X



【トルコ/米国】トルコ大統領が米批判 「恥を知れ、恥を知れ。牧師とNATO同盟国を引き換えにしている」「リラ急落に慌てないように」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/12(日) 07:24:10.99ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3185799?act=all

トルコ大統領が米批判 「牧師とNATO同盟国を引き換えにしている」
2018年8月12日 5:29 
発信地:イスタンブール/トルコ [ トルコ 中東・北アフリカ 米国 北米 ]

【8月12日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は11日、米国人牧師の拘束をめぐる米国の「脅し」に反発し、北大西洋条約機構(NATO)の同盟国を「牧師と引き換えにしている」と批判した。

 米・トルコはともにNATO加盟国だが、両国間では牧師拘束の問題をめぐり緊張が高まっており、トルコの通貨リラに売り圧力がかかっている。

 エルドアン大統領はトルコの黒海(Black Sea)沿岸にある町ウニエ(Unye)での集会で、米国を名指しし、「牧師をめぐる脅しでトルコをひざまずかせようとするなど、大間違いだ」と発言。さらに「恥を知れ、恥を知れ。お前たちはNATOの戦略パートナーと牧師を引き換えにしているのだ」と述べた。

 また同大統領は、「あちらにダラー(ドル)があるなら、こちらにはアラー(神)がいる」と述べ、リラ急落に慌てないよう国民に求めた。

 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は10日、トルコからの輸入鉄鋼・アルミニウムに対する関税の倍増を承認したと表明。両国の外交関係が悪化する中、苦境にあるトルコ経済に圧力を加えた。同日のリラ相場は対ドルで前日比16%下落した。

 トルコは米国人のアンドルー・ブランソン(Andrew Brunson)牧師をテロ関連の容疑で2年近く前から拘束している。両国関係は現在、これを含む多くの問題により近年でも特に深刻な対立に陥っている。(c)AFP
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:07:40.58ID:DRDT37Py0
俺らが創価だ東南アジアだ云うほど意味がないてのが情報社会の黎明期
所詮人がやることをどれくらい把握して諜報機関成り立つという
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:08:11.20ID:FtYXoNmQ0
給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編)
https://www.businessinsider.jp/post-854

1. Netflix
カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業
●平均年収:31万2000ドル(約3540万円)
●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円)
●給与の幅:22万4000ドル〜40万6000ドル(約2540万円〜約4610万円)

2. Lyft
サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業
●平均年収:30万ドル(約3400万円)
●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円)
●給与の幅:21万8000ドル〜38万7000ドル(約2475万円〜約4390万円)

3. Dropbox
オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立)
●平均年収:29万9000ドル(約3395万円)
●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円)
●給与の幅:21万1000ドル〜39万3000ドル(約2395万円〜約4460万円)

5. Facebook
Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。
●平均年収:27万5000ドル(約3120万円)
●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円)

8. マイクロソフト
ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業(1975年創業)
●平均年収:26万9000ドル(約3050万円)
●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円)
●給与の幅:16万3000ドル〜38万6000ドル(約1850万円〜約4380万円)
●給与の幅:19万4000ドル〜36万3000ドル(約2200万円〜約4120万円)
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:08:14.10ID:/+RPxMpR0
トルコからヨーロッパにパイプラインが出来れば
トルコ経済だって良くなってオリンピックも開催できてたのに
どうしてこうなってしまったのか
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:08:14.66ID:63CyZ6+h0
この牧師って、例の共和党やNRA支援の圧力団体「モラルマジョリティ」系だったのか?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:08:22.36ID:4yXLvTNY0
>>671
指摘してやれば磨きがかかるに違いない!!(夢妄想:チョンとかかわってるようなものだけどなw)
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:08:40.59ID:FtYXoNmQ0
「仕事ができない人」を全員クビにした結果wwwwwwwwwwwwwwwww [303493227]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511522373/

「仕事ができない人」全員を解雇した結果 仕事の質が高まり業務速度も向上

2017年11月24日 19時0分
ざっくり言うと

Netflixは過去に、最も有能な社員80人を残してその他を解雇した
CEOは「誰かの不手際をフォローするための雑務が必要なくなった」と説明
仕事の質が高まり、業務のスピードも上がったという


111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM4f-SWC/)2017/11/24(金) 20:57:26.73ID:dQOfl1MSM
働き蟻の法則って解雇規制緩和反対の重要な論拠だったのに見事に覆ったな
まあ足を引っ張る無能をクビにしたほうが仕事がうまくいくようになるなんて当たり前の話だとは思うけど
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:08:58.98ID:FtYXoNmQ0
AMDの株価は跳ね上がり好景気だ

AMD stock could double in a year: Barron's | Reuters
www.reuters.com/article/us-usa-amd-barron-s-idUSKBN15L04N
2017/02/05

しかし2年前には5%の従業員を解雇している

AMD to lay off 500 people, or 5% of workforce, in restructuring
https://venturebeat.com/2015/10/01/amd-to-lay-off-500-people-or-5-of-workforce-in-restructuring/

AMDは一時は倒産も危ぶまれたのに復活できた

しかしそれも従業員を解雇できたからだ
労組や共産党員はこれらの経営者を1ミリの疑問も覚えずに無能と罵倒するんだろう
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:09:02.38ID:2XdotldR0
>>665
アメリカの失業率でググって驚いたけど、アフリカン・アメリカンの失業率がダダ減りしてるんだね
トランプの規制緩和政策の成果が1年も経たずに現れたと解説するサイトもある
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:09:26.19ID:FtYXoNmQ0
科挙エリートと自民党の(厚労省系)利権政治家が最近主張している確実に失敗するであろう経済政策がある

1.現状の解雇規制・法理のままでも、ロボット化によって世界と競争できる

日本に強み、勝ち目という話をする連中は、ソフトウェア業界では個人の力量で数万人の努力を一瞬で無効にできるほどの
差がでる特性を数十年以上も無視してきた反省もない

恥知らずの中には、ソフトウェア産業がアメリカに潰されたと未だに主張している

日本が勝てるという主張は全くの無根拠の幻想と考えるべきだ。むしろ旧来型の日本企業は、自動化で不必要な無能人員を
抱えることで、総倒れする可能性が濃厚だし、現在の人材劣化構造を保持すれば、経済が死んだあとに蘇ることさえも不可能となる

2.ロボット化が少子化による労働不足を救う

都合の良いタイミングで労働不足を救ってくれるかはともかく、負担が若い世代にのしかかる状況では経済の破綻は免れない
人口というのは労働力ではなく、消費力でもあるのだから、人口が減少すれば社会福祉、公共サービスは弱体化し
(今でもないわけではないが)本当に餓死したり、身売りのようなことも普通におきると予想する

これは失敗が濃厚であり、5-10年もすればボロが出てくる程度の政策だ

AI・自動化が進もうが、規模の経済が消えるわけではなく消費者が減ることによる経済収縮の危険性は変わらない

日本が衰退国の宿命である破綻・崩壊を避けたいのであれば、解雇規制を撤廃して人材を流動化させて消滅する産業から
一刻も早く移すだけでなく、成長産業でも不況時の調整を可能とさせることで雇用を増やし競争力を高めるしかない
その上で人口が急激に減少しないようにあらゆる手段を講じるしかない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:09:51.56ID:XbZX41FNO
アラーって創造神でキリスト教の神と同一だろ?
なんでトルコ側に付くと思ってるんだ?
むしろユダヤの神だろ元々
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:09:56.33ID:FtYXoNmQ0
@knyel_shahor
儒教の人間中心主義というのも志が高いのはいいが人類には早すぎたのだ感が強いな。共産主義も人間中心主義だから同様なんだよな。
日本の共産主義者が儒教的規範のシバキ主義になるのもそのへんが同類だからなんだろう(´ω`)

@hirokazu_nagata
日本人が戦う相手は共産主義と儒教だ。平等な社会を掲げて労働者をロボット化する。
当然ながら宗教や文化は必要ないのである。理念の為に人類史上一番人間を殺している。儒教の悲劇は韓国だ。
年功序列で歳上が全ての社会。未來思考が出来ない。日本も悲劇は今でも韓国ほどではなく続いている。

