X



【おまつり】ねぶた期間の駐車料金なんと1時間5000円!苦情相次ぎ、運営会社がHP上で謝罪するも返金は無し。青森市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/11(土) 05:09:52.66ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000010-jct-soci

青森ねぶた祭の期間中、青森市内の駐車場で料金を1時間5000円に設定し、中には6万円以上も支払わされたという
クレームが出て、地元のテレビでも取り上げられる騒ぎになっている。

近くのホテルの利用者を優先するための苦肉の策だったというが、この駐車場を運営する会社は、今後改善したいとして、
ホームページ上で謝罪した。

■ATMで下ろして、6万5000円を支払った人も

「特別料金のお知らせ」「終日 60分5000円」。テレビ映像などを見ると、駐車場内の看板や駐車券の発券機のところには、
こんな貼り紙が掲げられていた。

貼り紙では、8月2〜7日の間はこの料金だとして、近くの「ホテルJALシティ青森」の宿泊・レストランの客以外の人は、
「特別高価格にご注意ください」とあった。

ちなみに、通常料金は、時間帯によって20分100〜200円で、日中は最大でも700円となっている。

ところが、この貼り紙をよく見ていなかったなどとして、ツイッターやフェイスブックでは、法外な料金を支払わされたとの不満が相次いだ。
地元テレビの報道によると、ある男性は、4日夕から翌朝まで車を止めて、なんと6万5000円を支払うことになったと明かした。
ATMで1000円札を65枚用意して精算したという。

また、別の男性は、4時間利用して2万円を支払ったといい、「ぼったくりですよね」とインタビューで訴えていた。

このニュースについては、ネット掲示板などで大きな話題になり、議論が巻き起こっている。

料金に批判的な声としては、「老人や急いでいる人は間違うよ、これ」「お祭り、催事価格で割高と言っても限度はある」などと書き込みがあった。

■駐車料金の返金はなく、今後については交渉次第

一方で、「大きく書かれているから、問題ない。常連だから勘違い、も通用しない」「原則はちゃんと読まなかった側の落ち度」
などと駐車場利用者も気を付けるべきだったとの指摘も出た。

報道を受けて、駐車場運営会社のパラカは8月10日、料金設定についてホームページ上に説明文をアップした。

それによると、「ホテルJALシティ青森」の客の利用を優先するため、ホテルのオーナーで駐車場の地主がパラカと協議して
この料金設定に決めたとした。しかし、騒ぎになったことを謝罪し、今後このようなことがないように改善したいとしている。

パラカの管理部は同日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように答えた。

「料金が高ければ車を止めないだろうと、一般の人は利用しない想定でいました。現地に人を置かない方法を考えましたが、
配慮が足りませんでした。次のねぶた祭からは、駐車場に人を出して一般の人は利用できないと案内するなど、違う形にしたいと考えています」

お金を支払った人への返金については、オーナーに大半の金が回るため、パラカでは対応していないとしている。

ホテルJALシティ青森は、ねぶた祭期間の特別料金については承諾していたが、総支配人は、次のように取材に話した。

「ホテルは駐車場を借りているだけで、駐車料金の返金は受けられません。しかし、問い合わせがたくさん来ており、
ホテルの気持ちとして、5000円のホテル利用券を差し上げています」

返金がないことに納得できない人は、パラカ側と交渉するしか現状ではないという。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:40:11.48ID:x+O3qQjq0
>>624
近くに安いところから、普通に車で行くよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:40:29.03ID:Q6dpq8Xo0
書かれているから、問題ないて無断駐車100万円も有効ってことか
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:40:49.91ID:Wwbu7SQ00
>>614
いないわ駐車違反でも2万くらいやろ
切符覚悟で1日置きっぱの方が安いやん
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:40:54.23ID:fNdWbL+B0
ボッタくりのキャッチバーかよw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:40:55.62ID:NxagOqC00
>>643
適当に買い物なんてしませんよ・・
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:40:59.17ID:8p5ga/OB0
時間5000円で納得して止める人もいたから
来年から中心市街地は祭りの期間中時間5000円になると思うよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:05.01ID:qICeXhWo0
警備員おけとかあほかと…

