X



【おまつり】ねぶた期間の駐車料金なんと1時間5000円!苦情相次ぎ、運営会社がHP上で謝罪するも返金は無し★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/08/13(月) 07:24:01.96ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000010-jct-soci

青森ねぶた祭の期間中、青森市内の駐車場で料金を1時間5000円に設定し、中には6万円以上も支払わされたという
クレームが出て、地元のテレビでも取り上げられる騒ぎになっている。

近くのホテルの利用者を優先するための苦肉の策だったというが、この駐車場を運営する会社は、今後改善したいとして、
ホームページ上で謝罪した。

■ATMで下ろして、6万5000円を支払った人も

「特別料金のお知らせ」「終日 60分5000円」。テレビ映像などを見ると、駐車場内の看板や駐車券の発券機のところには、
こんな貼り紙が掲げられていた。

貼り紙では、8月2〜7日の間はこの料金だとして、近くの「ホテルJALシティ青森」の宿泊・レストランの客以外の人は、
「特別高価格にご注意ください」とあった。

ちなみに、通常料金は、時間帯によって20分100〜200円で、日中は最大でも700円となっている。

ところが、この貼り紙をよく見ていなかったなどとして、ツイッターやフェイスブックでは、法外な料金を支払わされたとの不満が相次いだ。
地元テレビの報道によると、ある男性は、4日夕から翌朝まで車を止めて、なんと6万5000円を支払うことになったと明かした。
ATMで1000円札を65枚用意して精算したという。

また、別の男性は、4時間利用して2万円を支払ったといい、「ぼったくりですよね」とインタビューで訴えていた。

このニュースについては、ネット掲示板などで大きな話題になり、議論が巻き起こっている。

料金に批判的な声としては、「老人や急いでいる人は間違うよ、これ」「お祭り、催事価格で割高と言っても限度はある」などと書き込みがあった。

■駐車料金の返金はなく、今後については交渉次第

一方で、「大きく書かれているから、問題ない。常連だから勘違い、も通用しない」「原則はちゃんと読まなかった側の落ち度」
などと駐車場利用者も気を付けるべきだったとの指摘も出た。

報道を受けて、駐車場運営会社のパラカは8月10日、料金設定についてホームページ上に説明文をアップした。

それによると、「ホテルJALシティ青森」の客の利用を優先するため、ホテルのオーナーで駐車場の地主がパラカと協議して
この料金設定に決めたとした。しかし、騒ぎになったことを謝罪し、今後このようなことがないように改善したいとしている。

パラカの管理部は同日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように答えた。

「料金が高ければ車を止めないだろうと、一般の人は利用しない想定でいました。現地に人を置かない方法を考えましたが、
配慮が足りませんでした。次のねぶた祭からは、駐車場に人を出して一般の人は利用できないと案内するなど、違う形にしたいと考えています」

お金を支払った人への返金については、オーナーに大半の金が回るため、パラカでは対応していないとしている。

ホテルJALシティ青森は、ねぶた祭期間の特別料金については承諾していたが、総支配人は、次のように取材に話した。

「ホテルは駐車場を借りているだけで、駐車料金の返金は受けられません。しかし、問い合わせがたくさん来ており、
ホテルの気持ちとして、5000円のホテル利用券を差し上げています」

