X



安倍首相「サマータイム導入は国民の評価が高いと聞いている」森会長「日本のレガシー」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/08/11(土) 07:51:37.31ID:CAP_USER9
◆即刻大炎上した「五輪サマータイム」
既に五輪の聖火も真っ青の全国的な大炎上を見せている東京オリンピックに伴うサマータイム導入案。

8月6日朝の産経新聞の報道から半日も経たずに菅官房長官が「政府としてサマータイム導入を目指すとの方針を決定した事実はない」「国民の日常生活に影響を生じ、大会までの期間が限られている」と火消しに追われる羽目になりました。

東京オリンピックまで2年を切った現時点から全国的にサマータイムを導入する事によってどれほどの影響が発生するかについてはBUZZAP!でも詳細に報じたとおり。

ただでさえ2019年に新元号導入に共なって膨大な改修作業が発生するIT関連企業のデスマーチが予測不能なレベルにまで加速することは確定で、不具合が生じれば東京オリンピックの真っ最中に大規模な障害が発生する可能性もあります。

それに加えて時計を2時間前倒しすることによって生じる健康被害や残業の強化の可能性が指摘され、東京オリンピック自体でも夕方から行われる予定だった競技が午後の最も暑い時間に「繰り上げ」られてしまうなど、ありとあらゆる方向からツッコミが入っているのが現状です。

◆森喜朗五輪組織委員会長の再訪
そんな大炎上の真っ只中の8月7日、意気揚々と首相官邸を訪問したのが森喜朗五輪組織委員会長。既にツッコミの嵐に晒されている「大会期間中の暑さ対策の一環」という名目を再び持ち出してサマータイム導入を検討するよう重ねて要望しました。

安倍首相はこの要望に対して「サマータイムの導入は国民の評価が高いと聞いている。内閣としても考えるが、まずは党の方で先行して議論してもらいたい」と返答。国民の阿鼻叫喚がどうやら聞えていないことが明らかになりました。そしてすかさずボールを官邸からを自民党にパスしています。

これに対して同席していた自民党の遠藤東京大会実施本部長は「議員立法になるとしても、あるいは閣法になるとしても、超党派の皆さんの理解を得るような形、議員連盟のようなものをつくっていきたい」として、自民党だけでなく超党派の議員を巻き込む意思を表明。既にボールの押し付け合いの様相を呈しています。

◆本当はオリンピック時だけではない?
ここで気になるのが、森委員長が記者団に対して「サマータイムについて、オリンピックを最大限それを進める日本のレガシーとして使ってほしい」と語っていること。

森会長の言葉をそのまま受け取るのであれば「日本へのサマータイムの導入の推進のため、オリンピックを最大限に活用して欲しい」と読むことができます。ここでレガシーという言葉が使われていることが重要です。

オリンピックレガシーとはIOCによるとオリンピック後の「長期にわたる、特にポジティブな影響」としています。また三菱総合研究所によると「オリンピック開催を契機として社会に生み出される持続的な効果」であり、有形無形を問いません。

つまり、森会長はサマータイムをオリンピック以降ずっと採用し続けることを前提に話していることになります。

そうなると「大会期間中の暑さ対策の一環として2019年と2020年に限定して導入する」という話はフェイクになりますし、全体の話が全く変わってきてしまいます。

サマータイムの導入にはこれまで環境省、経済産業省、経団連らが積極的な動きを見せてきたことを考えると、オリンピックを「隠れ蓑」として導入を果たし、なし崩し的に定着させようという動きの一環という可能性も否定できなくなってきます。

「国民の日常生活に影響を生じ」ると政府も認めるサマータイムが騙し討ちで導入されることとなれば極めて大きな問題です。いったい森会長は何を要求しているのか、正確に見極める必要がありそうです。

