X



【規制ラッシュ】東北道57キロ、東名43キロ…渋滞ピーク [8月11日13時]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/11(土) 15:07:57.42ID:CAP_USER9
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180811/20180811-OYT1I50013-L.jpg

 お盆を古里などで過ごす人たちの帰省ラッシュが11日、ピークを迎えた。

 各地の高速道路では帰省先へ向かう車などで混雑した。日本道路交通情報センターによると、同日朝、いずれも下り線で東北道では矢板北パーキングエリア(栃木県)付近を先頭に57キロ、東名高速では秦野中井インターチェンジ(神奈川県)付近を先頭に43キロの渋滞が発生。関越、中央道の下り線でも40キロを超える渋滞があった。

2018年08月11日 13時02分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180811-OYT1T50013.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:09:18.21ID:gXOkcVpx0
帰省を規制してるのか
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:09:25.07ID:lvOL6/DJ0
やっぱ東北土民が多いんやな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:09:36.16ID:STCou5D30
新東名があるから大丈夫だ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:09:46.62ID:1OCDm+O50
共感が出来ないのはではなく、単に経験が薄いから理解出来ないのでしょう。
他人の楽しみが理解できないなら、別に気にする必要はないのにね。
気にするから病む。
興味があるなら、やれば良いだけで、
やったことも無いのに未経験者が何を語ったところでイソップ童話の酸っぱい葡萄の狐に過ぎん。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:10:14.60ID:M7S6Yx9T0
削ジェンヌとかいう悪夢
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:11:01.16ID:/LCOTpXF0
新潟回った方、早いんやないか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:11:15.37ID:DvHOeo4O0
この場合、EVってエアコンガンガンだと
バッテリ0になるのか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:11:32.49ID:y5jfiH5Y0
毎日車に乗る方にすれば、危険な1週間。

まず、ドライビングコミュニケーションが出来ないやつばかり。

危ない。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:12:23.09ID:/LCOTpXF0
>>9
恐らくエアコン使ってないやろ
エアコン使ったらSAごとに充電せんとあかん
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:12:32.63ID:n6ZLNRel0
夏の終わりのUターンラッシュは風物詩
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:14:11.77ID:GVkMGDu70
毎年阿呆らしい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:15:16.62ID:/LCOTpXF0
>>14
それを分かってて買ったんだしええんやないか
エアコン使いたいなら帰省のときはガソリン車レンタルすればいい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:15:24.55ID:zC3/pYQ30
サマータイムなんかよりこういうのをずらせばいいのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:15:40.26ID:FWoJFTET0
>>9
ハイブリッドでないと
こういう時はもう恐怖でしかないだろいねぇ。身動きできない車輌でると思うよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:18:40.51ID:+aG3OXFX0
まともに仏教なんて信じたこともないくせになんでお盆だけ帰省する。ちゃんと先祖に手を合わせてるんだろうか?合わせてない、だからバチが当たるんだ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:19:03.92ID:4dcpkGKi0
分かっているのになぜなのか
炎天下で日差しを浴びるのと同じくらい意味不明
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:22:45.05ID:0sYvr7880
町田と厚木は5車線欲しいな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:24:21.02ID:M0VFd9d30
透明の場合、「じゃあすいてるとこまで下で」が効かない
R246もR16もしぬ(´・ω・`)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:24:33.17ID:/LCOTpXF0
>>24
路肩でみんなに見せながら済ませばええんやで
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:25:09.00ID:M0VFd9d30
>>26
昔の関越トンネルの手前とか
本気で用達にみんな大挙して下りてたからな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:27:47.74ID:NRW/Ecvd0
渋滞を楽しみたい人間の多い事。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:32:24.43ID:eCJt6sV40
>>23
アメリカのフリーウェイのように、本線が混みだす前に途中のICからの流入を制限すればいい。

東名の場合は横浜町田ICからの流入によってすぐ先の大和TNで詰まるから、横浜町田で1分に1台ぐらいの感覚でETCゲートが開くように調節。ただ、物流を担う緑ナンバーだけは除外。

