X



【教育】大阪市長「学力テスト結果、給与反映」方針に広がる波紋、渦巻く賛否 「教員の危機意識ない」に文科相は慎重判断要請
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/08/12(日) 05:53:54.28ID:CAP_USER9
小学6年と中学3年を対象とした全国学力テストの結果を教員給与や学校予算に反映させるとした大阪市の吉村洋文市長の方針をめぐり、波紋が広がっている。教える側の意識改革を促して学力向上につなげる狙いだが、林芳正文部科学相が「学テの趣旨や目的を踏まえてほしい」と慎重な判断を求める事態に発展。学校現場や保護者らの間では賛否が渦巻いている。

「ずっとベッタ(最下位)なのに、危機意識が一切伝わってこない」

 8月2日の定例会見で、吉村市長は市教委や学校側へのいらだちをあらわにした。大阪市の学テの平均正答率が、政令指定都市20市の中で2年連続最下位に沈んだことを受けての発言で、「教員はぬるま湯に漬かっている。結果に対し責任を負う制度に変える」と言い切った。

 吉村市長が教える側の努力や意識を変える抜本的改革としてぶち上げたのが、学テの正答率に数値目標を設け、達成度合いによって校長・教員の評価やボーナス、学校予算の増減に反映させる制度案だ。

 導入されれば全国的にも前例のない取り組みだが、学テの実施主体である文科省は戸惑いを隠せない。学テの本来の目的は児童生徒の苦手分野を把握し、授業や教育施策の改善に生かしていくことで、人事評価に使う想定はないからだ。

 学テ結果の活用をめぐっては過去にも大阪が混乱を引き起こしている。大阪府教委は平成27年に高校入試の内申点評価に反映させる仕組みを導入。対する文科省は「趣旨の逸脱だ」として実施要領を変更し、内申点への活用を禁止した。

 今回の市長方針について、文科省の担当者は「現段階で検討中と聞いているので、詳細がわからず、なんとも言えない」と困惑。大阪市にクギを刺した林文科相の発言も踏まえ、慎重に見守る構えだという。

 地方公務員法では、職員一人一人の能力や業績に応じた評価を行うと規定しており、「学校ごとに一律で評価や手当の増減が決まれば、法律に抵触する恐れがある」と疑問を持つ関係者も。制度案は今後、市長や教育委員らでつくる会議で具体的な議論が行われる見通しだ。



 耳塚寛明・お茶の水女子大学教授(教育社会学)の話「学テの結果は教員の努力もあるが、同時に家庭や地域環境など多様な影響が考えられる。学力を向上させるためには、学テなどで低位に位置する学校へのきめ細かいサポートが必要で、市長方針はそれとは逆行する可能性がある。学力低迷の要因をまず分析すべきだ」

 西村和雄・神戸大特命教授(教育経済学)の話「学力が低迷していたのは、教員らの評価が学力向上と結びついていなかったから。評価基準を学力向上に置き、学校の予算額に反映させる方針は極めて自然なことだ。各学校の実情を考慮した上で、どれだけ改善に努力したのか評価できる仕組みになればよいだろう」



 ■全国学力・学習状況調査(学力テスト) 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し、施策や指導の充実・改善を図ることが目的。小学6年と中学3年が対象で、国語と算数(数学)は主に知識を問うA問題と応用力を問うB問題があり毎年実施。理科は3年ごとに実施している。

https://www.sankei.com/smp/west/news/180811/wst1808110012-s1.html
https://www.sankei.com/images/news/180811/wst1808110012-n1.jpg
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:53:02.25ID:pPPMAmrv0
>>744
全部手を打って最後が教員の成果主義導入。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:53:40.27ID:SPhrvTSv0
>>744
大阪市長に、
「学力なんていらんやろ。馬鹿でも知事になれるんでっせー。お前より上なんやでー。」
って言ってやるべき。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:54:36.27ID:sT7+om3E0
>>740
愛国心は右派左派に関係なくね?
さらに学テは実施するかどうかと、公開するかどうか、評価に影響を与えるかどうかなんかの段階に分かれるからそんな単純な話じゃないと思うけどな