https://buzzap.jp/news/20180807-tokyo-olympic-summer-time-legacy/
https://buzzap.net/images/2018/08/07/tokyo-olympic-summer-time-legacy/3.jpg
https://buzzap.net/images/2018/08/07/tokyo-olympic-summer-time-legacy/2.jpg
https://buzzap.net/images/2018/08/07/tokyo-olympic-summer-time-legacy/1.jpg
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533936217/
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:21:29.82ID:1j2T3O+A0
>>354
それは7時のままにするんだろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:21:35.15ID:rTPr1Rev0
>>359
妄想かよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:21:36.94ID:cR06TsrR0
>>338
でもIT化されている企業ならシステム更新費でそんな小さなメリットなんて軽く吹っ飛ぶ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:21:42.25ID:FlAq/wxT0
札幌の緯度は南欧のフィレンツェ、マルセイユと同じくらい
つまり日本は欧州と比べたら低緯度だと分かる
日本でサマータイム導入はデメリットの方が多いよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:21:42.33ID:rToGMdXX0
菅官房長官が総理やってくれよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:21:53.55ID:uxcONLO40
>>1
こういうふうに権力者が利己的な理由で非合理的な政策を決めるから日本が滅ぶんだ。
消費税増税も移民推進も公務員給与を毎年上げてるのもその1つ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:10.78ID:khClsSzU0
オリンピック自体辞めてしまえばいいのにと思う。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:11.93ID:WLZHw/XQ0
まあサマータイム導入と聞いてヒステリックになってるIT技術者はそもそも向いてないけどな
OSはもちろん開発の標準ライブラリとしても整備されてるのに
日本の中の当たり前しか知らないから恥さらしてる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:20.83ID:EQCpbyaN0
競技だけ2時間早くやってろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:24.04ID:Apmo3g9m0
モリ元問題だ
野党は何してるんだ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:25.31ID:IyRojSu60
そのうち国民の評価が高いから一年通してサマータイム導入とか言い出し兼ねない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:28.29ID:QruodilR0
【サマータイム】サマータイム導入案大炎上 森元会長「夏時間と冬【標準】時間とくに普通のことだと思いますけど」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:29.04ID:VnWNvvKP0
面倒臭いシフト調整に貴重な時間を費やさせるな。
無駄に混乱を引き起こすな。
国は民間の足を引っ張ってはいけない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:29.23ID:Sde63ndz0
どうあれ俺は好きな時間に寝て、好きな時間に起きる
お前ら頑張れ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:48.57ID:FlAq/wxT0
2019年は改元と消費税増税、そして2020年はサマータイムか?
エンジニアが数百人くらい過労死しそうだな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:48.71ID:yHrAmiwr0
森と安倍のツートップバカに何か吹き込んでる奴がいる
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:54.89ID:kr6WSycn0
来年試しにやってみればいい
どんだけ社会障害が発生するか確認できるだろ
ぶっつけ本番はねぇよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:55.36ID:mqg9f3j8O
>>1
野党に票入れるしかないな
やれやれ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:58.57ID:7KHtKiy0O
>>133
安倍も森と同じ考えだからな
安倍も森も経団連べったりなんよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:01.46ID:poFvaKG40
>>371
アメリカのテレビ局の要望によってマラソンの時間が決まってるなら
サマータイムやったとしてもマラソンの開始時間は実質変更無しだよな
何の意味があるんだか
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:02.03ID:XbZEVeGg0
馬鹿ソーリとモウロクじじぃ
勝手にじゃれあっとけ

石破さん、頑張ってください
全力応援します!
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:06.53ID:cR06TsrR0
>>359
むしろ賛成しているのはニートやろ
働いている連中が自分たちのレベルに近づく
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:12.92ID:nZCFpuDA0
>>351
逆よw
肉体労働者はきっちり休憩入れる。
時間分働けば終わり。

工場でもライン工なんかはきっちり時間で交代するから
過労死なんて滅多にない。

技術者とかいう奴隷が一番大変なんだよw
イレギュラーな作業も雑用でもなんでも自分達でやる連中w
頭使うエンジニアと手を動かすアシスタントにきっちり分かれてる海外とは全く違うw
日本独特の悪平等が非効率を生んでいる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:15.86ID:cHX2siNt0
>>372
それだとアメリカの放映時間が早すぎないのかな?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:18.97ID:gVpdsQFo0
やる前から文句言う
昔の日本人こんなじゃなかった
おれ悲しい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:30.45ID:rTPr1Rev0
安倍総理が森や推進議員に気を使って、一応「検討して見て!」 って言ってるだけだろ。
本心は反対と見た
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:32.26ID:f9qgVjsK0
もともと2時間ずらす案は竹中平蔵の考え
安倍チョンは竹中平蔵の下僕
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:45.54ID:qsnPZkmd0
日本の夏は20:00ころまで明るいから、
サマータイム・テロは要らないよね
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:47.66ID:WLZHw/XQ0
>>389
物を知らないのはサマータイムがどういうものかしらない鎖国技術者だよ
アホばっかり
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:52.84ID:PIvvJXIo0
>>173
修正したらテストして確認する
これを全国でくまなく実行することになる
公共部門五年、民間はさらに時間が必要
費用は一兆円以上、全て国民に転嫁される
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:01.19ID:IyRojSu60
>>359
むしろニートなんて時間の概念とか無いんだから文句言わねーだろうがw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:09.59ID:GsqZd1c60
>>191
こいつ、あちこちにコピペの如く
これ貼ってて、都度そこを突っ込まれてる
んだけど、一向に修正しないんですよね、、
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:09.70ID:ZIJ2fOgE0
>>370
家電を買い替えるくらいなら自分の頭で2時間ずらすわな
モバイルも今はGST+が普通だからそこ弄れば終わるし
個人消費は伸びない