@mikkippe
まあそうなりますよね笑 結局儒教道徳が根付いたのはそれだけ人類の生存に適した合理的な(都合のよい)考えで、
僅かに生まれる軋みを凌駕する力(益)があるからですもんね…けどその軋みを1500年無視してきた結果それは形を変えて私達の社会を蝕んでいるという何とも皮肉な事に…↓

@ kyasarinn3s
ネトウヨは韓国を叩くけど日本も同じでしょう。
男尊女卑で年功序列(儒教のせい)で目で見てわかりやすいもの(学歴や収入や性別など)で差別して、その結果、両方とも自殺率が異様に高い病んだ国。

「欧州の病人」とされていたドイツが解雇規制緩和をした2004年から14年間で
ここまで回復したことは驚くべきことだ

日本は1979年の整理解雇判例以降は安定して労働分配率は低迷している
不況や需要低迷、競争力が低下しても人員調整ができない現在では、好景気でさえ
企業は報酬を上げたり、新規雇用に慎重となる
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:09:57.84ID:eS8/3Dn80
韓国北朝鮮合同軍と軍事同盟を結ぶ予定とイラン学生新聞
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:10:11.55ID:fb7SvvQN0
こんなことして欧州は大丈夫なのか?
トルコは地政学的にロシア封じ込めの最重要パートナーなのに。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:10:15.33ID:3r9M8s970
AMDのcpuはゴニョゴニョ工作して中国本土で中国企業が生産できるようになったらしいね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:10:24.02ID:FtYXoNmQ0
戦前と同様で日本人は、常識から考えて絶対に誤った仮定とファンタジーを容易く信じる

民主国家において社会動乱がおきずに経済が緩やかに衰退し、美しく綺麗に貧しくなるという前例はない
日本の競争力の全ては旧来の産業であって、自動化やAIに食われる分野であり、この自動化部分の競争力
が高まらないなら将来は暗い、緩やかどころか、ある時期に来れば急激に経済は縮小し、先送りにしてきた
問題が国民の生活を直撃する

日本が独裁国家であれば、北朝鮮のように動乱もおきないだろうが、日本は北朝鮮ではない

クーデターや内戦はせまりくる未来であって、何もしなければそれは確実な現実となる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:10:26.77ID:FDnOlAIt0
架け橋国って難しそう
思想そのものが右と左でまるで違う

アラーの名を出すのはいかんわ
首にナイフでも突きつけられてんのかな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:10:36.49ID:DyBOG/nc0
>>713
移民による労働力の安売りに待ったをかけてる
真の意味での平等を目指してるからなトランプは
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:10:38.72ID:cGY4ZiTZ0
まあアメリカもクソ国家だが
トルコは国家としてはそれ以上のクソ国家だからな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:10:55.49ID:FtYXoNmQ0
>>1

http://www5.cao.go.jp/keizai2/2002/0328report/tenbo-7.pdf

1) 第一下降過程 (1855-1885 年) 幕末・維新の動乱期
2) 第一上昇過程 (1885-1915 年) 主権国家による軍事的・経済的発展の時代
3) 第二下降過程 (1915-1945 年) 日露戦争以後の混迷と暴走の時代
4) 第二上昇過程 (1945-1975 年) 戦後の高度経済成長の時代
5) 第三下降過程 (1975-2005?年) 石油危機以後の“失われた 30 年”

-----

結局、下降から上昇への転換が起こるかどうかは、“谷の十年”の間に抜本的な体制転換
の実現に成功するかどうかにかかっている。いうまでもないが、これまでに下降と上昇の
波の交替がほぼ三十年置きに繰り返されてきたからといって、この次も必ずそれが起きる、
それもほぼ同様なタイミングで起きるという絶対的な保証は、物理的なシステムならいざ
知らず、社会システムのような“複雑系”にはあろうはずがないのである。それはまた、
日本が次の上昇のための制度的・政策的枠組みとなるような新しい体制の構築に必ず成功
するという保証など、どこにもないということでもある。長波論的な観点が教えてくれる
のは、体制改革の試みが澎湃として起こったり、それに成功したりする確率が、この時期
には相対的に高いということにすぎないだろう。

-----

つまり、近代の日本が遭遇した三度目の“山の十年”においても、過去二回と同様、そ
こで生じた国際環境の変化の認知と、それへの的確な対処の仕方をめぐる合意の形成は、
容易には進まなかった。その結果として、日本は、1970 年代の半ば以降、“失われた 30 年”
とでもいうべき三度目の長期下降過程を経験することになり、この過程は今もなお続いて
いる。

最初の長期下降過程は、その終わりに国内の革命と内乱をもたらした。二度目の下降過
程は、その終わりに対外戦争と敗戦・占領をもたらした。では、三度目の下降過程は何を
もたらすだろうか。今後数年を考えると、もしも何か一種の破局的事態がおこるとすれば、
もっともありそうなのは国内の経済的な混乱の激化と、その帰結としての政治・経済両面
での“沈没” (つまり自治・自立能力の喪失) が引き起こす、外資による日本の企業や資産
の買収、及び/あるいは日本の政治・経済の“国際管理”ではないだろうか。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:10:59.91ID:4yXLvTNY0
>>719
我々が思う以上に世界の情勢は変わってるのかもしれんぞ
特に中国の影響は大きいかもしれない
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:11:09.25ID:vL8h3Zpo0
トルコはシリア難民を一番受け入れていて経済的にキツくないのかね?
受け入れたのも武装勢力を支持しているからで
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:11:29.56ID:/+RPxMpR0
>>719
ロシア・イラン・トルコが仲良くなっちゃってるからしょうがない
欧州はイランの石油買いたいみたいだけど
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:12:12.31ID:8N/ML7ji0
エルドリアンは西側陣営から東側陣営に行こうとしている珍奇な独裁者だ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:12:12.49ID:3r9M8s970
差別主義者のようなレッテルを貼られているトランプが黒人の失業者を誰よりも減らしてるんだから皮肉だな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:12:28.65ID:63CyZ6+h0
>>719

EUはトランプにとって敵になったとみるのが正しい。
ロシアの支援を受けて大統領になったトランプとしては正しい行動。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:12:37.88ID:FtYXoNmQ0
「井の中の蛙大海を知らず」

日本の国際競争力の衰退を理解しようとしない人間がたまにいるが
自らの保身に関わる時には幼児性退行が進行し、自らの認知する(国際社会から隔離された狭い)
世界と自身(とその利己心)が絶対に正しいと信じるようになる

自我を保つために、誤っていると分かっても、他者の進歩と強さを全否定する

自らの利己心に好都合だが全体としては欠陥のある社会が普遍であると持ち上げたり
時代遅れの社会を全肯定する。明らかに負けているのに、自らが勝者であると宣言したり、
(肥大しきった自我を壊しかねない)敵が自滅すると妄想さえする

現実逃避が防衛機能として働くのであり、自己信仰・利己主義というエゴイズムによって現実から乖離する傾向を見せ始める
時には、人間論、道徳論に逃げて、技術や社会の変化に対応できず、従来の常識から脱せない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:12:56.57ID:FtYXoNmQ0
>>1

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_sovereign_states_and_dependent_territories_by_birth_rate

CIA 2016年出生率(出生率/順位)
Japan   7.8 224
Andorra   7.8 223
Slovenia   8.3 222
Singapore   8.5 221
South Korea 8.4 220

Canada   10.3 192
Denmark   10.4 190
Switzerland 10.5 188
Finland   10.7 185
Cuba   10.8 183
Netherlands 10.9 181
Thailand   11.1 177
Russia   11.3 174
Belgium   11.4 171
Sweden   12 167
United Kingdom 12.1 165
Australia   12.1 163
Norway   12.2 162
France   12.3 161
China   12.4 160

https://ja.wikipedia.org/wiki/出生率

出生率(しゅっしょうりつ)とは、人口学において、一定人口に対するその年の出生数の割合をいう。
通常、人口1000人あたりにおける出生数を指す。これは普通出生率または粗出生率(crude birth rate、CBR)
と呼ばれる。これに対し合計特殊出生率(total fertility rate、TFR)という概念もあり、単に「出生率」(Birth Rate)
といった場合、日本では一般的には合計特殊出生率を指すことが多いが、世界では基本的に普通出生率を指す。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:13:23.74ID:yRwiffM50
ドイツは中国べったりでロシアからガス買いまくる、謎の存在
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:13:32.87ID:8N/ML7ji0
>>730
マスゴミなんか信じてはいかんよ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:13:43.60ID:4yXLvTNY0
>>730
黒人全体がトランプ嫌ってるわけでもなかろうw
全体的に嫌われているの色に関係なくポリコレ棒してるやつらってこと
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:14:06.67ID:xwbBvy0w0
>>711
そのお陰で正規社員は休暇も取りづらくなった
長時間労働多発中
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:14:13.31ID:E06vXWlU0
>>728
悪の枢軸の要はやっぱりロシアなんだろうな。
しかし、トランプとロシアは仲がいいはずなのに、意外と軋轢が絶えないというか、
どうなっているんだろうな?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:15:09.93ID:3r9M8s970
>>734
東ドイツを西ドイツが併合して東ドイツ出身のメルケルが首相の国なんだから東寄りになってもおかしくない
東ドイツから引き継いで北朝鮮にだって大使館を持ってる国
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:15:19.49ID:nqcpDLlu0
>>719
欧州としては、トルコ経済の崩壊は困るけど、エルドアンはさっさと逝ってほしいという立場
世俗派が返り咲けば、堂々と援助に回れる それまで我慢

