X



【おまつり】ねぶた期間の駐車料金なんと1時間5000円!苦情相次ぎ、運営会社がHP上で謝罪するも返金は無し。青森市★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/11(土) 15:20:33.57ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000010-jct-soci

青森ねぶた祭の期間中、青森市内の駐車場で料金を1時間5000円に設定し、中には6万円以上も支払わされたという
クレームが出て、地元のテレビでも取り上げられる騒ぎになっている。

近くのホテルの利用者を優先するための苦肉の策だったというが、この駐車場を運営する会社は、今後改善したいとして、
ホームページ上で謝罪した。

■ATMで下ろして、6万5000円を支払った人も

「特別料金のお知らせ」「終日 60分5000円」。テレビ映像などを見ると、駐車場内の看板や駐車券の発券機のところには、
こんな貼り紙が掲げられていた。

貼り紙では、8月2〜7日の間はこの料金だとして、近くの「ホテルJALシティ青森」の宿泊・レストランの客以外の人は、
「特別高価格にご注意ください」とあった。

ちなみに、通常料金は、時間帯によって20分100〜200円で、日中は最大でも700円となっている。

ところが、この貼り紙をよく見ていなかったなどとして、ツイッターやフェイスブックでは、法外な料金を支払わされたとの不満が相次いだ。
地元テレビの報道によると、ある男性は、4日夕から翌朝まで車を止めて、なんと6万5000円を支払うことになったと明かした。
ATMで1000円札を65枚用意して精算したという。

また、別の男性は、4時間利用して2万円を支払ったといい、「ぼったくりですよね」とインタビューで訴えていた。

このニュースについては、ネット掲示板などで大きな話題になり、議論が巻き起こっている。

料金に批判的な声としては、「老人や急いでいる人は間違うよ、これ」「お祭り、催事価格で割高と言っても限度はある」などと書き込みがあった。

■駐車料金の返金はなく、今後については交渉次第

一方で、「大きく書かれているから、問題ない。常連だから勘違い、も通用しない」「原則はちゃんと読まなかった側の落ち度」
などと駐車場利用者も気を付けるべきだったとの指摘も出た。

報道を受けて、駐車場運営会社のパラカは8月10日、料金設定についてホームページ上に説明文をアップした。

それによると、「ホテルJALシティ青森」の客の利用を優先するため、ホテルのオーナーで駐車場の地主がパラカと協議して
この料金設定に決めたとした。しかし、騒ぎになったことを謝罪し、今後このようなことがないように改善したいとしている。

パラカの管理部は同日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように答えた。

「料金が高ければ車を止めないだろうと、一般の人は利用しない想定でいました。現地に人を置かない方法を考えましたが、
配慮が足りませんでした。次のねぶた祭からは、駐車場に人を出して一般の人は利用できないと案内するなど、違う形にしたいと考えています」

お金を支払った人への返金については、オーナーに大半の金が回るため、パラカでは対応していないとしている。

ホテルJALシティ青森は、ねぶた祭期間の特別料金については承諾していたが、総支配人は、次のように取材に話した。

「ホテルは駐車場を借りているだけで、駐車料金の返金は受けられません。しかし、問い合わせがたくさん来ており、
ホテルの気持ちとして、5000円のホテル利用券を差し上げています」

返金がないことに納得できない人は、パラカ側と交渉するしか現状ではないという。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533956406/
1が建った時刻:2018/08/11(土) 05:09:52.66
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:36:24.82ID:8LfiIfck0
運営会社が悪い
ホテルが悪い
青森なんていかねえ
ねぶたに影響でる