大和TNは線形の悪さが論じられているが、そもそも流量がその手前で増えるのが最大の原因。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:33:02.78ID:b+k1+rjf0
>>1
こういう写真見るたび
暫定的に中央線を変移させて
下り5車線+上り1車線
みたいな運用できたらいいのにって妄想してしまう
0032たつお
垢版 |
2018/08/11(土) 15:33:07.91ID:j4hruRjZ0
>>1
大、日本道路事情、経済解決支援!応援!!!

↓世界豊かする方法!!!↓


【超絶速報!】

↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)

↓ぼくの

【戦争をなくして世界を豊かにする方法!】↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

↑皆さんの権利ですよ!!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:34:46.72ID:BCV+52FWO
こーゆう時に震度100くらいのパワフルな地震キタらクルマとかひっくり返るやろしオモロイんやけどな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:35:34.55ID:AOi4U8it0
お盆の時期と年末年始は毎回大変だね。
それにしてもETC割引を9日・10日にしたけれど、やっぱり高速は混むのか。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:36:53.83ID:TIoxPg/T0
9連休の上級国民は全員氏ねばいい
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:37:32.86ID:O8JfxN320
この時期高速で遠出は自殺行為だな
しっこもうんこも我慢するとか無理
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:38:54.18ID:OUnFwiui0
>>11
高速の合流で止まるやつ
戦車でペシャンコにしてほしい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:40:19.14ID:8h5CGVfy0
57キロって・・・(´д`;)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:41:53.19ID:k9WpV3+D0
サービス業(間接部門のデスクワークだけど)の俺にはメシウマ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:44:30.98ID:ZP7gWQdU0
サービスエリアの看板が見えて救われたと思うだろ
その入り口ですら大渋滞でどうにもならねえって寸法よ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:46:47.32ID:H/+/kMNa0
名古屋へ行くのに中央道を選択するやつは三流
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:49:06.96ID:mGgJ3fFh0
みんな連休気分を味わいたくて渋滞の最後尾に付くんですよね
で、渋滞がどんどん成長しちゃう
57キロの最後尾とかめっちゃ勝組ですよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:50:01.94ID:NGmAE4mz0
ETC2.0の途中降りれるサービスってまだ始まってないんだっけ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:50:02.63ID:9WyIRj2I0
なぜ夜中に出発しないのか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:53:33.42ID:G/MDKnEM0
長野まで行ってビーナスラインとかドライブしてこようと思うんだけどこの時期は避けた方がいい?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:55:55.23ID:B4Yrc/VE0
バカかわいそう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:56:33.80ID:U51UYY+i0
並ぶのが好きというか安心するんだろ?
同じ境遇の人が沢山いることでな。
それと渋滞を味わって初めて連休だと実感できるんだろう。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:57:21.43ID:XpEhqWxA0
帰省で長距離走るならふつうはフェリー使うだろ
渋滞で数時間も我慢するとかおまえらはM嗜好が過ぎるわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 15:57:32.17ID:E0QjyNe50
>>49
昨夜の10時ですでに中央道下り渋滞でしたけど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:02:27.18ID:lkfbJFaN0
これでも世界最高料金をとるポンコツ道路
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:02:44.08ID:zgnRUe3/0