つまり・・わしらにとっては、野田が解散を口に出した以来の久々のミエミエの大チャンス
これを逃すやつはアホでっせえええええええええ   今はまだステイッ・・ステイッ・・・
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:15:41.94ID:63CyZ6+h0
EU全体をボスニアヘルツェゴビナにしたいトランプw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:15:57.73ID:tvkkwrxM0
>>731
それはユンケルがトランプに合意飲まされるまでの話
NATO会議もトランプの話とは別に強化された
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:16:17.60ID:4yXLvTNY0
>>738
神と悪魔は紙一重で仲良いんだろw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:17:43.21ID:4yXLvTNY0
いつも問題を起こすのはチンピラ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:17:58.82ID:3r9M8s970
第二次ではアメリカがソ連を支援したんだから今度も同様にロシアとアメリカがタッグを組んだところで驚かない
トルコ、イラン、中国、北朝鮮をボコって権益山分けでウハウハやん
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:19:02.05ID:FtYXoNmQ0
儒家の説く礼は偽りであり、見せかけとするのが老荘による儒教批判
平等主義を指向する墨家は、儒教の礼や仁が上下の序列によってしか行えない事を批判
徳治主義・縁故主義による不法な支配を批判した法家

身内や先祖や親を崇拝すること、天秤の中心がひたすら偉いと盲信し議論をさけ上位者
の教えだけを絶対とする愚劣さ

みせかけだけの礼・中庸で、対立意見を持つ他者を見下し、身分差別社会に合せた中庸という身勝手な徳を押し付けて排除する姿勢
正統さを重んじるばかり論語の解釈さえ許さず他の儒家を迫害する狭量さ

これらは偶然にも日本の左翼や労組にピッタリ当てはまる
陽明学はこれらの問題を即心理として解決するが、陽明学以外の儒教の病理は北朝鮮・韓国、
中国の歴史を見ていれば分かる

最後に科挙制度の批判はマックス・ヴェーバーとなる

儒教においては、教養試験が重要となる。なぜなら「貴人は器ならず」という根本原理から
専門知識を備えている事を見下し、専門訓練を蔑視する風潮まで良しとするからだ
これは西洋的な専門家の地位確立に真っ向から反するもので、個性や専門家の能力が
競争力を分ける分野において著しく不利となる事を示す
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:19:29.66ID:EZF83JoH0
え?今ロシアが米国に指示されシリア爆撃秒読み段階なのに?
だから安田が助けろと騒いで焦ってるのに?
もう間に合わないと思うけどw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:19:48.01ID:/+RPxMpR0
>>738
もともとロシアとトルコだって仲が言い訳じゃないし
トランプとロシアだってたまたま利害が一致しただけなんでしょう
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:19:51.79ID:FtYXoNmQ0
儒教的残滓と国際競争力の低下

中国においては数百年単位で儒教を理解しない外国勢力による革命・国体の総入れ替えが起きることがあったが
百年もたたぬうちに儒教国に先祖返りする

一度でも儒教が根付くと、全く正反対の文化を取り入れても、儒教的な慣習が残り
原点から遠ざかることで儒教的な問題点の悪い部分だけが強化されてしまう

儒教慣習が残るのは韓国も同様であり、
日本は仏教と神道の三代宗教という形ではあったが影響は色濃く残る

問題は知識集約型と言われる第四次産業革命では、儒教の持つ封建的で前近代的な序列主義が進歩を阻害することだ

知識集約型産業では、少数の属人的な知識を持つ技術者のみが価値を生み出し勝者が全取りする

技術と知識は属人性が無いように見えるかもしれないが、既存の技術から新たな価値を
創造し、さらに競合よりも良いサービスをより早く作れる能力は属人的とならざるえない
ただし傑出した能力も社内から理解されるのが前提であるため、同等の傑出した能力者が一
定数いなければ評価さえできない

儒教では徳のあるもの(社会的地位の高いもの、序列高位者)の教えを暗記することが重要視
され、それを徳目とするため、暗記ができるものが偉いとされる
上位者は自らの地位を脅かさないように下位者が実力をつけることを妨害する
また、下位者が何か新しい事に着手することも妨害する傾向がある
しかし上位者の言うとおり暗記した技術では、交換可能な技術者がのさばり、
暗記文化から外れる本来の知識産業の主役は端に追いやられる

学歴社会の禊を終えるために無駄に脳の領域を埋めてしまった後でさえも創造的である
ことを忘れなかった少数者も、 企業の文化や体質によっては
本当に重要な事に集中することができず、骨抜きにされ短期間で創造的能力が完全に
無能化してしまうのが儒教的組織の特徴だ

競争に生き残れず劣化した国の末路は厳しいものだ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:20:03.63ID:tvkkwrxM0
>>738
シリア南部からゴラン高原を取れなければロシアに意味はなかった
トランプがイスラエルの味方をした時点で話はおわり
ロシアにとっては「2国家併存」から逃れられないアメリカの大統領が欲しかったのだよwシナリオまるで反対w
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:20:06.35ID:FtYXoNmQ0
解雇に関する法的な難易度はこの数十年、微塵も変わっていない
しかし終身雇用制度(=年功賃金制度)を続ける日本企業の競争力は坂をころげ落ちるように下がっている

アメリカ企業、さらに新興国との競争においてさえ日本企業は後手にまわり全く勝てなくなった

戦後しばらくの間は若年労働人口が多く、企業も中高年よりも低賃金の
若年者が多くいて年功賃金は企業の競争力に有利に作用した。しかし現在は逆ピラミッド型に転換し、余裕のあった企業も
高コスト体質に陥り、成長のために多数の人材を採用できる状況ではない。それに昔から女性、特にシングルマザーや独身女性
らは正社員の雇用を守るという美辞麗句のために悲惨な生活をよぎなくされた
彼女等とその子供は酷い状況に追い込まれ低賃金の非正規で搾取され、人権上の危機に陥っていたがこれまで連合や共産党はそれを無視してきた

大企業は採用を控え、非正規や派遣、さらに多重下請を使うだけの搾取企業に
成り下がり、結果として従業員のモラルは低下し、売上を上げるためには犯罪行為にも手をそめ
それでも結果が出なければ粉飾決算をする企業が続出する有様

日本が成長できた第一の理由はアメリカからの同盟国に対する優遇措置、低く抑えてきた為替政策と安保条約による(中国・北朝鮮等からの)防衛費等の圧縮・効率化だ
また若年社員が多い時代は低コストとなる年功賃金モデルがプラスだったが
現在はそれが高コスト体質に転換、下請や非正規を搾取しつくすことで終身雇用を維持するような醜悪な社会を形成している

反対にアメリカは解雇が原則自由、労働者が自由に移動し、雇用者は人材を集めるために、賃金を高く引き上げ
人材は自己研鑽・競争をおおいにし、かつて無い程の繁栄を享受する、これは解雇を行うのが困難な封建的法制度
を持つ日本やヨーロッパの企業との競争に勝利した結果であり、産業のAI化によって日本の最後の砦であった自動車産業にも侵食する見込みだ