と騒いでる連中は

6万5千円とられた、ねぶた死ね

みたいな連中だろwww
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:36:38.07ID:FbQLr1Kb0
>>450
体のいい言い訳だろうね
本当にホテル利用者だけに利用して貰いたかったら
別な方法は幾らでも有るしね
コレはがめつい人間が考えそうなやり方で
青森県民のやり方なんでしょ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:38:06.10ID:cl/pCgp10
実際問題、裁判で錯誤があった返金して!と訴えた場合、
(当然裁判に掛かる金だけで赤字必死としてw)いくら位取り戻せるん?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:38:31.76ID:TTD5tJdM0
>>466
なら先に10倍って書いといてよ
料金設定が普段と違うのは有り得ないって点にレスしてるんだからさ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:38:46.84ID:kL2K4KfR0
>>469
法外なのそれは?
こっちは一般の客からの需要がほぼなくなるくらいに法外なわけだけど
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:39:04.33ID:2tXHWp3p0
テレホマン時代のネットで寝落ちしてブチキレてたんだろうなこの手の人たち
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:39:09.37ID:op7VY+uV0
>>479
青森は帝愛グループみたいなやつばっかなのかね
いやだねぇ利根川や黒服みたいな圧倒的小悪党アイディアばっかで
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:39:25.31ID:tnO9rp3lO
>>397
いつも使う地元民みたいだから、吉野家で金額を見ないで並みを注文する感覚でしょ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:39:31.04ID:R+m168Ba0
まぁ、次からステップを踏み潰せばいいんじゃない?
どっちもどっち過ぎて、キチガイ同士で争えばいい。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:39:36.09ID:S1Ho43d10
>>472
全く問題ないw
てか無料の臨時駐車場とシャトルバス有るんだろ?
高いと思えば不買すりゃいいわけだよ

利便性に対価を払うのが普通と思う奴は利用すればよい
高い安いは個人の主観だよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:40:03.15ID:/Cingx4T0
>>479
そのいい方法ってのを言ってみてくれ
もちろんなるべく金をかけない方法な
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:40:08.83ID:TTD5tJdM0
>>477
待ってくれ
その場合千円札を入れている時間はカウントされないのか?
そこ重要だぞ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:41:21.16ID:94dBFcN+0
事前協議って言っても各々別会社だから各社主張を述べ合っただけなんだろう

ホテル「ねぶた期間は一般車入って入れなくしてよ
駐車場「コインパーキング管理業務受託契約上一時使用停止は(何らかの理由で)出来ない
ホテル「何か対応してよ、例えば料金クソ高くするとか方法探して
駐車場「まあ使用停止にする訳ではないから要請にのるか

問題化

駐車場「お騒がせしてすいませんが、ホテル側が決めた話です


こんな感じかと推測

来年は全てを所有するオーナーがチェック入れてくるだろうなw
(最初からそうすべきだったと思うが)
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:41:54.54ID:x4b9Unol0
>>477
後ろに並んでる奴らはブチ切れるだろうな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:42:05.42ID:7Pch7KZQ0
>>480
取り戻せない
明らかに錯誤を意図して料金を小さく書くとか、でかい看板に平日料金を書いて小さい看板に休日料金を書いておくとかすると争えるけど
デカデカと特別高額料金ですと書いて、60分5000円って書いてあるのを見落としたとかは無理
そもそも明示してある料金を確認せず利用した後高額だからやめたは通用しない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:42:30.63ID:FbQLr1Kb0
>>484
碌な観光資源もない田舎だから
稼げる時に稼ごうと御構い無しに何でもやるんだろうねw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:42:36.47ID:WcGOzVvE0
>>480
100%勝利レベルでも
実際使ってるわけだから通常料金を引いた差額までだろうね。
ただここまで表示されて使ったってなると100%にはならんだろうけど。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:42:38.48ID:/Cingx4T0
>>482
なんで需要がないって言い切ってるの?
納得して清算していった客が一人もいなかったって断言できるわけでもないのに
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:43:35.01ID:7Pch7KZQ0
>>492
図星突かれて何も言い返せてないガイジいて草
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:44:49.08ID:7Pch7KZQ0
>>499
そもそもホテル利用者はただだからね
それ以外の需要が無かろうがホテル利用者にただで使ってもらえばそれでいいだけ
勝手に停めて文句言ってるガイジは無視したほうがいいよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:44:56.47ID:op7VY+uV0
適正価格ならニュースなってないんだよなぁ
謝罪したら次は誠意をみせないと収まりつかないよなぁ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:45:05.95ID:kL2K4KfR0
>>496
そりゃアホみたいな料金設定にしてたら
停めるヤツなんかいないだろうと考えたってんだから
当たり前だけど非常識きわまりない料金なんだよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:45:28.40ID:H+aRZ0X50
>>501
どこが図星だよ
普通に行政から通達があるだけだろ
ここまで問題起こして対策何もなしとか本気で思ってんのか?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:45:47.48ID:TTD5tJdM0
ここまでネタにされたんだ
2人も満足だろうよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:46:06.70ID:fsz+EBms0
>>497
ほとんどホテルの利用者の車で埋まってる駐車場で稼ぐとかw
おツム大丈夫かよ