返金がないことに納得できない人は、パラカ側と交渉するしか現状ではないという。


前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534064640/
1が建った時刻:2018/08/11(土) 05:09:52.66
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:07:19.04ID:ylcRwkCd0
>>743
ドライバーのバカさ加減を世間に広めるってことだろ?
いいんじゃね?w
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:07:52.37ID:QziQvz670
>>738
だからそういう会社だろ、ホテルの客云々の言い訳しなけりゃ印象はまだ良かったけどな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:07:53.30ID:v9vORpYw0
>>741
なんで馬鹿の癖に書き込もうと思ったの?
なんでそんなに馬鹿なの?なんで?w
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:08:13.07ID:dn7E+3nq0
交通違反で標識が見えにくかったと言っても絶対に許してもらえないからね
この表示を見落とす奴は運転中標識みない奴だろ危なすぎ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:08:44.38ID:LsEe+/cb0
>>721
無料駐車場じゃないのが分かって入ってるのに値段を確認しないのは利用者側の怠慢じゃん
停めた後に料金を確認すれば多くても1回分の料金で済む話なのにそれすらしないのは勘違いでも錯誤でもなくただの確認不足
そんなやつを守る法律なんて無いし、必要も無いわ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:09:05.63ID:S2yAB74T0
>>739
そのうち古物に原価なんか知れてるだろと文句つけるんじゃね?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:09:08.45ID:zKlZ+dwk0
>>755
お前が法律を理解できる知能をもっているのなら
延々と錯誤を連呼したりしてなかたろうなぁ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:09:31.17ID:9xRxAqsn0
判る場所に貼り紙がしてあったなら、見ない奴が悪いで済まされるな
そもそも店の客じゃないし
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:09:33.99ID:n0LyIklL0
まだやってんのかw
どうあがいても青森ねぶたのイメージダウンは拭えないっつうの
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:10:20.17ID:xiKSr+je0
これに文句を言っているやつは、いわゆるシーズン中のホテル代や飛行機代が高くなっていることにも文句言っているの?
「値段が高いことに気付かなかったから、通常時の料金しか払わない」が本機で通用すると思っているの?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:10:26.45ID:Sb/97Ubi0
>>745
それはしっかりやるべきことをやって過失がない人の話な。
デカデカと書いている値段も見ていないバカを守る法律はない。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:10:53.45ID:daTWnf700
>>1
今回の件、どう考えてもパラカに
とってとばっちりにしか思えん。
コインパーキングとしては人手を
かけないのは当然のことでその中で
最善の対応だったと思う。
問題はホテルのオーナーであり駐車場の地主
でもある人物で公私混同しているふしがある。
自分の駐車場を利用するなら最初から専用に
してホテル側から人を派遣すべきだったと思う。
元々、機械設備のみの対応が主のパラカ側に
丸投げして逃げに徹してるのもどうかと思う。
今回、問題になってる金もそのオーナーの
懐に入ってるんだしね。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:10:56.27ID:zdnYWM4T0
よく夕方のニュースバラエティでやっているじゃん

駐車場管理代行業者のチンピラ風情な方々が
取り立てするヤツ。

あの業界中の人が発注してこのスレで正当化してんだよ

あの方々は回収額によって取り分が変動するから必死なのよ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:11:11.43ID:dyWM7JMx0
>>750
ドライバーも馬鹿だし、業者も馬鹿ってことw

ただ地元のテレビ局や、地元の人たちは、今回の件をニュースにしてて、
まともな意見言ってたから、青森市民が全員異常な感覚の人たちじゃないことだけはわかって安心した。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:11:27.16ID:S2yAB74T0
>>752
実際ホテルの客は利用出来て且つ値段も安かったのに何の印象が悪いんだよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:12:19.26ID:v9vORpYw0
>>761
ねぶた、駐車場のイメージとかどうでもよくね?
このまま乞食がゴネてゴネて「返金対応」なんて馬鹿なの前例作られても乞食が蔓延するだけじゃん
自らの落ち度を認めないで他人のせいにして料金踏み倒そうとしてる思想の乞食共を馬鹿にしたいだけ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:12:29.62ID:JE1lY9lA0
業者の肩持つわけじゃないが、
適正価格だのいい出す奴とは仕事で付き合いたくない。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:12:44.41ID:8tlmK7gH0
発券機の60分5000円の赤文字は普通気がつくでしょ?
視力が悪くて読めなかったの?
運転しているならあり得ないんですが
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:12:53.94ID:xiKSr+je0
まず、値段を見ないで契約する、というのがよくわかんないんだよな。
もっとよくわからないのは、値段を見ないで契約しているくせに、「たかが」数万っぽっちで文句を言っていることだな。
数万っぽっちで文句を言うようなやつなら(まあ、俺はそうだが)、値段はしっかり見るだろう。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:13:59.16ID:qiyorlM+0
これでも売れちゃったのなら来年はもっと値上げじゃないの
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:14:00.56ID:dyWM7JMx0
>>769
馬鹿すぎて、スルーが一番w

そんなに知りたいなら自分で調べたら?

