X



【トルコ】トルコ国民はドルや金をリラに両替すべき=エルドアン大統領
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/11(土) 05:24:19.97ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-erdogan-idJPKBN1KV1U3

ワールド
2018年8月10日 / 17:37 / 5時間前更新
トルコ国民はドルや金をリラに両替すべき=エルドアン大統領
[イスタンブール/アンカラ 10日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は10日、通貨リラが値下がりする中、国民に対し保有するドルや金をリラに両替するよう訴えた。

大統領は北東部の都市バイブルトでの演説で「もしドルや金を枕の下に入れているのなら、銀行でリラに両替すべきだ」と発言。「これは国家の戦いであり、経済戦争を仕掛けた者に対するわが国民の報いとなる」と語った。「ドルがわれわれの道を阻むことはできない。心配無用だ」とも述べた。

発言を受け、トルコリラは対ドルTRYTOM=D3で下げ幅を拡大した。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 20:06:02.37ID:eFqIilYd0
誰がリラ売ってんだろ?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 20:10:56.01ID:OaID3HuJ0
>>806
11年の自身のときは流石に円安になると思ったのに…
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 20:14:03.07ID:q1Quhk0L0
祝!1200ドル割れ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 20:22:25.63ID:n4vnQ8Nu0
リラの大量損切りしたのはミセス・ワタナベ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 20:24:30.20ID:G16zsiPQ0
穏健な軍主体の世俗主義のままでいれば良かったような。
こいつになって権力だけ強くなったが混乱増しただけのような。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 20:25:23.97ID:6ueAUxvO0
ゴミと交換するわけねーだろww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 20:26:45.19ID:ElSBpSmu0
米ドルや南ア・ランドをジンバブエドルと交換するようなものだ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 20:32:31.63ID:/19mgcV20
支那のキンペーもこの程度ことくらい言って人民を鼓舞する姿を見せてほしいね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 20:33:07.06ID:2/vrgQNj0
金利を20%くらいにしたら
遊びで買ってやつよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 21:18:24.03ID:OaID3HuJ0
インフレ抑制せな…せや!利下げしたろ!

エルドアホ理論
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 22:54:39.33ID:TySRM6CS0
トランプ関係ない
エルドアン馬鹿だろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:39.16ID:HlgJcUF10
>>817
トランプのキャラや性格は関係ないよw
オバマがギリシャにやったことと同じなのに
トランプがやると叩くバカばかり
何をトランプに期待したんだw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:08:01.52ID:IFlMfZ4R0
エルドアンは大統領なる前から言ってることを実行してるだけ
選んだ国民はバカなの?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:16:23.67ID:IMTzFucs0
大阪のホテルが満室で予約が取れない
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:51:11.21ID:sUcwbcYW0
男性だけに徴兵制で地獄の苦しみを与えるトルコなんか滅びろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:06:16.01ID:TBSAVo5W0
同じ神を信仰するのに、実は然程に違いはないんだよ
でもユダヤとイスラムの決定的な差って金利。
お金なんて本来交換のためのツールでしかない無機的なものなんだが
金利って魔法かけると途端に有機的になり、終いにゃ血肉まで
流れて生き物のようになってしまう
日本人は石ころにも魂宿るってのが文化的にあるので
その辺上手にやり過ごせるんだが、やっぱイスラム見ていると
金に向き合うのが下手だなぁって思うは
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 18:12:25.73ID:11uCv2iM0
しかしきっかけが福音派牧師の逮捕ってw
そーいえばアサンジ逮捕のきっかけも福音派キリスト団体の女がCIAの手先として暗躍してたって話だし
つくづくキリスト教は侵略戦争のコマであり続けるな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 02:39:09.87ID:sR7wDPWV0
>>1
それをやってはいけない。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:09:42.52ID:UdsR0L9E0
基軸通貨のドルとの両替が出来なくなったら、その国の通貨を誰も欲しがらないから、通貨安になる
通貨安になったら外国からの輸入品に余計に金を払わなきゃダメで、それは国内の物価が高くなることを意味する
それで開き直って金を大量に刷ったらハイパーインフレの始まり
自由貿易ってすごい皮肉な言葉
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 05:15:25.09ID:UdsR0L9E0
中東と欧州が組んで、シルクロードで繋がった中東-欧州-中国でユーラシア同盟を組まれたら困るからトルコに圧力をかけてるのかな
ロシアに近づいてるらしいし
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 06:24:03.15ID:UdsR0L9E0
>>832
知らない
戦後に一回デフォルトしてるらしいな
トルコは80年代に二回してるから、トルコ国民的にはそんなに珍しいことじゃないのかな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:42:32.31ID:6RDjySPG0
>>830
アイスランドを参考にしなはれ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 09:57:35.94ID:K2V7zk2H0
ちょっとやばいね。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 10:02:00.70ID:4ZtbRRAV0
デノミを考慮に入れた為替変動がこちら
そりゃ国民はドル買うわ

1975年 1リラ=800万円
1985年 1リラ=21万円
1995年 1リラ=2030円
2005年 1リラ=180円
2015年 1リラ=45円
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 10:04:38.77ID:WnmT7j0O0
これを報じた昨日のNHK九時台のニュース
米国対立する国々が次々と経済的に苦しくなってるっていうんだけど
頑なに中国の名前だけは挙げないんだぜwマジでやばいわ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 10:17:54.40ID:xy1b2Zzz0
エルドアンは阿呆か。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 10:30:55.57ID:LlP0nrRX0
アメリカを敵に回す勇気には感服したw
でもそうなるとGDP2位のあの国が乗っ取るために通常の3倍の速度で近づいてくるんだよな・・
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:06:14.82ID:MLEhXF2e0
>>1
ビットコインのほうがましwwwwww
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:11:37.19ID:tZ6KlUMP0
この調子じゃシリアに進駐してる軍隊を維持出来なくなるだろう
そもそもほとんど海外から買ってるからな
ジンバブエまっしぐら
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:35:20.64ID:ai+dJX620
いらっしゃいいらしゃい
円が安いよ安いよお買い得だよー
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:48:05.30ID:27xkUNo60
>>845
それがトランプの狙いだろ?
トルコ軍に親露派がいて
(イスラエルさえ防衛大臣は親露)
あー負けたわー(棒

てやるはずだったのが目に見えてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況