ホテル側が利用者以外に使わせたくない為に抑止の料金設定してんのに馬鹿が停めたからホテル側も呆れてるんだぜw
馬鹿は身をもって体験しないと学習しないからこれでいい勉強になっただろwww
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:46:19.58ID:L5nOi0+p0
嫌ならもう2度と利用しなければ良いだけ
まあ、今回の件で青森県民の民度が大体糞なのは判ったよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:46:32.60ID:h8DXPQSt0
乞食が本当に増えた

利便性に対価を支払うのは当たり前だろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:46:33.66ID:VwYShyuK0
>>505
別に5000円でも法律上問題ないんじゃないの?
カキ氷5000円と同じだよしやる分には自由だよね、何が法外なの?w
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:46:57.12ID:7Pch7KZQ0
>>505
その非常識な価格を見て停めてるバカがいるからな
子供の言い訳レベルの言い訳でw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:47:33.22ID:tJYL7S520
謝る必要ないだろ、なんでもかんでも謝り過ぎ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:47:37.52ID:kttfe+qB0
>>509
東京の駐車場会社なのに何言ってんだか
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:47:38.84ID:WcGOzVvE0
別におまえ自作のウーロン茶を1億円で売っても問題ないぞ。
ちゃんと嘘偽りなく表示して、誤認させるようなことがなければ。
買うやつがいるかどうかは別だがなw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:47:39.12ID:op7VY+uV0
>>508
ホテル側と駐車場側がバカだろ
たった10万くらいで全国報道されて批評されて
イメージ悪くなってすげーバカだろ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:47:49.72ID:40OmCJrL0
高い料金を設定するのではなくて
「祭り期間中は宿泊客専用とさせていただきます」って
最初から案内すればよかったんじゃないか

記事を読むと、来年からはそのようにするみたいだけど
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:47:54.19ID:kL2K4KfR0
>>511
法外ってのは法ってついてるけど
別に法律に違反する事だけを表してるワケじゃないからね?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:48:11.59ID:7Pch7KZQ0
>>508
ほんとだよな
ハナから相手してないゴミ共が勝手に停めて見てなかったとか言い訳してるからなぁwww
ホテルも呆れるわな、料金見てませんでした〜とかwww
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:48:17.16ID:vBlduEUh0
無人でいきなり料金上げたから問題なんじゃないかな
特別なときなら人を配置してもいいのに
通常の20倍もするならその収益で警備員出せるはずだ
お店とかでも売り出しだと警備員を配置する
そういう配慮をして欲しかった
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:48:29.53ID:ON88Kkt80
>>480
訴状を作成する為に費やした労力も時給換算して請求できる
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:48:30.07ID:ug80HSBq0
公共の交通機関を使いましょうって意味だよこれ?
分かるよね?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:48:31.09ID:74lru0xT0
>>454

不足するって分かってるなら早めに頼めばいいだけ。

大体、ホテル利用者の為の駐車場確保って観点からすれば、このやり方は余りにも不適切。
例えば金持ちの集団がホテル利用とは関係なしに全スペースつぶした場合、ホテル利用は利用できなくなる。店に与える損害金を補填したって主張した場合、
利用者は文句は言わないだろうけど法外な値段でボッタクった事実は残る。
結局無人で誰でも止められる状態を作ってる事自体が間違いなんだろうね。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:48:35.25ID:+DT+2XyU0
>>492
そだねー
たぶん車を持ってないのが大半で、状況をよく理解できずに
上っ面だけをとらえて極論言って捨てゼリフしてるんだろう
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:48:37.65ID:8LfiIfck0
>>505
まあ、おれはアリだし
歩くの好きじゃないから、好立地で
2〜3時間で1万〜1万5千位なら停めなくもない