競争力を維持し産業を守るため年功賃金は即刻禁止し、解雇は完全に自由とするしか生き残る方策が残されてない状況に日本はある
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:20:29.62ID:8N/ML7ji0
「NATOの戦略パートナー」とか思ってるエルドアンは自国を誤認してるな。
宗教の違いだけでいまだにEUから拒否されているというのに。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:20:33.65ID:FtYXoNmQ0
まず資本主義国家に終身雇用等というものは存在しない。あっても努力目標にすぎない

日本企業の競争力は現在の解雇規制下で劇的に下降している。リストラを毎年行う家電メーカーはいつ赤字に転落し倒産しても
おかしくない程、人的資産も競争力も没落した。(日産、神戸製鋼の品質問題などでは、コスト面だけではなく品質面でさえも劣化しつつある)

衰退する日本企業を横目に米ソフトウェア企業は自由に人員の調整を行い、必要な事業に競争に勝つための人材を高待遇で雇用し、負ければ即撤退できる
フットワークの軽さを活かして勝者の総取りを続けている

企業が倒産すれば、解雇規制・法理があるない関係無く職を失う。日本企業が次々と潰れれば、いったい何を守っているのかという疑問は出るだろう

現在の解雇規制・法理、年功賃金で流動性が停滞した状態でリストラされたら中高年や女性が得られるのは、非正規で毎日
パワハラ・セクハラにさらされる仕事しかない

会社が全て倒産すれば解雇規制があろうが全て無職になる
国民が飢えれば哲学・教養以前の社会状況となるだろう
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:20:47.06ID:FtYXoNmQ0
Intelも少し売上が落ちるだけで、大量の従業員の解雇をおこなっている
さらに今年は事業環境が悪化しより踏み込んだ解雇を実施するだろう

Intel facing more layoffs, report says, as wearable business struggles
http://www.oregonlive.com/silicon-forest/index.ssf/2016/11/intel_facing_more_layoffs_repo.html

Intel's wearables business is relatively small, so the pending layoffs wouldn't be nearly as substantial as the
cutbacks Intel announced in April, when the chipmaker said it planned to eliminate 12,000 jobs across the company. It also shed more than 1,100 employees last year, citing poor sales.

変化が激しい業界で生き残るためには、可能な限り傷口を塞がなくては生きていけない
労組や共産党員からすれば、Intelの経営陣は無能の骨頂ということだろうが、少なくともその他の社員の職は守られる

反対に三洋電機、シャープ、東芝も、解雇が早くできていれば、傷口が広がる前に処置をしたり、安定的収益事業に投資することは避けられただろう
だがそれはできなかった、それは労組大国ニッポンでは、解雇なんて会社が潰れることよりも許されないからだ

会社がまさに潰れようとしてる時に、経営者が責任を取れと罵倒するだけだ

一報で大学は飯の種にもならない教養系のマウントと営業が盛んだが、今後想定されるソフトウェアによる自動化の技術革新の波で
競争に生き残るだけの職業教育は以前から要望されているのに、実務や専門技術を見下し軽視する大学によって職業教育の提供は一向に進まない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:20:59.87ID:FtYXoNmQ0
>>1

アマゾン、マイクロソフト、アップル、グーグル、全ての企業が頻繁に大規模な解雇を行っている

新事業が失敗すれば、部門毎閉鎖することもあれば
スキルが古くなった従業員を解雇して、解雇した頭数は必要な分野で新規雇用をすることもある

もしこれが日本であれば、経営者は無能と罵倒されるんだろう
だが事実は、従業員を解雇できない経営者が無能と罵倒される

Does Amazon layoff software engineers?
https://www.quora.com/Does-Amazon-layoff-software-engineers
FirePhone部門が中心

About 700 Microsoft employees will be laid off next week, sources say
http://www.businessinsider.com/about-700-microsoft-employees-to-be-laid-off-sources-say-2017-1

The goals of these rotating smaller layoffs is not to reduce costs but to update skills
in various units, this person tells us. And such layoffs don't have much of an impact
on Microsoft's overall headcount.

Apple Reportedly Lays Off Dozens From Self-Driving Car Project
http://fortune.com/2016/09/11/apple-self-driving-car-layoffs/
Cook emphasized that not all Apple projects come to fruition: “We edit very much.
We talk about a lot of things and do fewer. We debate many things and do a lot fewer.”

イーロン・マスクも頻繁に従業員の解雇をしているが、組合の基準ならば最低レベルの経営者になるのだろう

Why Tesla Had to Lay Off 3,000 SolarCity Employees
https://www.fool.com/investing/2017/03/02/why-tesla-had-to-lay-off-3000-solarcity-employees.aspx

Oracleも経営者も継続的に解雇を行っている

Oracle lays off more than 1,000 employees
Oracle is firing numerous employees, mostly from its hardware SPARC division.
SPARC, and its Unix-based Solaris operating system, appear to be done.
http://www.zdnet.com/article/oracle-lays-off-more-than-1000-employees/

つまり、マイクロソフト、オラクルのような黒字企業であっても不要な人材を解雇や、不採算事業を閉鎖できなければ経営が成り立たないということだ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:21:10.83ID:FtYXoNmQ0
>>1

http://officelife.tokyo/A/dc/incident/37
JALの経営破綻で社員の年金は5割減。守られるはずの企業年金がなぜ?

Googleも解雇を行っている

http://www.seochat.com/c/a/search-engine-news/google-layoffs-a-sign-of-the-times/
The result of all of this is that there has been a general disillusionment regarding Google.
It really is a normal company like all others, and it is subject to the tides of the economy.

Googleは勿論世界でもトップクラスの企業だが
それでも新陳代謝を行わければ不況には耐えきれないし、競争に勝ち続けることはできない

それは日本企業とて同じことだ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:21:24.36ID:GaJCffrY0
数年前トルコリラ債買おうか迷ったが
止めといて正解だったってことか
これが為替リスクか
こわやこわや
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:21:24.75ID:FtYXoNmQ0
>>1
確かに日本の経営者はある意味無能だ
一見当たり前に見える成長領域に着手する時間も遅いし、碌な投資もしない

だが挑戦をするためには解雇が不可欠だ
なぜなら、解雇ができれば撤退は不可能ではない

しかし解雇ができないという前提では、新たに手をつけた事業と心中覚悟で挑むしか無い

イノベーションと口で言うのは容易いが、退路なき挑戦は無謀だ

既に2等国に落ちた日本が発展途上国におちるのも時間の問題

国家の癌は労組であり、こいつら全ての元凶な以上
全てのルサンチマンが労組や、解雇法理・解雇規制を支えてきた厚労省・法務省に向かうだろう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:21:40.21ID:FtYXoNmQ0
>>1

佐々木亮という解雇規制に関するデマを垂れ流す日本共産党系の弁護士がいる

https://ja.wikipedia.org/wiki/佐々木憲昭

佐々木 憲昭(ささき けんしょう、1945年11月11日 - )は日本の政治家。日本共産党に所属し、衆議院議員を6期務めた。

「佐々木弁護士(写真中央)は佐々木憲昭衆院議員の息子さんです。 」
http://www2.inoue-satoshi.com/sf2_diary/sf2_diary/20040413.html

1975年 - 埼玉県生まれ
1994年 - 埼玉県立所沢高等学校卒業
1999年 - 東京都立大学法学部法律学科卒
2003年 - 弁護士登録(東京弁護士会)(第56期)。旬報法律事務所所属[1]。

Wikipediaの情報には父親の掲載がなく、日本共産党系であることは調べないと分からない

佐々木亮は日本共産党の太子党みたいなものだと考える
日本人は血筋を気にしすぎる部分はあるが、実際に社会制度として縁故主義が強いのも確かで無視はできない
特にメディアに積極的に顔を見せる有名人ならWikipediaに(有名人の)親の名前が掲載されるべきだと考えるのには合理性はあるが
情報を隠蔽しているわけで極めて悪質だ

宮本太郎という親と関係のない道を進んだ(少なくともそう見える)例外もいるのだが、共産主義者と佐々木亮は
密接な関係も認められることから、その筋と判断して良いだろう
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:21:58.94ID:FtYXoNmQ0
>>1

