【北海道】暑いのに…海水浴客減る一方、ピークの6分の1 若者「砂がつく」「プールの方が気楽」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2018/08/12(日) 12:38:03.84ID:CAP_USER9
道内の海水浴客が激減している。
1990年代に400万人台を記録した海水浴場利用者は昨季68万人と約6分の1に減り、過去25年で最少になった。

今季も気温35度以上の「猛暑日」が4日間続いたにもかかわらず、各地の海水浴客数は前年並みか前年を下回る。
少子化やレジャーの多様化といった構造変化に加え、海水浴場の閉鎖が相次ぐ中、客を呼び戻そうと運営側の試行錯誤が続く。

 夏休み真っ最中の今月上旬。石狩市の石狩浜海水浴場「あそびーち石狩」は浮輪で泳いだり、バーベキューを楽しんだりする若者らでにぎわっていた。
ただ、運営する石狩観光協会の担当者の表情はさえない。「今季は駐車場が一度も満車になっていない」

 約20年前には40万人が訪れた。それが昨季は16万5千人。今季は前年同期を1割下回っており、担当者は「海水浴離れを実感する」。

 90年代に20万人を数えた小樽市の「おたるドリームビーチ」は昨季4万4千人にまで減り、今季も前年並み。
昨季6万5千人だった道北最大の海水浴場「ゴールデンビーチるもい」(留萌市)は今季、前年より3割近く少ないという。

 道によると、過去25年の海水浴客数は、全国的に記録的な猛暑となった94年の413万人を境に減少。
2014年以降は100万人を割り込む状況が続く。
少子化が進む中で、カラオケやスポーツなどを楽しめる複合型レジャー施設などに客足を奪われているという。

石狩観光協会が昨夏以降、地元の10〜20代を対象に調査をしたところ、9割が「海水浴をしない」と回答し、
「砂がつく」「プールの方が気楽」などと答えた。

 利用者減に伴い、94年に65カ所あった道内海水浴場は今季41カ所にとどまる。日高管内新ひだか町の三石海浜公園海水浴場は17年から休止に。
16年、利用者が最盛期の約5分の1の4千人台に落ち込む中で、遊泳可能区域を示すロープが破損した。
年間運営費やロープの復旧費に約200万円掛かることから、町は継続を断念した。

https://www.47news.jp/2650409.html

前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533977395/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:13:25.51ID:wgJgn+790
放射能汚染もされてるからな
尚、マスコミは一切報道しません
風評被害です
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:14:04.80ID:0n4sAL+U0
まあ水難事故も多いしや紫外線も強いからから海や川で泳ぐよりはプールの方が安全だな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:14:43.96ID:wgJgn+790
近所の市民プールはモンモンはいったやつがたくさんいるわ
あと日によっては、ガチムチのホモ集団
フリーダムだな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:14:57.53ID:eU1jYBGL0
どういうことだってばyo


◇国内政治関連記事 /経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/jpol0.html

◇殺人ですよ! 国交省が全額補償しろ! 
怒号渦巻くダム放流説明会

◇七夕の惨劇 国交省緊急メール配信されず 
避難指示はダム放流5分前!

◇そうか人災だ! 津波のようなダム放水 
公明石井国交大臣にも叱責集まる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:14:58.56ID:2EsXIAWg0
>>64
俺は漏らしてないどころかそもそも海にすら行かんが同意見だな
海なんて排泄物どころか体内に排泄物残したまんまの生物がグチャグチャになって漂ってたりするわけだし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:15:52.89ID:j6Ynanf80
理由は一つ
海の家の貸しシャワーが高すぎるからだよ
シャワー一回浴びるのに、えらい高いなあと感じたことが
あるわ。
これ理由の一つとしてダントツ上位に上げられそうなものだけど
無いってことは、海の家に忖度してるのかね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:16:08.51ID:p9RRwsyy0
海水がベタつく
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:16:41.15ID:i4PN6WCU0
小さい頃はよく海行ったが大人になったら行かなくなったな
時間もないし
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:17:46.92ID:Gseotzkd0
公共のシャワーがなくてクソみたいな海の家とやらを
利用しなければいけないシステムだからな。
不衛生な上にこれじゃあ行きたくなくなるよ。
うちからは30分で海水浴場行けるけど誰も行かないよ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:18:06.45ID:tTYx2wYz0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dvz
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:18:49.56ID:ovBqhRxV0
とにかく高い
駐車場が高い
飲み物が高い
食べ物が高い、うまくない
音楽がうるさい

