X



【トルコ】トルコ国民はドルや金をリラに両替すべき=エルドアン大統領

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/11(土) 05:24:19.97ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-erdogan-idJPKBN1KV1U3

ワールド
2018年8月10日 / 17:37 / 5時間前更新
トルコ国民はドルや金をリラに両替すべき=エルドアン大統領
[イスタンブール/アンカラ 10日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は10日、通貨リラが値下がりする中、国民に対し保有するドルや金をリラに両替するよう訴えた。

大統領は北東部の都市バイブルトでの演説で「もしドルや金を枕の下に入れているのなら、銀行でリラに両替すべきだ」と発言。「これは国家の戦いであり、経済戦争を仕掛けた者に対するわが国民の報いとなる」と語った。「ドルがわれわれの道を阻むことはできない。心配無用だ」とも述べた。

発言を受け、トルコリラは対ドルTRYTOM=D3で下げ幅を拡大した。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:41:07.72ID:hmxn5Pxo0
大暴落して毎日のように電車止めたトルコリラがなんだって?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:46:40.15ID:iq/d/fsz0
こんなこと言い出したら逆効果だろ
ヤバイと思われて通貨安がさらにすすむ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:53:21.20ID:4gYJfYKR0
トルコの通貨を日本円に変えればいいね。日本円も高くなりにくくなるし一石二鳥。
よし、それで解決!
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:55:45.69ID:DIPWr+i+0
国民は まずはおまえの海外資産をリラに換えろよ と思った
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:57:51.68ID:+DHJoWGT0
ああ、とうとう来るとこまで来たなって感じ
こないだの選挙でエルドアン落としときゃ済んだ話なのになあ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:38:33.57ID:7bFZBvyf0
太平洋戦争中の日本まんまじゃん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:45:34.05ID:x59Ry3Eh0
カッパドキアとか旅行行くなら最高やw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:59:19.46ID:zZjgZyaD0
銀行なんかも結構売ってたから
ろくに考えずに買ってた年寄りなんかも大損こいてそうw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:00:41.25ID:1zvw2Par0
イランみたいに
トルコリラが半額セールになるよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:01:43.28ID:WCwxt7Le0
こんなこと言われて虎の子を手放す人はいない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:03:41.54ID:QFDV/WmD0
イスラム馬鹿親父が国を潰した
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:04:03.37ID:IgmHFl+70
こんなこと言われたらむしろリラ売りたくなるわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:04:35.03ID:6ZTim2yBO
エルドアンにしろキンペーにしろ、独裁強化した途端に売り浴びせられる
欧米資本は独裁を忌み嫌うから
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:06:10.64ID:QFDV/WmD0
エルドアンもキンペーも独裁なだけじゃなくて国内の鬱憤を他国への侵略に使う奴らだからな
こんな奴らを持ち上げてて前っから疑問だった
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:06:52.92ID:sxtQnos60
>>1
もうさ、中国、トルコ、ロシアで中トロ独裁国家同盟作ればいいんじゃないの?w
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:13:13.89ID:07Y7VlOu0
このまえのクーデター失敗してなきゃこんな事には とトルコ人が言ってた。

政敵粛清しちゃったから、やりたい放題
首相職なくすわ大統領権限強化するわ軍部弱体化するわ、イスラム難民をEUに送ってるのも意図的だし
ドコゾの国が喜びそうな事ばっかり。

あのイスラム一辺倒でもなく東洋と西洋が混じった独特の雰囲気がよかったのになぁ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:12.19ID:07Y7VlOu0
>>83
北朝鮮が仲間になりたそうにしている。
 中トロ 鮮!

しかし腐っていた。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:44.13ID:7bFZBvyf0
トルコリラ急落、市民は外貨求め奔走

2018/8/11 6:27日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34079070R10C18A8000000/

  【イスタンブール=佐野彰洋】トルコ在住の米国人牧師拘束問題を巡る米国との対立で、
10日トルコの通貨リラは一時前日比約2割急落し、過去最安値を更新した。
相場の激変を受け、市民は両替所や銀行を訪れ、外貨確保に奔走した。