偽装右翼・偽装保守主義者で代表的なもの

中島岳志(共産主義者山口二郎、西部邁と懇意)
元共産主義者同盟の西部邁、偽装転向、ヒトラー・ナチスを肯定、バークの資産相続を、独裁主義の伝統相続と曲解
自称保守の左派、宇野重規
自称右翼の菅野完(性犯罪者、日本会議に対する根拠のない誹謗中傷で裁判に敗北)
新右翼の一水会(北朝鮮や日本共産党と仲がいい、「一水会訪朝団」で知られる)
中野剛志(新右翼の一水会と懇意、西部邁の弟子、三橋貴明、中村貴司に影響、ナチスに大きな影響を与えたフリードリヒ・リスト、資本主義を批判しマルクスに近い国家社会主義の政治思想家を信奉)

西部邁の弟子の一人、佐伯啓思の著作の抜粋

経済成長主義への訣別
反・民主主義論
さらば、資本主義

中野剛志、佐伯啓思の傾向としては、資本主義批判の色彩が強く
多国間連携の軽視と孤立主義、有効な成長戦略や代替案の欠落が共通している

中野剛志等の偽装右翼の安定した共産主義プロパガンダと、一般受けする西欧識者の看板泥棒は顕著だ

せめぎあう言霊〈2〉―一水会フォーラム講演録 単行本 – 2013/8
一水会 (編集)
孫崎亨
中野剛志
西鋭夫
青木理
一色正春
藤本健二
猪瀬直樹
鈴木宗男
辻井喬
若松孝二
三井環
前田日明

三橋貴明、中村貴司に影響を与えた中野剛志は、経済に無知な共産主義者エマヌエル・トッドとも懇意だ
トッド等と共著があるような人間に経済学的な論証(マルクス主義を除く)は期待できない

大きな政府が好まれてきた左翼の強いフランス出身のトッドの専門は政治学と歴史
トッドの母親は共産主義者の家系、トッドの父親も共産主義者アルベール・カミュと共産主義者についての著作を発表

His social origins are important to notice, for Todd has inherited an important volume of
cultural capital. His father, Olivier Todd, is a renowned leftist journalist who wrote several
novels and biographies of prominent French authors (including Albert Camus and André Malraux).
Todd's mother, Anne-Marie Nizan, was born from communist journalist and philosopher Paul-Yves
Nizan. This cultural capital would play a determinant role in Emmanuel Todd's trajectory.
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:22:15.58ID:gaQqRJ2x0
中間選挙へ向けたパフォーマンスのつもりが
例によって加減を理解できないトランプの大暴走からのアメリカ孤立
ドル支配も終わり、アメリカの時代は終焉を迎える

中国の一帯一路に日本もさっさと入れよ
アベなんて再選させるようじゃ未来はない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:22:29.75ID:FtYXoNmQ0
【国内】東芝の次は?「5年以内に危ない企業」を大予測
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489280732/

20 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:17:28.20 ID:2tzp41VG
アイワ死亡
サンヨー死亡
シャープ死亡身売り
東芝死亡
ビクター死亡ケンウッド救済合併
パイオニアはカーナビ残して他死亡
NEC富士通PC部門売却移管

31 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:24:34.81 ID:GVJyWU17
商業向けの紙および印刷関連。

32 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:25:29.65 ID:tPDZl1q2
読売新聞、毎日新聞、朝日新聞

36 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:29:01.79 ID:eNcDatbQ
大企業全般やばいでしょ。
IT関連は全部下請けに丸投げ、
自分らは本業よりも首にならないように
コンプライアンス遵守がいのち
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:22:47.59ID:FtYXoNmQ0
日本においては共産主義者の血筋は関係があるのは明らかだろう
その連中が低品質翻訳哲学でマウントをして知識人を連呼するのもそれらの特徴だ

共産主義者の家系というのは、幼いころから洗脳が始まるものと考えているが
本人が共産主義カルトの主張と関係のない生き方をしていれば宮本太郎と同じで関係は無いと推定できる
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:23:01.46ID:FtYXoNmQ0
>>1

(低品質翻訳のマルクス哲学)知識人・インテリ、上から目線で話す連中というのは意外と分かりやすい

なぜならマルクス主義や偽装保守のタワケ空想社会主義理論を上から目線で教えようとしても、市井の日本人は
胡散臭いと思うだけだ

そこで自分の理論に問題があるとは考えずに、受けての国民がバカ・アホ・ジャップと決めつけて発狂・罵ることになる

だからエリートであり、マルクス教とその亜種を理解できて頭が良い自分がバカを支配できない国はおかしいと考える
そして民主主義の制度自体を否定する

マルクス主義を理解できない愚民が反対するから民主主義は悪であり、エリートが日々の生活全てを指導・監視する
専制独裁が必要という思考様式を持つ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:23:14.69ID:UpXF4Rz20
牧師とNATOの同盟を引き換えにしてるのは
トルコのほうだろうねぇ

まぁ、イスラム教による秩序の復活を謳うエルドアンだからな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:24:18.62ID:/+RPxMpR0
>>763
中間選挙に向けたってみんな言うけど
もう5月ぐらいからずっと予備選挙えおやってたから
ある意味ずっと選挙期間中なんだよなぁ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:24:32.12ID:FtYXoNmQ0
エマニュエル・トッドが共産主義者で言い張る滑稽な自称保守共産主義者がいたが
これは日本共産党が言っていたとしてもおかしく無い

https://comptoir.org/2017/03/01/emmanuel-todd-cest-un-pays-en-cours-de-stabilisation-morale-qui-vient-delire-trump/

Mon modèle anthropologique dit que les traditions communautaires russes expliquent très bien l’invention du communisme.
Mais de même que le libéralisme a emmené la société américaine à un niveau de souffrance exagéré, qui a provoqué la révolte de
2016, le communisme avait atteint vers 1975 un niveau d’absurdité tel, avec une hausse de la mortalité infantile, qu’il s’est effondré
en 1990. Par contre, ce que nous dit déjà l’existence ultérieure de la Russie, c’est que l’atteinte de ce point de rupture peut amener
une modification du système économique, mais ne fait pas sortir définitivement la population de sa culture. Je pense qu’il y a une
démocratie en Russie. Les Russes votent à 80 % pour Poutine. C’est une forme de démocratie autoritaire. Mais le fonctionnement
de la société garde beaucoup des traditions communautaires d’autrefois. Le système américain tente de se réformer, mais il va
garder ses traits libéraux et non égalitaires fondamentaux. D’ailleurs, quand je décrivais un protectionnisme qui laisse fonctionner
le capitalisme en interne, c’est exactement cela que j’évoquais.

プーチンがお気に入りで、ロシアは民主主義らしい
ロシアの工作員だろう

>>403
>オマエがバカというのはよーく分かった

共産主義者らしい表現だ。どこの表現塾で学んだ?

トッドで検索すれば普通に共産主義者らしき妄想文を発表しているが

- Die neoliberale Illusion
- 大国アメリカの死亡記事

リンクでも新自由主義を共産主義風独特の表現をしている
トッドが学べるどこぞの表現塾にいけば教えてもらえるのではないか?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:24:40.32ID:8N/ML7ji0
>>763

お前は愚かなルーピーだな。WWWW
鳩山が、北京でお前と同じことをいって絶賛されたわWWWW
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:24:50.46ID:iiWoHurX0
ドムとリックディアスって似てるな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:25:15.81ID:3r9M8s970
アメリカに睨まれただけでこんなに簡単に通貨が暴落するんだから
日本だって将来的には他人事ではないのかもな
日本なんて資源がないから国土内で今の人口の食料もエネルギーもあがなえない
イランの権益なんて日本も危なかったんじゃないのか
0773
垢版 |
2018/08/12(日) 12:25:29.94ID:hmS3DELB0
はい、トルコ、レッドチーム確定!