統合失調症って辛そうだね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:54:49.57ID:6gITipnA0
>>742
東大京大を難関すぎるとか言っちゃう低学歴のプライドw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:55:23.30ID:6gITipnA0
>>751
政令都市の意味が分からない馬鹿。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:56:12.73ID:2cRMiqHf0
>>744
いじめは悪いことと教育して、できるだけいじめを減らせば
学力をあげる環境が少しは良くなる
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:57:22.99ID:sT7+om3E0
>>749
ほんこれ
大阪なんてまだ特攻服着て卒業式したり、中学生が大麻栽培して売買してるような地域なのに、こいつらが勉強しない理由を教師に求めてもどうしようもないと思うがな
やるなら貧困層や生活保護世帯に仕事与えることじゃねえの?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:57:24.76ID:2cRMiqHf0
大阪は暑すぎるから、エアコンも学校に必要
暑いと勉強はできない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:58:22.76ID:pPPMAmrv0
>>751
勉強できる奴って、常識無い奴が多い。
勉強できても常識が無いから人生失敗する人が多い。頭の良さは宝の持ち腐れになる。

人生は、勉学よりも常識の方が大事なんだよ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:59:19.99ID:SPhrvTSv0
>>753
松井「東大京大なんて簡単や。知事になる方がえらいむずいでー。高校中退でもなれるけどなー。学力なんてその程度なんやでー。」
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:03:14.62ID:uyfE/Hvr0
罰を与えるんじゃなく上手くいったら褒めるんだろ、子供と一緒だわ。
子供の成績が上がって賞与が多く出れば先生もやる気が出るだろし
子供に対する当りも柔らかくなる。
大阪のノリなら東京に追いついたらタコ焼き驕るぞくらい言えるだろw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:04:14.01ID:pPPMAmrv0
>>756
教育育児関連の貧困対策は全国で一番大阪が改革してるよ。
■私立高校無償化
■4、5歳児の保育費無償化
■塾代助成
■教育予算、平松市政の6倍
■市立中学給食導入

生活保護問題は都道府県レベルではもうどうにもならない。国が改革をやるべき。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:04:28.45ID:SPhrvTSv0
>>758
流石大阪。
来年は沖縄を破ってぶっちぎりワースト一位目指してるんですね。
頑張ってください。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:06:01.22ID:pPPMAmrv0
>>760
だから、吉村市長は教員の給料を上げたから。
給料を上げて成果主義を少し導入する。
バランスを重視した政策。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:06:26.08ID:ukoCrMCO0
小6と中3の4月の全国学力テストって、私立小、私立中
も入ってるの?
私立中の多くある都市部では、中学受験で優秀な層が
そっちに抜けるから、公立中は残りカスになるわけだ。

・個体=f(先天因子、後天因子)
なわけ。個体は先天因子と後天因子の関数(=function)。

・先天因子の偏差値60、学力偏差値60超
 これをオーヴァー・アチーヴァーと呼ぶ
・先天因子の偏差値60、学力偏差値60
 これをバランスド・アチーヴァーと呼ぶ
・先天因子の偏差値60、学力偏差値60未満
 これをアンダー・アチーバヴァーと呼ぶ

大阪市の小中にアンダーアチーヴァーが多いなら
原因究明と何らかのテコ入れが必要だけど、
各個体がアンダーアチーヴァーかどうかを
判断するのは容易じゃない。てか現在の科学技術では
不可能だよ。


公開は必要だよ。
「3人寄れば文殊の知恵」ってヤツで、広く世論から
テコ入れ策の発案を促せる。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:06:36.14ID:5lsENkIC0
秋田県や福井県では、教育委員会の人たちが先生の授業の準備やら何やらまで手伝いをするのが当たり前になってるが
そういうのはマネしないの?
なぜ、秋田や福井や富山が上位なのか知らないで、三流企業の社長みたいに結果の数字が全てだっての?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:08:07.48ID:pPPMAmrv0
>>759
東大京大出で活躍している政治家今の日本に居ないけど。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:08:48.66ID:nCcG7A/v0
>>758
進学校の現役高校生が若気の至りで思いつくようなたわごとを、
卒業して大人になってからもそのまま抱き続けてるんだよな。