まぁ、いつまでのこのスレが終息しないで伸びることを願ってるよ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:14:14.28ID:UbVr/Ufq0
>>770
そうね。メディア側の報道姿勢にも問題がある。
あまりにも契約者側の責任を軽視しすぎだ。何の役にも立たん。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:14:36.86ID:iiwDxnVQ0
ゲート右のでかい看板にデカデカと表示されていて
ゲート左の発券機にも表示されている

その状態で「見もしない」ことは「その契約をするに際して、一般的に必要な注意を著しく怠っ」ていうということであり
但書の通り無効を主張できないだろう
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:14:43.59ID:tn3XUAhp0
ホテル用の台数分、三角コーンかなにかで確保して、その他は普通料金(もしくは少し上乗せ程度)でやったほうが良かったんじゃね?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:14:58.52ID:v9vORpYw0
>>773
ほんとにw
値段を見ないで「ここからここまでー」ってやれるのは富豪の特権
文句つけるくせに自己防衛は一切しないで人のせい
乞食の思考回路ってヤバすぎるよな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:15:16.14ID:UMBdcqyW0
>>770
コインパーキングは嵌め込み料金が当たり前なんて状況になる方がずっとめんどくせえけどな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:15:43.21ID:dn7E+3nq0
こういうのに文句言う奴は駐車違反の反則金数分で1万5千円にも
文句言えよ駐禁の標識見えなかったと言ってみろ
世界一高い反則金には文句いえないのか
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:16:34.12ID:S2yAB74T0
>>775
お前が宅建業法を理解できてないのだけはよく分かった
間違いなく落ちるわお前
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:16:52.98ID:v9vORpYw0
>>774
元々、停めて欲しくないから“抑止の価格設定”なわけで
それをまさか確認もしないで停めといてもゴネる乞食が現れるとは夢にも思わないよねw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:18:01.49ID:dyWM7JMx0
「こんなことされたら、青森の評判が悪くなるから、出て行って欲しい」って言ってた人が、
まともな日本国民の感情だろうなって思う。

火消し隊は、1レスいくら貰えるのだろうか?

30円くらい?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:19:01.56ID:zKlZ+dwk0
>>787
とうことはキミは65000円支払うことになった本人!?

ああ、だからバカを救済しろと必死になわけかー
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:19:07.63ID:qYU3wZPW0
ホテルが正月などの繁忙期に価格を上げるのは従業員を増やしたり残業が増えたりするから
山の飲み物や食い物が高いのは担ぎ手や運搬にコストがかかるから
新幹線は売り子に払う給料ね
これらは価格を上げなければないない合理的な根拠があるんだよ

では今回の駐車場に価格を吊り上げる合理的な根拠があったかどうかが問題なんだけど、なかったと考えるの妥当だろ
一万歩譲って合理的根拠があったとしても通常価格の何十倍もの価格設定は企業倫理から考えてありえない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:19:30.35ID:v9vORpYw0
>>780
3日停めたら“初日の24時間まで定額でそれ以降は1時間ごとに加算された”みたいなコインパーキングは糞だと思う