次の枢軸国
ロシア、中国、北朝鮮、イラン、パキスタン、
シリア、韓国。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:25:30.71ID:FtYXoNmQ0
人材育成とは出身地や財力に関係なく個性を伸ばすための選択する権利と同義
これは日本で一般的に言われる想像力を育てるという教育理念と根本的に異なる

ドイツに見られる(10~12歳から始まる)複線型教育ならば15歳がみな同じ知識を身につけるという
ことにはならない。自ら選んだ専門を極めるための選択肢は公教育で提供されている

日本でも工業高校、高専、農業学校等があるが、ドイツでは教養型の普通高校の比率は少なく
研究者を育てる総合大学でなく職業教育をする専門大学に進学する割合のほうが多い
現に技術教育をうけた大卒の割合は日本と比べると目を疑うほど圧倒的に高い

アメリカでは偏差値に汲汲とする学生は少ないが、大学の卒業が難しいのでアメリカは中学ぐらいの
段階で大学3〜4年レベルの技術を前もって学ぶ子供もいる。だから大学に入ってから、即独自研究のような事をすることも可能だ

個性とは自信を与えることを意味し、これは一定の自由とリソースがあれば誰でも得られる
例えば成績がいまいちの子供でも、職人的な教育を早期に受けていれば、その分野では
優秀なグループに対して負けない強みとなり、うまくいけば生涯その状況は変わらない

誰もが研究者や官僚になるわけでもないし、その適正が必要なわけではない
日本は専門でなく教養を身につかせる文系が多く、米国に見られる文系学生の副専攻を使った職業教育もない
大学を卒業する段階で専門教育は真っ白な状態で来るのが一般的な日本の大学生

全ての子供が同じステージで相対比較される中央集権型の学歴競争は儒教的科挙制度に近く
そこから生まれる金太郎飴から奇跡が生まれることを期待するのでは、情報産業での敗戦につぐ
自動化・AIによる産業競争力の衰退に拍車をかけるだけだ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:25:36.11ID:E06vXWlU0
>>763
アメリカは孤立していないだろ。
核心同盟国の英、カナダ、イスラエル、日本、豪州との関係は円滑だし、
その意味では、”悪の枢軸”のほうが結束が弱い。
その時その時の自己都合で動いているに過ぎないからな。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:25:37.20ID:40FKp/590
>>81
アメリカの場合、政治的にイスラエル重視な理由は
ユダヤの金もあるが最も重要なのはキリスト教右派の票

反イスラエルなユダヤ人も普通にいるしユダヤ人も一枚岩じゃないよ
選挙になるとキリスト教右派側でイスラエルの保護が重要なテーマになったりする
なぜなら聖書に書かれている同志(この点で差別も酷かったし反感を持ってる人も多い)だし
なによりあの聖地でイスラエルが弱体化すると聖地がイスラム教徒の手に落ちてしまうと
考えられているから
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:26:01.22ID:FtYXoNmQ0
ハッカーに優等生タイプが少ない理由は複数あるが、あえて一つ上げるなら時間の使い方だ

プログラムをビルドしてエラー・デバッグという経験はディスプレイの眼の前でキーボードを押している時間であり
本や教科書を読んでの情報のインプットだけの経験ではそこまでは得られない

またエラーを直したり、その途上で思わぬ発見をするのも、大量の時間を暗記や机上のインプットでなく、
コーディングに費やしたものだけが得られる

そのため生産性向上は(長年の手技の鍛錬が実を結ぶ)職人のように、緩慢・微速だ
プログラミングスキルは遅々と漸進するため、頭のキレがあまり有利に作用することはない

コーディングはまだ世の中に存在しないプログラムを誰よりも効率的に、早く創造することであり
暗記によって型にはまった思考は足かせとなる

考えながら試行錯誤をして得られるスキルのため暗記した知識以上のことができないタイプより、
発想・着想をすぐにキーボードで試す軽薄さと、失敗内容を分析できる思慮深さが混在したタイプの方が成長する

またハッカーでも、エリック・シュミットやビル・ジョイのようにコンピューターサイエンスを専攻すると尚良い

ウォズニアック、ポール・アレン、ビル・ゲイツ、イーロン・マスクのような有名所の(高卒、非伝統的学歴)ハッカーもい
ることはいるが、コンピューターサイエンスを学ぶことで成長ができることに疑問の余地はない

余談だがジム・ケラーはペンシルベニア州立大学(アイビーでない方)の学士で型にはまったエリートではない
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:26:13.37ID:FtYXoNmQ0
問題は小中校の段階ですでにプログラミングスキルのある人間にいかに高度な教育機会を与えるかという点だ

プログラミングがろくにできない空論屋・分析屋は出来ないことを夢想するか
何でも出来ないと決め付けて誰も手を動かさない、さらにより悪い場合では、回復不可能な負のコード資産を量産し
長期的な成長力が抹殺される

言い訳を見つけて指示がおりても誰も手を動かさないのが日本の大企業、回復不可能な負のコード資産を量産がITベンチャーなのが日本では多く
無能を解雇できるアメリカの企業ではあまり見られない現象だ

ポール・グレアムの言っていたエンジニアを軽視するYahoo!の末期的状態と、コーダーが全てに
関わっていた成長期のGoogleとの対比が良い例だ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:26:27.90ID:n3LeYBz+0
誰だよこのコピペ厨。
FXでやられたのか?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:26:32.74ID:FtYXoNmQ0
ハッカーは教育では生み出せないという論には修正すべき点がある

アメリカのように大学の卒業が極限まで難しいと、小学生ぐらいから大学での準備
を進めるわけだが、子供が凡人の域を超えていたり(特定領域に特化した)オタクだと、大学に入学する以前に大学で学ぶべき知識の大半
(体系的ではないが社会で通じる実践的なスキルや知識)を獲得することになる

アメリカでは学校にもよるが、専門的な技術を学ぶコースが小学校から用意されているし、子供向けの大学のサマースクールもある
(日本では、これを発想力を高めるという休暇という名の放置に置き換えたが、アメリカの子供は大学のサマースクールや、その他の教育を受けていたわけだ)

となると、大学にはあくまでも復習としていくことになり(自己流でない体系的な知識を身につけることも復習に含める)
生徒にとっての関心事は、本人と同レベルの同級生と出会って、共同で何か革新的なものを作るということになる
無論、無から何かを作るためのインプットは、小学校の段階から大量に行われている

これがポール・グレアムのいうところの、成功するベンチャーの要素であり、発想が新しいからという程度ではなく
元から優秀で技術力のある人間が一箇所に集まり多くの時間を過ごして、大量の時間をつぎ込んだからベンチャーが成功するという分析の裏付けとなる

つまり早期教育を自由化され、儒教科挙のないアメリカならではの教育システムが、小学生、中学生、高校生を大学・大学院レベルの学問に導き
ハッカーを生み出すという流れだ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:27:26.54ID:FDRkPqgV0
東京にいる、最後はトルコ出身のクルド人のいやらしさを強く感じるな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:27:29.56ID:FtYXoNmQ0
>だから米国でも企業が育てなくなった結果、

共産主義者にありがちな、壊れたレコードのように繰り返すのと同じだな

>企業が人を育てるという考え方が通用するのは、半年から1年で訓練が可能なルーチン作業の場合に限り
>ソフトウェアによる自動化で形骸化する雇用モデルだ

このルーチン系の作業がソフトウェア化・自動化・デジタル化によって減少しつつあり、労働需要が求める人材は
企業で育てられる人材は終焉を迎えつつある

新たな人材需要は知識集約産業に集中するが、知識集約産業の人材は大学在学中や無職中に独力で自己修練を行うものだ

“ElasticSearch -the definitive guide”

Many years ago, a newly married unemployed developer called Shay Banon followed his wife to London, where she was studying to be a chef.
While looking for gainful employment, he started playing with an early version of Lucene, with the intent of building his wife a recipe search engine.
Working directly with Lucene can be tricky, so Shay started work on an abstraction layer to make it easier for Java programmers to add search to their applications.

He released this as his first open source project, called Compass.
Later Shay took a job working in a high-performance, distributed environment with in-memory data grids. The need for a high-performance, real-time, distributed
search engine was obvious, and he decided to rewrite the Compass libraries as a standalone server called Elasticsearch.

