時間5000円」に決まりだわ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:46:34.38ID:tyqfmvus0
>>5
券売機系のエンジニアなんだが65枚の紙幣を投入できる紙幣メカって聞いたことないんだが、有るのか???
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:46:35.02ID:8p5ga/OB0
>>258
利用者が相場感覚を勘違いしてる
イベント時特別な価格になるのは当たり前って認識も相場感覚の一つよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:46:37.64ID:x+O3qQjq0
ホテルJALシティ青森を利用する人を優先するとあるけどそこの駐車場を利用したら
料金はいくらだったのだろう?
2時間は無料だけどそれ以上は1時間あたり5000円かな?滞在時間分だけ無料をもらえたのかな?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:46:52.62ID:BVWoNvKF0
でも人を配置するにしても
結構な人件費がかかるね
車なんていつ来るかわからないから
24時間置いとかないといけないし
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:47:05.05ID:Fjj4i4jw0
ぼったくり価格で金儲けがしたい人間は駐車場なんか経営しないで
詐欺師になれよ
その方がよっぽど才能生かせるだろ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:47:10.27ID:JrJ9BFNK0
>>1
青森について豆知識

日本一の短命県、男女43年連続ワースト1
喫煙率全国1位
完全失業率、沖縄に次ぐワースト2
平均年収、沖縄に次ぐワースト2
ガン死亡率、13年連続ワースト1
糖尿病死亡率ワースト1
転勤で行きたくない県ワースト1
子供の肥満率ワースト1
インターネット普及率ワースト1
年間降雪量ワースト1
パスポート保有率ワースト1
小学校減少率全国ワースト1
スポーツ活動率ワースト1
フジテレビ系列無い
カップラーメン消費量日本一
日本のゴミ箱、青森は核の処分場
コメダ珈琲、無いのは唯一青森だけ
津軽藩と南部藩で争いが絶えない

津軽の犯罪者一覧 
加藤智大 秋葉原で大量殺人梅田悟  岩手の会場でAKBに襲いかかる

【青森】6年前から無職の息子「雪かきをしないとなじられカッとなった」供述 弘前市の母親刺殺事件★2

【青森】リンゴ園悲鳴「手回らない…」/津軽地方、高齢化や労働力不足深刻、就業条件合致せず 時給750円...★4

【健康】青森県はなぜ早死にするのか?平均寿命の全国最下位を独走 衝撃的すぎる食生活
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:47:25.07ID:oN16R9BF0
>>257
60分5000円
人は思い込みもあるから
相場で判断して人桁間違えて見るとか
看板の値段表示が間違えてると勘違いすることもあるよ

相場の20倍だとは思わないし
何より上限を設けなかったのが店として配慮が足りない
一日1万円制限でもつければよかった
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:47:26.24ID:9818YcvD0
>>258
自販機に
本日は特別に高価格になります
一本 2000円
と貼りだされていても間違えて買うのか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:47:28.94ID:MCEtddkO0
>>234
いや、わかるけどさ。
県営とか柳町とか駅前公園とかアウガとか長島とか、それこそちょっと範囲を広げればあちこちにあるんだよ。
いずれもねぶたコース内か、歩いても10分圏内のとこに。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:47:44.39ID:kS/iORoH0
終日5000円と勘違いするわっていう意見があるけど
終日 60分500円だったとしたら終日停めて500円だと勘違いするか?
しねーよなぁ?