なんの為のコインパーキングだよw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:05.23ID:oN16R9BF0
>>633
初めから人を出せばよかったんじゃないの?
通常駐車場してるんだから利用客は知らないで来るだろうし
そういう事をしなかった企業の落ち度はあると思うよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:05.93ID:ttVCAtL10
>>617
そうだよな
一般の人は利用できないと告知すればいいだけ
やっぱ、罠かこれ? ぼったくりチーム青森?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:08.11ID:XzAU5GYp0
ホテルのイメージを下げるだけだな
商売的には確実に悪手だわ
はっきり言って、ぼったくり
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:31.20ID:P2pKVeTM0
>>637
世間だよ
お前が相場を決められるわけないだろ
お前ひとりの力では相場なんて変えられません
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:32.14ID:elqeMQj10
>>632
駐車場を管理してるパラカは株主に対してのみ
説明を行なっているみたいだが
それにはこの価格設定はホテル側の考えたことで
パラカが管理しているほかの周辺駐車場は通常料金だったので
全て悪いのはホテルですって書いてあった
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:33.59ID:ohEv7gBA0
バカバカしい話だな

止めるバカを擁護する奴もバカってことかw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:35.04ID:Q1LLrpcN0
>>625
マジ来年はそれでいいだろう
管理会社やホテル側に瑕疵があるとしたら、その「馬鹿には伝わりずらかった」
「知ってて使った乞食に付け入るスキを与えた」だけであって金額の問題じゃないからな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:42.08ID:kS/iORoH0
>>543
ぼったくり?
看板見て料金に納得した上で利用したのにぼったくり?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:42.47ID:Wwbu7SQ00
>>636
どこのコインパーキングでも照明ついてるから内容同じとしか思わなかったかもね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:52.02ID:vnO0ZQXY0
謝罪なんてする事ないのに
ただ観光客は減るかもね
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:57.80ID:Sq0PkgqP0
>>542
じゃあその表示デカデカと書いといたら不正利用されないと思う?
今回の件で文句言ってる奴はそれでも止めてくるやろ
その時はどうしたらいいの?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:59.47ID:r7lerjtq0
>>639
いや、いないことはないよ。
大規模なコインパーキングだと、今でも、警備員の詰め所みたいなのがあるよ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:42:07.26ID:uE9TWpy60
>>642
原価数百円で万つけてる商品なんていくらでもあるんだけど?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:42:14.05ID:9NQbGdkW0
月極駐車場なんかも契約者以外の利用には万単位の罰金を予告してるね。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:42:15.97ID:x59Ry3Eh0
>>1
大したことないな
俺なんか歌舞伎町で30万払ったぜw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:42:24.40ID:0iiTkb/d0
>>646
利用料と私的罰金では意味が異なる。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:42:28.61ID:WoMFvyp90
>>1
>近くのホテルの利用者を優先するための苦肉の策

だったら料金表示の部分を隠して、大きく「ホテル利用者専用」って紙に書いて
貼っておけば良いのに
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:42:47.60ID:qZ6V7TiH0
あそこまででかく書かれてて理由もきっちり書いてあって文句があるとか頭おかc
日本語が読めない?知ったことかよw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:42:49.57ID:Wwbu7SQ00
>>658
ホテル確信犯やん
ホテルやべーな素人経営かよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:42:57.62ID:Bpkg3A9+0
終日 60分 5000円

って日本語として正しいの(´・ω・`)?
個人的には終日5000円なのか60分5000円なのか分らんのだが
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:43:10.04ID:8p5ga/OB0
>>646
無断駐車100万円、は罰金だから実際は請求できない
でも一時間100万円です、ならば請求できるはず
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:43:10.21ID:mxDC21D50
>>1
二度と青森なんか行かない。
だいたいどこにあるか知らないけど。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:43:11.70ID:M4UStql60
ホテル側の言い分に従えば
「利用者以外駐車禁止 停めた場合一時間につき罰金5000円」とすべき
一般開放してる時点で明らかにぼったくりの意図があったということ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:43:20.04ID:55ujM9ui0
>>270
姫路のグローリーやな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:43:22.46ID:toJBtdl60
>>659
ホテルに泊まってもぼったくられるわけではないので、流言飛語の妄言の類ですな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:43:34.25ID:+Hstgfai0
>>630
おいバカ