18歳頃の学力の序列が一生涯続くなんて信じてる奴もいる。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:09:07.75ID:FZVwTSuJ0
べべ、どべ、なら使ってたけど、べったてなんやねん
自分が住んでたところは勉強より大切なことがあるキリッ とか言って毎日1時間以上音楽やってた
反戦の歌とか自然保護の歌とかばかり絶叫みたいな歌い方で歌わされてたし、朝の会も帰りの会も歌の時間。
あとは障害児学級を賛美する特集が組まれて一日学級会させられたり、
部落出身の先生に児童全員が土下座させられたり。公立の小中は赤化教育施設だったよ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:09:08.38ID:ZHx6iv3q0
>>766
三流企業どころか

社会経験が無いから
信者も同じ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:09:56.54ID:sT7+om3E0
>>761
いやだからさ
私立高校無償化とか塾代助成とかいらないし、中学校の給食も冷弁で不満殺到じゃん
目先のパフォーマンスではなく、低学力の分析とその改善に税金使わないと意味ないよね
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:10:35.41ID:5lsENkIC0
>>1
ついでに、これって、学校ごとの数値目標出させてっていうけど、公開して、結果も公表ですよね
学校ごとの公表は文科省から指導はいるけど、入試にリンクするので止めさせられたみたいなみじめな結果にはならないでね
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:11:22.77ID:pPPMAmrv0
>>766
秋田、福井、富山人が頭が良ければどの都市も大都会になってるはずだよね。
学テの成績が良い都市はみんな田舎。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:11:34.11ID:MVfkjpzT0
いいと思う!
市立だと、勉強出来ても全く褒められないよね
大阪市って水泳とかは強化練習や記録会を補講してまでやるのに
勉強は塾行けとか家庭でやれって、出来ない子供中心
だから授業が物足りなさすぎて退屈になってお喋りしちゃうんだよ
小2や小3で5点や20点取るような市営住宅住みを中心にやってちゃ
そりゃ学テも最下位だわ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:11:58.99ID:SPhrvTSv0
>>767
今活躍してる政治家って誰なの?
バカの周りにはバカしか寄り付かないよ。
だからこそ大阪府知事は松井なんだし、大阪の有力議員は辻元なんだよ。
学力底辺の劣等民族の代表なんだから当然だよね。
大阪人の理屈だと、頭悪い分、人間性は良いらしいねwww
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:12:11.23ID:NXyk0IWi0
>「教員はぬるま湯に漬かっている。結果に対し責任を負う制度に変える」

ごもっとも

>学テの正答率に数値目標を設け、達成度合いによって校長・教員の評価やボーナス、学校予算の増減に反映させる制度案だ

あんまりよくねーんじゃねーの?
できのよくない教員には辞めてもらうってのと、学校のイベントを増やせるように予算をつけてやれば?
勉強合宿とか、あと家庭環境のよくない子供のために寮を作るとか
イベントを増やせば、学習効果も上がるんじゃねーかな、キャンプとか
なんだったら、できの悪い子は強制参加で、あとは自由参加でもいいし
魚の養殖事業に参加させるとか
大阪市全体でやるんじゃなくて、特定の学校だけを対象にしてもいいし
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:12:52.26ID:pPPMAmrv0
>>771
当たり前のことをパフォーマンスという貴方の価値観にはついて行けないわwww
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:14:22.39ID:lqdIoJa/0
>>395
成績上がったのに教師叩きってなんだよ。
激励の1つでもやらんのか?