こういうのを見ると、東京には地方から
きている人が大半なんだとあらためてわかりますね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:04:06.02ID:8h5CGVfy0
>>54
帰省気分が盛り上がるのかな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:04:40.54ID:NB5IbbKX0
お 恒例の羊の大移動か 
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:05:14.12ID:ccv0sxgd0
毎年よくやるよな学習能力無いのか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:05:48.28ID:NOhec5JF0
山陽道下りだが超絶渋滞に巻き込まれたわ。玉突き事故やったんだって・・・・
ただでさえ混雑するのに事故があったら完全終了ですわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:10:17.62ID:f4y5+98s0
実家が都内の俺は余裕
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:11:23.38ID:X3utoHLY0
青春18切符で普通電車乗ってったほうがマシってレベルじゃね?
少なくとも渋滞でイライラすることもないしスマホタブレットで映画でも見とけば時間も潰せる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:14:39.39ID:Ave7HJCd0
盆とGWは下道で抜け道を使った方が絶対に早い 大阪人だがGWのど真ん中でも
伊勢まで下道ばっかりで4時間弱でいけるぞ ただ営業マン上がりだから出来た小技
だがねwwwww でも日本全国の大概は下道を走った事が有るよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:19:46.98ID:DvHOeo4O0
国民参加型の夏季耐久レースみたいな・・・・・
何の耐久になるかは人夫々ですが。。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:20:41.41ID:8h5CGVfy0
>>68
頼もしい・・・俺と結婚してくれ(´・ω・`)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:20:43.47ID:CqPU4bcH0
毎度毎度同じこと繰り返してるなー
帰省しとけば家族サービス考えなくていいから大渋滞もコミコミでOKて人たちなんだろうな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:25:26.72ID:e0EiPoFa0
東京が田舎の俺にとっては都内が空いてて一番いい時期だ。
周りが帰ってこないでくれるともっと嬉しい。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:26:35.63ID:U51UYY+i0
その昔、GWに那須高原まで日帰りで行くことになった時 オレは新幹線と主張したが嫁は行った先で米や味噌なんかを沢山買うから車で…と譲らない。
東北道は行きも帰りも渋滞99キロだった。
運転は全部オレ。
クタクタになりながも怒るどころか愚痴すらこぼさなかったオレは、今でも自分自身を褒めてやりたいと思うよ。
もっとも疲れ過ぎてて怒る気力すらなかったんだがなw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:27:54.55ID:8h5CGVfy0
>>72
人が減ってる事をリアルに実感できるって
東京はやっぱり凄いなw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:30:06.31ID:NOhec5JF0
>>63
('ω')ノ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:30:29.53ID:6JyxGOSG0
>>71
普通に家族サービスの車もいると思うけど
帰省する人だけが高速道路使ってると何故思ったの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:32:11.00ID:NOhec5JF0
>>68
渋滞している大半は他地域の車だから抜け道の威力を発揮するわな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:33:18.88ID:NOhec5JF0
>>1
しかも今日は休日割引無しだから、渋滞して時間を使って正規料金を支払うというアホらしさ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:35:44.15ID:2w1GFNwV0
そのまま戻ってくんなよ 
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:36:13.38ID:dK4cMf2y0
>>31
カリフォルニアに普段住んでるけど、サンディエゴとかで実際そうやって車線数変えてるよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:37:10.29ID:X3utoHLY0
家族サービスとか時代錯誤だよなぁ

