X



安倍首相「サマータイム導入は国民の評価が高いと聞いている」森会長「日本のレガシー」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/08/11(土) 07:51:37.31ID:CAP_USER9
◆即刻大炎上した「五輪サマータイム」
既に五輪の聖火も真っ青の全国的な大炎上を見せている東京オリンピックに伴うサマータイム導入案。

8月6日朝の産経新聞の報道から半日も経たずに菅官房長官が「政府としてサマータイム導入を目指すとの方針を決定した事実はない」「国民の日常生活に影響を生じ、大会までの期間が限られている」と火消しに追われる羽目になりました。

東京オリンピックまで2年を切った現時点から全国的にサマータイムを導入する事によってどれほどの影響が発生するかについてはBUZZAP!でも詳細に報じたとおり。

ただでさえ2019年に新元号導入に共なって膨大な改修作業が発生するIT関連企業のデスマーチが予測不能なレベルにまで加速することは確定で、不具合が生じれば東京オリンピックの真っ最中に大規模な障害が発生する可能性もあります。

それに加えて時計を2時間前倒しすることによって生じる健康被害や残業の強化の可能性が指摘され、東京オリンピック自体でも夕方から行われる予定だった競技が午後の最も暑い時間に「繰り上げ」られてしまうなど、ありとあらゆる方向からツッコミが入っているのが現状です。

◆森喜朗五輪組織委員会長の再訪
そんな大炎上の真っ只中の8月7日、意気揚々と首相官邸を訪問したのが森喜朗五輪組織委員会長。既にツッコミの嵐に晒されている「大会期間中の暑さ対策の一環」という名目を再び持ち出してサマータイム導入を検討するよう重ねて要望しました。

安倍首相はこの要望に対して「サマータイムの導入は国民の評価が高いと聞いている。内閣としても考えるが、まずは党の方で先行して議論してもらいたい」と返答。国民の阿鼻叫喚がどうやら聞えていないことが明らかになりました。そしてすかさずボールを官邸からを自民党にパスしています。

これに対して同席していた自民党の遠藤東京大会実施本部長は「議員立法になるとしても、あるいは閣法になるとしても、超党派の皆さんの理解を得るような形、議員連盟のようなものをつくっていきたい」として、自民党だけでなく超党派の議員を巻き込む意思を表明。既にボールの押し付け合いの様相を呈しています。

◆本当はオリンピック時だけではない?
ここで気になるのが、森委員長が記者団に対して「サマータイムについて、オリンピックを最大限それを進める日本のレガシーとして使ってほしい」と語っていること。

森会長の言葉をそのまま受け取るのであれば「日本へのサマータイムの導入の推進のため、オリンピックを最大限に活用して欲しい」と読むことができます。ここでレガシーという言葉が使われていることが重要です。

オリンピックレガシーとはIOCによるとオリンピック後の「長期にわたる、特にポジティブな影響」としています。また三菱総合研究所によると「オリンピック開催を契機として社会に生み出される持続的な効果」であり、有形無形を問いません。

つまり、森会長はサマータイムをオリンピック以降ずっと採用し続けることを前提に話していることになります。

そうなると「大会期間中の暑さ対策の一環として2019年と2020年に限定して導入する」という話はフェイクになりますし、全体の話が全く変わってきてしまいます。

サマータイムの導入にはこれまで環境省、経済産業省、経団連らが積極的な動きを見せてきたことを考えると、オリンピックを「隠れ蓑」として導入を果たし、なし崩し的に定着させようという動きの一環という可能性も否定できなくなってきます。

「国民の日常生活に影響を生じ」ると政府も認めるサマータイムが騙し討ちで導入されることとなれば極めて大きな問題です。いったい森会長は何を要求しているのか、正確に見極める必要がありそうです。

https://buzzap.jp/news/20180807-tokyo-olympic-summer-time-legacy/
https://buzzap.net/images/2018/08/07/tokyo-olympic-summer-time-legacy/3.jpg
https://buzzap.net/images/2018/08/07/tokyo-olympic-summer-time-legacy/2.jpg
https://buzzap.net/images/2018/08/07/tokyo-olympic-summer-time-legacy/1.jpg
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533936217/
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:08.51ID:1FrEmOgq0
>>246
長くなるよ?
もとの時間で仕事をする業種もある
それらと連携するには長時間労働は避けられない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:10.73ID:nZCFpuDA0
誰かミスターサマータイム森元に卵でも投げつけてこいyw