つまりそういう事なんだよね
自分の常識で勝手に解釈してるだけの話なんだよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:48:11.28ID:JrJ9BFNK0
返金しねーとかマジ鬼畜
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:48:40.87ID:SfSXkRKX0
>>258
何?災害とかにボッタクリ価格を憂いてる感じ?
全く違うわアホwwwwww
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:48:52.73ID:MCEtddkO0
>>247
そもそも空港自体が旧浪岡町にあって、市街地から滅茶苦茶遠い。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:49:22.33ID:4evVJh7H0
>>270
あるだろ
30万近い支払いの時も現金なら千円札しか受け付けないって出たぞ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:49:25.11ID:cIyJ0c+z0
>>279
勘違いする人はする
相場価格の10倍ぐらいなら、
終日5000円で充分勘違いが生じる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:49:26.19ID:5TE7JRqz0
>>241
入る前に読めよ。
読めないなら入るな。
それが出来ないなら車で来るな
家でじっとしてればいいだけ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:49:42.59ID:H+aRZ0X50
最初からぼったくる気なのが笑える
こんなホテル使うのが馬鹿
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:49:43.35ID:X7R2QXlE0
リピーターを拒否してるようなもんだよな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:49:58.79ID:8p5ga/OB0
>>276
なんで貧乏人に配慮して2時間分で無制限に利用可能にする必要があるの
一時間5000円が妥当だと思って車停めた人もいるのに
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:50:18.12ID:oN16R9BF0
6万五千円払った人は5万円返金されてもいいと思う
あまりにも可哀想 上限もつけないでふざけるな状態だと思うよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:50:39.00ID:kS/iORoH0
ラーメン屋のメニューに

醤油ラーメン 800円
味噌ラーメン 800円
塩バターチャーシュー 1200円
フカヒレラーメン 20000円
て書いてあってフカヒレ食いたくなった場合、勝手に自分なりに解釈してフカヒレ20000円は2000円の誤植だろうなって思っちゃう?
心配だから大将に値段の確認しないか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:50:40.97ID:x+O3qQjq0
>>277
とりあえず200円いれてみるよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:50:42.94ID:3OpMUoUg0
>>277
その場合は買えないから気づくのでは
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:50:59.56ID:DpdHfUs00
やっぱり青森土人のやることは陰湿ですね

消費者の常識的感覚を利用して錯誤させるぼったくり
最低だな青森
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:51:18.04ID:T6TVNmdE0
>「ホテルJALシティ青森」の宿泊・レストランの客以外の人は、 「特別高価格にご注意ください」とあった。

だったらホテル専用の駐車場にすればいいだけの話
5000円とる根拠としては不十分
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:51:58.07ID:kS/iORoH0
>>285
俺が書いた意図を理解してる?終日停めて500円なんて安いはずは無いだろって不思議に思わないのか?って話なんだが
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:52:03.90ID:9/n9TyOW0
さすがに駐車場代だけで2万円だの6万円だの利用した人には何か特典があったんでしょ?
次回、無料宿泊券とか無料お食事券とかさ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:52:08.16ID:mp9Q+6xh0
>>258
自販機は前払いだから間違えようがないわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:52:12.21ID:0iiTkb/d0
ねぶたで大混雑しているところに自家用車で来て
利用者以外に使って欲しくない駐車場を便利だからと停めて
60分5000円と何か所にも掲示してあるのに気にも留めず出かけて
13時間停めて65,000円請求されて「ぼったくり」と非難する。

もうね、家でじっとしてないさいよ。外出たら迷惑だからさ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:52:13.56ID:8p5ga/OB0
>>287
ホテルに併設の小さな専用駐車場で
ホテルの利用客とホテルのレストラン利用者は平常価格で利用できる駐車場を
全く客でもなんでもない人にだけ一時間5000円で提供してたんだよ?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:52:37.22ID:F2Gk3eEI0
ちゃんと注意書きもでっかく書いてあったんだろ?
なら問題ないな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:53:24.57ID:DpdHfUs00
>>291
普段は1杯数百円のラーメン屋に祭りの時に入ってラーメン注文したら
レジで1万円請求されて
値段見なかったお前が悪い、てなもんだろ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:53:27.47ID:8p5ga/OB0
>>295
元々ホテル専用駐車場
祭りの期間中一時間5000円で一般解放したに過ぎない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:53:39.95ID:9Nl/Dmn00
>>33
これだけ書かれてたら普通気づくだろ
わざと停めたとしか思えない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:53:52.01ID:cIyJ0c+z0
>>296
その前に俺の意見も理解しろ
そうすれば己の疑問も解決するだろう
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:54:23.32ID:Ob07lSaL0
まぁ、馬鹿がいるとすれば、「終日  60分5000円」の表示を、
「終日(もしくは)60分5000円」とでも誤解したのかな。
60分で上限の5000円に達しますよという意味。