随分と昔に、シェイ・バノンと呼ばれる新婚で無職のソフトウェア開発者が、妻のロンドン留学についていった
求職している無職の間、彼は妻のためにレシピ検索エンジンを作るために、Luceneの初期バージョンで遊び始める
Luceneと直接連携するのは難しいかもしれないので、シェイは抽象レイヤーの作業を開始し、Javaプログラマーがアプリケーションに検索を簡単に追加できるようにした
彼はCompassという最初のオープンソースプロジェクトとしてこれをリリースすることになる
後にシェイは、インメモリーのデータグリッドを備えた高性能の分散環境開発の仕事をすることになった
高性能でリアルタイムの分散型検索エンジンの必要性は明らかであったので、CompassライブラリをElasticsearchというスタンドアローンサーバーとして書き直した
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:27:34.02ID:J4TEIHU60
>>1
ちゃんとしろよ
円高迷惑だわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:27:48.67ID:FtYXoNmQ0
>日米ともに外部労働市場から調達しようとした結果、企業は誰も育てなくなったので、

日本における派遣の低賃金と米企業の高賃金の結果、日本では専門を極めることが軽視されている

ここ10数年の米ソフトウェアベンチャー、ユニコーンの成長ぶりを見れば日本型の雇用システムにより
人材の新陳代謝が不可能となり、働かない不良社員が増えた

自然に反した人工的な労働システムであり、競争できないことは明らかだ

企業が人を育てるという考え方が通用するのは、半年から1年で訓練が可能なルーチン作業の場合に限り
ソフトウェアによる自動化で形骸化する雇用モデルだ

現在足りていない人材はソフトウェア人材であり、競争力を身につけるには数年程度のスパンでさえ足りない
人材育成は大学教育でおこなうべきだ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:28:00.67ID:yRwiffM50
まあ欧米夏休みで材料もなくエンタメみたいな感はある、秋に近付けばすっかり忘れるんだろう
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:28:10.62ID:FtYXoNmQ0
>>1

アメリカで大学を卒業するのは一般的に簡単ではない

著名な大学の卒業率
https://www.usnews.com/best-colleges/rankings/highest-grad-rate

Stanford University, Stanford, CA 75%
Brown University, Providence, RI 84%
Massachusetts Institute of Technology, Cambridge, MA 84%
California Institute of Technology, Pasadena, CA 81%
University of California--Berkeley, Berkeley, CA 76%
Carnegie Mellon University, Pittsburgh, PA 75%
University of California--San Diego, La Jolla, CA 59%

フルタイム大学生の36%が4年間で卒業

https://www.nytimes.com/2014/12/02/education/most-college-students-dont-earn-degree-in-4-years-study-finds.html
only 36 percent of full-time students complete their bachelor’s degree on time.

このことからアメリカでは上位大学でさえも入るのは簡単で、卒業するのが難しい傾向が分かる

州立大学の卒業率
https://www.usnews.com/best-colleges/rankings/highest-grad-rate

Georgia Institute of Technology、Atlanta, GA 41%
University of Illinois--Urbana-Champaign、Champaign, IL 70%
University of California--Santa Barbara、Santa Barbara, CA 72%
University of California--Davis、Davis, CA 55%
University of Texas--Austin、Austin, TX 55%
University of Texas--Dallas、Richardson, TX 51%
University of Oregon、Eugene, OR 50%
University of Missouri、Columbia, MO 44%
University of Tennessee、Knoxville, TN 43%
University of Kansas、Lawrence, KS 41%
University of Toronto、Toronto, 41%
University of Oklahoma、Norman, OK 40%

州立大学は高校で優秀な成績を収めていても、多額の授業料が支払えない、または支払う意志のない学生が入る

Googleは地方の州立大学卒等の成績上位卒業者がより良い成果を上げたので、有名校よりも
こうした大学から採用を増やしているというニュースもある

日本型科挙受験は類似した試験を受けさせ均質化を行うが、アメリカの大学では専攻の科目の成績によって評価を行う
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:28:12.22ID:nqcpDLlu0
>>772
アメリカだけに睨まれてると思ったら大間違いやで
リラの20年チャート見てみな
トランプがどーこーという問題じゃない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:28:27.75ID:FtYXoNmQ0
日本の自称知識人が痰壺の中からでれない低品質翻訳屋になる理由は大学に行ってから勉強をしないからだろう

日本の大学の卒業率の平均(全国585大学)

国立:85.3%
公立:88.6%
私立:89.7%

読売新聞教育取材班『大学の実力2012』(中央公論新社,2011年)

東大の卒業率は98.9%と記憶している

Georgia Institute of Technology、Atlanta, GA
卒業率は41%

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージア工科大学
ジョージア工科大学(英語: Georgia Institute of Technology)は、ジョージア州
アトランタに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。1885年に設置された。
Georgia Tech(ジョージアテック)、Tech、GATech, Gatechと略される。

米国工科系大学の超名門校で、工学の分野では世界で7番目[6]で, コンピューター
サインエスでは、世界で8位(2017)、アメリカでは工学のほぼ全ての分野において
常にTop5にランクされている世界屈指の超名門工科大学の1つ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:28:42.63ID:FtYXoNmQ0
Rochester Institute of Technology、Rochester, NY
卒業率は29%

ロチェスター工科大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロチェスター工科大学

特色
アメリカの名門工科大学の1つと評されており、特に工学、コンピューター科学、
イメージ科学、写真・芸術などにおいて有名な存在である。USNewsの2009年
版大学ランキングでは北東地区9位の評価を得ている[4]。学部教育に力を入れて
おり、博士課程を数多く有する他の総合大学とは一線を画している。

特筆すべきは同大学の多くの学部で必修となっているコーププログラム(長期
インターンシップ)で、情報学や工学部では1〜1.5年の実務経験を卒業以前に
行うことが求められる。これによりロチェスター工科大の就職率は非常に高く
なっている。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:28:55.72ID:FtYXoNmQ0
アメリカでは、有名校でも卒業率は低い、少なくとも2〜3割は卒業できない

QS世界大学ランキング2017-2018
http://hot-topic-news.com/QS-world-university-ranking2018

27 カリフォルニア大学バークレー校(UCB) USA
=28 東京大学 日本
31 トロント大学 カナダ
33 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) USA
=36 京都大学 日本
=38 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)
52 ニューヨーク大学(NYU) USA
56 東京工業大学 日本
67 テキサス大学オースティン校 USA
69 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 USA
70 ジョージア工科大学 USA
=93 ペンシルベニア州立大学 USA

THE World University Rankings 2016-2017
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2017/world-ranking#!/page/1/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats

=25 University of Washington
=33 Georgia Institute of Technology
39 The University of Tokyo
41 University of California, San Diego
48 University of California, Santa Barbara
50 University of Texas at Austin
=51 University of California, Davis
=91 Kyoto University
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:29:02.59ID:8N/ML7ji0
コピペ厨はパヨクが負けそうになるといつも出てくる奴だよ。馬鹿パヨの妨害。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:29:18.32ID:W1F3Npjy0
アラー役に立たないってことやんけ・・・完全に冒涜しとるやろコレ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:29:19.55ID:FtYXoNmQ0
University of California--Los Angeles、Los Angeles, CA 74%
University of Rochester、Rochester, NY 74%
Virginia Tech、Blacksburg, VA 61%

バージニア工科大学の卒業率は61%

https://ja.wikipedia.org/wiki/バージニア工科大学

バージニア工科大学(バージニアこうかだいがく、英語: Virginia Polytechnic Institute and State
University)は、米国バージニア州ブラックスバーグに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。
1872年に設置された。

バージニア・テック (Virginia Tech) の略称でも知られる。

現在では総合大学になっているが、モリル・ランドグラント法に基づき理系のランドグラント大学として
創立された歴史のため工学、建築、獣医学等の分野における業績で特に評価が高く、東海岸にある理系の
名門校の一つである。

陸海空軍のROTC(予備役将校訓練課程)が設置されており、軍との関係も密接で全米で6校しかない上
級軍事大学 (Senior Military College) の指定を受けている。その関係上、卒業生の就職先で最も割合が
高いのが米軍であり、その他軍需産業との研究・人材の繋がりも密接である。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:29:33.38ID:FtYXoNmQ0
University of Wisconsin--Madison、Madison, WI 57%

ウィスコンシン大学マディソン校の卒業率は57%(中退率43%)
13名の卒業者がノーベル賞を受賞

https://ja.wikipedia.org/wiki/ウィスコンシン大学マディソン校

ウィスコンシン大学マディソン校(英語: University of Wisconsin-Madison)
は、ウィスコンシン州マディソンに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。
1849年に設置された。

ウィスコンシン大学マディソン校はウィスコンシン大学システムの中核校(本校)
であり、20以上の学部を擁する総合大学である。一般的に「ウィスコンシン大学」
という場合、マディソン校(本校)を指す。米国の州立大学の中では難関校として
知られ、特に、工学、化学、物理学、社会学、政治学、経済学などの分野において
は、Gorman Report などの専門調査機関における評価が高い。