>>481
大阪は今後、非正規教員の割合を増やすつて内部文書が流出した。
研修の1つも全く行わない非正規増やしまくって、
成績上がるってどういうことだよ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:14:25.33ID:ukoCrMCO0
全国学力テストのAテストの方は、公文式みたいに
ドリルず〜〜〜とやらせれば間違いなくスコアは
上がるよ。
でもそれって小中学校でやる事ではない気がする。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:14:32.97ID:pPPMAmrv0
>>776
安倍、菅、松井、吉村

国も大阪もバブル期並みに景気が良い!
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:14:57.89ID:NUR9CY9P0
先生も保護者も生徒もそれぞれ賛否両論あるみたいだな
かなり前向きな人もいれば維新嫌いから反対してる人もいる

まあエサをやれば猛烈にやる気を出す大阪人らしいな
これが駄目になっても大阪独自の先生と生徒の評価システムを持ったテストを行えばいいと思う
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:15:26.30ID:sT7+om3E0
>>778
なんで私立学校の無償化、民間経営の塾の助成、冬場なのに冷たい弁当を全員強制が当たり前のことなんだよ
やっぱり感覚狂ってるよお前ら
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:15:42.42ID:Ty9xow4e0
じゃあまず目標未達の自分をどうにかシロw


>前回の試算(平成 28 年 2 月版)と比較すると 単年度通常収支不足額は悪化するものの、
試算期間半ばで収支が改善する傾向は維持できる見込みと なっています。

<ご注意を> この試算は、不確定要素を多く含んでおり、 相当の幅をもってみる必要があります。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:16:06.88ID:nCcG7A/v0
結果に対して責任を負わせる前に、機会の平等はどうなんだい?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:16:49.84ID:pPPMAmrv0
>>779
成績が上がったのに大阪のマスゴミ大阪を叩くから苦肉の策で仕方なく教員改革をしたまで。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:16:54.97ID:NUR9CY9P0
>>783
あんたが何言ったところで維新が嫌いですとしか聞こえないから
説得力ないんだよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:17:34.43ID:5lsENkIC0
たしかに、部活には強化なんとかして金出すのに、成績悪い子に強化補充とかさせないのは何故?
教員がサボりたいなら部活も止めれば良いのにね
できる子優先すぎるのじゃないか?大阪の教員
できない子のフォローを先生ができるよう教委も市長も手助けしてやるのが先だろね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:17:36.70ID:pPPMAmrv0
>>786
権利を言う前に結果を出せ!
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:17:58.37ID:ZHx6iv3q0
アンタガー
ナニガー

反論は、そんなのばっかり
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:18:54.71ID:kIT0fLrZ0
アメリカの「一人も落ちこぼさない法」の結末見てみろや
まあやってみるのはいいことだが
あまり夢を追わない方がよい
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:18:58.43ID:SPhrvTSv0
>>781
そりゃあ10億の国有地を1億で譲渡してもらってるんだからね。
やっぱり頭悪いだけあって、人間性は優れているね。
そうと分かれば、日本一の低脳に権力集中して政治やってもらうのが一番だね。
なんで大阪市長は害しかない学力なんて気にしているの?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:19:22.80ID:lqdIoJa/0
>>408
公立小中で受験やれってことになるよ。

>>452
「給料や待遇を下げればやる気のある教員だらけになって質が上がる」
理論を大阪はやってる。
とにかく全員の待遇を下げ、できるできないで下げ幅を変えるという話。
全国から質の良い教員が大阪に行くわけない。
だちたい関西弁しゃべらないと授業成立しないとまで言われてるのに、
全国から教員が集まるわけないだろ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:19:36.41ID:tTYx2wYz0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dwg
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:20:08.20ID:pPPMAmrv0
>>783
弁当は順次温かい給食に変わってます。
てか、親が作った弁当でも冷たいだろバカ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:21:26.09ID:KSP0eML30
>>794
似非大阪人か
デタラメを
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:22:13.90ID:CYkqUPMi0
文科省と関東系の教育関係の談合テストです
近畿にある五木の模試にテストを作らせてみ
近畿勢が上位に
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:22:41.36ID:pPPMAmrv0
>>793
土地、国に返して貰ったけどwww
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:22:44.33ID:KSP0eML30
>>786
的外れのそれは市教委にどうぞ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:22:50.24ID:WN6DUHSL0
>>757
大阪市はエアコン全部の小学校についたよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:22:50.71ID:ukoCrMCO0
ガッコのクラブ活動で、
・小中は都道府県大会どまり
・高は地方大会どまり
・大、企業内クラブで全国大会
・プロリーグはご自由に
ってすれば、クラブ活動につぎ込んでる
リソース(人、物、金、時間)を
勉強につぎ込めるから、日本の学力
上がるよ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:23:49.87ID:nCcG7A/v0
>>「給料や待遇を下げればやる気のある教員だらけになって質が上がる」