企業的には阿鼻叫喚だけど
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:12.90ID:EQCpbyaN0
消費税減税もやってみよう
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:16.86ID:qo7LBkpU0
レガシー言いたいだけだろ
アホのくせに
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:17.12ID:RFUmxYDx0
ヨーロッパ等高緯度の地域ですら意味がないからもうやめよう
という話すら出ているというのに。
日本なんかでやっても無意味だろう?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:20.40ID:WKRxKIWD0
サマータイムのこと分かってない人が多いんじゃね
会社やお役所が出社早めるのと
日本全体の時間を早めるのとではまったく状況が違う
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:34.35ID:FlAq/wxT0
2時間のサマータイムが導入されたら九州は夜9時でも明るい
西日本から花火大会が無くなるよ
夜10時過ぎたら規制等があるから打ち上げ出来ないだろうし
美しい国日本
森、安倍は日本の文化を殺しにきてるね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:39.63ID:958MmjIS0
安倍の姿勢がよくわかるよ。
帝都のために地方民は犠牲を払え、と。

天皇は東京にくれてやるから地方は丸ごと
独立した方がいいよ。安倍政権が続くなら。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:40.55ID:XS40MbRU0
>>375
年寄りだから早起きなだけだろ?

自分の会社は平均年齢30代だから朝早くきてる人はほぼいない
他の平均年齢若い会社もそんなもんだと思う
朝来させるため朝食無料とかやってるとこもたくさんあるくらいだし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:44.14ID:rTPr1Rev0
>>398
ニートにしてみたら、そんな事はどうでもいいんじゃね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:44.83ID:2n7PsYM+0
モリカケその他に続いてま〜た安倍が嘘ついてんのか死ねや
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:24:53.19ID:7KHtKiy0O
>>403
甘いよ
安倍も森も同じ派閥(細田派)同士だ
その細田派は経団連べったりの派閥で有名だろ?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:15.39ID:QruodilR0
【サマータイム】サマータイム導入案大炎上 森元会長「地球がおかしくなってるのにマラソン選手とか殺す気ですか?」と反論

(・∀・)ニヤニヤ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:16.90ID:NryF9/Sm0
おい、昔を振り返ろうじゃないか
森元なんかが、なんか功績残した?
こいつ、早大でラグビーやってて
新聞社で仕事して辞めて当選して
時の総理が脳梗塞で倒れたら
密室談合の野中・青木・亀井に指名されて総理になっただけのクズだろ?
最後の支持率6%やでww
なにデカい顔して歩いてやがるんだw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:18.27ID:CyKRI8sH0
>>289
IT業界は できない事をできると言って炎上しているプロジェクト多数

正論を言っている人が疎まれて外されていく事はよくあるかと
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:19.28ID:RF0o8WjY0
森の存在がれがq
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:21.29ID:PIvvJXIo0
>>187
五輪に間に合わせるには一年もありません
現時点で何一つ仕様すら決まっていません
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:25.54ID:zZjgZyaD0
>>340
上流の人らは早く来る時に
保育園が開いて無くて不便なんだってさw
だから合わせろってさw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:26.98ID:ZHw3hMUs0
>>344
それはあるかも