ただ、こう思う人間が多くては意味が無いから
お前があり得ねえというのも料金設定として
間違っていなかったということだろうw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:48:46.71ID:6mgRnOB4O
料金の設定なんて駐車場経営者の勝手だろ
表示の料金と実際の料金が違うなら問題だけど初めから1時間5000円ってなってるなら後から文句いう方が悪い
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:49:04.71ID:ohEv7gBA0
>>509
ホテルも駐車場も運営しているのは、東京の会社だけどなw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:49:13.63ID:S1Ho43d10
>>497
別に良いじゃない
遠方だと数万から数十万使って見に来るわけだよ
祭全体で見ると6万の消費は普通だろ

祭見るための費用と考えると何も問題ない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:49:14.28ID:XkcE9YEG0
ボッタクリがひでぇな

青森は、チョン並みのボッタクリやな
ネ豚には行くなよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:49:50.88ID:t4C8xBwa0
田舎モンは、ガメツイ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:50:07.21ID:7Pch7KZQ0
>>520
銀座は1時間4000円超える駐車場もある
祭りのど真ん中となればそれと同じでも全く法外ではない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:50:18.77ID:VwYShyuK0
>>520
わかってるぞ?だから?金ある人なら5000円でも普通に止めてた人もいたかもしれないだろ?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:50:19.69ID:ug80HSBq0
ねぷた祭行くようなセレブが駐車代6万7万程度でゴチャゴチャ言わないからな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:50:45.21ID:FTh7BQ+x0
貧乏人は遠くに車を停めて電車と歩きで見にこい
金を払っても良い。
そぅ思って払える人間だけが払えば良い。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:50:55.21ID:r3DxOR4O0
来年からは、ねぶた期間中は止めることが出来なるだろうな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:51:00.16ID:7Pch7KZQ0
>>529
こんな当たり前のこともわからないガイジがいっぱいいるんだぜ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:51:09.27ID:F8qUhjGR0
>>523
収益は考えてないでしょ
宿泊者分の必要スペースを宿泊特典として確保したいわけで
高額にしたのはまさか停めないだろうと牽制した値段設定で

むしろ時間5000円払うことに同意して一般利用者が停めて満車になってたらホテルは困ってただろうし
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:51:54.67ID:vBlduEUh0
まあいつも使ってる自動販売機が花火大会周辺で
100円のが次の日に1000円や5000円になってたらびっくりするよね
また花火の軽食やドリンク販売も相場より少し高い程度で安心
ドリンクメーカーはそういう足元見た商売しないからいいけど
飲食店だと酒やジュース少し上乗せするけど

今回の20倍以上の価格上昇はさすがにやりすぎだと思う
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:51:54.75ID:op7VY+uV0
青森怖いな
屋台とかも500って書いてあっても$とか小さく書いてあったりして
食べた後に気が付いて泣き寝入りさせられそう
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:51:58.67ID:jSF0NgFR0
これ需要を無くすための値段設定なんだから需要と供給云々言うてる奴はお話になりまへんで。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:52:13.29ID:t4C8xBwa0
>>535
銀座と土人県を一緒くたにする青森土民
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:52:39.80ID:y00KPS5V0
田舎者はしょうがねえなこんなので騒ぐなら東京でコーヒー1杯1000円
請求されたら心臓発作おこすだろ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:53:08.28ID:WcGOzVvE0
いや銀座は常にだが、青森のは祭りの間の特別期間だからな。
そんな不自然でもないぞ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:53:11.96ID:TTD5tJdM0
>>541
ホテル「非常識な価格設定にしました!これで停めるのは金持ちかバカだけですね!」
バカ2人「・・・」

こうですね!
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:53:40.43ID:JrJ9BFNK0
>>1
青森土人の特徴
低賃金のド貧乏、しょっぱいものやカップラーメン大好き、タバコはもっと大好きな糖尿病のデブのため日本一寿命が短い。
日本の常識は通用しないため青森は30年時代遅れと言われている。
東北では宮城に次ぐブスが多いことで有名