ただ今回の駐車場って必要な情報すべて掲示してるんだよね
回りくどい言い回しでもないし“まともな人間”なら理解して停めないんだよなぁ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:19:35.98ID:UbVr/Ufq0
>>787
まずね・・・商売やるなら、そんな単純なことではない。
お花畑で生きるのはやめなさい。
これからの世の中、そんなことばかり言ってると、間違いなく食い物にされるぞ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:20:07.32ID:LsEe+/cb0
>>787
あれれ、色々突っ込まれてるのは無視して今度はまともな日本国民の感情とか言い出したの?
まさか自分がまともだと勘違いしてないよね?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:20:36.76ID:8Xzcw3nL0
>>778
こんなでっかく書いてあってゴネるやつがいるんだから
三角コーンくらいどかされるのが目に見えてるな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:21:01.48ID:Jo8xtDRf0
回転寿司でも最初に「100円なのはこちらの皿だけ、こちらの皿は150円、こちらの皿は300円となっておりますのでご注意下さい」って説明するようになったな
やっぱり特製・大トロとかバンバン食ってあとから文句付ける奴が多いんだろな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:21:10.85ID:UbVr/Ufq0
>>790
それをあなたが判断したところで、請求はされるし
不服に思うなら裁判するしかないの。
条件が提示されていて、それを拒否する自由もあるのに
契約してから後でごねるなんて許されると思うの?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:21:39.82ID:S2yAB74T0
>>790
談合して一律値上げした訳ではないから倫理もクソもないだろ
ましてや強制される物ではない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:21:43.64ID:dyWM7JMx0
>>789
もうまともな判断が出来なくなっているみたいですねw

何で本人が、こんな炎上スレで遊んでいなきゃならないんだよw

どうでもいいから、適当に遊んでいるだけだよ。

火消し隊のスレばかりじゃ、盛り上がらないだろ?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:21:56.74ID:L8RzCQP20
払ったら契約成立。
払わなかったら不成立もありえる。
って先生言ってた。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:22:49.88ID:v9vORpYw0
>>787
駐車場に停める乞食批判すると火消し隊なのかな

自分で言うのもなんだけどこの状況だと
火に油を注ぎ隊
だと思うんだけどw
ただ乞食を真正面から馬鹿にしたいだけだっつーのww
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:22:57.67ID:zKlZ+dwk0
>>798
お前は俺らを工作員判定するのにその言いぐさはほんとザコっぽくていいとおもうw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:23:52.48ID:kQAokY/X0
謝らないほうが潔い
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:24:47.26ID:UMBdcqyW0
>>791
表示してりゃ幾らでもいいなんてのも気に入らねえんだよ
見落としてたとしても常識的な料金を払うだけで済む

俺はそうなるべきだと思う
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:25:24.00ID:8CtBBPrq0
ホテル客優先だから当たり前。

文句言ってるやつは、本文読んでない。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:25:26.20ID:S2yAB74T0
>>798
火消し隊と思わないと精神保てなくなった?
いいよーそのやられキャラぷり
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:25:44.01ID:Jo8xtDRf0
花火大会の駐車場の整理やったことあるけど「そこは駐車スペースではないので停めないで下さーい」って言ってるのに「うるせーてめー何の権利があって俺に命令してんだクソが!」とか無茶苦茶なやついるからな
それで車のナンバーが11-88の家族連れだったりホント無茶苦茶
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:27:56.79ID:xiKSr+je0
>>790
根本的に勘違いしているみたいだが、ビジネスなんだから高く売れるなら高く売るのは当たり前
(まあ、今回は、高い料金を取ること自体が目的ではなかったようだが)。
それが合理的根拠があろうがなかろうがどうでもいい。
高い値段を付けて売れなければ本人が損するだけだし。
いちいち誰かに許可とって、値上げするわけでもないし。
よくある「ペットボトルのミネラルウォーターを一万円で売るためには?」みたいな話。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:27:59.52ID:UMBdcqyW0
>>808
でも今回のはとりあえずコインパーキングを選んで停めてるワケだからな
どこでも好きなとこに停めるヤカラみたいな連中とは違う種類の人間だろうて
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:28:07.15ID:UVLBKZMt0
不作で野菜が高騰(150円→800円)しているときに売場で値段を見ないでレジを通したときにやっと気づく人と同じレベルだわ
野菜はまだ返品できるけど
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:28:23.77ID:dn7E+3nq0
今回、問題になるとしたら60分料金の設定だな
確か判例では周辺駐車場の6倍程度までてのがあったから
周辺が1時間800円程度かどうかってことだな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:28:40.38ID:dyWM7JMx0
火消し隊って言葉に、異常に反応し出したなw

でも火消し隊になってないよね?