 「たったの30分でこんなに動くとは」。イスタンブールの欧州側に位置する繁華街のひとつ、ベシクタシュ。
両替所の前には人だかりができていた。

 大学を卒業したばかりというクゼイさん(22)…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:50.57ID:DCEuupaa0
ソープランドに改名すべき
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:18.99ID:c/D7LYFH0
エルドアンの独裁・反欧米・低金利・積極財政志向がリラ安の原因なんじゃねぇの
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:08.27ID:7VEJtWq80
トップがおかしいと国が滅びるね
日本の民主党政権の時もそうだったけど
この大統領になってからトルコが急激に悪い方にイスラム化して気色悪くなった
海外でのトルコ人犯罪者も多くなったし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:27:59.90ID:pvjXFu1w0
大統領関係者たちやお役人たちは絶対にトルコリラ持ってねえだろ
頭おかしいからな、経済政策に愛国心を持ち出し始めたらその国は終わりだよw
トルコ人みたいなやつらに原発売ろうとしてる馬鹿な日本も終わってるw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:28:46.03ID:7VEJtWq80
>>50
あの国ってどこ?
韓国、中国、北朝鮮、イランのどこでしょう?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:30:07.02ID:kdB+vTRc0
イスタンブールが2020年のオリンピック開催都市だったらマジで大変な事になってたなw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:30:41.76ID:7VEJtWq80
>>95
中国共産党幹部も習も愛国煽りまくってるけど、自身の子供はアメリカ留学と国籍取らせて
資産もアメリカに移しまくってるらしいね
独裁者のやることってワンパターン
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:32:07.53ID:7VEJtWq80
>>98
日本と争って、負けた途端にトルコに旅行に行ってる女子大生二人を襲撃して
一人を殺害したんだよねトルコ人
あの時なにが「親日国」じゃって思ったよ
都合のいいときだけ親日
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:34:06.04ID:CnaSFa270
イスラム国家は国民全員がおかしいから仕方ない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:34:08.34ID:kdB+vTRc0
>>100
トルコに詳しい奴の話だと、親日ってのは安倍とかが訪問してる最中だけそういう態度採ってるだけで
実際は世界一の親韓国家らしいよw 家電とか韓国の製品ばっかだってw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:34:35.24ID:wHVPtbln0
>>100
都合のいいときだけトルコは親日
と言ってたネトウヨの責任だな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:35:34.15ID:CnaSFa270
>>98
五輪はトルコでよかった

金満ワイロ体質のIOCは痛い目を見るべき
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:36:32.20ID:jD4XP20s0
そんな程度で解決するもんなの
こんな大統領だから駄目なんじゃねの
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:41:02.88ID:eut12FHz0
ポピュリズムが原理主義そのものの土地柄
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:42:18.11ID:oYQelPW+0
トルコアイス買い放題だな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:43:42.03ID:mseRukU00
>>3
間違っているのは愛国ではない、宗教に対する原理主義的な態度だ。
せっかく先祖が苦労して近代的な脱宗教国家を建国したのに、オスマントルコに逆戻りとは。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:46:07.31ID:KZ1+PbmA0
トルコは周辺にいくつか大嫌いな国があるけど
日本に関してはなんか道徳の教科書に日本絡みのエピソードが定番的に載ってて
それでなんとなく日本は良い国という印象があるそうだ
でもだからといって過剰に親日を期待しても仕方がない
要するにトルコは基本的に誰でもウェルカムな国なんだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:49:53.89ID:Ara5xkEa0
地味にキプロス問題に飛び火しそうな気がする。(キプロスは南半分の通貨がユーロ、北半分の通貨がトルコリラ)

両地域に分断されてる首都ニコシアの町とか今頃大変なことになってないか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:51:41.62ID:8DFqFdaF0
資産家は世情がどっちに転ぼうと投資先を右から左に変えるだけだからな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:56:36.17ID:1xjDCdU00
トルコリラショックからイタリア・スペイン・ドイツの銀行が破綻して欧州アボン
世界恐慌へ・・・という説もありますな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:57:51.27ID:/4mehNLe0
スワップ取引につられてトルコリラで大損
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:59:06.07ID:9+lpQfow0
みんなでトルコ風呂にいって支援しよう!!
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:59:36.61ID:8DFqFdaF0
みんながここがどん底だろってなか、ショートした奴大勝利
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:03:56.15ID:5iHJfC0MO
すげー下がってんな