日本一の短命県、男女43年連続ワースト1
喫煙率全国1位
完全失業率、沖縄に次ぐワースト2
平均年収、沖縄に次ぐワースト2
ガン死亡率、13年連続ワースト1
糖尿病死亡率ワースト1
転勤で行きたくない県ワースト1
子供の肥満率ワースト1
インターネット普及率ワースト1
年間降雪量ワースト1
パスポート保有率ワースト1
小学校減少率全国ワースト1
スポーツ活動率ワースト1
フジテレビ系列無い
カップラーメン消費量日本一
日本のゴミ箱、青森は核の処分場
コメダ珈琲、無いのは唯一青森だけ
津軽藩と南部藩で争いが絶えない

津軽の犯罪者
加藤智大 秋葉原で大量殺人 
梅田悟  岩手の会場でAKBに襲いかかる 小林光弘 武富士放火強盗殺人事件

【青森】6年前から無職の息子「雪かきをしないとなじられカッとなった」供述 弘前市の母親刺殺事件★2

【青森】リンゴ園悲鳴「手回らない…」/津軽地方、高齢化や労働力不足深刻、就業条件合致せず 時給750円...★4

【健康】青森県はなぜ早死にするのか?平均寿命の全国最下位を独走 衝撃的すぎる食生活
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:02.04ID:bcdYa0Pw0
ホテルや駐車場を擁護しているやつらの感覚が、働いたことが無い人たちと一緒で笑える

日常一時間100円とかの駐車場で、祭りの間は終日 60分 5000円という表示をしても
相手が理解出来ないのは当たり前だ
日本人の90%はバカだって理解しないと仕事なんで出来ないんだよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:12.86ID:kL2K4KfR0
>>537
ならホテルの利用者のために駐車場を確保するってのは嘘なのかね?
ほかの手段で一般の人は停められないように工夫するって事を
反省の弁として言ってるが
それでもカネを払えば停めさせるのか?
ホテルの客が止めたがっても金払う一般の人が優先か?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:18.77ID:TTD5tJdM0
>>545
富士山行って来いよ
本物のぼったくりが見れるぞ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:39.12ID:pOjohkmW0
>>549
じゃあお前が祭り期間中警備員立たせるだけの金出せやばあああああかwwwww
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:55.26ID:vBlduEUh0
明かに値段上昇がやりすぎ
花火大会周辺で飲み物や食べ物自動販売機がいきなり20倍の値段にはならない
せいぜい2〜3倍 間違って止めた人の事全然考えていない
間違った人が悪いで終わりはどうかと思うよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:55.96ID:JrJ9BFNK0
>>535
銀座と青森を一緒にしてんじゃねーよ青森土人のくせに
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:59.18ID:WcGOzVvE0
駐車場側もあんだけアピールしてるからな、高いって。
それで使ったんでしょ。価格も確認してないとか言い訳しちゃってさ。
そういうやつは素直に払えばいいのさ。体験しなきゃわからないってことなんだからさ。
普通の人なら価格確認して高いと思ったら止めない。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:55:04.62ID:t4C8xBwa0
>>553
祭りに乗じて、どんだけ倍価格高騰させてんねんw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:55:21.61ID:F8qUhjGR0
>>549
???
価格もちゃんと書いてあるしどこが間違いなの?
俺なにか書き方で誤解あたえたかな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:55:24.41ID:7Pch7KZQ0
>>557
停めた2人が想像を絶するバカだっただけだぞバカwww
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:55:25.07ID:lOwjewfU0
ねぶたってそこまでして観に行く価値のあるお祭か。
全然興味なし。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:55:30.73ID:TTD5tJdM0
>>557
いやバカが絵に書いたようなバカなだけだろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:55:30.81ID:dkrEsfCQ0
>>553
でも青森市内でそんな料金設定にしたのは件の所だけでしょ?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:55:51.01ID:xGHijO7a0
津軽衆の面汚しのホイド野郎めが!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:56:13.80ID:hDHfTGgU0
暴力団真っ青
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:56:16.06ID:BzwNgv4F0
文句言うなら、この駐車場を
利用するな、車で来るなって
話し合っだな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:56:42.18ID:OEPYNDvP0
>>568
結局ホテルがバカを釣ったんだろ?
狙ってやってるんだしやっぱりホテルクソじゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況