同大学は、「パブリック・アイビー」と呼ばれ、ウィスコンシン州屈指の研究機関
として高く評価されている。博士課程まで進む学生が多く、大学パフォーマンス評
価センター(Center for Measuring University Performance)の2006年調査によ
れば、博士授与者(Ph.D.)の人数は全米6位である。卒業生、教員、研究者には、
ノーベル賞受賞者21名[1]を擁する。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:29:47.06ID:yRwiffM50
トルコとか米国人はどうでもいいと思ってるんじゃね、日本人もそうだけど
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:29:47.60ID:FtYXoNmQ0
>>1

プログラミングを学ぶならOS、コンパイラ、データベースエンジン、分散システム(仮想化含む)、ミドルウェア、
ゲームエンジンを作れるぐらいは目標にしたほうが良いだろう

ハードウェア側(電子工学専攻)ならCPUの設計もやったほうが良い

OS/コンパイラ/データベースエンジンのコーディングは一般に考えられるほど難しくはない
さらに大学に教えてくれる教師がいれば間違いなく作れる

独学で一から勉強するしかない前提なら難しいだろうが、何のために大学が存在するか意義を考えるべきだ
Navier-Stokesやフーリエ解析を高校生が独学で学ぶのは大変だが、講義を受ければ大体の学生はできるよう
になるのと同じだ

これはOS開発も同様で、独学ではなくコースで仕組みが詳しく分かり、特定のプログラミング言語に習熟していれば
良し悪しは別としてコーディングはできるようになる

海外でOS、コンパイラ、データベースエンジンが続々と発表されるのを不思議と思ったことはないか?
開発者の全員が一から独学でやってるわけではない

だから大学は素晴らしい機会を与えてくれるし、それだけ専門教育機関の卒業生は高く評価される
むしろCS学部を5年制、6年制にしたり、高専を7年制大学に格上げしてもよいぐらいだ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:30:16.28ID:FtYXoNmQ0
>>1

Linuxを実装するのが難しいからOSをコーディングできないと決めつけるものがたまにいるが、
OSのコースでは、OS内でのページ・(仮想)アドレス・キャッシュ管理・ファイルシステムが中心であり
少し学べば分かる程度のものだ

Linuxと同等なOSを実装する講座は知らないが
アメリカのCS学部で実装する場合の目安は、最小機能を使って5000行〜20000行ぐらいだろう

知識としてはパターソン・ヘネシーCODの第5章を理解すること、独学ならOS系の本(Tanenbaum)を読むことだが
講義を受ければその時間は節約できる

コンパイラは計算理論やインタプリタは避けるべきで、エイホのCPTT(ドラゴンブック)を参考にしたコーディングをするのが
多いようだ

ドラゴンブックの後半の章は最適化で知っておくべき技法が詰まっており、安易に処理系の実装と
を作ろうとするのではなく、アセンブラのコード生成(第8章)あたりを忠実に再現しないと本来学ぶべき
スキルが身につかないので気を付けるべきだ

データベースはウルマンのDSCBを読めばコーディングは難しくない

https://www.amazon.co.jp/Database-Systems-Complete-Hector-Garcia-Molina/dp/0131873253

ストレージ管理とインデックス、ロック、スケジューリングは、付け加えていけば良い
ネットの情報としては、SQLiteが参考になるだろう
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:30:36.00ID:FtYXoNmQ0
>>1
大企業・ベンチャー等の規模に関係なくAI関連の事業で成功する際に抑えるべきこと

@AIを商売の種にする場合は、それが既存の非AIまたは、既存のAIサービスより良くなくてはならない
Aさらに同業者よりも素早く短期間で実装し、提供するサービスの反応速度は同業他社と遜色ないか最速でなければならない
B実装するための手間と技術の難易度が高くエントリーできるプレーヤーが限定されること(自社独自だけでは不十分)

※ソーシャルのような山師向けの鉱脈であっても@とAの条件を満たさなければ、短期間で退場させられる

@は既存の非AI/AIサービスよりも良くなければ誰も金を出すことはないから当然だが、意外に理解していない人間が多い

既存のものより良いということは、Amazonの機械学習プラットフォームやGoogleのDeep Mindが 提供する(であろう)サービスを入れ替えられるはずだ
シリコンバレーから次々と湧き出てくるベンチャー(資金力は米VCが上)にいる競合者に先んじてサービスを提供できて当然

競合相手に勝つ能力がなく諦めてニッチを狙う戦略もあるが、それが広義の意味でGoogle、Microsoft、その他(大小関係なく)米ベンチャー等のハッカーが
運営する事業・業種にオーバラップするなら、持続成長性がないので短期エグジット向けに過ぎず、中長期的な成長エンジンにはならない
実際、一時的に成功しても、そのあと米企業が総取りするパターンが繰り返されている

米YahooのようにGoogleを下請けで使えば良い等と舐めた考えを持つ企業は淘汰される。これはIBMとマイクロソフトの関係にも言える

Aは同じサービスがあれば、ユーザーは早いもの(さらにできれば安定しているもの)を使う

詰まるところAIはソフトウェアとハードウェアの混合に過ぎない、他社比較でのサービスの速さはソフトウェアに左右される

相対的な実行速度を追求するには元Googleのソフトウェアエンジニアや、元Appleのソフトウェアエンジニア、
Intel/AMD/NVIDIA出身の半導体設計エンジニアの混合チームであったり、スタンフォードCS-PhDの技術者と伍して戦えるだけの技術力を日頃磨いてないと難しい

サービスを提供する企業のコアシステムの最適化は社内でやるしかなく稼働中のアーキテクチャ変更は難しいため創業期または第二創業期にハッカーがいることが必要

Bは厳しそうに聞こえるが、実際は競争力の源がチャラい一過性のものではなく、経営者が有能なハッカーなら自然と条件が満たされることが多い

留意すべき点

・ソフトウェア系の人材は企業内で育成するのは不可能、全てのハッカーは独学・努力・修養(独学と合わせてCS学部に入っているほうが良い)から生まれ、大抵の場合は幼少時よりプログラミングを嗜んでいる

ハッカーの履歴を見ると早ければ小学生、遅くとも高校生の段階でプログラミングを始めているのが多いが普遍的な原理ではない
海外の大学・大学院では学業も忙しく、趣味がハッキングのような人間が大成する傾向がある。ハッカーが大学を中退する理由は時間の制約が大きい

・ソフトウェアにおける技術力は属人的なものであり、属人性を排除した結果、組織から分化できない個人にはそれを得ることはできない

企業内でソフトウェア技術を学ぶというアイデアは完全なナンセンス

就業中に金をもらって学ぶのは簡単そうに聞こえるが、いつまで待てば分からない育成のために社員を仕事をさせずに遊ばせておけば、他の社員に不満をおこし、それが社内のモラルや文化退廃を引き起こす
結局業務が与えられ、ものになる前に潰される

属人的ということは趣味の領域でもあるということで、余暇の合間(又は失業中・未就業期間等のギャップイヤー)に自己の責任で能力を育成していくしかない

今の会社でソフトウェアの開発力が身につかないなら職を辞して自己研鑽をする時間をつくるぐらいでないとモノにはならない
(スキルを極めるためにデイジョブを辞めるという決断はどこかでしないといけない)

成功したスタートアップのソフトウェアには数年間の無就業期間やギャップイヤー中にコードされたものが多くある
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:30:36.29ID:FDRkPqgV0
142!
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 12:30:48.33ID:FtYXoNmQ0
>>1

電機メーカーは敗北と苦しい実情を隠す大本営発表を欠かさないが、自分で何もできず他者の力に依存してしまう逃げ腰は
無能に共通した一種の病気だろう

大企業と官庁の官僚主義、無責任体質に遡ることもできるが、やはり慢心と自らの実力をはるかに超えた過大な自己評価と増長がなせるわざだろう

単にまともなソフトウェア技術がなく無能だったから負けたと言えばすむはなしで
能力不足と負けを認め出直すなら見込みもあるが、これではなるべくしてなった典型的な生まれながらの敗者のメンタリティだろう

失敗の分析はすでにされているのに、未だに敗北していないと他国に責任をなすりつけているだけだ

なぜ平均的な人材と凡人の実装だけで、標準を作れば勝てるという幻想を持ったかはともかく
人間も5年-10年も負け続ければ、違うアプローチを取れるようになるはずだが、精神論では勝っている錯覚でも見ていそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況