確かに、普段有料駐車場に慣れていない人だと「終日」の意味がよくわからないってのはあるだろう。
私も免許取り立てのころ似たようなこと思った記憶。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:54:28.94ID:x7NQ4fv50
というか駐車場料金変更の届出もしてない政令違反だろこれ
路外駐車場の料金設定は国土交通省の許可がいるし
祭り期間とはいえ60分5000円なんて値段は普段の料金から考えても許可でないはずだ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:54:31.58ID:DpdHfUs00
>>300
客でもなんでもないんなら最初から貸すなよ
あ、それじゃぼったくれないかw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:54:35.80ID:x+O3qQjq0
>>295
同感
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:54:54.03ID:H+aRZ0X50
>>300
他の客を騙したかったんだろ?
思い通りになって良かったな
こんなホテル潰れていいよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:55:25.30ID:mp9Q+6xh0
>>307
その可能性はあるなw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:55:39.53ID:oN16R9BF0
>>289
相場考えてから物言ったら?
そんな稀な人例に出しても普通の人の相場感覚では賛同を得られない

車止めただけで6万5千 これ普通に駐車して宿泊できる値段でお釣りも来る
なのに駐車場止めたけで宿泊+駐車料金以上の請求
どうして宿泊するより駐車だけのほうが高く取られるの?

例えば
A 宿泊+駐車 一泊2万円
B 駐車 13時間止めただけで6万5千円

こんな感じになるのは理不尽
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:56:18.49ID:+Hstgfai0
>>1
まぁ10万人の旅行客の中には0.1パーセントのキチガイが混じってるから。
その100人がみっともなく苦情を言っているだけ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:56:23.32ID:SfSXkRKX0
>>311
この値段設定やらないホテルは潰れるわバカw頭わいてんの?w
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:56:42.16ID:nxcEze8G0
来年から全ての駐車場で5000円統一で大儲け路駐監視員増員で警察もウハウハ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:56:54.05ID:qrPTW51/0
>>1
まあ、これはだな>>33を見る限り告知もきちんとしているし利用者側に問題があるだろう。
ただ、「駐車場運営会社のパラカ」にしろ「青森ねぶた」にしろイメージがとても悪い。
行きすぎた値段設定だったと素直に認めてオーナーさんと話し合って一部返金したらいかが。
理屈捏ねてごちゃごちゃやるより日本人的解決をしよう。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:56:56.20ID:DpdHfUs00
結局は謝罪に追い込まれてホテルと青森の評判下げてるのが笑えるw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:56:57.62ID:0iiTkb/d0
>>313
きちんと掲示してるんだから商売の自由はあるだろう。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:57:02.61ID:9818YcvD0
>>276
会場まですごく近いんだからそんな価格にしたら
朝から家族で来て休憩所代わりに車を使う輩が出る可能性もある
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:57:31.45ID:x+O3qQjq0
>>303
オ−ナーはホテルらしいけど、管理は別の一般向けでホテル専用ではないよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:57:34.78ID:r7lerjtq0
>>291
その『フカヒレラーメン』の例えはまったく的外れだと思うよ。
今回の駐車スペースは、「醤油駐車場800円」や「味噌駐車場800円」が
掲載された上での「フカヒレ駐車場20000円」だったの?
そうじゃないでしょ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:57:36.77ID:X7R2QXlE0
そもそも、青森ねぶたなんて紛い物のニセモノだぞ。本物は弘前のねぷた祭。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:58:06.75ID:8p5ga/OB0
>>313
理不尽に思う人は利用しなければいい
利用したあげく価格に納得いかないはヤクザの理論
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:58:30.79ID:3OpMUoUg0
頭悪い奴のする例え話はイラつく
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:58:35.15ID:mp9Q+6xh0
>>313
嫌なら停めなきゃいいだけ
停めたんだったら払うのは当たり前
こんな簡単なこともわからんの?アホなの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:58:36.57ID:DpdHfUs00
そういやよくある「無断駐車2万円」を掲載しても法的には認められないと聞いたな
なぜなら実際の相場と著しくかけ離れているから
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:58:43.00ID:Pd5nx1WJ0
張り紙してあるんだから駐車した奴は金を払わなくてはいけないと思う。
しかしホテルと駐車場会社と地主の対策が糞だろ。
青森やねぶた祭りの名前に傷をつける行為をしてるに過ぎない。そっちの補償はどうするんじゃい。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:58:53.41ID:XGCTWGay0
>>313
相場でしょ?
それは変動して当然
公定価格じゃないんだから
祭りの日に一番都合の良い駐車場に普通の価格で停められると想ってるんだ、君は
相場って何?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:58:57.19ID:haEekGo80
いくら需要があるとはいえやり過ぎだよなw商売そんなもんだけどあからさま過ぎると嫌われるよそりゃ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:59:01.66ID:r7lerjtq0
>>319
じゃあ謝罪しなきゃいいじゃん。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:59:03.86ID:H+aRZ0X50
>>315
頭湧いてんのはお前だからホテルの評判ダダ下がりなんだろw
SNSでも拡大してるしもう悪評は消えんよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:59:12.20ID:tyqfmvus0
>>284