維新信者からのこういう書き込みをリアルタイムで見たことある。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:24:26.99ID:avn6Ilba0
>>1
市長の言う通りですな
教員はちゃんとやれ!
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:24:36.41ID:scun+Q830
>>796
親が作った常温にさめた弁当と、さっきまで冷蔵庫に入ってた給食の冷たさは同じじゃない。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:24:50.11ID:pPPMAmrv0
>>798
そうそう。

学テを国がやるからおかしくなる。
文科省は民間企業よりもアホなんだから、民間の塾に調査を任せるべき。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:25:13.00ID:lqdIoJa/0
>>452
それなら大阪は37歳までに主務教諭試験に合格しないと給与固定。
中途採用者には不利。
他県で教員やってた人が大阪に帰りたくても、給与固定になるから帰って来るわけない。
これで優秀な教員が全国から集まるなんてありえん。

>>766
維新は教員を非正規化して、教員育成を自己努力にしてるの。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:25:34.30ID:5lsENkIC0
維新肝いりの大阪府教委の先生塾も閉校したね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:25:53.73ID:pPPMAmrv0
>>805
常温とか腐るぞ!
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:26:18.04ID:ZHx6iv3q0
>>803
信者じゃなくて

グルのハシゲ尊師が、そう言って
日本一最低な給与になった
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:26:40.05ID:lqdIoJa/0
>>797
大阪の困難地域は大阪弁喋らない人は授業崩壊しますよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:28:13.06ID:Hw/SLOqi0
まあこの手の話は市場原理とか競争原理に任せたら危険だわな

てかここ10年の日本て「競争原理こそが社会をよくする」教に
洗脳されまくりじゃないかな
その結果はもう出てるしw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:28:22.37ID:sT7+om3E0
>>788
感情論でしか話をしない連中に説得力を求められてもな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:29:19.95ID:nCcG7A/v0
>>810
あれは橋下からの受け売りだったのか。

これでソースが見つかれば心強いな。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:29:39.75ID:lqdIoJa/0
>>803
まず、大阪はALTでそれやった。
結果、ALTがいなくなった。