それぐらいしないとあの棚ぼた以外に何の功績もない老害には理解できんよw

国民が高評価ってどこの国民だよw 安倍は自分がこんな忖度するからなw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:18.92ID:O8JfxN320
>>260
日本でも過去一度やってダメだったから廃止されてる歴史があるよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:24.44ID:XI6uYX3y0
明日から2時間早く起きろと言われて
寝不足にならずに実行できる奴がどれほどいる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:24.46ID:/JYHCxcU0
御用記者で安倍の愛する
岩田明子がやめろと進言したら
やめるんちゃうやろか
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:25.74ID:9Gh+29GU0
私も国民ですので、自分に聞いたということであっても
嘘にはならないはずです。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:31.29ID:vnO0ZQXY0
システムはオリンピックに間に合うのかよ
それに選手の移動はどうする
サマータイムなら皆働いてるから渋滞するだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:39.42ID:Im1a9UQh0
関東限定でお願いしたい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:42.49ID:QruodilR0
【サマータイム】サマータイム導入案大炎上 リーマン「密室森元とはまさにこれのこと・・・密室きもてぃいい」と

(・∀・)ニヤニヤ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:43.36ID:DCEuupaa0
>>1
>安倍首相はこの要望に対して「サマータイムの導入は国民の評価が高いと聞いている

寝ぼけたこと言ってると落とすぞ 長期政権でナメてんのか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:44.80ID:RuMPGHpq0
2時間って大きいな
起きる時間が2時間早くなる
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:47.86ID:rTPr1Rev0
>>260
過去に何回かやってるんだよ。
でも、やはり良くないからってやめた。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:52.26ID:f7nI3QOf0
>>246
帰宅時間になってもまだ明るいから残業するかってのは増えるかもしれんね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:53.60ID:2DPovei90
>>16
質問があかんわ

最初に
サマータイムのメリット・デメリットを理解してますか?

次に
サマータイム導入に賛成ですか?

ってやれや腐れカスゴミ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:15:12.80ID:rTPr1Rev0
朝日とNHKの世論調査を貼ってた奴、捏造がばれたので消えた
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:15:15.46ID:ONXuPkvd0
まとめて死ねよ害虫
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:15:19.08ID:hymey9XN0
>>270
再チャレンジ制度真っ最中ですが
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:15:24.54ID:zZjgZyaD0
テレビでも
実に快適そうなオフィスで働く上流階級の人間が早朝は能率上がっていいですわーとか
NYで働いてる奴らがアフターも日が高くて酒飲みながらビーチバレーですわーとかやってて
すごくたくさんの人の評価が高そうだったぞwww
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:15:34.09ID:f+KtCmaY0
>>222
メリットが思い浮かばないんだよ
会社なんて冷房つけっぱなしでしょ
2時間早くしても同じだよ
むしろ暑い時間帯にみんな帰ったら家でもガンガン冷房つけるから
電気の消費量増えるんじゃないかな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:15:41.67ID:rTPr1Rev0
朝日とNHKの世論調査を貼ってた奴、捏造がばれたので消えちゃった
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:15:50.62ID:L7UH5/W80
何でマスコミってウソばっかりつくの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:15:51.07ID:1In5U9Ur0
こいつら絶対おバカコンビwwww

ガースーも大変だなあ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:15:54.66ID:6+/SDhb80
まあ推進してんのは睡眠相全身症候群の早朝覚醒老人だけだろう
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:15:55.52ID:RjmUWens0
取引先が5時まで仕事していたら
片側だけ止めるわけにはいかないもんねw
サビ残うめえww
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:16:02.73ID:QruodilR0
【サマータイム】サマータイム導入案大炎上 識者「森元といえば密室ロシア北朝鮮ウラジオストクということですね ピョンヤンとの時差は?」と

(・∀・)ニヤニヤ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:16:17.40ID:KOdtqLmB0
評価は高くないよ!

評価は高くないよ!

評価は高くないよ!

評価は高くないよ!