昔だったらそりゃ家族旅行も楽しかったけど
この娯楽にあふれた時代に猛暑と渋滞の中、親の家族サービス自己満足に付き合わされる子供とか悲惨
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:39:07.41ID:f4y5+98s0
>>81
やっぱ向こうではイエローって事で差別されてんの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:39:28.78ID:Cnx2f4VK0
東京から長野向かってるけどガラガラや
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:39:55.11ID:7XEAn4ns0
>>82
お盆って知ってる?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:40:18.97ID:7GSDtv300
>>45
一流はどこを通るの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 16:56:52.34ID:51Oo//cg0
>>86
下道
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:09:12.17ID:ljlUZKNY0
分散利用で渋滞対策
休日割引を9日10日に前倒しして11日12日は通常料金
ピークで57キロの渋滞

大馬鹿ネクスコ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:15:16.99ID:R9PSg3ba0
なんかさー、お盆に特に墓参りしない人対象で別の時に長期休めるようにしてくんないかね?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:15:28.74ID:3/bJobSn0
混んでるって分かってるのに混んでる時間に湧いて出てくる奴って馬鹿なの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:17:02.84ID:4D8WyrCr0
>>3
親とか祖父母が集団就職組ってのが多いからね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:17:04.08ID:J+WKOaHe0
お盆って霊が自宅に帰って来るのに
なんでわざわざ空っぽの墓にお参りするんだろうな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:18:21.17ID:NryF9/Sm0
明日、どっか車で出かけようと思うんだよね
お前らから、ドライブ先募集!
出発地は東京・江戸川区
割と道路網は恵まれてるんで、各方面いける
日帰りなので、片道250km前後までの場所でいいとこあるかい?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:19:13.27ID:J+WKOaHe0
江戸川でも見てきなよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:21:23.17ID:RoRCeC6n0
矢板インターから57kmってそれもう宇都宮インター近くまで渋滞してるってことかよw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:28:45.41ID:U51UYY+i0
>>97
墓参りしている奴らがバカなのかもしれない。
お盆に墓に行くのは迎えと送りの2回。
親戚一同が実家に集まり そこでご馳走を食べながら
故人あるいは先祖と過ごし、集まった人たちもまた近況報告などしながら団欒するものなんだけどな。

お盆だから墓参りってーのは確かにおかしい。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:30:33.15ID:pINzr3sy0
>>73
お前さん偉いよ
褒めて使わす
米や味噌でうまい食事作って身体を労れ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:32:26.29ID:cmF9Vy230
今から行こうかな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:38:20.22ID:NryF9/Sm0
墓参ってのは通常は彼岸だよな?
盆は、家で待って迎え入れるという意味だから
本来、墓参はしてはいけないんじゃないの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:38:38.44ID:pKBVVTlt0
>>8
日本海ルートの高速がとぎれとぎれなのが悪い
今世紀中につながるのかと
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:45:45.33ID:NryF9/Sm0
渋滞でよく名前を聞く地点 関東編
東北道 矢板IC 上河内SA 羽生PA 蓮田SA
常磐道 三郷料金所
関越道 藤岡JCT 上里SA 三芳PA
中央道 笹子トンネル 談合坂SA 小仏トンネル 元八王子バス停
東名道 大井松田IC 厚木IC 海老名SA 横浜町田IC
京葉道 宮野木JCT 船橋料金所
東関道 湾岸習志野IC
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:48:35.45ID:GM6yyLsO0
これってもし政策とかで国民全員を出生地に戻したら
東北が人口4000万人くらいになって都内が300万人とかになるんじゃないの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:50:41.80ID:9Kl+sRrS0
今は亡き爺様婆様は町内の老人会の旅行にちょいちょい参加してたんだけれど、
参加者はみんな「毎日が日曜日」な人たちにもかかわらず週末とか祝日とかに
日程が組んであるわけ。それで「混んでたー、疲れたー」ってうれしそうに帰ってきた。

日本人の性なんですかね、エクストリーム帰省とかエクストリーム旅行みたいなのに
飛び込んでしまうのは
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:50:42.45ID:B565+IrJ0
>>52
他の時期に行けるならその方がいいけど折角のやすみなら、ま、行ってみたら。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:52:47.63ID:U51UYY+i0
>>112
年寄りの 疲れたぁーは生きてる実感みたいなものだからね。満足してんだよw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:09.97ID:B565+IrJ0
>>112
孫の面倒みたり、それなりに平日はやることあるんでは
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:55:43.57ID:R/2+00LY0
まあ高速道路の渋滞は祭りみたいなもんだよ
参加しとかなきゃなって感じ
夏の風物詩
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:59:54.49ID:DvHOeo4O0
>>112
平日にすれば行き先も空いてるし
多分、費用も平日料金で安くなるのに・・・・
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 18:05:20.49ID:J+WKOaHe0
浄土真宗だと盆は関係ないんだから仕事すればいいのにな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 18:11:40.51ID:xGHijO7a0
帰省ラッシュが事故で帰省クラッシュにならんように。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 18:14:27.08ID:J5eTZQ3h0
>>18
諸秋の根源 元日こそ分散させるべし
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 18:16:41.56ID:J5eTZQ3h0
>>72
有明界隈はコンドルらしい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 18:20:19.40ID:9Kl+sRrS0
>>114
>>115
>>117
このお盆には位牌に向かって、「爺ちゃん、婆ちゃん、この夏もみんな
どこかしらウキウキしながら混雑や渋滞に巻き込まれてるよ。そんな
日本をこれからも見守ってください」と祈ることにしました(笑)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 18:20:41.65ID:J5eTZQ3h0
>>110
大和トンネル
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 18:26:39.60ID:BFuongk40
ド田舎もんが
ウロウロせんと、そのまま
東北に引っ込んどけや!