年収1億円の人にとっては 1時間5000円なんて

喜んで駐車するから。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:44:02.63ID:ttVCAtL10
>>638
>>1読んだ? 来年はどうすると書いてある?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:44:06.25ID:+He4oEQF0
ホテル宿泊客向けにある駐車場だからこれでいいんだよ・・・
ほんとアホに合わせなきゃいけないって大変だな。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:44:06.39ID:Pe29TfjK0
青森県民の恥だ
青森県民はこんなに汚くない
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:44:08.16ID:8p5ga/OB0
>>679
一般に民間人は罰金は徴収できない
商品価格だから正当に請求権が生じる
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:44:20.52ID:r7lerjtq0
>>658
関係ないけど、駐車場利用するたびに、「パラカ」が「パカラ」に見えるんだよな。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:44:21.83ID:oN16R9BF0
>>683
大半が庶民なんだから庶民の感覚で言って
総理や天皇がーーとか言ってるのと同じ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:44:24.17ID:+Hstgfai0
>>637
需要と供給のバランスだよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:44:44.15ID:x+O3qQjq0
>>658
なんか香ばしいなw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:44:45.02ID:0iiTkb/d0
>>676
通常は日中と夜間で料金が異なるが、今は24時間60分5000円だよという意味だろ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:45:05.06ID:r7lerjtq0
>>683
お前がバカだろう。誰もそんな話はしていない。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:45:09.02ID:toJBtdl60
>>673
人んちの前に平然と停め続ける馬鹿もいるんだ。
そんなもんで効くわけがない。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:45:20.94ID:Wwbu7SQ00
>>682
2枚目の方にも照明ついてるの?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:45:23.56ID:kS/iORoH0
>>649
反則金よりも点数の方が痛いわ
点数はお金で買えないぞw
出頭しなけりゃ点数引かれないって意見もあるがそれはイレギュラーな考え
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:45:26.94ID:sVMHWTJR0
>>681
ホテルと駐車場の経営が違うの?
パラカはホテルが決めた料金でうちは関係ないって言ってるけど?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:45:34.95ID:cIyJ0c+z0
これ、やってることは
実質罰金と同じことだろ?
だから問題にしているのでは
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:45:56.30ID:4evVJh7H0
>>637
需要と供給
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:46:02.80ID:0UvFo6Zz0
>>601
見にくかったら無視して良いのか?例えば信号が逆光で見にくかったら無視して進めなのか?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:46:18.33ID:Bpkg3A9+0
法的に問題ない。ちゃんと読まない方が悪い
もっともな意見だと思う。正論だな(´・ω・`)
もし法的に問題があるのなら、とっくに行政や警察が介入してるだろうし

しかしながら、法的に問題なくてもこのやり方はどうなんだろ?
あるいは、金額的にやりすぎじゃないのか?
こういう疑問を持つ人もまた多いから、こんなふうにニュースになってるんだよな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:46:34.17ID:8p5ga/OB0
>>689
庶民向けの商売なんてしてないお店で
「相場より高いからぼったくり!」って騒いでるのは
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:46:40.52ID:LWBwfpBE0
>>676
さすがに無理がある 終日24時間 いつでも60分で5000円
1時間なら1万円
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:46:47.77ID:NxagOqC00
>>695
してるわ

今回の件は要するに、金持ち専用の駐車場に識字能力ない貧乏人が誤って車を停めてしまったんだ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:46:51.98ID:vnO0ZQXY0
>>670
強者現るwww
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:46:56.71ID:rqU4EYIS0
毎年その駐車場利用してたら自分も同じ目に合ってただろうな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:18.23ID:MfA+qTDw0
あー騒いでるのは日本語を読めなかった民族の人達ですかw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:33.25ID:s3Fvuf9T0
いや、それで停める人がいるなら問題無しだと思うが。
需要があるんでしょ。
この国、なんでもかんでも安くしようとしすぎ。
こんなので叩くなよ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:41.22ID:9NQbGdkW0
>>701
「絶対に止めるな」ということではない。
「この料金でよければご利用下さい」ってこと。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:41.70ID:WXuqZoZI0
>>1
青森じゃないが、街中でいつも利用するコインパーキングだったら俺も確認しない可能性が高いなあ
看板も精算機も、停めるときには見ていない
まあ、この件は祭りの時期という要素があるから、注意を配るべきという意見も分からんでもないが
後払いってのもミソだし、じゃあこれが60分5万だったら?、極端なことを言うと、60分5000万だったら?(冗談でしょw)って話だろう
金額として妥当なのか?というか、法的にどうなんだ、コレ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:49.62ID:8p5ga/OB0
>>701
都心部では祭りの日に同じことやってるのに問題になってない
なんで青森で同じことしたら問題扱いなのか
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:49.98ID:oN16R9BF0
>>694
そこが相場の認識で間違った解釈をしてしまう
通常相場は100〜200円だったのだから
一日止めても5000円以下