評価は高くないよ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:16:18.63ID:BCAtu7R20
うそだ〜〜〜〜
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:16:29.66ID:ZIJ2fOgE0
>>246
思ってるよ
それに 従来通りでも 一日中エアコン付けてるから別に冷房代も変わらんし
サマータイムは人工時差ボケを作るので体にはマイナスしかないし
GHQがやって失敗したのに あの人達それすら知らないで言ってるかもね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:16:36.03ID:gVpdsQFo0
>>270
一度戦争に負けたらまた負けるの?w
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:16:36.46ID:p3kAtcf90
森元さんは天然の観測気球(´ー`)
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:16:43.12ID:kmoORdvd0
「私はオリンピックに生まれた、オリンピックの中の男でございます」
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:16:54.19ID:Ag+m5R8L0
私の周りに蛾がとんでるらしい。メールアドレス調べてる奴らか?2018/8/10の8:15

昨日潰した金玉だけどまだ二つ残ってるらしい?二人分なの?2018/8/11の0:05

委員会は私を肝癌にする気らしい。モザンビークや排泄物に関係で同性愛の悪影響もか?
あと、二部会も関係してないか?5/28に宇宙人が見えにぶかい(二部会?)と聞こえたけど、
その日に、大量の犬を取りこむらせん状の刃物つきの回転円柱が見えた事を思い出したけど、
これは、エベンキとかのシャンバラの機械で霊体とか分離し混ぜ合わせる機械ではないかね。
おそらくこれを使い私の所に来るものに悪いものを混ぜて送るんだろう。
あと機械の存在に気づいたのは二代目ポチのおてがららしいね。
とにかく、コリアン関係のを混ぜて送る気なんだろう?2018/8/10の23:54
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:16:55.90ID:hymey9XN0
>>304
誰が帰っていいって言ったんだよw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:16:57.89ID:aEw+6hrT0
どんなことでも大本営発表。
社会主義国家になってしまったね。
もう手遅れかな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:16:58.09ID:RuMPGHpq0
日照時間に合わせるというのは
不合理ではないけどな
縄文時代の生活なんかそうだったろう
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:17:05.12ID:lB4+HTbq0
誰も求めていないと思うんだが
なんでやんの?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:17:08.75ID:kr6WSycn0
>>200
森>Who are you?
クリントン>I’m Hillary’s hasband.
森> Me too!
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:17:12.96ID:C216xNI70
企業「早く出てきて効率的に仕事をしよう!!でも早く帰るようなやつは査定覚悟しとけ」
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:17:16.73ID:XS40MbRU0
朝型人間はいいが、夜型人間は確実に体壊すだろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:17:17.49ID:c0h8omzM0
>>260
お前1人でやってろよ。アホ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:17:20.74ID:PIvvJXIo0
>>56
うんデカすぎて国民は立ち直れなくなるよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:17:26.59ID:cHX2siNt0
>>285
どの辺りが捏造なの?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:17:28.73ID:sEtP1RwC0
サマータイムとは直接関係はないけど
時間を進めるだけで滅茶苦茶になるシステムって素人の俺から見ると
欠陥だらけのように思えるわ。要するに何が起きるかやってみないと
わからないってことだろう
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:17:35.57ID:nYL4P/3k0
>>11
このサマータイムの世論調査って
確実に政府の発注だよね
もちろん数字は偽装
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:17:57.46ID:cR06TsrR0
>>260
やったら日本の自爆で中国の不戦勝確定
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:03.10ID:gVpdsQFo0
森はIT革命やってITバブルの好景気もたらしたら意外と改革派で実績はあるよ
神の国発言とかどーでもいいマスコミの叩きで討ち取られたが
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:04.07ID:RjmUWens0
寝る時間も早くなるから
夜中のまったり時間がなくなってしまう
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:27.78ID:rTPr1Rev0
過去に何回かやって、そして不都合が有ったからやめた制度を、なんで又持ち出す?
意味不明だよ!