そんな所で生まれ育ったのは
親の責任。。

人も多すぎ。
帰ってくるな!

その土地にあった仕事でも
やっとけや!田舎土人(笑)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 18:46:24.47ID:gkwI3lVb0
東名下りは早朝に渋滞してたのか。
お昼はほとんど渋滞無かった。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 18:51:21.66ID:9tGSO98/0
>>42
静岡ならまだまだ余裕
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 18:59:39.09ID:AOi4U8it0
>>93
分散利用を促すっていうのは表向きで、他の交通機関と同様に繁忙期には繁忙期料金を徴収したかったんじゃないか、と勘ぐってみる。
高速道路の値上げは簡単にできないし、リニューアル工事でお金かかるし。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 19:06:36.02ID:Ce5hp01X0
大変だと言いながらみんなと同じで安心するんだろうね。
この人らなら死ねと言われたら死にますわ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 19:32:58.08ID:RR1F1LeC0
明日のこの時間から東北道使うけどやっぱ渋滞してんのかな
0132きょうこう 
垢版 |
2018/08/11(土) 19:38:11.16ID:fL6DJiPZ0
>>16
エアコンなんてあまり影響しないよ。
暖房比べて
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 19:38:16.47ID:jim1wiq3O
>>125
レス乞食
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 19:38:48.61ID:L+7SdIxO0
東北新幹線の増発が少ないからこうなる
毎年盆暮れの渋滞を中央道と東名だけニュースで
取り上げるけど最長渋滞はいつだって東北道だろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 19:41:04.67ID:QDiGffgw0
東北の人って律儀だね
盆はちゃんと親に顔見せして墓参りするんだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 19:42:47.47ID:eEOoUjkI0
ずらして休みを取って、秋のお彼岸までに一度墓参りをすればいいだけなのでは
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 19:46:09.93ID:D7GM8VN30
>>1
ほれ見たことか!
普段は地方民を田舎者と馬鹿にしているくせに!
てめぇも正体は田舎者じゃないか!
親の代からの奴だってどうぼぐとかの百姓の次男三男が金の玉子とか言われて出稼ぎに来ただけだろ!
威張り腐って糞が!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 20:04:29.72ID:I51rNXi60
16時頃上り線走ったけど既に下りの渋滞は解消されてたぞw
長い休みのヤシは積極的に時間ずらせばいいのにな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 20:08:07.54ID:gkwI3lVb0
>>129
この土日はしっかりと平日料金徴収
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 20:23:53.68ID:QDiGffgw0
日本最長の6車線区間を宇都宮から仙台まで伸ばせ
それから羽生まで8車線化しろ
とにかく仙台まではしょっ中渋滞だわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 20:32:48.08ID:iQRUgc3pO
国道でどこにでも行けるだろ?しょんべんの心配もいらないし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 22:07:55.31ID:nwZg8VvI0
渋滞でお腹壊したら地獄だろうなー
小はまだどうにかなるが大はどうにもならんじゃろて
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 22:59:28.65ID:z0szKYnI0
両親も俺も大阪育ちで大阪在住なので帰省と言うのに縁がないわ。
そういや、小学生の頃、夏休みの宿題の絵日記で「九州のおじいちゃん・おばあちゃんのところに行った」とか
「山口り田舎に帰った」というのがやたらと多かったな・・・