前回の選挙のときに世論調査を名乗る電話がかかってきたけど回答せずに切ったわ
本物のマスコミであろうと偽物であろうとあんまり関係ないんだよね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:36.67ID:j/sqWboW0
幅広く情報収集して正確な情報精査出来なくなったら
おわりあべせいけんもじみんとうももうおわり
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:37.92ID:gVpdsQFo0
できない理由考える前に耐えろよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:41.62ID:/Sq+/rdX0
これやったら自民はまた政権失うよ
それくらいの大失態
ほんとアホだな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:41.82ID:hflXFw1A0
政府のやることには何でも反対な反日メディアがこの件に関してはなぜか政府の後押ししてるんだよな。
連中にとってどんなうま味があるんだ?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:43.07ID:7KHtKiy0O
>>404
その通り
安倍政権のブレーンに竹中平蔵がいる事からもお察し
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:45.71ID:yHrAmiwr0
>>404
これも竹中案件かよ
まじなら相当のクズだな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:48.31ID:nZCFpuDA0
>>382
君は生殖器を備えているのに本来の使い方を知らないだろ?
どうやれば上手く使えるかも知らずに突っ込めばいいとか童貞の戯言だわなww
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:51.63ID:ZOVlvrzY0
おまいらの大好きなあべちゃん
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:54.21ID:ghxImZI10
>>372
UTCでの開始時刻を変えたらNBC様が怒るでしょう。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:25:56.50ID:FlAq/wxT0
ドイツは1時間のサマータイムですら大不評で国民の8割がサマータイム廃止を希望している
健康被害も多い
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:03.76ID:VOom54TQ0
マジで導入の方向で進むのかよ
また無駄な影響確認とかやることになるのか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:08.46ID:rTPr1Rev0
で、サマータイム導入の目的は?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:12.02ID:gLjEj0yN0
聞いているって誰が安倍馬鹿にそんな嘘吹き込んでるんだ?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:18.58ID:1U7FgEG/0
GHQの強いたサマータイムもやっぱり国情に合わないからというのでやめたのに。
日本は緯度が低い地域なので、サマータイムは合わない。北海道ぐらいかな。
ドイツとかスェーデンとかロシアの北部ならなるほど合理的だといえるかも
しれないけれども。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:22.09ID:RF0o8WjY0
>>443
レガシー
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:22.35ID:Z3LWga1t0
頭悪いとこーゆーことを考えるんだね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:26.34ID:0seOcEC4O
>>404
竹中が言ってるなら反対の事が正解だ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:29.75ID:WLZHw/XQ0
日本だとタイムゾーンを複数導入するのも無理だろうな
技術者とは名ばかりのアホIT技術者しかいないから
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:33.67ID:PIvvJXIo0
>>210
安倍晋三は死ぬまで総理だよ
勇退なんてとんでもない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:36.75ID:de5nyqh70
世論調査の結果がいつも正しい選択とは限らんぞ
ヨーロッパではうまくいかなかったものが
日本で成功する根拠は何だよ?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:43.91ID:cR06TsrR0
>>434
自民が再度失脚するから
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:46.05ID:RF0o8WjY0
>>404
じゃあ反対一択だな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:49.72ID:9UUGiAax0
総理が考え法律作る分には合憲だろ、何の問題もない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:52.84ID:IyRojSu60
>>443
サビ残地獄からの経済効果アップ
早死にさせて年金問題解決
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:27:05.99ID:ZIJ2fOgE0
>>429
上流なら自前で子守りを雇えよw
保育所に行かせて上流なんてどの口が言うのか
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:27:09.80ID:FlAq/wxT0
>>404
竹中平蔵は日本人を苦しめる事が生きがいだからなぁ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:27:38.86ID:kr6WSycn0
>>382
お前口先だけで業務ソフトのプログラム書いた事無いだろ
そういう奴がITプロジェクトトップにずらっと居座ってて、穴だらけの仕様を決めて実装を下請けに回して中引きで荒稼ぎしてるクソ野郎だよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:27:45.12ID:MijHOWel0
安倍さんにてきとーな事吹き込んでる奴が居るな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:27:46.21ID:gz8yJviU0
猛暑の7、8月の2か月だけとか勘違いしてるやつ多いと思うが
連休明けあたりから半年だからな。
朝2時間早く出勤強要されて、残業もその分長くなる
とてつもなく労働強化される
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:27:46.89ID:AufH1dlf0
いつも思うんだけど何でこいつらいつもぎりぎりにあれやるこれやるとか言い出すんだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:27:48.12ID:rTPr1Rev0
賛成してる奴は、金銭的に自分に利益が有ると踏んでる奴だろう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:27:52.91ID:kibH17o40
国民って森の一人だけでしょ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:27:57.75ID:c0h8omzM0
>>401
お前に対する
世間の評価、かなり哀しい。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:27:59.23ID:LTfHkk6s0
>>4
働かず遊んで暮らしてる日本人
学生ジジババ株主資産家経営者、実際は相当数いる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況