もし強行したら、安部政権に深刻なダメージが襲うのは確実だよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:29.97ID:RHAIaHMI0
大半の国民がサマータイムが何なのか判らないと思うねw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:30.23ID:qsnPZkmd0
サマータイムで時刻をずらすと、
日の入り日没が21:00~21:30。

頭おかしい。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:30.63ID:ZIJ2fOgE0
>>312
日照時間や日の出の時間に合わせるならそもそも日本は2つ以上のタイムゾーンを作るべき
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:49.34ID:L7UH5/W80
手当なしの早出ってことだろ
支持する奴もそりゃおるわな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:49.37ID:WKRxKIWD0
アスファルトの蓄熱すごいよ
実際にやると都会ほど苦情がでる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:51.76ID:nZCFpuDA0
>>291
うちの会社フレックスだけど
夏場はみんな一時間早く来て仕事してるよ

別に時計をずらす必要はない
労働者の大半が工場のライン工みたいに時間に縛られて働いていた時代しか知らないんだよ
ミスターサマータイム森元はw

もうそんな時代じゃない。ヤりたければ自分たちで勝手にやるわw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:51.80ID:EYgnfch70
党内で議論とか、議員連盟だの超党派だの言ってるってことは、事の重大性がわかってるって事だろねぇ
今から野党と話し合って、オリンピック前までにまとめて法を施行なんてまず無理だろし

そういう事なんだろな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:19:06.58ID:RuMPGHpq0
>>322

朝の5時にはもう明るいよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:19:17.60ID:0GhP0V3c0
世論調査に回答する層って振り込め詐欺に引っかかるような危機意識のない老人だと思ってる
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:19:27.56ID:CK9ffXJF0
>>321
切り替える日が一番問題。ない時間と2回存在する時間がある
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:19:36.98ID:e3c+5Xjn0
グダグダになったら、さっさと誰かに責任押し付けて自分は知らんぷりするのが森元。
それぐらい分かってんだろ安倍。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:19:44.33ID:zMRdw/8v0
こんな下らないこと吹き込んでるのは、「赤坂自民亭」アップの西村康稔あたりか?
「プレミアムフライデーが普及している」なんて浮世離れ発言もあった。
経産省出身で、森元の差し金で自民党総裁選に出馬したこともある。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:19:45.59ID:PIvvJXIo0
>>124
もちろん国民が拭くんだよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:19:46.24ID:FlAq/wxT0
森、安倍って今まで日本国民の為になるような法案を一つでも通したか?
こいつら日本人を殺しにきてるな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:19:55.16ID:1j2T3O+A0
屋外の肉体労働者の過労死が増えるだろうな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:19:58.20ID:FizurOUb0
マスコミは信用できないし、マスコミの海外でのインタビューを見るとサマータイムに特別な効果も意味もあるとは思えない。
サラリーマン以外には大したメリットもデメリットもない気もするが、じゃあ何のためにやるのかと言えば
オリンピックで事故があった時の責任回避か何か利権でも発生するのかぐらいしか思い当たらない。
頭悪いんで誰か頭のいい人に教えてほしいぐらい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:20:05.85ID:BBHIrRO+0
こんなの勝手に決められても凄い迷惑なんだけど
強引すぎないか中国や北朝鮮かよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:20:06.98ID:ghxImZI10
サマータイムを導入しても、マラソンの開始時刻が7時開始から9時開始に変更になるだけなんだけど。
暑さ対策にならないことを、ボケ老人の森元は未だ理解していないのか?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:20:11.52ID:XS40MbRU0
>>340
うちの会社もフレックスだが誰も早くなんて来とらんわ
みなコアタイムギリギリ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:20:13.75ID:DIMXBNor0
「お国のために」「天皇陛下のために」が「カイシャのために」「東京オリンピックのために」に替わっただけです。
日本は戦争であれだけ醜い負け方をしても何ら変わりませんね。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:20:18.12ID:hymey9XN0
出勤には時間に厳しく
退社には恐ろしく時間にルーズな日本には美味しい制度
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:20:24.73ID:gVpdsQFo0
実際リアルではサマータイム賛成の方が多いな
多少の不便は耐える覚悟はみんなある
文句ばっか言うのはネットのニートだけやん
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:20:44.09ID:NQJiglyJ0
10:20をお知らせします
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:20:48.87ID:ViIO3rVU0
>>105
東京土民だけでやってろって話だ罠
東京=日本の認識だろうから、やっぱ中央省庁地方分割移転は必須だ罠
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:20:51.77ID:rTPr1Rev0
>>306
なんで戦争に例えるの?
どうせ言うなら、過去と現在とこのように違うから、今度はサマータイム制が成功するって言えば!?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:20:58.69ID:oUm7aHgP0
小渕や小泉が総理として有能だったとはいわないが
その間だった森が無能で変人だった印象があったから
その二人は比較的マシに見えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況