毎年、渋滞渋滞といってるけど、それでもその中に飛び込むという事は、もう渋滞に慣れてると思うし、
人によってはそれを楽しんでるかもな、でなければとてもじゃないが耐えれないと思う。
軽なんか渋滞に遭ったらエアコンが効かなくなるしな。軽は走らなければ冷風が出ない。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 23:13:05.99ID:Q0NXx5XIO
東北道は昨夜も渋滞酷かったな
普段なら5時間で行けるところが8時間くらいかかった。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 23:15:54.80ID:bxOHOcW40
渋滞にはまるのが楽しいんだろ
すいすい帰れたらおもんないやろし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 23:17:45.52ID:QSpCmoax0
何故埼玉に東北人が多いかと言うと、
東北道で帰省しやすいからだな
東北道走った時に実感したわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 23:19:47.85ID:yUaVh9at0
>>37
同意
スムーズに合流できない馬鹿は死んでいい
そもそもそんな奴が免許持ってるのが問題だが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 23:33:41.69ID:uKe8l+L90
>>93
これのせいで深夜割目当てに夜中走る奴多かったのか?
昨夜はいつもと違ってすごく混んでたけど
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 23:35:54.00ID:BCV+52FWO
エエから早よ震度100くらいのパワフルな地震勃発せえや
ヒマやしオモンナイんや
何かオモロイこと勃発せんかい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 23:38:41.17ID:c4rYZvB40
いつも常磐道は蚊帳の外
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 23:39:00.76ID:RL4Ag53k0
普段乗りまくりで、昨日500km使ったけど、とにかく事故多すぎ
車間詰めすぎ、急に車線変更、ライトつけない、右車線どかない、事故る要素に気付かないのが体感3割いるね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 00:50:38.23ID:uXqo6ThS0
田舎ものって大変なんだねw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 06:57:36.47ID:XrR5PRxG0
>>152
俺は大型乗りじゃないけど、大型トラックを追い越したら直ぐに(車間1台分くらいで)走行車線に戻るファミリーカーも見ていてハラハラする。

重い車は急減速ができないって事を知らなすぎ。(乗用車と同じように止まれるものと思っている)

車間が詰まると減速せざるを得ず、再加速も重い車は不得意。いくらオートクルーズのResume機能があるとはいえ、運転手さん迷惑だろうなと思う。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 08:11:18.81ID:jg4ewGO90
東名高速は、朝5時くらいにはかなり渋滞してなかったかな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:54:50.22ID:oIlYYlFf0
>>142
それはいつも気になってる
大人はともかく子供はどうすんの?と
満員電車でも急に腹痛くなったり目眩がしたらどうしてんのか、と
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 11:20:31.30ID:DAQBBsBt0
>>107
何その洗脳された日本人みたいなバカな発想
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 21:58:43.61ID:pE0vIMgy0
>>143
やめなよ、ニートにはその感覚が分からないんだよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 22:24:22.01ID:bZr6Xdmm0
>>154
抜かせないようにするやつがいるのよ。
ちんたら80km/h以下で走っているから、追い越ししようと右に出たら加速するのよ。
まだ速度を上げてくれるなら戻れるのに、速度を同調させてどうにもならない。
減速すれば減速してくるし。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 22:40:31.36ID:Ju0QeBiV0
>>65
東京〜大阪くらいだったら東海道本線で
何も考えずに行ける。