マジかー
4金種だと1金種ごとの受け入れ上限枚数とか有るんだけど、
千円のみだとそんな感じなんか...
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:59:34.27ID:fMPnUtbQ0
払った人は不注意だから仕方ないよねとは思うが、結局ホテルと駐車場会社のイメージ大幅ダウンは避けられない。ねぷた祭り自体も多少は影響あるかも。少なくとも僕は青森のイメージ悪くなった
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:59:39.98ID:DpdHfUs00
消費者の思い込み、勘違いを利用したぼったくりですわ
ぼったくりの王道だな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:00:01.07ID:0iiTkb/d0
>>327
私的制裁は認められないから罰金は個人では徴収できない。
今回のは利用料で明確に表示してあるから性質が異なる。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:00:07.37ID:7sedL/jM0
稼ぎ時!と釣り上げたんだろうなぁ

料金変える提案したのは誰?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:00:08.57ID:cIyJ0c+z0
>>327
裁判すればホテル側負けると予想している
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:00:36.08ID:8p5ga/OB0
>>322
フラッと来て止めた人相手には
ホテル内のレストランの利用で低価格になると表示わけだから
醤油駐車味噌駐車は提示したと言えるんでは
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:00:51.41ID:9818YcvD0
>>332
騒動になったことへの謝罪な
駐車料金に対する謝罪ではない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:00:52.81ID:DpdHfUs00
こんなのやれば地元のイメージ悪くなるだけなのにね
値段に気付いたら気付いたで利用しない人も
アコギな商売してるな青森土人は、と思うだけ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:01:09.05ID:5TE7JRqz0
>>313
宿泊者orレストラン利用者に対してのに対するサービスだからだろ
そこに理不尽さは感じないがな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:01:16.61ID:oN16R9BF0
>>330
それでも宿泊+駐車より
駐車だけのほうが何倍も取られるっておかしいでしょ
ラーメン屋でラーメンだけが5000円でラーメンと餃子ビールセットが1000円だったら納得する?しないよね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:01:27.64ID:4CNIB7tl0
安いもんだろ。。。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:01:31.51ID:8p5ga/OB0
>>335
どうせ一生行かないでしょうおおよそ祭りとは縁がない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:02:04.18ID:r7lerjtq0
>>341
日本語でいいよ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:02:54.53ID:+Hstgfai0
お祭りとかイベントの時はどの国でも
ホテル料金や駐車場代が高騰するのは

世界の共通常識だと思っていたんだが

日本人には通用しないかw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:03:08.90ID:SfSXkRKX0
>>322
ちょっと違うよね
チャリンコ感覚、ラーメン感覚で語ってるのが間違いだよね
祭りに車でやってきてそこそこの金払えば止めれると思ってるのがカスだよねw
郊外のすかすかイオンモールじゃねえんだからwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況