それに比べて、ホテルのプールのほうが安くつくから
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:20:16.80ID:mgcaSsYp0
潮だまりで、まったりしていたい。小魚とか貝とかヒトデとかイソギンチャクとかな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:22:09.17ID:LIMjedyR0
沖縄県民だが、8月の沖縄でも水冷たいと思う日があるのに、
北海道で海水浴なんてできるのか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:25:38.68ID:QHZKDEi60
砂掘って埋まってチンクイ虫に食われてからが海水浴やろ
クラゲに腕やられてうぎゃあああって傷跡も残せ!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:26:12.44ID:PDtjnNsz0
駐車場がぼったくり。
1時間1000円、市街地でもそんなにはパクらない。
シーズンオフは空き地。たまに釣り客が停めているような場所。
イキの掛かったような野郎がうざ過ぎるんよ、
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:27:48.69ID:r535q3Q+0
ある夏クラゲに刺されて以来海には行かなくなった。
傷跡が消えるまで数年かかった。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:30:20.09ID:nPzAsKne0
海水浴は涼みに行くんじゃなくて暑さを楽しみに行くところだから
今年の暑さは暑すぎて楽しむどころじゃないんだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:31:33.51ID:yt/vVCVe0
潮干狩りしないなんてもったいない
コスパ感覚なさすぎる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:32:30.10ID:XpQ9ouzo0
久しぶりに行くと
磯くささに引く。
三時間ほどで馴れるけど。

あと磯くさいところと
そーでもない所あるの
何なんだろ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:37:05.53ID:vV0Zj8O00
確かに砂が足につくのは面倒だわな
とはいえ、プールも最近はレーンかけられててひたすら泳ぐか歩くかしかないみたいな状態なんだが
すぐ疲れて顔青くなって帰るしかないんだが
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:37:39.46ID:6ZK4tYcM0
DQNが筋トレYouTuberの猿真似でマッチョアピールしてさらにウザくなってるしな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:37:53.63ID:a1ytd7Pf0
>>129
海草が腐敗してるかどうかかな
常に湿ってたら匂わんし
乾燥し過ぎても匂わない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:40:21.54ID:ggB/6K0p0
>>2
>暑すぎるんじゃね?

それもあるけど、どこも最盛期の際に893やクソDQNばかり歓迎していたツケだろ、海の家経営も同様に。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:40:21.97ID:Ykq5lckM0
駐車場がぼったくり。砂利どころか赤土剥きだしのくせに。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:42:14.25ID:nhR0RLtQ0
海は臭い
潮の香りが気持ち悪い
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:42:39.87ID:gibOGGu50
地元の子は岩場で泳ぐ 基本砂浜の海水浴場には行かないんだよね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:44:25.55
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

身長:160cm
体重:48kg
29歳 1989年5月23日生まれです




https://i.imgur.com/YdiimbJ.jpg
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:53:29.62ID:vzlA7TFU0
砂がつくって当たり前だろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:55:27.13ID:ta1gFnaA0
つか北海道は少子化で子供自体激減してるからな。当然泳ぐ子もいなくなる。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:57:18.84ID:vzlA7TFU0
気楽ってなんだよ
シャワー浴びることを考えることすら気が重いのかよ
ウソつくなよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:59:22.79ID:QdAYLqbo0
>>86
なんで必死なんや?

日本人は泳げるからかなぁ、昔から近くの川に行って遊ぶんやで
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:02:18.16ID:Ar/PygkR0
つめたそう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:03:53.46ID:WrUNOxoR0
>>150
いつも海行っててプール行くと、こんなに楽ならプールでいいやって気になる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:05:53.27ID:OEeb0/kP0
俺んちは家族そろって海水浴派、
子供の汗疹も一発で治るぞ。

年に1.2度海で騒ぐのも面白い、
子供もプールより面白いって言うし、
焼きそばにサザエのつぼ焼きと冷えたビールもあるし、、、
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:07:50.06ID:nWSg8IrI0
水泳なんて20年以上してないなあ海水浴以前に水着に着替えたりするのがめんどくさい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:10:48.78ID:7NqQx2eD0
おっさんが1人で景色撮ってるだけなのに、たまたま幼女が写り込んだら事案になるからなあ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:13:09.75ID:CwMiMyUD0
日差しで肌と髪痛めるし、海水でさらに髪痛める
海水きったねぇし行くもんじゃないよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:13:41.66ID:m53NKwer0
目の前がビーチのホテルでプール入ってるやつもいるしねwつまんねえやつw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:13:50.03ID:nHDKMzRT0
この前テレビでプールの消毒と思われてた臭いは実はおしっこと汗の臭いだったっての見てもう行けなくなった・・・
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:15:27.59ID:Ar/PygkR0
>>160
そう、たまたまなのにな・・・・
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:17:47.01ID:qDF/Umlc0
入れ墨のお披露目会でパリピビッチが無駄に騒ぐ

そりゃ普通の人は行かないわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:18:28.62ID:U2+F4x770
海よりプールのほうがいいけどプールは子供がおしっこをすぐにするからなあ
おいらも小学校高学年までプールでよくおしっこをしていた
もわーっと水着にまわりの水が陽炎みたいにもやもやしていてあったかいんだよな
プールのトイレまで遠いからいつもプールですませていたんだが
サポーターがちょっと黄ばむね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:19:56.67ID:lvwO9iQ20
俺は海水浴場まで車で数分の場所に住んでるし毎年泳いでる
確かに昔に比べたら人は減ったと思うけどうちの子供たちは喜んでついてくる
そういう経験をさせておけば親になっても海に行くんじゃないかねえ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:20:07.78ID:ig2nB4dJ0
私もプール派だな
小学校の3階がプールだったよ
中学校は5階、今の世の中プールない学校なんか
ないよね、みんな室内になってるだけでだよ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:21:15.71ID:DOFBTUdV0
砂熱すぎ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:24:53.35ID:DOFBTUdV0
真夏の砂の温度60~70℃