実際は、炎上油注ぎ隊w
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:29:04.85ID:7ATd5b6F0
このくらいしか稼ぎ時がないのよ、青森では
駅までさえ閑散としてるんだから
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:29:31.75ID:ylcRwkCd0
>>805
本当に悪意のある販売者にはそれなりの対応すべきだし、
法による対応も必要になる。

今回のはあまりにドライバーがバカすぎて、そんなもんだろ、ぐらいにしか思わん。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:29:56.62ID:iiwDxnVQ0
他の客が使うために確保している場所であり
しかも祭りから近い立地のいい場所を
金を積んで奪い取ろうとしたら高くなるのは当然でしょ?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:30:31.83ID:dyWM7JMx0
>>814
ただし、周りの他の駐車場は、そんな異常な料金体系にして無かったそうだよ。

だから炎上してるだけw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:30:39.18ID:xiKSr+je0
>>805
「気に入らない」というのは全く自由なんだよな。
だったら止めなきゃいいだろう、と思うんだが、こいつは止めた上で、自分が適正な値段しか払わない、というんだよな。
ただの強盗だろうに。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:30:39.35ID:avlSTavX0
盛り上がらないなーw
もう消えかかってるニュースやないか
もっと頑張れよ、おこちゃま派は
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:30:41.26ID:UbVr/Ufq0
常識的な価格じゃなきゃいかん!っても、常識的な価格って何?という話でもめるんだろう。
付加価値のつけ方を勝手に規定するのもどうかとは思うがね。
条件を提示して、そこに嘘がなければ、十分に常識的な態度だと思うがね。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:30:41.65ID:1aaKKeYL0
週末のアパホテルやばい
特にイベントある時
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:30:46.27ID:iZhlcokm0
>>772
普通は気付くよ、普通は。
ところが何百人に1人ぐらいは「なんか書いてあるな、まあいいか、ポチー」ってのがいるんだよ。
それが結構な数いたので問題になっている。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:30:53.91ID:LsEe+/cb0
>>805
コインパーキングの料金確認って常識を持ってない人に常識的な料金を求められてもねぇ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:31:13.70ID:oyhzzerc0
ゴネるほうもだがこんなバカげたもんを正義漢面で報道するマスコミも大概にヤバイ、最近の大学体質騒動もだけど完全に共感を得やすい弱者目線側からしか者を見ていない
かと思えばあやしいお米セシウムさんみたいな自分たちの不都合は個人の不始末として企業体質の問題ではありませんとばかりに早々と終息させてるし
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:31:35.30ID:avlSTavX0
>>817
周りはここほど困ってないんだろよ
周りがこうだからこうしろとか
独立心のない幼稚な奴w
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:31:37.33ID:zKlZ+dwk0
>>813
本当に火消し隊なら確かにそのとおりだが
火消し隊でもなんでもないので炎上しようとなんだろうと知ったことではない、としか言えないのだがw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:31:56.73ID:v9vORpYw0
>>805
あまりにも常識とかけ離れてると思うなら
弁護士雇うなりして対応すればいい
今回の駐車場代くらいで弁護士雇ったら馬鹿だけどな