満喫まで1年半ぐらいのトルコリラ債、一瞬購入考えたけど
今ちょっと様子見だな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:22:32.86ID:tS/h22bW0
【トルコ】トルコ国民はドルや金をリラに両替すべき=エルドアン大統領

本人は金やドルで財産持ってるだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:30:02.54ID:ShaUPRwG0
クーデターの時と同じく国民を盾にするのか恐ろしい奴だな
大統領に唆されてクーデターを邪魔した国民は報いを受けるな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:30:16.34ID:Lu1Sd3gW0
トルコも報復関税を受けてるのね。
エルドアンさんは全面対決だとか。
トランプさんは全世界に対して報復してるのね。
勝算があっての事なんだろうな。

下手すりゃアメリカが干される。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:39:53.30ID:ShaUPRwG0
>>123
アメリカを干せる国なんか何処にもないよ

あるならこんなことになってない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:42:27.30ID:Lu1Sd3gW0
思い込みに過ぎない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:46:09.49ID:mseRukU00
>>123
アメリカに輸出してドルを稼がないとデフォルトで死亡する国々の方が多いからね。
米国は知的財産権による収入だけでも巨額だから、米国から物を買わなくてもドルを支払う必要がある。
中国などは独自技術による製品がないから、米国に商品を売り続けなければ支払いが滞って終了する。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:48:38.28ID:Pf9DmeMC0
ルーブルか元の配下に入るしかない感じだな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:51:36.36ID:SpN4qfuK0
ロシアやシナですら米を本気で敵に回すとすぐヤバクなるのだから
トルコ程度じゃあなEU加盟できてれば違ったのかもしれんが
0129ひゃっ吉 ◆3yDTYfvLUU
垢版 |
2018/08/11(土) 09:52:43.20ID:Pnxzw6bb0
>>71
20どころか昨日16円台までいってるけど><
こんな時にSホールドできないチキンなおいら・・・><
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:53:39.05ID:Lu1Sd3gW0
中国は国内需要がマダマダだから
死亡はしない
自動車だって普及は僅か
巨大な車両運搬車がうごめてるがまだ間に合わない。
中国の車両運搬車見た事ある?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:56:25.78ID:i/l64SIe0
国民だって損したくないから呼び掛けても聞かないよ。
通貨安止まらない人民元から一刻も早く逃げ出したい中国も取り付け騒ぎ寸前
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:02:10.07ID:Icm7hbcv0
>>111
日本は困った時に金くれる親戚のおっちゃんくらいのの立ち位置だからなぁ
そりゃ嫌われることはないけど、親日とはいい難い
仲良い国ができたらそっち優先しますわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:02:17.40ID:mseRukU00
>>130
中国は米国債という地雷を抱え込んでいるから無理だよ。
「その米国債は紙切れな?」と米国がやらない保証はない。
あの国営企業群の債務残高を始め混乱期突入だからこそ、習近平独裁体制が必要になったとしか思えないし。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:04:23.96ID:Lu1Sd3gW0
米国債が潰れた時はアメリカが死亡する時だろうが あほ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:05:29.15ID:Lu1Sd3gW0
債務不履行 −倒産なんだよ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:05:38.18ID:1keHsO9h0
あまりトルコをイジメると、F-35ステルス機をロシアに献上しそうだ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:09:12.42ID:lHObRMw/0
アメリカに睨まれて人民元につづき、リラもか。これは分かりやすい

なおルーブルはry
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:09:49.41ID:gvQAQr8H0
米国は計画倒産企んでる節はあるからな
何が起きても軍事力で米国だけ助かる筋書きよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:12:40.49ID:mseRukU00
>>136
国際非常時経済権限法を適応されると、該当国の持つ米国債は終了するシステムなんだが。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:18:25.27ID:0iddFTJj0
>>28
>日本の未来

昨日の為替市場ではトルコを含めてほぼ全ての通貨(ユーロ、ポンド、スイスフラン、
露ルーブル、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)が米ドルに対して弱く成って
いたが、唯一日本円だけが値上がりしてたよ。残念だったな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:20:09.41ID:gvQAQr8H0
米国債買ってる日独中。EUと言うかドイツは折れるしかなく。
日本は有り金で相殺させればギリギリ助かるあるけど中国は死ぬしかない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:20:29.87ID:y2q5GhpW0
逆張りフラグ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:23:06.97ID:SGrgjChC0
リスク回避ならまっさきに円買いされとったのに不思議だな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:24:19.20ID:KoeBUw1x0
国家総動員かよwこんなことで対応しようとしてるなんて結果予想は簡単だな。
大国に逆らうとジャップランドみたいに原爆落とすぞw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:26:18.48ID:ymKRkgSF0
ドルや金
 