終日 60分 5000円
祭りで1時間5000円からだけど一日固定なのかな?
こう解釈する人もいる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:53.43ID:qZ6V7TiH0
>>673
あそこまででかく書かれててぼったくりとかいう奴らがそんなもんあっても
「見逃したニダ」とか言うに決まってんだろw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:58.73ID:NxagOqC00
終日が分かりにくい?一時間ポッキリ5000円にしろってか?風俗じゃねぇんだぞバカヤロウ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:48:02.05ID:9OF5vbMK0
>>12
バカ相手に商売してんだからしょうがねーだろ
バカじゃなけりゃそもそも祭りなんか見に行かねぇ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:48:02.71ID:bkU7GSEH0
予め書いてあるんだから良心的だろ
駐車場に止めた時点で契約成立だわ
嫌なら遠くから歩いて来いよ、ゴミばっかり置いてきやがって
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:48:02.95ID:ttVCAtL10
いいか?
そもそも【コインパーキング】って30分なり1時間なり「コイン」で駐車出来るからコインパーキングなんだろw

1時間5000円て5000円記念銀貨でも入れるんかいw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:48:09.83ID:uE9TWpy60
無断駐車に対する対策としては優秀
それを悪のように取り上げたマスコミが1番問題だと思う
青森の駐車料金がそんなに高いなんておかしいって見下しすぎじゃね?東京様の青森潰しにしかみえん
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:48:09.98ID:LWBwfpBE0
これ隣の駅なら通常料金で止められるよね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:48:12.10ID:r7lerjtq0
>>705
云うても、本気で裁判を起こせば、たぶん、利用者が駐車料取り返せる案件だと思うよ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:48:15.88ID:mp9Q+6xh0
この設定金額で13時間も停めんわな普通
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:48:26.14ID:elqeMQj10
>>706
施設内に専用駐車場を持たない
コインパーキングに車を停めさせるホテルが
庶民向けでなくてなんなの
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:48:46.40ID:x+O3qQjq0
>>670
さすが太っ腹ですなぁ〜アニキ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:48:52.00ID:WTspysOt0
いや行くなよ
祭りとか土人じゃないんだからw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:48:54.92ID:+Hstgfai0
>>676
それはホラ、おまえがバカだから。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:48:57.42ID:qICeXhWo0
>>705
宿泊客以外とめさせない為に
高額設定にしてるとおもう人

ぼったくる為に
高額設定にしてるとおもう人


二種類いるからね
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:49:01.66ID:AGcgEv2A0
>>712
ホテルの客以外駐車禁止にしちゃうと、ねぷたのためならとにかく高くても止めたいんやって人の機会を奪うことになるしね
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:49:09.33ID:kS/iORoH0
人によって価値観は違う
時間1万円でも即入庫可能なら喜んで入庫する人達も一定数はいるだろうし
少しでも節約して何キロか先の無料臨時駐車場に停めて頑張って歩く人もいるだろうし

料金表示を良く見ないで停めてゴネてとか隣国の話かよ!?wって思うわ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:49:11.40ID:EwITurR30
これは仕方ないと思う
もし安く設定したら、本来のホテル利用者の車が止めれないと言う
非常事態になるんだから

図々しく止めたうえ、文句言うとはw
これ料金が分かっていたけど、ごねれば大丈夫だと思った奴だろw
でも駐車場の奴は強面で払うしかなく、言いやすいホテルにイチャモン
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:49:13.08ID:YUt7uHyv0
、オーナーに大半の金が回るため、パラカでは対応していないとしている。

これは嘘 業者の臨時収入であり オーナーへは契約料金のみ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:49:19.37ID:pf6xZrG60
>>683
だから年収五千万円の俺は喜べないわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:49:22.62ID:NxagOqC00
なんだか、日本の経済が停滞する理由が分かってきた気がするぜ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:49:31.01ID:Sq0PkgqP0
>>642
利用する奴がいるならそれは相場として通ると思うよ
今回の1時間5000円程度なら絶対に普通に利用する奴いる
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:49:40.37ID:oN16R9BF0
>>713
止めるなのほうがよかったんじゃないの?
高額料金設定してる時点でカモにしてるんだよ
客をカモにするような所は客としたら最悪
信頼関係が無い
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:49:47.35ID:Q1LLrpcN0
>>714
いつも利用する客なら、こんな好条件の立地でスンナリ利用できるはずないってわかるんじゃ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:50:04.16ID:Mx7RxPzG0
高級店に入って料金が高いと騒ぐバカw

青森のくせにってのは偏見
文句を言ってる客が一方的に悪い
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:50:15.10ID:fsz+EBms0
>>739
馬鹿が簡単に発信出来るようになったせいで訳のわかんない主張が出回る世の中になったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況