今回の金額なら自分の不注意が招いた失敗と思って勉強代だと諦めるけどね
普通のやつだったらなwまず確認もしないで停めたりしねーから馬鹿の気持ちわかんねーけど
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:32:49.15ID:LsEe+/cb0
>>812
その判例は他の条件も今回のと同様の裁判なのかね?
単純に駐車場の金額ってだけで判例が適用されるわけじゃないのは分かってるよね?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:33:24.25ID:xiKSr+je0
>>822
本来はさ、そういう何百人に一人をさらし挙げるべきなんだよ。
こういうことにならないように気をつけましょうって。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:33:32.78ID:dyWM7JMx0
>>826
俺って、お前のこと名指しで火消し隊って言ったか?
まさか自覚してるのか?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:33:57.02ID:iiwDxnVQ0
パラカのサイトが更新されて、どこに表示してたか、どういう表示だったかのPDFが掲載されてるな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:34:09.71ID:v9vORpYw0
>>819
土日に「月曜日にはニュースで大々的に取り上げられてホテルも駐車場も終わりだなw」とか言ってた乞食いたけど
馬鹿って想像力の欠如すげーわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:34:22.58ID:ylcRwkCd0
>>828
バカは感情任せにホントに裁判して弁護士雇うかもしれんな。
それはそれで面白いから是非やって欲しいw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:34:29.40ID:UMBdcqyW0
>>818
払ってんだろ
払ってねえの?
俺はそれに対してバカなヤツではあるが気の毒だとも思うわけ
とくに65000円とか酷すぎだもん
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:34:39.62ID:gqSb5+bm0
火消しもっと頑張れ
ぼったくりという印象が払拭出来ていないぞ
わざわざ車で来てぼったくりに停めるバカを救済する必要も無いが、
こういう企業が残る必要も無い
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:34:41.10ID:A5V7vQ/90
1時間5000万円に設定してよく見てない奴から全財産毟り取るのは合法?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:34:42.37ID:GaGHwAN+0
1時間5000円 普通に宿泊したらご飯に露天風呂で2万位なんじゃないの?
6万なら普通にお釣りも来る ホテルの駐車場の値段としては常識的に考えてありえない
利用者もまさかと思ったんだろうね
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:35:05.25ID:UbVr/Ufq0
そうそう。青森のTVで業者批判されてる映像しか流れていないなら、
ネット上でドライバーの方があほという意見も多数あったという報道をしてもらいたいよ。
めくらばん押しといて契約不成立だ!なんて方が、よっぽど恐ろしいわ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:35:33.98ID:gqSb5+bm0
>>837
火消しの言い分では合法
見てないやつが悪い
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:35:41.19ID:dyWM7JMx0
>>828
だから馬鹿な弁護士に金やるくらいなら、
今回のようにマスコミやネットに情報流して、
大騒ぎした方が面白いから、そうしてるだけのことだろ?

誰も、一旦支払った金を取り戻そうなんて思ってないと思うよ。

みんな祭り好きなんだろwww
0842名無しさん@1周年(pc?)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:36:03.26ID:0o44QX5l0
通常料金でやったらレストランやホテルの利用者が駐車出来なく成るだろ。高額にするのは当たり前だよ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:36:11.55ID:S2yAB74T0
>>813
ゴネバカが晒されるんだからどんどん炎上しろ
どこで炎上してるのか知らんが
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:36:28.80ID:oyhzzerc0
>>838
祭り期間中に宿泊客でもないのにまさか一晩も泊めるとは思いもしなかったろうね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:37:06.68ID:ggf0wQ2C0
で、どこで炎上してるんだ?w
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:37:07.55ID:v9vORpYw0
>>835
お前も十分馬鹿だからもう諦めろw
だれもお前の馬鹿理論に共感なんかしねーから
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:37:40.21ID:xiKSr+je0
>>835
気の毒だとは全くおもわんなあ。
65000円は結構な額だと思うよ、俺も。別に金持ちでもないし。
だからこそ、値段はしっかり見るよ。どんなものでもな。

おまえもこの界の被害者とやらも大富豪でも何でもないんだろ。
だったら値段はちゃんと見ろよ、としか言いようがない。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:38:12.05ID:lHe40exo0
稼ぎ時だなw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:38:13.78ID:UVLBKZMt0
>>837
5000万円は法外だけど、今回の5000円はお祭り、立地を考えると法外でもないわ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 15:38:18.00ID:dyWM7JMx0
>>839
これからのコインパーキングは、あとあと揉めると困るから実際に事前に契約書交わさないと駄目だなw

実印は、いつも持参だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況