  持っとる国民が居るんやなぁw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:26:48.73ID:UYRiOMKf0
せや、トルコ風呂に大量のリラ入れて勝ちまくりモテまくりの広告打てば大丈夫やろ!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:34:27.80ID:++hNFTi/0
>>115
そもそもトルコ人は中央アジアから流れてきて勝手にあの地に住み着いた、居直り強盗そのものだからな。
歴史文化宗教全てについてあの地域の土着民から奪い取ったものをトルコオリジナルのように吹聴しているわけで、そりゃあ周り中から嫌われて当然だわ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:34:32.00ID:rTm26haS0
この8年間くらいでリラの価値が1/4くらいになってるんだな
トルコの物価はどのくらい変わってるんだ?
さすがに商品価格が4倍になることは無いだろうけど、リラよりもドルを出されたほうが喜ばれたりするんかな?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:35:28.85ID:vKPv3h8i0
リラというとイタリアのイメージだが、トルコもリラだったのか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:36:42.55ID:ARM5aFrj0
は〜リラリラ
リラノンノン
ババンババンバンバン
リラノンニン
歯を磨いたか!?
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
0159幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2018/08/11(土) 10:39:52.53ID:JNNtli4j0
野村証券、急落した金融商品販売で謝罪  2018/7/10 23:39
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32849770Q8A710C1000000/

 野村証券は10日、一部の金融商品の販売において値下がりのリスクに対する説明が不足していたとして「心よりおわび申し上げる」との謝罪コメントを発表した。

 対象となる金融商品は上場投資証券(ETN)である「NEXT NOTES S&P500 VIX インバース ETN」。2月に米株式市場が下落した際に価格が
直前の4%に落ち込み、早期償還された経緯がある。償還時には約1500人が保有し、一部の投資家から事前説明が不十分だとして苦情が殺到していた。
0162幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2018/08/11(土) 10:44:50.37ID:JNNtli4j0
(24.6.21) 野村証券の悪いうわさが再び始まった。

 海外も駄目、国内も駄目、かろうじて自己ディールで収益を上げて何とか収支の帯を結んでいるのが実態だ。
格付けはほとんどスペイン並みになってしまい、市場からの資金調達に支障をきたしている。

 したがって、こうした状況下では合理化は避けて通れず、NRI(野村総研)や野村不動産の売却がささやかれるのはいたし方ない。
野村証券の買収先として常に名前が挙がるのが三菱東京UFJで、確かに野村を救済できる国内の金融機関としては三菱東京か
三井住友ぐらいしかないだろう。

 バブル全盛時代、野村証券の収益は大手金融機関の収益を上回り、証券の時代がやってきたと誰もが思ったものだ。
しかし日本経済の失われた20年とまったく歩調を合わせて野村証券も沈んでしまった。
乾坤一擲のつもりでリーマンを買収してみたが、リーマンのディリバティブモデルはヨーロッパでは崩壊しており、野村HDはただ単に
高い買い物をしただけに終っている。

 野村証券はどうなるのだろうか。副島氏が言うようにすぐに倒産はしないものの、だからと言って浮揚する条件はまったくない。
日本もヨーロッパも経済状況は最悪で、アジアですら急ブレーキがかかり始めた。
今回の悪いうわさは週刊誌主導だが、JALがそうであったように悪いうわさが出ては消えながら、野村は最終的には大改革を
しなければならない状況に追い込まれるのだろう。
0164ひゃっ吉 ◆3yDTYfvLUU
垢版 |
2018/08/11(土) 10:45:47.59ID:Pnxzw6bb0
>>159
謝罪?
むしろハメ込む気満々だったくせにwww
0165幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2018/08/11(土) 10:46:25.48ID:JNNtli4j0
野村証券に公的資金注入されてんじゃん。小室君は何か掴んだな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 10:46:29.34ID:HuxBKyXD0
トルコも経済破綻予定か…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況