火傷するし汗かくし体力奪われるし、海の家以外に自然の避難所がない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:24:54.46ID:FiLvLo7p0
トイレや更衣室が汚いってのも敬遠したくなる理由だよなぁ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:28:35.90ID:Hm5Jzc4M0
海にはヘンな魚とかいるし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:31:12.02ID:lkKXJNu00
北海道の公立小学校のプール設置率36.6%
他都府県は80%以上なのにすごく低いんだね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:31:24.37ID:2UGFTy5SO
>>98
日本人って間を大事にして協調性を共有してるから、刺青とか見るとみんな嫌だなって脳波が飛んでそれを共有するから雰囲気が悪くなる。

怖いとかじゃなく、そういう嫌だなって脳波が辺りを包むから、楽しくなくなる。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:32:23.63ID:xtJwo9TJ0
海水は不潔だしな
除菌もされてないし、万一、口の中にでも入れば大変なことになりかねない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:34:46.89ID:jArd/mlE0
北海道って海水浴で泳がないから
テント張ってBBQするだけ
海じゃなくてOKって気付いたんだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:35:03.41ID:Ar/PygkR0
塩分あるからできものとか直った記憶ある
あれはよかった
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:35:10.98ID:NQZ2mbOR0
むかし遊泳中にウンコがしたくなって、沖のほうまで泳いで行って海パンおろしてウンコしたことあるなあ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:37:27.32ID:A1/O4YIV0
>>179
実際温水設備がないと風邪ひきかねないからね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:37:43.99ID:ZH3EK4r50
>>121
お天気ニュースでこの夏の全国の最高気温を見てると、
沖縄は国内でも涼しい方だと言う事に気が付いた。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:38:26.27ID:GDasWQIl0
>プールの方が気楽

そうそう
プールの閉鎖された水領域でオシッコすれば
泳いでる人の全身にオシッコエキスが張り付く

気楽に出せて効果絶大だから
海よりもガチの変態が多く集まる
その薄まったオシッコ臭さが消毒液の匂いでバレない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:42:25.14ID:ZH3EK4r50
>>98
怖いね。
何か言い掛かりを付けてきそうで警戒する(妄想ではなく過去の経験より)。
楽しい雰囲気が台無しになる。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:42:38.79ID:KTA+5x+o0
>>171
北海道はプール無い学校が普通にあるよ。
とくに中学校以上は無い方が多数派じゃないか?
水泳授業自体が無かったり。

その代わり、スキー、スケート、アイスホッケーのどれかはある。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:45:39.53ID:5qCZVjkh0
真夏に江差海岸で海に入った 最初は冷たかったけど、入ってるうちに冷たさを感じなくなった
んで水が異様に澄んでる 10m以上の深さのウニがくっきり見える
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:47:29.23ID:KTA+5x+o0
>>185
俺の小学校時代はプールあったけど温水どころか屋根もなかったから、先生が顔色見て冷え切った子は上がって休憩。
チビ痩せは泳ぐより休憩の方が長いw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:49:44.24ID:fZJjHgbp0
今は省エネのエアコンがあるから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:51:30.90ID:Uq3HoElF0
砂浜はヒップホップの海の家と入れ墨だらけ、海は傍若無人の水上バイク

もはや家族連れで行く場所ではない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:52:09.33ID:l15N7hcN0
昔プールで茶色い塊が沈んでるのを目の当たりにしてからプールも入らなくなったなあ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:52:27.96ID:+ZhLwyPK0
貴重品の管理が面倒
車が砂だらけになる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:58:20.35ID:f/yD6w2k0
やはりDQNやBBQNじゃないと日本では人生楽しめないのか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:58:49.89ID:KPGlCGG70
俺も若い時は、行きは女の子とキャッキャそれなりに楽しいけど、
帰りはみんな疲れて寝ちゃうし、一人で黙々と運転を強いられ
なんでこんなめんどい事しなきゃなんねーんだと思いながら
つきあいで海水浴に行ってたな
今の奴らって頭いいな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 14:59:01.70ID:oGBJGoWJ0
松本良順ショボーン
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 15:02:30.67ID:lHtBFFIQ0
それなりのグレードの旅館選ぶ母ちゃんにしては海の家なんて珍しいなと思ったけど、入るなり海水で目や喉が痛くて洗いに行ってオラの海遊びは終わった。

共同の風呂は水を張って、湯沸し器についてるガスコンロのつまみみたいなの回してお湯を沸かしすやつだし、泊まった部屋が風呂から結構離れてて入浴後の着替え忘れてバスタオル巻いて廊下を静かにそそくさ部屋に行ったな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/12(日) 15:04:48.45ID:zhRCuE3C0
カツオノエボシが怖いから行きたくない

まだ川の方がいいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況