教師に対してはこの理論なのに、
やたらという大阪の顧問に対しては「優秀な人材にはそれ相応の報酬を支払わねばならない」
って言って金出しまくり。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:29:41.17ID:yrhT5nqi0
最下位が続くのはまずいだろう。人格とかより学力改善を優先させないと
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:32:14.31ID:5lsENkIC0
僻みやっかみ妬み満載の5chの住人そのまんまの発想
本気で言ったなら相当なもんやわ
それを支持してる大阪人も相当なもんやわ、なんでもやってみたい大阪人やろから
威勢の良いことだけ言ってやればよいわさ
つきあいきれないので、大阪から離れます、サヨナラ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:32:33.09ID:Um0VUtNu0
これはええな
塾の助成金もいらんようになるやん
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:33:20.15ID:pHxk3xTy0
まあ単純に教員のなり手が減るだけ
人材が確保出来ないからさらに公教育の質が下がるだけ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:33:47.80ID:WN6DUHSL0
今回問題なのは政令指定都市で大阪市がビリだったこと
同じ大阪の堺市は20位中12位だった
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:35:19.41ID:KSP0eML30
>>820
まあ単純に【能力欠如した】教員のなり手が減るだけ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:35:31.54ID:JGyFDnw80
学力テスト対策用の勉強をすれば、簡単に数字を上げることができるよ。
それが真の学力を上げたことにはならないけどね。
知能テストだって、練習すれば150くらいの天才レベルになってしまう。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:35:33.50ID:a7eIdGE30
>>816
だから10年前からあれこれやって、維新親派の民間校長やら教委メンバー入れまくった結果がこれ
教育基本条例なんてものものまで作ってる
金もジャブジャブつぎ込んで全く効果無し
学力向上させるには維新を教育から遠ざけるのがまずは第一ですな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:35:46.87ID:pPPMAmrv0
>>822
田舎は成績良いってのが定説
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:37:27.19ID:a7eIdGE30
>>822
維新親派がボロカスに言ってる堺がこれだからなあw
結局威勢がいいことだけ言ってやることがデタラメなのが維新大阪市で
地道に普通の政策やってるのが堺なんだよな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:37:58.56ID:SPhrvTSv0
松井って維新だろ?
どの面下げて教育に口出しできるんだ?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:38:05.44ID:pPPMAmrv0
>>826
ほんと反維新は嘘八百どころか千だなwww

維新が誕生する前から大阪市の学力は低かった。むしろ、今は少し良くなってる。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:38:06.60ID:NkaQGm3u0
橋下時代から取り組んでるはずなのに
一向に結果が出ないのは現場だけの責任じゃないような…
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:39:42.04ID:pPPMAmrv0
>>830
堺市は政令市で一番人口減酷いがなwww
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:39:51.44ID:lXc3iAC50
学力テストの答えが流出するだろこれ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:40:57.17ID:pPPMAmrv0
>>834
職場だけまだ改革をしてないから職場の問題しか見当たらない。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:41:38.65ID:pHxk3xTy0
>>823
そう思うなら勝手に大阪だけでやればいいと思うよ
止めるつもりはないw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:43:11.07ID:pPPMAmrv0
公務員を全てAI化すべき。

教員も人間である必要は無い。
AIの方が従順で安くつく。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:43:26.51ID:S35CNGi80
マイナンバーで紐付けできるんだからさ、
教師が関わった子供の年収の総計を教師の給料や年金に反映させればいい
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:45:52.76ID:pPPMAmrv0
公務員の教員は、ぬるま湯に浸かり過ぎて皮膚がふやけちまった状態だよ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:46:04.97ID:nCcG7A/v0
市長の給与は市民の所得の増減で決めようか?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:46:07.31ID:0jyT+eNd0
北陸は中受盛んじゃないし、家庭学習で成果を上げてるね。
下手に進学塾に通うより、この方が理想的だと思う。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:47:13.92ID:a7eIdGE30
>>833
じゃあ吉村が言ってる事が間違いで新たな制度など必要無いって事だなw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:48:07.54ID:ZHx6iv3q0
ハシゲ信者

右往左往に
迷走中
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:49:14.53ID:pPPMAmrv0
良い案思い付いた!

教員実習で半年間民間塾で働くこと。
塾からその教員の評価をしてもらう制度!

良くね?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:49:29.37ID:tldwJ/zu0
再開された頃に色々言われたよな
国旗国歌で問題起こす教員が多いところは学力テストの結果が思わしくないとかなんとか
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:50:33.92ID:5dal1KiL0
英語が好きになる子嫌いになる子、数学が好きになる子嫌いになる子、先生によって大きく変わるから、教える側をお金で釣るのはいいと思う。

教える側のモチベーションアップになるのでは?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:51:12.98ID:6gITipnA0
>>759
低学歴らしい発想だな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:52:08.38ID:pPPMAmrv0
>>844
維新以前の大阪市の教育はことなかれ主義。
学テの成績が悪くても何もしなかった。
ことなかれ主義は維新が一番嫌うやり方。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況