大人だけだったらそれで良いんだがな。
キッズがいる家庭は厳しいんだよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 23:15:15.57ID:RC6+8CCfO
この時期は高速に馬鹿盆ドラのクソ野郎どもが目立つな
オレは運転仕事だから100キロ以上はデジタコ管理で出せんのだが、走行車線を90キロぐらいで走ってる自家用馬鹿盆を追い越しかけると、なぜか突如加速し意地でも抜かせまいと並走する(怒)
仕方ないから走行車線に戻ると、先ほどの自家用馬鹿盆のクソ野郎が、また90キロぐらいで前方をチンタラ走り近づいてきて、こっちも再び追い越しかける(-_-#)
でリピートだ(怒)
ジャップは律義で礼儀正しいと世界では認識されているが、普通免許取れるレベルはあるが、こういう知恵遅れに近いゴミ野郎がけっこういたり一定の数いるから、お前ら注意しろ
去年東名のカチンと来るケン系な奴らだな
あと底辺職の馬鹿トラ乗り野郎ども
今日はどこも非常に交通量多かったが、それなのに大型でニヤニヤ馬鹿ヅラしながら携帯通話ながら運転してるクソ馬鹿野郎がいた
こいつらも自家用知恵遅れと同類項なので、要注意
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:14:31.16ID:EBRxo/8L0
満員電車の怪

うんこ「開門!開門ーッ!危急の儀に御座る!開門致せーッ!」 
肛門「ええい、騒ぐな!お館様は電車にご乗車中である!控え居ろう!」 
うんこ「拙者とて直腸まで参って居るのだ!ご乗車中とあらばお降り願え!」 
肛門「ううむ。…待っておれ!」

うんこ「…遅い!お館様はどうされたのだ!」
肛門「お館様への取次ぎは済んで居る。暫し待て。」 
うんこ「…肛門よ。おれとお前の仲も長いな。」 
肛門「何を……貴様、そのような事を言ったとて、ここを通す訳には行かぬ事くらい承知して居ろうが。」 
うんこ「ああ、そうだ。そうだな…。」

肛門「だが、貴様は本当にうんこか?」 
うんこ「お前、何を言っている?」 
肛門「貴様はもしかしてうんこではなく、おならではないかな?」 
うんこ「……!」 
肛門「おならであれば、おれの一存で通すことも出来る。」 
うんこ「お前、それは…」
肛門「…うんこよ。おれと貴様の仲も長いな。」

肛門「何者だ!」 
うんこ「おならです。」 
肛門「よし、通れ!」
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:20:18.28ID:G+5Jy0qC0
>>148
スムーズに入れない奴は大縄跳びが出来なかった奴だと思っている
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:20:21.03ID:oKesxxbt0
あまりに暑いので生まれて初めてばあちゃんの田舎の
岩手の沿岸来たw
最高気温26度で夜は20度以下になる
快適すぎて笑ったわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 12:22:49.92ID:gv/lcEmN0
>>64
いいなぁ 勝ち組じゃん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 12:30:30.69ID:719qXFo40
お盆休みは働いて20日から12連休の俺様こそが真の勝ち組。
まあいつ休んでも結局ゲーム三昧なんだが。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:46:19.22ID:/HkdZ8TB0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:51:56.30ID:b3Y0b0vC0
>>8
関越も花園あたりまでいつも渋滞だろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:39.83ID:b3Y0b0vC0
いつも思うけど
この時期の海老名SAのフードコートにお昼にいる人って何時から座ってるんだ?
どうやって席確保してるんだ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:11:21.27ID:9liaszwZ0
>>137
在京は先祖代々の墓の場所でわかる
いくら親子4代東京といっても墓参りが人口が数百人程度しかいない廃村の中にあったり自分等以外の親戚がお察しのド田舎に集まってるからすぐばれる。

因みに真の東京人はせいぜい江戸時代以前から続いて住んでないとネイティブとは言えない。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:34:08.98ID:2Q5knPfh0
東名高速
下線で車両火災なんだけど
外交官ナンバーの車が燃えてたぞ、あれ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 16:45:48.95ID:pGwP6D1l0
>>103

ジャコウネズミさんっ

 
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 16:48:13.20ID:pGwP6D1l0
>>132

涙拭いて、プリウスオーナーの悪口はよwwwww


 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況